最近の出来事 >> 記事詳細

2025/03/09

【南中散歩道】スギ

| by 南中HP管理者
里山で青々としたスギが目に入ってきました。花粉が気になりましたが観察をしました。


スギ(杉)は裸子植物の常緑高木になる針葉樹の1種です。日本固有種で大きなものは高さ60メートルになります。雌雄同株で花期は2月~4月です。雄球花は楕円形で長さ 5~8 mmの淡黄色です。雌球花は緑色の球形で直径 4~5 mmです。雌球果は受粉後10~11月に熟し、球形で長さ1.5~3cmになり褐色で木質化して裂開して種子を飛ばします。杉は三重県と関係が深く、神宮杉(じんぐうすぎ)尾鷲杉(おわせすぎ)などが有名です。
12:00