このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
10月の給食献立表
09/25 11:34
体育祭学年練習
09/24 12:33
下校時間の変更
09/24 06:41
新しいプロジェクタ
09/22 15:10
体育祭に向けて
09/22 13:00
グランド整備完了
09/19 10:05
今日の予定
09/19 06:38
中間テスト1日目
09/18 10:04
今日の予定
09/18 07:00
明日から中間テスト
09/17 13:14
メインメニュー
トップページ
学校沿革史
校章の由来
学校づくりビジョン
最近の出来事
部活動
2025 学校便り~南風~
シラバス
評価規準
年間行事予定
リンク(進路)
緊急時の対応
部活動ガイドライン
いじめ防止基本方針
南中オリジナルページ
要ID・パスワード
南中オリジナルページ
カレンダー
2025
09
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
お知らせ
四日市市立中学校「共用標準制服」
「共用標準制服」について.pdf
「南中の制服」について.pdf
学習のページ
学んでEネット
ドリルパーク
今までの来訪者
COUNTER 2015.3.31~
ご覧いただき、ありがとうございます。
最近の出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/03/02
【南中散歩道】甲高く鳴く鳥
| by
南中HP管理者
歩いていると甲高く鳴く鳥に遭遇しました。
これはヒヨドリ(白頭鳥)と思われます。
日本、サハリン、朝鮮半島南部、台湾、中国南部、フィリピンの北部などに分布します。全長は約27 cmくらいで、尾は長めで約11 cmくらいです。くちばしは黒くて先がとがっています。雌雄同色です。頭部から胴体は灰色の羽毛に覆われるが、頬に褐色の部分があります。頭頂部の羽毛は周囲よりやや長く、冠羽となっている。翼や尾羽は灰褐色をしています。里山や公園などある程度樹木のある環境に多く生息し、都市部でも見られます。鳴き声は「ヒーヨ! ヒーヨ!」などと甲高く聞こえ、和名はこの鳴き声に由来するという説があります。また、朝方には「ピッピッピピピ」とリズムよく鳴くこともあります。果実や花の蜜を食べる他、繁殖期には果実に加え昆虫類も多く捕食します。
12:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project