西朝明中学校HPへようこそ


四日市市立西朝明中学校
〒512-8051 四日市市北山町1169番地
電話 059-337-2518
Fax  059-336-2003
 
COUNTER1960965

お知らせ

「学んでE‐net!」

予習・復習・自主学習にご活用ください。
学習の後、マイページに学習の記録を入力してください。


https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020068

「学んでE-net!」新機能紹介
iプリpenで、書き込みながら学習

 

文科省 学習支援ポータルサイト
家庭における学習の充実にご活用ください。
保護者の方がご利用いただけるリンクもご覧ください。


(生徒の皆さん)タブレットを使うときの5つの約束
(保護者の皆さま)-1人1台端末の時代となりました-ご家庭で気をつけていただきたいこと
 

お知らせ

<四日市市共用標準制服>
 令和3年度より「四日市市共用標準制服(上衣ブレザー・下衣スラックス)」が導入されました。市内の中学校で共用できる制服です。
    本校の制服(学生服とセーラー服)は継続しています。
 共用標準制服は、選択肢が増えるもので、本校の制服を廃止することではありません。

共用標準制服 在校生保護者あて文書.pdf
共用標準制服イメージ写真.pdf

 
2024 学校より >> 記事詳細

2023/11/29

テスト返却中

| by 西朝明中学校 HP管理者
 2学期末テストの返却が始まっています。

 あるクラスの本日の時間割表です。テスト返し4連発。


 テスト返しの時間は答案用紙を配布して終わりではありません。問題の出題の意図や解き方・考え方のコツを伝えたり、教員が採点をしていく中で気づく生徒の陥りがちなミスや考え違いなどを指摘したりと、様々な角度から次に活かすための解説やヒント、学習方法を説明していく時間です。生徒にとっても自分の答案用紙と対峙しながら、今の自分の力を見つめ、今後どのように取り組んでいくべきかを考える時間でもあります。


 そんな中で、タブレット時代のテスト返しを紹介します。下の写真は数学の時間ですが、GoogleClassroomに問題用紙の全ての問題に教師が解説を書き込んだものをアップしています。生徒は自分の答案や配布された模範解答を見ながら、上手くいかなかった問題について解説を見ながら理解を深めていました。(自力で解けた問題についても自分の考えがあっているのか検証できます。)解説を読んでもわからなかったことは教師に直接質問もしています。このシートはClassroom上に保存されていますので、自宅に戻ってからも見返すことができ、それぞれのスピードに応じて振り返ることができる取り組みです。


16:00

新着情報

 

書式等ダウンロード