このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
512-8051 四日市市北山町1169番地 ℡059-337-2518 Fax059-336-2003
2025年度 学校より
2024年度 学校より
学校長挨拶
学校づくりビジョン
学校通信
部活動
野球部
サッカー部
ソフトテニス部男子
ソフトテニス部女子
バスケットボール部男子
バスケットボール部女子
ハンドボール部
バレーボール部
卓球部(男女)
芸術部
パソコン部
西朝明中マスコットキャラクター
西朝明中学校HPへようこそ
四日市市立西朝明中学校
〒512-8051
四日市市北山町1169番地
電話 059-337-2518
Fax 059-336-2003
COUNTER
メニュー
2025年度 学校より
2024年度 学校より
学校長挨拶
学校づくりビジョン
学校通信
部活動
野球部
サッカー部
ソフトテニス部男子
ソフトテニス部女子
バスケットボール部男子
バスケットボール部女子
ハンドボール部
バレーボール部
卓球部(男女)
芸術部
パソコン部
日課表
いじめ防止基本方針
警報等発表時の対応
感染症と出席停止について R1.10.1~
西朝明中学校へのアクセス
お知らせ
「学んでE‐net!」
予習・復習・自主学習にご活用ください。
学習の後、マイページに学習の記録を入力してください。
https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020068
「学んでE-net!」新機能紹介
iプリpenで、書き込みながら学習
四日市市 家庭学習のコーナー
・四日市市家庭学習のコーナー
学んでEnet 活用マニュアル
など
教科書 学習支援コンテンツ一覧
放送大学における家庭学習支援番組
文科省 学習支援ポータルサイト
家庭における学習の充実にご活用ください。
保護者の方がご利用いただけるリンクもご覧ください。
(生徒の皆さん)
タブレットを使うときの5つの約束
(保護者の皆さま)
-1人1台端末の時代となりました-ご家庭で気をつけていただきたいこと
カレンダー
2025
08
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
お知らせ
<四日市市共用標準制服>
令和3年度より「四日市市共用標準制服(上衣ブレザー・下衣スラックス)」が導入されました。市内の中学校で共用できる制服です。
本校の制服(学生服とセーラー服)は継続しています。
共用標準制服は、選択肢が増えるもので、本校の制服を廃止することではありません。
共用標準制服 在校生保護者あて文書.pdf
共用標準制服イメージ写真.pdf
2024 学校より
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/02/07
論理的思考力向上推進校研究発表
| by
西朝明中学校 HP管理者
昨日(6日)は午後から1年3組の国語科(吉田愛子教諭)の「少年の日の思い出」を題材とした提案授業を中心に、鳴門教育大学の泰山裕准教授をお招きし、教育委員会や中学校区小学校・共に研究を進める内部東小学校の先生方と共に研修を深めました。泰山准教授は「これからの社会を切り開く子どもたちに必要な能力を育むための教育のありかについて,教育工学の視点から研究」されており、西朝明中学校の教員に「正解のない問いを考え抜く,それを自分でコントロールできるような「自律的探究者」の育成のために,どのような授業,評価,環境が求められるのか」についてご示唆頂いています。
また、これから求められる「探究的な学び」の実践のために「教科等の知識や技能に加えて,情報をうまく扱うための「情報活用能力」が求められます。そのような情報活用能力をどのように育むのか,その中の要素である思考スキル(考えるための技法)の指導」に着目し、本校の授業の在り方について1年間ご助言を頂きました。これは、本校が過去3年間取り組んできましたICT活用実践推進校としての取り組みにも通じるところがあります。
本日の授業は本教材の11時間目となり、最後の1文の効果に着目し、主人公の心情を読み取ることを目標とし、その中で一つひとつの言葉がもつ効果について、生徒個々が自分なりに探究しつつも、クラスの仲間との意見交流を通じて、自分の考えを高めると共に他者の考えを知ることで新しい発見もしながら読みを広げていく学習となっています。
①「ちょうを一つ一つ取り出し、指で粉々に押しつぶしてしまった」僕の気持ちを考える上で「一つ一つ」「指で」「粉々に」「押し」「しまった」といったワードに着目し、そのワードがどのような働きをしているのかを自分なりにまとめる。
②同じワード(例:「一つ一つ」)を選択して考えた人と交流する中で、自分の意見をより良いものにブラッシュアップしていく。
③違うワードを選択した人と交流する中で、自分以外の考えに触れ、様々な捉え方があることを知る。
④今回の活動と学びの振り返りを行う。
<事後研修会の様子>
本校の研修の報告
泰山裕准教授の講演
08:30
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
2学期開始まで1週間
08/25 15:00
学校閉校日について
08/08 16:00
サマスタ
08/06 12:00
職員研修会
08/04 17:00
中体連県ソフトテニス大会
08/01 18:00
八郷西夏祭りボランティア
07/28 09:00
中体連県ハンドボール大会
07/26 12:00
書式等ダウンロード
学割証明書について
リンク
中学校学習指導要領
リンクリスト
検索
地域
下野地区ホームページ
八郷ふれあいコミュニティ
下野小学校
八郷西小学校
下野幼稚園
下野保育園
下野こども園
八郷こども園
学校生活
みえの学力向上県民運動
三泗中体連(天候判断・大会要項)
県中体連
三泗教育発表振興会(社会科展・科学展・連合運動会・学習発表会
四日市調べ学習リンク集
四日市市立小・中学校リンク
川越中学校
菰野中学校
八風中学校
朝日中学校
四日市市公式HP
三重県公式HP
四日市市教育委員会 -公式サイト 公式ホームページ
お知らせ
あなたはひとりじゃない
(一人で悩まず相談しよう)
学校・友人・自分・家族
新型コロナ・食事・住まい・家事
医療・生活・仕事・子育て・介護
被害・病気・災害・交通事故
孤独・孤立対策(一般&18歳以下)
進路リンク
検索
三重県立
三重県|高等学校入学者選抜
(128)
レインボーメッセージ
(55)
私立
暁高校(3年制)
(95)
暁中・高校(6年制)
(44)
海星高校
(33)
四日市メリノール学院
(69)
鈴鹿高校
(13)
津田学園高校
(35)
大橋学園高校
(31)
古川学園 向陽台高校
(36)
三重高校
(15)
皇學館高校
(11)
桜丘高校(全寮制)
(7)
青山高校(全寮制)
(6)
KTCおおぞら高等学院四日市キャンパス
(16)
北海道芸術高等学校 名古屋校
(7)
第一学院高校四日市キャンパス
(11)
ヒューマンキャンパス高校 四日市学習センター
(12)
聖母の家学園(特別支援学校)
(17)
高専
鈴鹿工業高等専門学校
(28)
鳥羽商船高等専門学校
(3)
近畿大学工業高等専門学校
(13)
通学
高校「公共交通 学校別時刻表」
(45)
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project