最近の出来事 >> 記事詳細

2022/04/21

雨の日の登下校

| by 南中HP管理者
4月20日~5月4日までが、「穀雨(こくう)」の期間となります。穀雨は春の最後の二十四節気で晩春にあたる時期で、穀雨のあとにはいよいよ夏の始めである「立夏(りっか)」となります。「春雨が降って百穀(ひゃっこく)を潤す」といわれるように、この時季に降る雨は様々な穀物を育ててくれる雨なのです。

穀物にとっては恵みの雨であっても、やっぱり雨の日の登下校は大変です。



この時期は登校時は雨が降っていなくても、下校時に雨となるケースも増えてきます。最新の天気予報を見て、雨具の準備等を忘れないようにしましょう。また、雨の日は、視界が悪いので周囲に注意して安全な登下校に心がけてください。登下校の際、自転車通学の生徒も徒歩通学の生徒も、合言葉は「T:止まる」、「M:見る」、「T:確かめる」です。

気象庁 ➡ 四日市市の天気予報

明日の天気予報は「くもりのち晴れ、未明に雨、所によって雷」
です。家を出た時に雨が降っていなくても、未明の雨の影響により路面がぬれているので、スリップ転倒事故などが起こる可能性が高いです。自転車通学の皆さん、くれぐれもスピードは控えめに!

16:30 | ☆南中学校☆