最近の出来事 >> 記事詳細

2024/12/28

【南中散歩道】白い鳥

| by 南中HP管理者
冬の川辺にカルガモが集まる中に一羽白い鳥を見つけました。


この鳥はチュウサギと思われます。日本では夏季に本州や九州に飛来しますが(夏鳥)、越冬することもあるようです。全長60~70cmです。全身は白く、眼先や嘴は黄色、肢は黒いです。河川や湿地などに生息し、単独もしくは小規模な群れを形成し生活します。魚類や両生類などを食べます。また田植え前の田、休耕田など比較的乾いた場所で、バッタなどの昆虫なども捕食します。繁殖期には水辺の林などに「サギ山」と呼ばれる集団営巣地をつくります。
12:00