西朝明中学校HPへようこそ


四日市市立西朝明中学校
〒512-8051 四日市市北山町1169番地
電話 059-337-2518
Fax  059-336-2003
 
COUNTER1973438

お知らせ

「学んでE‐net!」

予習・復習・自主学習にご活用ください。
学習の後、マイページに学習の記録を入力してください。


https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020068

「学んでE-net!」新機能紹介
iプリpenで、書き込みながら学習

 

文科省 学習支援ポータルサイト
家庭における学習の充実にご活用ください。
保護者の方がご利用いただけるリンクもご覧ください。


(生徒の皆さん)タブレットを使うときの5つの約束
(保護者の皆さま)-1人1台端末の時代となりました-ご家庭で気をつけていただきたいこと
 

お知らせ

<四日市市共用標準制服>
 令和3年度より「四日市市共用標準制服(上衣ブレザー・下衣スラックス)」が導入されました。市内の中学校で共用できる制服です。
    本校の制服(学生服とセーラー服)は継続しています。
 共用標準制服は、選択肢が増えるもので、本校の制服を廃止することではありません。

共用標準制服 在校生保護者あて文書.pdf
共用標準制服イメージ写真.pdf

 
2024 学校より >> 記事詳細

2023/06/26

期末テストが始まりました

| by 西朝明中学校 HP管理者
6月26日(月)~28日(水)は1学期末テストを実施しています。時代が変わり、定期テストの点数は(ABCや54321で表す通知表の)評価を出す上での占める割合は低くなってきました。しかし、たかがテストされどテストです。1学期間に学んだことを形にして表せるものですので、全力でこれまでの学習の成果を形にしてもらいたいものです。どの学年もクラスも静かな中に鉛筆が紙に触れる音が聞こえてきました。


期末テスト最終日には壮行会や卒業アルバムの部活動写真撮影があります。3年生はユニフォームを忘れないようにしましょう。


さて、本日は地域の青少年相談員を務めていただいている野呂様(下野地区)と門脇様(八郷西地区)に学校にお越しいただき、懇談を行いました。お二人は日ごろから地域の生徒の登下校の様子や休日の様子を見守っていただいています。西朝明中学校の生徒について、「登校途中に見守りに立っていると、中学生自らが大きな声であいさつをしてくれるので気持ちがよい」との評価をいただきました。今後も自然体で地域の皆様に挨拶のできる中学生を育てていきたいと考えています。
12:30

新着情報

 

書式等ダウンロード