興譲の精神を育むために
めざす学校の姿
興譲」の意義を受けつぐ
"保護者・地域とともに育つ学校"
  ~保護者・地域に信頼される
学校をめざして~

めざす子どもの姿
【3つの掟】
    「勤勉な子」
「仲よく協働する子」
「親切な子」
令和6年度大矢知興譲小 学校づくりビジョン.pdf

学校いじめ防止基本方針
令和5年度学校いじめ防止基本方針.pdf
 

学校基本情報

〒510-8034
三重県四日市市大矢知町
        1212番地

Tell 059-361-0136

最寄駅
 三岐鉄道 大矢知駅
  (徒歩5分)
 

カウンタ

COUNTER443650

日誌

学校だより
2020/03/25

1年間お世話になりました!!

| by 管理職
◇今年度1年間、保護者や地域の方々には、さまざまな面で本校の教育活動を支えていただき、本当にありがとうございました。今年度の振り返りをしっかりと行い、次年度も子どもたちがこれまで以上に意欲的に学校生活を送り、力を伸ばしていけるように取り組んでいきたいと考えています。新年度は4月6日(月)の始業式からスタートです。次年度もご支援ご協力をよろしくお願いします。

 四日市市立大矢知興譲小学校 職員一同

▼つぼみがほころび始めた桜

19:43 | 今日の出来事
2020/03/25

最後の学級活動、机・いす移動

| by 管理職
◇修了式・離任式が終わり教室へ戻ってからは最後の学級活動を行いました。各学級では、新年度に向けてのプリントや春休みの宿題等の配布、連絡表渡し、教室やロッカーの清掃等を行っていました。最後には、1年間いっしょに生活してきた先生、友達、教室との別れを惜しむ姿が見られました。



◇1~4年生が下校した後、5年生には新年度の準備として、教室にある机・いすの移動の手伝いをしてもらいました。最高学年としてのてきぱきと仕事してくれて、想定していた時間より早く終了しました。

19:32
2020/03/25

修了式・離任式

| by 管理職
◇修了式と離任式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用のうえ運動場で実施しました。修了式では、初めに校歌斉唱を行い、私からは春休みも健康、交通事故、不審者等に気をつけて楽しい春休みを過ごしてほしいと話をしました。また、しっかりと復習をして、新しい学年に備えてほしいという話もしました。
▼校長の話

◇次にJA共済習字コンクール、三泗書写展、三泗美術展の表彰式を行いました。



◇修了式に引き続き、離任式を行いました。3月末で退職・転任によって大矢知興譲小学校を去られる11名の先生方を紹介をし、一人ずつ子どもたちへメッセージを伝えていただきました。最後に校歌をバックに花道を退場する先生方を全員の拍手で見送りました。


19:15 | 今日の出来事
2020/03/25

久しぶりの登校

| by 管理職
◇5日から臨時休校となり、今日は久しぶりの登校日となりました。6年生が卒業し、新しい班編成での登校でしたが、新班長を先頭にきちんと並んで登校できていました。登校班に付き添っていただいた地区委員の方々もたくさんみえて心強く感じました。ありがとうございました。1年間、子どもたちの安全を見守っていただいたボランティアの方々、本当にお世話になりました。次年度もよろしくお願いします。

19:00 | 今日の出来事
2020/03/19

卒業証書授与式

| by 管理職
◇朝からすばらしい青空が広がり、暖かな春の日差しが降り注ぐ中、卒業証書授与式が行われ、131名が卒業しました。会場となる体育館は、在校生が作成した飾りつけ等によってあたたかい雰囲気に包まれていました。そんな雰囲気の中、拍手に迎えられながら、やや緊張気味の6年生が入場して卒業式が始まりました。卒業証書授与では、子どもたちはきびきびした態度で受け取りができました。私は旅立ちのはなむけの言葉として、元メジャーリーガーのイチロー選手を例に「継続は力なり」という言葉を送り、目の前にある小さなことをこつこつと続けることの大切さを伝えました。卒業生合唱は、練習時間がほとんどない中でしたが、気持ちがこもった素敵な歌声を響かせてくれました。5年生や来賓の方々が不在という規模を縮小した形での寂しい卒業式となってしまいましたが、そんなことを感じさせないくらいの感動的な卒業式だったと思います。運動場での歓送では、教職員でつくった花のアーチの下を晴れやかな表情で通り過ぎる卒業生を見送りました。中学校でのがんばりを期待しています。卒業おめでとう!!
▼卒業生入場

▼卒業証書授与


▼校長式辞

▼卒業生合唱「絆」「つながる空」

▼卒業生退場

▼歓送

14:16 | 今日の出来事
2020/03/16

臨時休校に係る家庭訪問等の実施について

| by 管理職
◇このたびの臨時休校に際しまして、ご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。休校から10日あまり過ぎましたが、お子様はいかがおすごしでしょうか?今日からこれまで一度も連絡をとっていないご家庭には、家庭訪問や電話で担任が連絡をとらせていただき、お子様の様子や体調等をおうががいしたいと思いますので、ご協力をお願いします。なお、学童や学校一時預かりを利用している家庭は、担任等がお子様と話をさせていただきます。ご心配な点がございましたら気軽に学校へご相談ください。
(本日、すぐメールで同様な内容を配信しました。)
17:55 | 連絡事項
2020/03/16

卒業式準備

| by 管理職
◇午前中に職員で卒業式準備を行いました。体育館では掃除をしたり、椅子を並べたり、じゅうたんを敷き直したりして、卒業生を迎える準備を整えました。19日(木)当日に6年生や保護者の皆さまの出席を心待ちにしています。なお、すぐメールでもお願いしましたが、当日はマスクの着用にご協力をお願いします。




17:49 | 今日の出来事
2020/03/04

明日から臨時休校

| by 管理職
◇明日から24日(火)まで臨時休校となります。この間の子どもたちの過ごし方につきましては、心配な点も多々あろうかと思いますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。何か心配な点などがありましたら、学校へご相談ください。6年生は卒業式で、1~5年生は修了式で、それぞれ元気な顔を見られることを楽しみにしています。
19:47 | 連絡事項
2020/03/04

6年 お祝い給食会第2部

| by 管理職
◇お祝い給食をいただいた後、教職員も参加して体育館で6年生の出し物がありました。ジャンケン大会、給食に関する班別クイズ、そして最後はパプリカの歌とダンスで盛り上がりました。6年生にとっては、また一つ思い出ができたことでしょう。



19:43 | 今日の出来事
2020/03/04

6年 最後の給食~卒業お祝い給食~

| by 管理職
◇6年生にとっては小学校生活最後の給食となりました。今日は卒業お祝い給食メニューとして、いつもより豪華な内容でした。本来は体育館で教職員といっしょに食べる予定でしたが、教室で担任と食べることになりました。子どもたちは「おいしい!」と言って豪華な給食をほおばっていました。
▼給食室からのお祝いメッセージ

▼お祝い給食

▼教室での様子




19:35 | 今日の出来事
2020/03/04

6年 表彰

| by 管理職
◇卒業式の予行練習の後、三泗書写展と三泗美術展に出品した6年生に表彰状を授与しました。6年生みんなから拍手をもらいました。


19:31 | 今日の出来事
2020/03/04

6年 卒業式予行練習

| by 管理職
◇6年生は最後の卒業式の練習として、予行練習を行いました。入場、国歌斉唱、校歌斉唱、卒業証書授与、合唱等、退場までを式次第に沿って、すべて通して本番さながらに練習を行いました。あとは19日の卒業式当日を迎えるのを待つだけです。
▼入場

▼卒業証書授与

▼合唱

▼退場

19:23 | 今日の出来事
2020/03/03

再訂正とお詫び「1/23ハードルの寄贈がありました!」

| by 管理職
◇1月23日付ホームページ及び1月24日付校長だより「興譲」№28で、ハードル13台の寄贈があったことをお知らせしましたが、内容に一部誤りがありましたので2月7日付ホームページ及び2月18日付校長だより「興譲」№30で、訂正とお詫びの掲載を行ったところです。しかし、再度一部誤りが見つかりましたので下記のとおり改めて訂正させていただきます。度重なる訂正になりましたことをお詫び申し上げます。
⇒「興譲」№30の該当部分の訂正をお願いします。

【再訂正】
(誤)リフォックス株式会社様 (正)株式会社リフォックス様
20:08 | 報告事項
2020/03/03

6年 学年レクリエーション

| by 管理職
◇6年生が卒業の思い出に学年レクリエーションに取り組みました。玉入れ、綱引き、ドッジボール、鬼ごっこをして楽しみました。




20:02
2020/03/03

1~5年 今年度最後の給食

| by 管理職
◇1~5年生にとっては、今日の給食が今年度最後となりました。メニューは「米粉パン、牛乳、ハヤシシチュー、大豆とキャベツのサラダ、そして3月3日ということでひなまつりゼリーのデザート付きでした。

19:58 | 今日の出来事
2020/03/03

6年 卒業式練習2日目

| by 管理職
◇昨日から始まった卒業式の練習ですが、今日は式次第に沿って通して練習しました。入場から始まり、卒業証書授与、合唱、退場と2日目とは思えない出来栄えでした。明日は予行練習を行います。



19:55 | 今日の出来事
2020/03/03

2年「うんちですっきり」

| by 管理職
◇2年生が「よいうんちを出すために」というめあてで食育の学習に取り組みました。まず栄養教諭がうんちについての絵本の読み聞かせをしました。その後、絵本に出てきたうんちの種類(4種類)と、そのうんちがどのようなときに出るのかを確認しました。そして、うんちの種類の中では「バナナうんち」がよいうんちであり、そのうんちを出すためにするとよいことを考えました。


19:48 | 今日の出来事
2020/03/02

町別児童会

| by 管理職
◇5限目にPTA地区委員の方にも来校していただき、来年度の通学団の班編成を確認しました。新しい班は今月25日にスタートします。



18:30
2020/03/02

6年 卒業式練習始まる

| by 管理職
◇3月19日の卒業式に向けて練習が始まりました。4日までの限られた練習時間で集中して取り組みます。今日は2・3限目に体育館で入場の練習、合唱、卒業証書を受け取る練習をしました。




18:17
2020/02/28

【緊急】新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校について

| by 管理職
◇本日、教育委員会からのメール及び文書でお知らせがあったように、3月5日(木)~24日(火)まで臨時休校となります。3月2日(月)・3日(火)は給食ありで平常授業、4日(水)は1~5年生は給食なしで3限授業、6年生のみお祝い給食会があります。詳しくは本日配布の文書をご覧ください。なお、状況によっては日程等が変更になる場合がありますので、その際は「すぐメール」でお知らせします。
20:03 | 連絡事項
2020/02/28

委員会の掲示物

| by 管理職
◇中央昇降口のところに給食委員会と保健委員会からのメッセージが掲示されています。給食委員会からは「おすすめ給食メニュー」、保健委員会からは「健康にすごすための取り組み」です。


19:47 | 報告事項
2020/02/27

6年生を送る会

| by 管理職
◇5年生がつくる花のアーチをくぐって6年生が入場し、6年生を送る会が始まりました。校歌斉唱、プレゼント&壁面飾り紹介の後、1年生から順に出し物を行いました。最後は6年生のお礼の演奏と言葉がありました。そして、再び5年生がつくる花のアーチをくぐって6年生が退場し、6年生を送る会が終了となりました。
▼6年生入場

▼1年生

▼2年生

▼3年生

▼4年生

▼5年生

▼6年生

▼6年生退場

15:12 | 今日の出来事
2020/02/26

後期 最後の委員会

| by 管理職
◇今日は後期最後の委員会でした。活動の反省や整備状況のチェックなどを行いました。また、年度末に向けた準備をしている委員会もありました。

▼代表委員会(あいさつ運動の反省)


▼整美委員会(チェックシートの点検)


▼安全委員会(危険箇所の確認)


▼掲示委員会(来年度に向けた装飾づくり)

16:00
2020/02/26

学校公開~6年生を送る会リハーサル~

| by 管理職
◇今日は学校公開日として、1限目は6年生、2限目は1・2年生、3限目は3・4年生、4限目は5年生が体育館で6年生を送る会リハーサルを公開をしました。1限目からたくさんの保護者や地域の方が来校され、参観いただきました。ありがとうございました。子どもたちも保護者や地域の方に見守られ、張り切っていた様子でした。
▼6年生(最後の6年生を送る会)

▼1年生(初めての6年生を送る会)

10:58 | 今日の出来事
2020/02/25

4年音楽「いつだって!」

| by 管理職
◇4年生の音楽で、「いつだって!」という曲の斉唱に取り組んでいました。子どもたちは、自然と体を揺らしながらリズムに乗っていい声で歌っていました。歌い終わった後は、感想を出し合いました。

14:11 | 今日の出来事
2020/02/25

3年社会 新聞づくり

| by 管理職
◇3年生では、19日(水)に行った社会見学のまとめとして、新聞づくりに取り組んでいます。「大切なことがよくわかる新聞を作ろう」というめあてで、わかりやすい文、色をポイントにしながら、見学のしおりのメモを見てまとめていました。

14:06 | 今日の出来事
2020/02/21

6年 卒業カウントダウンカレンダー

| by 管理職
◇6年生の各教室には、卒業式まであと〇日を示すカレンダーが掲示されています。今日はあと18日のカレンダーがメッセージ付きで掲示されていました。そのカレンダーを見て、あと18日しかないんだなと改めて残りの日々の少なさを感じてしまいました。6年生には残りの日々を悔いのないように過ごし、思い出をたくさん作ってほしいと思います。




18:26 | 今日の出来事
2020/02/21

5年体育「5分間走」

| by 管理職
◇5年生が体育の時間に運動場で5分間走に取り組んでいました。運動場の4隅にコーンを置いて1周200mのコースを作り、そこを5分間で何周回れるかを測ります。残り時間が少なくなってくると、応援している子たちから「ペースを上げていこう」等の声がかけられていました。

18:21 | 今日の出来事
2020/02/20

家庭学習の手引き

| by 管理職
◇本校では、年度初めに「家庭学習の手引き」を配布しています。家庭で学習するときの心構えとともに、「宿題が終わったら」と題して、おすすめの自主学習を紹介しています。2年生のあるクラスでは、ICTを使って子どもの自主学習ノートを紹介し、家庭学習の進め方を勉強していました。


13:30
2020/02/19

1年生活「チューリップの観察」

| by 管理職
◇1年生の生活で、一人一人が植木鉢に植えたチューリップの球根から芽が出てきたので、観察してスケッチしました。今年はいつもより暖かい日が多いためか、チューリップの成長も早そうです。何色の花が咲くか、楽しみです。


17:13 | 今日の出来事
2020/02/19

3年 社会見学

| by 管理職
◇3年生が社会見学に出かけました。社会で「むかしのくらし」について学習しているので、四日市市立博物館の特別企画展「昭和のくらし 昭和の面影」という展示を見学に行きました。

17:09 | 今日の出来事
2020/02/18

4年社会 伊賀くみひもづくり

| by 管理職
◇4年生の社会で「のびゆく四日市」を使って伊賀くみひもづくりについて学習していました。初めに地図帳を開いて「伊賀」という地名を探しました。続いて「伊賀」という地名をたよりに「くみひも」という名前を探しました。

12:29 | 今日の出来事
2020/02/17

緊急集団下校

| by 管理職
◇すぐメールで連絡したとおり、東富田で発生した事件を受けて、本日は1・2年生および3~6年生の2回に分けて地区別に教師引率の元で集団下校を実施しました。多くの保護者や地域の方も心配して見守りに加わっていただき、ありがとうございました。今後も見守り活動へのご協力をよろしくお願いします。

15:34 | 今日の出来事
2020/02/17

5年算数「円周」

| by 管理職
◇5年生の算数は少人数学習を行っています。今日の課題は「円周は直径の何倍かを調べよう」で、多角形を12角形や24角形にして円に近づけながら、黒板に映された資料を見て確認していました。


13:41 | 今日の出来事
2020/02/17

1年図工「紙版画」

| by 管理職
◇1年生の図工では、恐竜を題材にして紙版画の制作に取り組んできました。今日は刷り上がった作品の余白にタンポを使ってスタンプのように着色して仕上げました。

13:35 | 今日の出来事
2020/02/14

特別支援学級学習発表会リハーサル

| by 管理職
◇2月21日(金)三泗特別支援学級学習発表会が四日市市文化会館で行われます。
今日、25分休みの時間、全校児童の前でリハーサルが行われました。
上級生が下級生をリードし、今まで練習してきた素敵なダンスを披露しました。
ダンスが終わり全校児童から大きな拍手が沸き起こりました。


12:54
2020/02/13

入学説明会

| by 管理職
◇4月に入学する新1年生の保護者対象に入学説明会・学用品販売を行いました。めざす学校の姿、行事予定、小学校生活、入学までの準備、保健室より、学校給食、PTAの案内等について、各担当から説明しました。終了後は、入学後必要な学用品等の購入をしていただきました。これから入学までの期間にしっかりと準備をお願いしたいと思います。4月6日(月)の入学式で待っています!!
▼現1年担任より

▼養護教諭より

▼栄養教諭より

▼PTA会長より

▼学用品販売

13:04 | 今日の出来事
2020/02/13

2年図工「紙版画」

| by 管理職
◇2年生の図工では、紙版画に取り組んでいます。題材は「生き物」で、子どもたちは下絵を見ながら、画用紙や毛糸等を使って台紙に貼り付けて版を作っていました。でき上がりが楽しみです。


13:01 | 今日の出来事
2020/02/12

学校保健委員会開催!

| by 管理職
◇学校医先生を講師にお招きし、約50名の保護者と教職員とで学校保健員会を行いました。今年度のテーマは「子どもたちの睡眠について」です。はじめに養護から、本校の取組と子どもたちの実態について、事前に子どもたちに聞いた睡眠に関するアンケート結果等の資料をもとに話をしました。その後にグループ交流を行い、子どもたちの睡眠の様子や夜更かしの原因になるもの等について活発に情報交換を行いました。そして学校医先生から本日のテーマにかかるミニ講話をしていただきました。「寝る時間を一定にしてリズムをつくること」、「早く寝ることで早起きのリズムをつくること」等のアドバイスがありました。最後に栄養教諭からは睡眠に関係が深い朝ごはんを題材に、「手軽にとれる!朝に食べたい食べ物」や「簡単朝ごはんレシピ」を紹介しました。
▼養護の話

▼グループ交流

▼学校医先生のミニ講話

▼栄養教諭の話

16:50 | 今日の出来事
2020/02/12

3年 クラブ見学~今年度最後のクラブ~

| by 管理職
◇今年度最後のクラブ活動がありました。3年生は次年度からクラブ活動に仲間入りです。それに備えて、今日は各クラスで順に回ってクラブ見学を行いました。次年度に入りたいクラブを見つけた子もいることでしょう。


14:49 | 今日の出来事
2020/02/12

1年国語「これはなんでしょう」

| by 管理職
◇1年生の国語で説明文の教材があり、その文中に問いと答えがあります。それを使って「これはなんでしょう」というクイズのような学習に取り組んでいました。指導者がヒントを2つ与え、それに質問をして答えを考えていきます。「あしが4本あります。」「四角い形をしています。」というヒントから答えを思いつくのが難しかったようです。


12:14 | 今日の出来事
2020/02/10

2年 外国語活動

| by 管理職
◇2年生で外国語活動がありました。今日のねらいは、1~10の数字を英語でどう発音するかを覚えることでした。HEF(英語指導員)が指示するピクチャーカードに書かれた数字を子どもたちは次々と英語で答えていきました。後半は数字が登場する絵本を読んでもらいました。


13:57 | 今日の出来事
2020/02/10

3年食育「今と昔の給食をくらべてみよう」

| by 管理職
◇3年生の「食」の授業として、栄養教諭を中心に「今と昔の給食をくらべてみよう」という学習に取り組みました。今から75年前、65年前、55年前、45年前、そして今の5種類の給食メニューを順番に並べる活動を行いました。メニューの数や食材をヒントにグループで話し合いを進めました。


13:52 | 今日の出来事
2020/02/10

6年社会「大韓民国について知らべよう」

| by 管理職
◇6年生の社会では、世界の国々について調べ学習を行っています。今日は大韓民国について、日本とのつながり、くらしの様子、学校や子どもたちの様子という柱に沿ってタブレットPCを使って調べていました。


13:48 | 今日の出来事
2020/02/07

訂正とお詫び「1/23ハードルの寄贈がありました!」

| by 管理職
◇1月23日付ホームページ及び1月24日付校長だより「興譲」№28で、ハードル13台の寄贈があったことをお知らせしましたが、内容に一部誤りがありましたので下記のとおり訂正しお詫び申し上げます。

【訂正後】
◇今年度プール防音壁の工事を請け負っていただいたリフォックス株式会社様及び第三銀行大矢知東支店様からハードル13台の寄贈(SDGs私募債による)をいただきました。子どもたちの学習に有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
14:43 | 報告事項
2020/02/07

3・5年 長なわ集会

| by 管理職
◇長なわ集会の最終日で、3・5年生が取り組みました。「ハイ、ハイ」と跳ぶタイミングに合わせて声かけをしている班や、なわに入るタイミングでそっと3年生の子の背中を5年生が押している班がありました。今日も保護者の方が応援にかけつけてくださり、ありがとうございました。
▼開会式

▼チャレンジタイム


14:34 | 今日の出来事
2020/02/07

4年 外国語活動

| by 管理職
◇4年生で外国語活動がありました。はじめに自分の名前をローマ字でプリントに書き、次にお店のように渡す側と受け取る側に分かれ、自分の名前に使われているアルファベットを「What do you want?」「I want ~」という話形を使ってやりとりする活動に取り組みました。


14:28 | 今日の出来事
2020/02/06

2・4年 長なわ集会

| by 管理職
◇3限目に2・4年で長なわ集会を行いました。前回1・6年の長なわ集会で紹介をさせていただいた形式で、これまでの練習の成果を発揮するように精一杯がんばりました。保護者の方も応援にかけつけていただき、ありがとうございました。



16:15
2020/02/06

6年租税教室

| by 管理職
◇6限目に租税教室を行いました。四日市税務署の方から、消費税がどこに収められ、どのように使われていくかパネルで説明をしていただきました。そのあと、税金が納められていない社会を描いたアニメを鑑賞しました。最後に、パンフレット「税金ってなに?」を使って、使いみちがどのように決まっていくかなど解説していただきました。児童からは、いくつか質問があり、税金について考える有意義な時間となりました。









16:11
2020/02/05

1・6年 長なわ集会

| by 管理職
◇3限目に1・6年で長なわ集会を行いました。保護者の方も応援にかけつけていただき、ありがとうございました。これまで体育の時間や25分休みに練習してきた成果を発揮するようにがんばりました。練習タイムの後、3分間のチャレンジタイムを2回行い、合計の記録を競いました。チャレンジタイムの後は、フリータイムとして、各班でいろいろな跳び方にチャレンジして楽しく過ごしました。



13:12 | 今日の出来事
2020/02/04

3年理科「磁石のひみつ」

| by 管理職
◇3年生の理科では磁石の学習に取り組んでいます。今日は初めに2本の棒磁石をつないで、どこが一番磁石の力が強くなるのかを確かめるためにクリップをくっつけて実験をしました。次に磁石の力を目で見えるようにするために、袋に入った砂鉄に磁石を近づけて砂鉄の様子を観察しました。


16:21 | 今日の出来事
2020/02/04

3年 プログラミング学習

| by 管理職
◇3年生がタブレットPCを使ってプログラミング学習に取り組みました。先日1年生が取り組んだViscuit(ビスケット)というソフトを使っていろいろな魚やイカ、タコ等を画面上で泳がせて水族館の世界を表現しました。


16:17 | 今日の出来事
2020/02/03

長縄集会リハーサル(2、4年生)

| by 管理職
◇4限目に2年生と4年生が長縄集会のリハーサルを行いました。リズミカルに回る長縄にテンポよく飛び込んでいく姿が軽快です。本番は、5日(水)が1,6年生、6日(木)が2,4年生、7日(金)が3,5年生、いずれも3限目に行います。お時間が許せば学校にお越しいただき、子どもたちの姿を間近でご覧ください。






14:00
2020/01/31

三泗書写展・三泗美術展出品作品展示

| by 管理職
◇中央昇降口近くの掲示板に三泗書写展・三泗美術展に出品した作品を展示しています。
▼三泗書写展

▼三泗美術展


16:01 | 報告事項
2020/01/31

学校公開日

| by 管理職
◇今日は学校公開日で、朝から多くの保護者や地域の方に参観いただき、ありがとうございました。
▼1年生では、タブレットPCでViscuit(ビスケット)というソフトを使ってプログラミング学習に挑戦しました。


▼さらに1年生では、図書室で「読りぃー夢(ドリーム)」による読み聞かせがありました。大型絵本4冊の読み聞かせで、後半2冊の読み聞かせの時には楽器による効果音もあって、心に響く読み聞かせとなりました。


▼4年生では「未来そうぞう(想像・創造)の会」がありました。将来の夢の発表、仕事クイズ、仕事紹介、未来劇、同窓会という設定等、各クラスで趣向を凝らして未来の自分の姿を見つめる機会となりました。




15:03 | 今日の出来事
2020/01/30

学校給食週間メニュー⑤

| by 管理職
◇学校給食週間メニュー最終日の今日は、九州のご当地メニューとしてちゃんぽん麺が登場しました。ちゃんぽん麺は長崎で生まれた具だくさんの麺料理です。小型玄米パン、牛乳、さつまいもチップスといっしょにおいしくいただきました。

12:21 | 今日の出来事
2020/01/30

校内書写展開催!

| by 管理職
◇今日から明日まで校内書写展を各教室前廊下で行っています。3学期始まって間もなく取り組んだ書き初めで書いた力作を展示しています。明日は学校公開日ですので、ぜひご覧いただければと思います。また、昇降口等に感想用紙が置いてありますので、校内書写展や学校公開の感想をお寄せください。
▼1年「たぬきの糸車;文字のかたちに気をつけて、ていねいに書く」

▼2年「お手紙;文字の形や中心に気をつけて、ていねいに書く」

▼3年「正月;文字の形を整えて、ていねいに書く」

▼4年「天空;筆づかいに注意して、字形を整えて書く」

▼5年「出発;字形や字配りに気をつけて、ていねいに書く」

▼6年「希望;文字の中心や大きさに注意して、全体のバランスを考えて書く」

10:15 | 今日の出来事
2020/01/29

5年「ネットトラブル防止教室」

| by 管理職
◇5年生が四日市北警察署生活安全課から講師をお招きし、体育館で「ネットトラブル防止教室」を行いました。携帯電話・スマートフォンは便利なものである一方、使い方を誤ると危険なものになってしまうので、正しい使い方を学習することをねらいに行いました。講師の方の軽快な語りやDVDの視聴もあって、あっという間に時間が過ぎていきました。まとめとして、「ルールを守って利用しよう!」「ゲームなどで勝手にお金を使わない、必ず相談をする」「人の悪口はゼッタイに書きこまない」「個人情報をネットにのせない」という4点をみんなで確認しました。ご家庭でもぜひ子どもたちと携帯電話・スマートフォンの正しい使い方について話し合ってみてください。



14:08 | 今日の出来事
2020/01/29

学校給食週間メニュー④

| by 管理職
◇学校給食週間4日目のご当地メニューは「四国」で、高知県名産のかつおを細かく切って煮たものをごはんの上にのせて食べるかつおごはん、白菜・ニンジンにゆず風味を加えたゆず風味あえ、愛媛県で100以上も前から作られている伝統食品の松山あげが入った松山あげのみそ汁、そしてみかんと牛乳でした。

12:48 | 今日の出来事
2020/01/28

1年 図書館司書による読み聞かせ

| by 管理職
◇1年生では、図書室で図書館司書による読み聞かせがありました。節分が近いこともあり、鬼が登場する本を読んでいただきました。

14:39 | 今日の出来事
2020/01/28

6年図工 オルゴールBOX制作

| by 管理職
◇6年生の図工では、卒業制作として「オルゴールBOX」づくりに取り組み始めています。木に下絵をかき、彫刻刀で彫って紙やすりでみがいて、絵の具で着色し、最後にニスを塗って組み立てるという工程です。子どもたちは、世界に一つしかない自分だけのオルゴールBOXの完成を目指します。卒業のよい記念になるといいと思います。

14:33 | 今日の出来事
2020/01/28

学校給食週間メニュー③

| by 管理職
◇学校給食週間3日目メニューのご当地は三重県でした。今日のパンは三重県産のあおさパンで、三重県の紀伊長島町でとれたさわらの手作りフライ(ケチャップソース付き)やゆでキャベツをそのパンにはさんで三重バーガーとして食べました。その他、めかぶスープ、牛乳もありました。

14:23 | 今日の出来事
2020/01/27

なかまづくり研修会

| by 管理職
◇教職員研修の一環として、四日市市教育委員会人権同和教育課から講師をお招きして、なかまづくり研修会を行いました。1学期から継続的に取り組んできた各学級のなかまづくりについて振り返りを行い、レポートにまとめて成果と課題を確認し合いました。最後に講師からなかまづくりレポートについての講評と、部落差別解消に向けた取組の重要性についての講話がありました。


18:02 | 今日の出来事
2020/01/27

学校給食週間メニュー②

| by 管理職
◇今日の給食は北陸・福井県のご当地メニューのソースカツ丼が登場しました。濃い目のソースで味付けされておいしかったです。牛乳、のりあえ、のっぺい汁と一緒にいただきました。

12:43 | 今日の出来事
2020/01/27

3年「大矢知交番のおまわりさんの話を聞こう」

| by 管理職
◇3年生で大矢知交番のおまわりさんに来校いただき、警察の仕事等についてお話を聞く学習をしました。交番では、交通事故や事件の対応をしたり、パトロールをしたりしているという説明をしていただいた後は、事前に子どもたちが考えておいた質問にこたえる形で話が進んでいきました。また、おまわりさんが身につけている警棒、手錠、無線機等の警備品についての説明もありました。最後は子どもたちからさらに聞きたいことをいくつか質問してこたえていただき終了となりました。



12:29 | 今日の出来事
2020/01/24

学校給食週間

| by 管理職
◇今日の給食から「学校給食週間」メニューが始まりました。学校給食は、明治22年(1889年)に山形県にある小学校で、弁当を持って来られない子どもを助けるために出したのが始まりです。その後、戦争で中止されましたが、子どもたちの栄養不足が心配され再開しました。外国から給食物資の贈呈式が行われた12月24日を記念し、冬休みと重ならない1月24日から1週間を「学校給食週間」としました。今年の「学校給食週間」メニューは、「郷土料理やご当地メニュー」が登場します。今日は北海道の十勝地方の料理である「豚丼」、北海道の郷土料理である鮭が入った「三平汁」、そして牛乳でした。


14:07 | 今日の出来事
2020/01/24

5年理科「水溶液」

| by 管理職
◇5年生の理科で、食塩とミョウバンがどれくらい水に溶けるかを実験で確かめていました。ビーカーに1gずつ入れては、完全に溶けるまでかきまぜるという根気のいる実験に繰り返し取り組んでいました。

14:03
2020/01/23

ハードルの寄贈がありました!!

| by 管理職
◇今年度プール防音壁の工事を請け負っていただいたリフォックス株式会社様のご紹介で、第三銀行大矢知東支店様からハードル13台の寄贈(SDGs私募債による)をいただきました。子どもたちの学習に有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

13:44 | 報告事項
2020/01/23

5年社会「公害」

| by 管理職
◇5年生の社会で「公害」について学習していました。「どうして公害がおこったのだろう」という課題にもとづき、公害が発生したわけや地域住民、工場側、県や市がそれぞれの立場でどういう行動をとったのかを確かめていました。

13:40 | 今日の出来事
2020/01/23

1年図工「かみねんどでつくろう」

| by 管理職
◇1年生の図工で、紙ねんどをこねた後に絵の具を混ぜて色つきの紙ねんどにし、それをいくつか組み合わせて自分の好きな形(動物や食べ物等)を作っていました。形が完成したら裏側にマグネットを埋め込むことになっています。


13:33 | 今日の出来事
2020/01/22

「読りぃ夢」読み聞かせ

| by 管理職
◇3学期「読りぃ夢」による読み聞かせが先週の15日から始まりました。毎週水曜日の朝学習の時間に1年生や2年生に読み聞かせをしていただいています。今日は1年生4クラスと2年2組で読み聞かせをしていただきました。子どもたちは読み聞かせに静かに聞き入り、絵本の世界に入り込んでいました。絵本「おこだてませんように」等を読んでいただきました。


19:30
2020/01/22

第2回学力調査(5年)

| by 管理職
◇4月18日に引き続き、5年生は、国語・算数の2教科でみえスタディ・チェックを実施しました。子どもたちは、問題に集中して一生懸命に取り組む姿が見られました。


19:14
2020/01/22

プログラミング教職員研修会

| by 管理職
◇次年度から本格的に始まるプログラミング学習に備え、NPO法人 愛マムズIT倶楽部から講師をお招きして、「Viscuit(ビスケット)」というプログラミングソフトの使い方を学びました。学習支援ボランティアの保護者3名も参加いただきました。魚やイカ、カニ等をタッチペンを使って描き、それを指示どおりに動かすという基本の操作を学習しました。みんなが描いた生き物が一斉に海の中で泳ぐ様子が画面に映される等、とても楽しい研修会でした。31日(金)の学校公開では1年生が1限~4限に「Viscuit(ビスケット)」を使ったプログラミング学習を行いますので、ぜひご覧ください。




18:52 | 今日の出来事
2020/01/21

2年 発育測定・保健指導

| by 管理職
◇2年生で発育測定と保健指導がありました。保健指導では、「手洗いでかぜやインフルエンザを予防しよう」というテーマで養護から話がありました。「どんなとき手を洗う?」、「なぜ手洗いをするの?」、「なぜせっけんを使って洗うの?」、「洗い残しが多いのはどこ?」ということについて、子どもたちに問いかけながら話を進めていき、最後に正しい手洗いの方法を学んで、その場で実演して確かめました。

10:55 | 今日の出来事
2020/01/20

5年「入浴剤づくり」出前授業

| by 管理職
◇企業連携「出前授業」として、東ソー株式会社職員の方々からバスボム(入浴剤)の作り方を教えていただきました。食紅、重曹、クエン酸を使用し、しっかりと握り固めて色とりどりの入浴剤を作ることができました。





10:30
2020/01/17

長縄跳び集会(1年6年)

| by 管理職
◇きょうだい班で長縄跳びをしました。6年生は1年生に8の字の跳び方を優しく教えていました。練習タイムの後、3分間のチャレンジタイムでとべた回数を記録しました。
チャレンジタイムは2回あります。どうしても跳べない人はくぐり抜けてもいいです。
どの班も6年生は1年生が跳びやすいように縄を回し、楽しくチャレンジしていました。









18:24
2020/01/17

みえ地物一番給食の日

| by 管理職
◇今日は「みえ地物一番給食の日」メニューで、「三重豚のビビンバ・牛乳・豆腐とにらのスープ」でした。「米・豚肉・卵・豆みそ・しいたけ・豆腐・牛乳」が三重県産でした。

14:09 | 今日の出来事
2020/01/16

6年 朝明中学校学校説明会・体験授業

| by 管理職
◇6年生は午後から学校説明会・体験授業のために、電車に乗って朝明中学校に行きました。最初に体育館に集合し、八郷小学校6年生といっしょに学校生活についてのオリエンテーションを聞きました。続いて3年生の教室へ移動し、体験授業を受けました。今日の体験を通して、だんだんと近づいてくる中学校生活へのイメージがより強くなってきたことでしょう。
◇学校説明会~中学校生活オリエンテーション~
▼校長先生の話

▼部活動紹介

▼学校紹介(授業・テスト・学校生活・行事等)

▼通学・安全(自転車)

◇体験授業
▼6-1(数学)

▼6-2(英語)

▼6-3(英語)

▼6-4(理科)

15:43 | 今日の出来事
2020/01/16

4年体育 なわ跳び

| by 管理職
◇4年生の体育で、なわ跳びに取り組んでいました。短なわで前回し跳びや二重跳び等に挑戦する姿をタブレットPCで録画して、「追っかけ再生」機能を使って自分の跳んでいる姿を確かめていました。

12:38 | 今日の出来事
2020/01/16

長縄週間

| by 管理職
◇14日(火)から31日(金)までは長縄週間として、25分休みに長縄の練習に取り組んでいます。各学級で練習したり、きょうだい学年で練習したりして、2月にある長縄集会に臨みます。


12:31 | 今日の出来事
2020/01/15

6年 人権かるた標語

| by 管理職
◇2学期の終業式の日に、6年生代表の子が全校の前で人権フォーラムの取組について発表しました。さらには、12月に行った人権フォーラムで、いじめ防止をテーマに作成した人権標語を中央昇降口に掲示してあります。いじめをなくすために6年生が考えた人権標語ですので、これを見て「いじめは絶対にしてはいけない!」という思いをさらに強く持てる子どもたちが増えることを願っています。

13:27 | 今日の出来事
2020/01/15

3年外国語活動「This is for you.」

| by 管理職
◇3年生の外国語活動では、英語で色と形をゲーム形式で答える活動に取り組んでいました。カードを机の上に並べ、両端からカードに書かれた形と色を英語で次々に答えていって、途中で出会ったらジャンケンし、勝ったらそのまま進んで早く端までたどり着いたら勝ちというゲームで、楽しみながら英語を学んでいました。

13:21 | 今日の出来事
2020/01/15

3年国語「ありの行列」

| by 管理職
◇3年生の国語では「ありの行列」という説明文に取り組んでいます。この説明文の中にはいくつかの問いの文があって、その答えになる文を教科書の中から探す活動をしていました。

13:17 | 今日の出来事
2020/01/14

第3回避難訓練

| by 管理職
◇給食室から出火したという想定で、25分休みに第3回避難訓練を行いました。今日の訓練は事前予告なしに行い、子どもたちが放送を聞いて自分で判断し、すみやかに安全に避難することをねらいにしました。運動場にいる子は、すみやかに集合場所に移動を始め、遅れて校舎内から防災頭巾をかぶった子どもたちが集合場所に集まってきて、約5分で人数確認まで終えることができました。講評として、火災の場合は出火場所をしっかりと確認して、そこから遠ざかるように避難することが大切であるということを伝えました。また、発生から間もなく25年を迎える平成7年1月17日発生の阪神・淡路大震災についても話題として触れました。





12:41 | 今日の出来事
2020/01/10

1年体育「なわとび」

| by 管理職
◇運動場で1年生がなわとびに取り組んでいました。短なわの前回しとびにチャレンジしていました。初めに片手になわを持って回しながらリズムを合わせてジャンプする練習をしました。中にはなわを回すのに苦労している子もいましたが、少しずつとべるようになりました。


17:45 | 今日の出来事
2020/01/10

5年発育測定・保健指導、保健掲示物

| by 管理職
◇5年生で発育測定があり、身長・体重の測定を行いました。その後、養護による保健指導がありました。テーマは「かぜやインフルエンザを予防しよう」です。本校では、2学期末にインフルエンザが猛威をふるいましたが、これからも予断を許さない状況が続きます。それに備えての学習です。「インフルエンザが冬にはやるのはなぜ?」、「ウイルスはどのように体の中に入る?」、「インフルエンザにかかりやすのはどっち?」「予防するには?」という流れで学習していきました。

◇保健室前入口には、「インフルエンザの流行を防ごう」というテーマで、クイズ形式を取り入れた掲示がされていて、それを見るとさらに詳しく学ぶことができるようになっています。

17:28 | 今日の出来事
2020/01/09

大矢知安全パトロール会に感謝状贈呈!!

| by 管理職
◇毎日子どもたちの登下校の見守りをしていただいている「大矢知安全パトロール会」に対して、「小中学生の見守り活動を通じた防犯活動に多大なる御支援を寄せられた」ということで、先日、四日市北警察署長から会の代表の方に感謝状が贈呈されたといううれしい報告をいただきました。日ごろから子どもたちの安心安全を見守っていただいている方々に改めて感謝申し上げるとともに、こうした地道な取組が評価されたことを学校としてもとてもうれしく思います。今後ともよろしくお願いします。

15:40 | 報告事項
2020/01/09

3学期初めての給食

| by 管理職
◇今日から給食が始まりました。メニューは、「小型玄米パン・牛乳・雑煮・高野豆腐と里いものあげがらめ」でした。雑煮は醤油ベースの味付けで、丸餅が入っていてお正月気分を味わいました。

15:34 | 今日の出来事
2020/01/09

書き初め

| by 管理職
◇全学年(※明日取り組む学級もあります。)で書き初めに取り組みました。1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。2学期末の書写の時間や冬休みの宿題で練習を積んできた成果を発揮しようと、子どもたちは真剣なまなざしで鉛筆や筆を運んでいました。ピンと張り詰めた空気が流れる中で、心を落ち着け集中して、一画一画ていねいに清書を仕上げていました。清書の中の1枚を30日(木)~31日(金)に行われる校内書写展で展示しますので、ぜひご覧ください。
▼1年「たぬきの糸車」

▼2年「お手紙」

▼3年「正月」→学習支援ボランティアに入っていただきました。

▼4年「天空」

▼5年「出発」

▼6年「希望」

15:10 | 今日の出来事
2020/01/08

勤務時間外における電話対応について

| by 管理職
◇令和元年12月13日付で四日市市教育委員会から出された文書の通り、本日1月8日(水)から市内一斉に電話対応時間外は音声メッセージが流れる留守番電話対応となりました。
 電話対応時間は、小学校は平日7:45~18:00です。
 令和元年12月20日付の「興譲」№26でお知らせしたように、学校からの着信に対する折り返し電話については、上記の電話対応時間外は必要ありません。必要に応じて改めて学校から電話させていただきます。(学校からは上記電話対応時間外であっても電話させていただくことがあります。)
17:04 | 連絡事項
2020/01/08

3学期スタート!~始業式・表彰・学活~

| by 管理職
◇新しい年、令和2年となりました。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
◇3学期はあいにく雨の中の登校となりましたが、子どもたちは傘をさしながらきちんと一列になって登校できていました。冬休み明けで、少しあいさつの声が小さかったのは残念でした。

◇1限目は体育館で始業式でした。2学期の終業式では私語が目立ちましたが、今日は静かに式の開始を待つことができ、子どもたちの意気込みを感じました。校歌斉唱の後、校長先生の話として、まず子年(ネズミ年)がどうして十二支の一番最初なのかという話をしました。続いて3学期は学校へ来る日数が一番少ないけど、学習のまとめを行う大事な学期なので、しっか目標をもってがんばろうという話をしました。

◇始業式に続いて、青少年読書感想文三重県コンクール地区審査入賞・入選した4人の子を表彰しました。4人を代表して優秀賞の子に賞状を授与しました。

◇式の後は学級活動でした。冬休みの宿題等を提出したり、係決めをしたりしました。


12:57 | 今日の出来事
2019/12/23

2学期もご支援・ご協力ありがとうございました!!

| by 管理職
◇今日で2学期が終了し、明日から15日間の冬休みに入ります。
 保護者や地域の方々には、2学期も本校教育活動へのご理解、ご支援をいただき、本当にありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
 なお、12/27(金)~1/5(日)は、学校閉校日で、学校は閉まっていますので、お知りおきください。

 皆さま、よいお年をお迎えください!!
  四日市市立大矢知興譲小学校職員一同
15:05 | 報告事項
2019/12/23

2学期終業式・表彰式、学活

| by 管理職
◇学習発表会に引き続き、2学期の終業式を行いました。初めに校歌斉唱を行った後、私からは、2学期始業式で話した「1+1」を3や4にできるようにがんばれたかを子どもたちに問いかけ、振り返りました。冬休みの生活としては、①しっかりと目標を持つ②生活リズムを崩さない、お金の使い方に気をつける③安全にすごす(交通安全や不審者に気をつける)の3点について話をし、新年1月8日の3学期スタートの始業式でまた全員で元気に顔を合わすことを楽しみにしていることを伝えました。

◇続いて、夏休みの作品として応募した習字(税・JA共済)やポスター(食育推進)で入賞した4人の子の表彰を行いました。

◇教室へ戻ってからは、教室やろうかで一人一人連絡表を受け取って、2学期のがんばりの振り返りや3学期のめあて等の確認を行っていました。


14:38 | 今日の出来事
2019/12/23

1年・5年・6年「学習発表会」

| by 管理職
◇2学期末の学習発表会として、1年生・5年生・6年生の発表がありました。
▼1年生は2学期に学習した「ペルーとベトナムってどんな国?」について、生活や学校のこと等を大きな声で発表してくれました。初めて知ることもあって、みんなは1年生にいろいろ教えられました。


▼5年生は自然教室で体験してきたことを発表してくれました。自然教室でどんなことを体験するのか、イメージが持てたことと思います。


▼6年生は12月に朝明中学校1年生と一緒に行った人権フォーラムで学んだことを発表しました。自分たちで作った人権標語をスクリーンに映しながらいじめ防止について呼びかけました。

14:26 | 今日の出来事
2019/12/20

2学期最後の給食

| by 管理職
◇今日は2学期最後の給食で、メニューはケチャップライス・牛乳・クリームシチュー・ツナサラダでした。3学期の給食は、1月9日(木)から始まります。

13:51 | 今日の出来事
2019/12/20

1年 身の回りをきれいに!!

| by 管理職
◇1年生では、学期末を迎えて身の回りの掃除をしていました。机の引き出し、机・いす、ロッカーをぞうきんで水拭きしてきれいにしました。


13:42 | 今日の出来事
2019/12/20

3年 お楽しみ会

| by 管理職
◇3年生でお楽しみ会を行っていました。歌、劇、クイズ等、工夫を凝らした出し物が用意され、みんなで学期末の楽しい時間を過ごしていました。

13:40 | 今日の出来事
2019/12/19

今日の給食

| by 管理職
◇今日の給食メニューは、小型黒糖パン・牛乳・ミニトマト・タンドリーチキン・ポトフ・クリスマスケーキでした。一足早くクリスマスがやってきたようなメニューでした。2学期の給食も明日で終了です。


13:37 | 今日の出来事
2019/12/19

落とし物の展示

| by 管理職
◇1学期から2学期にかけて職員室に届けられた落とし物の展示を中央昇降口で行っています。ハンカチ・鍵・赤白帽・水泳のゴーグル・衣服等、多くの落とし物があります。落とし物に共通しているのは、当たり前ですが記名がないことです。持ち物にはかならず記名をお願いします。落とし物に心当たりがある場合は、来校いただきご覧ください。2学期末まで展示し、持ち主が現れない場合は学校で処理をさせていただきますのでご了解ください。

13:29 | 今日の出来事
2019/12/19

6年 卒業文集の原稿作成

| by 管理職
◇6年生が卒業文集の原稿作成に取り組んでいました。一度下書きした原稿を担任に見てもらい、修正した原稿を見て書き直していました。卒業文集の原稿には、夢や思い出といった内容が多く書かれていました。


13:23 | 今日の出来事
2019/12/18

表彰状・楯をいただきました!!

| by 管理職
◇全国共済農業協同組合連合会三重県支部長様から「令和元年度JA共済三重県小中学生書道コンクール」(夏休み応募作品)において、学校として優秀な成績を収めたということで「学校賞」をいただきました。

15:24 | 報告事項
2019/12/18

ゲーム集会

| by 管理職
◇インフルエンザの流行で1週間延期となったゲーム集会を2・3限目に行いました。学級代表委員が中心となってゲームの企画や運営に取り組み、クイズやゲーム等、全部で20のゲームが準備されました。子どもたちはきょうだい班で各会場を回って得点を競い合ってゲームを楽しみました。ゲームの様子を一部抜粋で紹介します。
▼気配きり

▼バスケットシュート

▼ゴミ箱シュート

▼体内時計

▼ペットボトルボーリング

▼ブラックボックス

▼キャラクタークイズ

14:50 | 今日の出来事
2019/12/17

カナダ給食

| by 管理職
◇今日の給食は「カナダ給食」でした。これは2020年に行われる東京オリンピック・パラリンピックに向けて、四日市市がカナダ体操選手の事前キャンプ地(ホストタウン)に選ばれたことにちなんだ給食メニューで、カナダで有名なサーモンフライとメープルジャム、カナダの家庭料理であるピースープが登場しました。4年3組では、まず栄養教諭からカナダにちなんだサーモンフライ、メープルジャム、ピースープについての説明がありました。続いて市役所国体推進課の方から、カナダ体操選手が四日市市に事前キャンプとしてやってくることや、カナダについて、体操競技について、来年オープンする四日市市総合体育館について等の紹介があり、最後にはカナダ選手への応援のお願いもありました。来年は身近なところでカナダ体操選手が見られることを楽しみにしたいと思います。
▼カナダ給食→変わりパン・メープルジャム・牛乳・手作りサーモンフライ・ゆでブロッコリー・ピースープ

▼栄養教諭の話

▼国体推進課の方の話

▼サーモンフライに立てたカナダ国旗(☆特別です)

▼カナダオリンピックチームのマスコット「KOMAK(コマック)」

▼手作りピンバッチ(子ども・職員全員分いただきました)

13:37 | 今日の出来事
2019/12/17

5年 JAXA連携授業~プログラミング学習~

| by 管理職
◇昨日と今日の2日間、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から講師をお招きし、5年生がパソコン室でプログラミング学習に取り組みました。10月末に6年生が行った内容と同様です。まずは講師の方からJAXAの仕事、人工衛星等について説明を聞いた後、Scratch(スクラッチ)というプログラミングソフトを使って、3つのミッションにチャレンジしました。子どもたちはパソコンを操作しながら、次々とミッションをクリアしていき、楽しみながら宇宙のことについて学んでいきました。


13:26 | 今日の出来事
2019/12/16

ベルマーク贈呈式

| by 管理職
◇株式会社ファミリーマート様からベルマーク7,542点の寄贈があり、25分休みに校長室で贈呈式を行いました。代表の方からベルマーク委員会委員長に寄贈目録が、副委員長にベルマークが入ったケースが授与されました。その後、キャラクターの「ファミッペ」も入って記念撮影を行いました。最後に1年生教室近くで「ファミッペ」と子どもたちとのふれあいタイムがあり、子どもたちは喜んでいました。
 寄贈いただいたベルマークは、子どもたちの教育活動に役立つ教材や教具等と交換し、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
▼贈呈式


▼「ファミッペ」と記念撮影

▼「ファミッペ」とのふれあいタイム

▼寄贈目録とベルマーク入りケース

15:08 | 今日の出来事
2019/12/16

1年「この本がおもしろいよ」

| by 管理職
◇児童中央昇降口近くに設置している掲示板には、絵と文で表した1年生のおすすめの本の紹介カードが掲示されています。


15:04 | 今日の出来事
2019/12/13

2年食育出前授業

| by 管理職
◇「四日市ふるさと給食の日」にちなんで、県地区のきゅうり栽培農家の方を講師にお招きし、食育出前授業として2年生で「きゅうりのおはなし」をしていただきました。最初に栄養教諭から地産地消について話をしました。次に講師の方から「きゅうりをどれだけつくっているの?」「きゅうりはどんなやさい?」「きゅうりのマジックショー」「たのしむとすごいことがおきる」等について、スライドを使ってわかりやすくお話をしていただきました。子どもたちからは、「なぜ、きゅうりをつくるようになったのですか?」「種からつくるのですか?」「どのようにきゅうりをとるのですか?」等、するどい質問が出されました。また、とれたてのきゅうりを実際に手で触れて、とげがあることを確かめました。マジックショーでは、2つに折った1本のきゅうりが再びくっつくところを見せていただき、子どもたちは不思議がっていました。授業後は、子どもたちと講師の方が教室で一緒に給食ををおいしくいただきました。今日の給食メニューの中には、きゅうりを使った「白菜ときゅうりのゆかりあえ」があり、おかわりをしている子どもたちもいました。
▼栄養教諭の話

▼講師の方の話


▼きゅうりをさわってみると・・・

▼「あら不思議?」マジックショー

▼子どもたち一緒に

15:30 | 今日の出来事
2019/12/13

四日市ふるさと給食の日Part2

| by 管理職
◇昨日に引き続き、今日の給食も四日市ふるさと給食の日メニューで、肉ごはん・牛乳・白菜ときゅうりのゆかりあえ・けんちん汁・みかんでした。肉ごはんは県地区の郷土料理です。食材として、白菜・きゅうり・大根・牛乳は四日市産が、米・水耕ねぎ・油あげ・削り節・とうふ・小松菜・みかんは三重県産が使用されていました。

13:49 | 今日の出来事
2019/12/12

PTA臨時総会開催

| by 管理職
◇19時よりPTA臨時総会が行われました。「一人でも多くの会員の方が、自発的な参加で活動できる」ために、より参加しやすいPTAの運営方法への改善と新たな委員選出の枠組みの見直しがねらいです。主な議題は現行の学級委員会の活動と選考方法の見直しでした。第1号議案~第5号議案まで提案があり、質疑応答後に採決となり、すべて賛成多数で承認されました。
▼会長挨拶(趣旨説明)

▼提案説明


▼挙手による採決

20:33 | 今日の出来事
2019/12/12

四日市ふるさと給食の日

| by 管理職
◇今日の給食は「みえ地物一番給食の日」メニューで、かつ「四日市ふるさと給食の日」として、四日市産の食材を多く使ったメニューが登場しました。メニューは、小型玄米パン・牛乳・地物いっぱいうどん・フライビーンズ・手作り伊勢茶ゼリーで、食材として、うどん・豆みぞ・水耕ねぎ・緑茶・白菜・大根・牛乳は四日市産、大豆は三重県産でした。その中で、うどんは大矢知産を使用していて、正に地元産でした。明日も四日市ふるさと給食の日メニューです。
▼今日のメニュー

▼四日市ふるさと給食にちなんだ校内掲示

16:24 | 今日の出来事
2019/12/12

4年食育「地元でとれるものの良さを知ろう」

| by 管理職
◇4年生で栄養教諭による食育の授業がありました。テーマは「地元でとれるものの良さを知ろう」です。今日の給食は「みえ地物一番給食の日」メニューで、かつ「四日市ふるさと給食の日」として、四日市産の食材を多く使ったメニューが登場することもあり、その食材がどこで作られたものなのかを地図を見ながら確認しました。その後、地産地消の説明を聞くとともに、地産地消の利点について考えました。また、四日市の給食では、米・牛乳・大豆・お茶は四日市産が多く使われていることも学びました。(4年生は今日配布した「食育だより」4年生号②で詳細をご覧ください)


15:42 | 今日の出来事
2019/12/12

3年書写「正月」~学習支援ボランティアの活用~

| by 管理職
◇3年生の書写では、新年の書き初めに向けて「正月」という字の毛筆練習に取り組んでいます。4年生に引き続き、3年生でも学習支援ボランティアから、子どもたちは姿勢や筆の運び方等についてアドバイスをもらっていました。


15:31
2019/12/11

第4回興譲協議会開催

| by 管理職
◇第4回興譲協議会(コミュニティスクール運営協議会)が開催されました。学校からはインフルエンザの流行、次年度の学級数の状況、教員の働き方改革、学校づくりビジョン重点5(保護者・地域との協働)の取組等について説明を行いました。委員からは、学習支援ボランティアの取組は大切で、子どもの意欲向上につながるという声をいただきました。

16:02 | 今日の出来事
2019/12/11

1年体育「跳び箱」

| by 管理職
◇1年生の体育で「跳び箱」に取り組んでいました。踏切版の手前に輪が置いてあり、ケンパのようにそこで片足で踏み切り、続いて踏切版の上で両足で踏み切って跳び箱を跳び越す練習を繰り返していました。はじめは横向きの跳び箱で練習していましたが、途中で縦向きにかえたため、子どもたちは難しさを感じていたようです。


15:54 | 今日の出来事
2019/12/11

5年体育「走り高跳び」

| by 管理職
◇5年生の体育で、「走り高跳び」に取り組んでいて、今日はこれまでのまとめとして記録に挑戦していました。子どもたちは場を交代しながら、自己記録を伸ばそうと繰り返し取り組んでいました。


15:48 | 今日の出来事
2019/12/10

5年特別活動「ちがいのちがい」

| by 管理職
◇5年生で、外国から日本に来て間もないBさんへのクラスの人のかかわり方に「いやな感じ」を抱いたAさんが書いた日記を教材にして、Aさんがどう行動すればよいかについてホワイトボードに考えを書いてグループで話し合うとともに、自分だったら何ができるかについてみんなで考え合いました。



17:17 | 今日の出来事
2019/12/10

6年理科「てこ」

| by 管理職
◇6年生の理科で「てこ」について学習していました。大型の「てこ」を使い、力を入れる位置(力点)やおもりの位置(作用点)を支点に近づけたり遠ざけたりしながら、実際に10㎏のおもりの手ごたえを確かめました。


17:12 | 今日の出来事
2019/12/09

6年保健「健康な歯で過ごそう」

| by 管理職
◇6年生の保健では、「健康な歯で過ごそう」というテーマで養護教諭と栄養教諭と協働して歯に関する指導を行っています。今日は新たに手鏡で自分の歯肉の状態を観察するという活動を入れました。


15:04 | 今日の出来事
2019/12/09

4年書写「天空」~学習支援ボランティアの活用~

| by 管理職
◇4年生の書写では、新年の書き初めの題材となる「天空」という字の練習に入りました。今日から書写においても、学習支援ボランティアに入っていただくことになりました。姿勢を正しく保つように声かけをしたり、運筆の支援をしたりしていただきました。


14:58 | 今日の出来事
2019/12/09

4年理科「金属のあたたまり方」

| by 管理職
◇4年の理科では「もののあたたまり方」について学習を進めています。今日は金属のあたたまり方について調べていました。ガスコンロで鉄球をあたためると、金属の輪を通らなくなることから、金属はあたためると体積が増えることを学びました。


14:52 | 今日の出来事
2019/12/09

5年体育「走り幅跳び」

| by 管理職
◇5年生の体育では、運動場の砂場を使って走り幅跳びに取り組んでいます。短い助走で踏切線に助走の歩幅を合わせて跳ぶことをめあてに繰り返し練習をしていました。

14:48 | 今日の出来事
2019/12/06

縄跳び

| by 管理職
寒空の下、授業で児童たちは元気いっぱいに縄跳びをしています。体力の向上めざして、汗をかきながら、いろいろな跳び方を試しています。





18:15
2019/12/06

6年 人権フォーラム

| by 管理職
◇6年生が朝明中学校1年生(大矢知興譲小卒業)とともに、体育館で人権フォーラムを行いました。はじめにグループで中学校生活の話題でアイスブレーキングを行い、雰囲気を和らげた後、人権カルタに取り組みました。そして人権カルタの「みないふり それもりっぱな いじめだよ」という標語について、各グループで思ったことや考えたこと等を話し合いました。次に、各グループで人権標語づくりを行い、中学生のリーダーが全体で発表しました。最後にふり返りとして、代表の子が人権フォーラムでの学びや感想を発表して終了となりました。
▼人権カルタ

▼人権標語づくり」


▼人権標語の発表

▼ふり返り

18:09 | 今日の出来事
2019/12/05

1年図工「しんぶんしでへんしんしよう」

| by 管理職
◇1年生の図工で、新聞紙を使って帽子を作ってかぶったり、洋服やカバンを作って身につけて変身したりしました。


12:31 | 今日の出来事
2019/12/05

3年算数 コンパスを使って

| by 管理職
◇3年生の算数では、コンパスを使った学習に取り組んでいます。1つのクラスでは、コンパスを使って模様を描いていました。別のクラスでは、コンパスの使い道である長さを測りとる学習に取り組んでいました。


12:26 | 今日の出来事
2019/12/04

4年道徳「携帯電話を正しく使おう」

| by 管理職
◇4年生の道徳で、NHK「時々迷々」という視聴覚ビデオ教材を使って、情報モラルの学習に取り組みました。ビデオに登場してきた携帯電話のいろいろな使い方について、どうすればよかったのかという問いかけに対してみんなで考え合いました。


13:45 | 今日の出来事
2019/12/04

2年生活「おもちゃらんどに1年生をしょうたいしよう」

| by 管理職
◇2年生が生活科で取り組んできた「おもちゃらんど」に1年生を招いて楽しんでもらおうと企画しました。1年生は、2年生が用意したいろいろな手作りおもちゃのブースを回って楽しみました。





13:39 | 今日の出来事
2019/12/03

インフルエンザ流行の兆し

| by 管理職
◇今週に入ってインフルエンザで学校をお休みする子どもが増えてきました。本日、「すぐメール」でお知らせしたとおり、明日4日(水)~5日(木)に3年4組を学級閉鎖します。他の学年でも学級によってはインフルエンザでお休みしている子もいますので、手洗い・うがいの励行をご家庭でもご協力をお願いします。また、予防のためにマスク着用をお勧めします。
19:06 | 連絡事項
2019/12/03

5年英語「I want to go to Italy」

| by 管理職
◇5年生の英語科で、「I want to go to ~.」の話型について学習しました。行きたい国を問いかける設定で「Where do you want to go?」と質問し、「I want to go to ~.」と答えを返す練習をゲームを交えながら楽しみました。


17:10 | 今日の出来事
2019/12/03

5年家庭 出汁のとり方

| by 管理職
◇5年生の家庭科では「ごはんとみそしる」づくりの調理実習に取り組んできました。そのふり返りとして、今日は出汁のとり方を指導者が説明した後、子どもたちはかつお・こんぶ・にぼしのそれぞれの出汁を味わって違いを比べていました。


17:05 | 今日の出来事
2019/12/03

山手中学校生徒の職場体験

| by 管理職
◇山手中学校の2年生の生徒2名が職場体験にやってきました。図書館司書の仕事を体験するためです。今日は1日図書館で読み聞かせをしたり図書の整理をしたりしてくれました。


15:46 | 今日の出来事
2019/12/02

【給食委員会】12月テーマ:食べもののはたらきについて考えよう

| by 管理職
北校舎2階掲示板のコーナーには毎月テーマを決めて食教育を促進しています。
今月のテーマは、緑のなかまの食べ物と、はたらきです。めくると働きがわかるカードで楽しく学べる掲示になっています。今日の献立は米飯、牛乳、いわしのしょうが煮、こんぶあえ、のっぺい汁でした。




19:00
2019/12/02

2年 外国語(英語)活動

| by 管理職
◇2年生で外国語(英語)活動がありました。今日はHEF(英語指導員)による授業で、果物の名前や色の名前を覚えました。学習支援ボランティアにも入っていただきました。


18:56 | 今日の出来事
2019/12/02

3年 社会見学のまとめ

| by 管理職
◇11月29日(金)に3年生はバスに乗って四日市市内の社会見学に出かけました。今日は、見学でいただいたパンフレット等を参考にしながら、しおりに見学のまとめを書いていました。


18:52 | 今日の出来事
2019/11/29

1年図工「ねんどをしぼりだしてつくろう」

| by 管理職
図工の時間に粘土を使って象を作りました。粘土を伸ばしたり、ひねったり、つまんだりして、リアルな象を作りました。黒板の右側には教師が作った粘土の象がスクリーンに映されています。「めあて」も示されています。








16:05
2019/11/29

4年音楽「茶色の小びん」

| by 管理職
◇4年生の音楽で「茶色の小びん」の合奏に取り組んでいます。今日ははじめに「勇気100%」と「となりのトトロ」の歌をとても美しい声で楽しそうに歌いました。続いて「茶色の小びん」の階名唱をしました。その後、楽器別パートに分かれて合奏練習に取り組み、最後にみんなで合わせて合奏しました。
▼美しい声で歌おう!

▼みんなで心を合わせて

15:17 | 今日の出来事
2019/11/29

給食後の休み時間

| by 管理職
◇今日は風が少し冷たく感じましたが、空が真っ青でとても気持ちの良い天候でした。給食後の昼休みには、運動場ではたくさんの子どもたちが遊んでいました。最近は長縄跳びをして楽しんでいる子どもたちの姿を見かけるようになりました。

14:55 | 今日の出来事
2019/11/29

3年 社会見学

| by 管理職
◇3年生が社会見学に出かけました。子どもたちにとって、初めてのバスに乗っての社会見学になります。茶業振興センター、じばさん三重、四日市港ポートビルと、市内をめぐるコースです。

14:51 | 今日の出来事
2019/11/28

1年 チューリップの球根の観察

| by 管理職
◇1年生では来年の春に向けて、チューリップの球根植えの準備を進めています。今日は子どもたちは机の上に置いたチューリップの球根をじっくりと観察し、カードに絵をかきました。そして、黒板にはられた「かんさつのポイント」を参考に、色・形・大きさ・重さ・さわった感じ等について気づいたことをカードに文でまとめました。

18:44 | 今日の出来事
2019/11/28

4年総合 タブレットPCで自己紹介!

| by 管理職
◇4年生がタブレットPCを使って自己紹介のスライドを作り、スライドを流しながら1分間程度で自己紹介をするという活動に取り組んでいました。スライドは文字だけでなくイラストも入れる等、工夫して作成してありました。


14:52 | 今日の出来事
2019/11/28

3年算数「重さを数で表そう」

| by 管理職
◇3年生の算数では「重さ」について学習しています。今日ははじめに全体の重さを計算して求める方法を学びました。次に「身の回りにあるものを選んで1㎏の重さを予想して作ってみよう」という課題に取り組みました。子どもたちは、はかりに本や筆箱等をのせて一生懸命はかりのめもりを読んでいました。


11:48 | 今日の出来事
2019/11/27

6年保健「健康な歯で過ごそう」、歯みがきの取組

| by 管理職
◇6年生で、養護教諭と栄養教諭による歯に関する保健指導がありました。テーマは「健康な歯で過ごそう」です。まず養護教諭が「8020運動」つまり80歳まで自分の歯を20本残そうという取組について話をしました。次にスライドを見ながら、むし歯の原因や歯周病等について学び、健康な歯を維持するためには歯みがきが重要であることを確認しました。続いて栄養教諭からは、むし歯になる人数とかむ回数との関係を表すグラフを見た後、かむことの良さを表す頭文字「ひみこのはがいーぞ」について一つ一つ説明していきました。


◇給食後、6年生の子どもたちは歯みがきを行っています。水道栓の数が少ないため全校的な取組にはしていませんが、他の学年でも自主的に歯みがきをする子が出てきています。

17:30 | 今日の出来事
2019/11/27

ろう下を歩こう運動!

| by 管理職
◇19日(火)から5・6年の学級代表委員が中心となって25分休みに「ろう下を歩こう運動」に取り組んできました。今日はその最終日でした。25分休みの始まりと終わりの時間を中心に、教室から出てくる子や教室に戻る子に声をかけていました。「ろう下を歩こう」と書いたプレートを持って呼びかけている子もいました。



14:17 | 今日の出来事
2019/11/27

2年生活「おもちゃランド」

| by 管理職
◇2年生の生活科では、おもちゃを工夫して作り1年生を招待して楽しんで遊んでもらおうと活動を進めています。今日はリハーサルを行っていました。


14:13 | 今日の出来事
2019/11/27

1年算数「かたちあそび」

| by 管理職
◇1年生の算数で「かたちあそび」に取り組んでいました。家から持ってきたお菓子等の空箱の面をいくつも紙に写し取ってロボット等の絵に仕上げました。この活動では、立体の面の形や面の構成を子どもたちに自然と意識させることをねらっています。


14:08 | 今日の出来事
2019/11/26

学び舎音楽会~KUNI-KENがやってきた~

| by 管理職
◇学び舎音楽会があって、羽津出身で四日市市観光大使も務めていて、日本や世界で活躍している津軽三味線ロックユニットのKUNI-KENの演奏会が行われました。軽快なロック調のリズムに合わせて次々に繰り広げられる三味線の演奏に子どもたちも手拍子をしたり立ち上がって体を動かしたりして、体育館はコンサート会場と化していました。途中には「津軽じょんがら節」という津軽三味線の代表的な曲の演奏もあり、伝統的な和楽器の曲調を感じる場面もありました。最後はアンコールで「パプリカ」の演奏があり、子どもたちは歌いながらダンスを楽しそうに踊って最高潮に盛り上がりを見せてエンディングを迎えました。あっという間の45分間でした。
▼仮面をつけて颯爽と登場!

▼三味線の演奏に聞き入っています。

▼ロック調のリズムに合わせて

▼サイン入り色紙

▼校長室で記念撮影

18:24 | 今日の出来事
2019/11/26

6年図工「やまなしの絵」

| by 管理職
◇6年生の図工ではお話の絵の作成に取り組んでいます。お話の題材は国語で学習した「やまなし」です。今日は、「やまなし」に登場するカニを紙に書いて、色を塗って切り取るという活動に取り組みました。切り取ったカニの絵は背景を描いた画用紙に貼り付けることになっています。

18:18 | 今日の出来事
2019/11/26

3年食教育「小麦について知ろう」

| by 管理職
◇3年生で栄養教諭による食に関する授業がありました。内容は「小麦について知ろう」です。3年生は国語科で「すがたをかえる大豆」について学習してきて、その発展としての学習となりました。はじめに小麦の実物を観察し、特徴を調べました。次に小麦粉は3種類あって、それぞれの特徴によって作られる食品が違うことを学びました。


18:11 | 今日の出来事
2019/11/25

1年算数「どっちがひろい」

| by 管理職
◇1年生の算数で広さくらべの学習に取り組みました。広さの違う紙の広さをどうすれば確かめられるかについて、子どもたちが考えを出し合い、はしとはしをくっつけて重ねるとよいことに気づきました。次に重ねることができないものは、同じ広さの紙が何枚あるかでくらべることができることを確かめました。


18:18 | 今日の出来事
2019/11/25

6年英語

| by 管理職
◇6年生の英語で、「I like my town」という題材で街の建物等の名前を英語で覚えることをねらった学習に取り組みました。英文の発音を聞いて、6つある街の中からどの街の紹介かを問う質問には、子どもたちはしっかりと英単語を聞き取って答えていました。

◇6年生の他のクラスでは、朝明中学校の英語の先生による乗り入れ授業がありました。めあては「中学校へ入って自分のしたいことが言える」で、はじめにプリントに印刷された英単語を使ったゲームを行いました。その後は「I want to~」の話型を使ってペアで会話する姿が見られました。

18:06 | 今日の出来事
2019/11/25

5年 語り聞かせ

| by 管理職
◇これまでは低学年中心に活動していただいていた「どっこいしょ」による語り聞かせが今日は5年生でありました。読み聞かせとは違い、子どもたちはじっと語りに聞き入っていました。


15:24 | 今日の出来事
2019/11/22

クリスマスリース

| by 管理職
なかよしの教室前には、きれいに着色した「まつぼっくりクリスマスリース」が飾られています。なかよしの児童が一生懸命に作りました。

12:30
2019/11/21

5年 社会見学

| by 管理職
◇5年生が愛知県へ社会見学に出かけました。はじめにトヨタ自動車高岡工場へ行き、自動車の生産ラインを見学しました。次に東邦ガスエネルギー館に行きました。昼食後、展望台へ行って景色を一望し、その後3つのグループに分かれて映像を見たり展示コーナーでクイズやゲーム等を体験したりしながら、地球温暖化等の環境問題について学びました。
▼トヨタ自動車高岡工場入口

▼東邦ガスエネルギー館



16:29 | 今日の出来事
2019/11/21

6年 中学校デリバリー給食体験

| by 管理職
◇6年生が中学校のデリバリー給食の試食を行いました。今日のメニューは津ぎょうざ、レンコンのきんぴら、コーンサラダ、温かいご飯に牛乳です。「あ!おいしい!」「ご飯あったかい~」(なかには「ご飯が足りない!」という子も。)あと半年たらずで中学生。中学校の昼食時間がイメージできたかな?

▼津ぎょうざ、レンコンのきんぴら、コーンサラダ

▼みんなで「いただきま~す」

▼きれいに完食!

13:00
2019/11/20

6年算数 反比例

| by 管理職
◇6年生の算数では反比例の学習に取り組んでいます。はじめに反比例の特徴を復習した後、反比例のグラフをかいて特徴を調べ、比例のグラフとの違いを確かめました。

18:50 | 今日の出来事
2019/11/20

5年家庭 ごはんとみそしるをつくろう

| by 管理職
◇5年生の家庭科で調理実習がありました。内容は、ごはんとみそ汁です。ごはんは透明な鍋で炊き、中の様子が観察できるようになっていました。みそ汁は、にぼしから出汁をとって作りました。子どもたちは出来たてのごはんとみそ汁をおいしそうに食べていました。


18:45 | 今日の出来事
2019/11/20

3年社会 火事をふせぐ

| by 管理職
◇3年生の社会では「火事をふせぐ」というテーマで、消防の仕事について学習を進めてきました。今日は教職員の授業力向上をめざした校内研修の一環として、教職員で授業を参観しました。全国的に消防団の人が減ってきているという状況をグラフを見て知り、「どうして減ってきているんだろう」という子どもの疑問を足がかりに、「もしも大矢知消防団が足りなくなったらどうすればよいか」という課題について考えを出し合いました。

◇放課後には四日市市教育委員会指導課指導主事を講師にお招きし、全体研修会(事後検討会)を行いました。授業を参観して感じたことや気づいたことを全体やグループで意見交流し、授業づくりについて理解を深めました。最後に指導主事から授業をもとに指導・助言をいただきました。


18:30 | 今日の出来事
2019/11/19

保護司との懇談

| by 管理職
◇保護司5名が来校され、情報交換等を中心とした今年度2回目の懇談会を持ちました。市内北部の犯罪件数の状況等について保護司から説明していただいた後、学校や子どもの様子について学校から話をしました。最後に校内を回って授業の様子をみていただきました。

14:47 | 今日の出来事
2019/11/19

6年英語、2年外国語活動

| by 管理職
◇6年生の英語は、朝明中学校の英語の先生による乗り入れ授業でした。前回11日に来ていただいた先生とは違う先生に来ていただき、中学校生活の話を聞いたり、中学校で入りたい部活動を選んで英語で話したりしました。

◇2年生の外国語活動には、学習支援ボランティアに入っていただきました。

14:32 | 今日の出来事
2019/11/19

5年国語 天気を予想する

| by 管理職
◇5年生の国語では、「天気を予想する」という説明文に取り組んでいます。今日は自分がまとめた要旨に一番関係の深い資料を選んで、その理由をまとめるという活動に取り組みました。資料は手元にあるタブレットPCの画面で確認することができるようになっていました。

14:28 | 今日の出来事
2019/11/16

いじめ防止強化月間の取組

| by 管理職
◇11月はいじめ防止強化月間として、13日(水)の学校集会の中で生徒指導担当者から2007年にカナダで誕生した「いじめ反対運動」いわゆる「ピンクシャツ運動」について子どもたちに話をしたところです。そこで「ピンクシャツ運動」ではないですが、ピンクのものを身につけようと、職員は名札にピンクのシールを貼ることにしました。また6年生の子が四日市の「こども広報」に投稿した「いじめ防止」をお題にした川柳が入選したので、その川柳も校内に掲示してあります。


13:40 | 今日の出来事
2019/11/16

PTA講演会

| by 管理職
◇3限目に体育館でPTA講演会を開催しました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。講師として、マネーじゅく@三重のファイナンシャルプランナーの方をお招きしました。演題は「子どもの心とこづかいの良い関係とは?~金銭教育の方法について~」で、こづかいを教材にして親子でコミュニケーションを図ることの大切さを伝えられていました。そして、子どもにお金の使い方をいろいろと考えさせ、親は見守りながらお金の管理を子どもに経験をさせることが必要であるということをご自身の子育ての経験をもとに話されました。

13:16 | 今日の出来事
2019/11/16

人権教育公開授業

| by 管理職
◇本校では、学校づくりビジョン重点2「豊かな人間性の育成」の中で「人権教育の充実」を掲げています。その学習の一端を保護者や地域の方にも参観していただこうと、1限目は1~3年生で、2限目は4~6年生で、人権教育の授業公開を行いました。
▼1年 はしのうえのおおかみ

▼2年 子どもの人権

▼3年 みんなのためにできること~助け合いですくわれる命~

▼4年 仕事(職業)に性別って関係あるの?

▼5年 ちがいのちがい

▼6年 ふみ切り向こう

13:05 | 今日の出来事
2019/11/15

校内図工展

| by 管理職
◇今日から16日(土)まで校内図工展を開催しています。子どもたちの力作をぜひご覧ください。
▼1年 きょうりゅうにのったじぶん

▼2年 まどをひらいて

▼3年 くぎうち名人

▼4年 自分の顔~興譲ソーラン~

▼5年 多色版画~物語の絵~

▼6年 12年後のわたし

▼他学年の作品を鑑賞する子どもたち


18:52 | 今日の出来事
2019/11/15

みえ地物一番給食の日

| by 管理職
◇今日の給食は「みえ地物一番給食の日」メニューで、「三重さば丼、豚汁、牛乳」でした。材料の「米・さば・卵・牛乳・小松菜・油揚げ・豆みそ・白菜・水耕ねぎ」が三重県産でした。

13:46 | 今日の出来事
2019/11/15

6年 第60回三泗小学校音楽会出演!!

| by 管理職
◇6年生が四日市市文化会館第1ホールで行われた三泗小学校音楽会に出演しました。出番が10番ということもあり、待つ時間が長くて緊張も高まっていたことでしょう。しかし、ステージに立ってスポットライトを浴びた6年生からは、「樹形図」の歌を体全体で歌っている感じがしっかりと伝わり、練習通り、いや練習以上の成果を発揮し、すばらしい歌声とハーモニーを館内に響かせてくれました。客席に戻ってきた子どもたちの表情からは歌い終わった安堵感や歌い切った満足感、達成感が感じられました。心を一つにしてすてきな合唱を聴かせてくれた6年生に拍手を送りたいと思います。


13:40 | 今日の出来事
2019/11/14

落ち葉拾い清掃月間

| by 管理職
◇11月12日(火)から12月6日(金)まで清掃時間に各学年で落ち葉拾いを行っています。校庭のまわりはたくさんの木があります。落ち葉もたくさん落ちています。児童みんなで一生懸命、落ち葉を拾って学校をきれいにしています。












16:40
2019/11/14

「ひまわりプロジェクト」 3年生交流学習

| by 管理職
◇昨日は学習発表会で、1学期から取り組んでいる大矢知地区人権教育推進協議会(ちょこっと)の「福島ひまわり里親プロジェクト」の学年取組を発表しました。今日は、「ちょこっと」の皆さんとの交流学習を各学級でしました。初めに福島県の今の現状について実際に見てこられたことを紹介していただき、そのあと、ユニバーサルデザインの学習として身近にあるバリアについてグループで考え、発表しました。最後に、「世界中の子どもたち」を一緒に歌い、福島県に持っていっていただく児童一人一人のメッセージとひまわりの種を渡しました。



















※この様子は11月15日(金)午後6時・午後9時・深夜0時のCTY ケーブルニュースで放送されます。
16:25
2019/11/13

第3回興譲協議会

| by 管理職
◇8名の委員の出席を得て、第3回興譲協議会を開催しました。
▼朝からまずは「興譲館」の清掃をしていただきました。

▼続いて2限目は、体育館で3年生・6年生の学習発表会を見学していただいた後、3限目は校舎内を回りながら各教室の子どもたちの様子を参観いただきました。

▼3限目の終わりから4限目にかけて、協議会を行いました。学校から子どもたちの様子、学習支援ボランティア活動について、次年度に向けた学校運営等について説明を行いました。委員からは、「学習発表会がよかった」という感想や興譲協議会のメンバー構成について、興譲館の今後について意見が出されました。

▼会議終了後は給食の試食をしていただきました。委員のみなさんから「おいしい!」という感想が聞かれました。

18:47 | 今日の出来事
2019/11/13

学習発表会(3年・6年)

| by 管理職
◇2限目に学校集会と3年生・6年生の学習発表会を行いました。
▼学校集会では、生徒指導担当者から「いじめ防止運動」である「ピンクシャツ運動」の話と、不審者への対応についての話がありました。

▼続いて3年生の学習発表会は、大矢知地区人権教育推進協議会(ちょこっと)と連携して1学期から取り組んできた「ひまわりプロジェクト」の取組について発表してくれました。「自分たちでできることは何か」を考えて取り組んできた様子が伝わってきました。最後は「ひまわりのやくそく」の歌を歌って終了となりました。


▼最後は、15日(金)四日市市文化会館で行われる三泗音楽会に出場する6年生の合唱発表でした。初めに代表児童の学校紹介がありました。

▼その後、「樹形図」の合唱を披露してくれました。気持ちがこもったすばらしい合唱でした。本番の15日もさらにすばらしい合唱を披露してくれることでしょう。6年生の保護者のみに公開をしたところ、たくさんの方に参加いただきました。ありがとうございました。

18:28 | 今日の出来事
2019/11/13

1年国語「じどう車くらべ」

| by 管理職
◇1年生の国語では「じどう車くらべ」という説明文の学習に取り組んでいます。いろいろな自動車が登場し、今日はトラックの仕事とつくりについて問いの文と答えの文を読み取ってワークシートにまとめる活動を行いました。

◇最後は「早」と「目」の2つの新出漢字を練習しました。

18:23 | 今日の出来事
2019/11/12

学習支援ボランティア~6年英語③~

| by 管理職
◇今日も6年生の英語で学習支援ボランティアが入り、子どもたちへのアドバイスや声かけ等の支援をしていただきました。

18:10 | 今日の出来事
2019/11/12

図書館まつり④~図書館司書によるパネルシアター~

| by 管理職
◇図書館まつりの取組の一つとして、今日の25分休みの時間には図書館司書によるパネルシアターが行われました。読書ビンゴの1マスになっていて、たくさんの子どもたちが参加していました。「3びきの子ぶた」のお話に沿って、パネル布に絵をはったり外したり、動かしたりしながら図書館司書が内容をわかりやすく伝えてくださいました。最後に「3びきのかわいいオオカミ」という本の紹介もしていただきました。


17:31 | 今日の出来事
2019/11/12

6年理科「大地のつくりと地層」

| by 管理職
◇6年生の理科で、今日は地層の様子を動画でみた後、「地層はどのようにできるのか」という課題に取り組みました。初めに予想を立てた後、ビンに礫、砂、泥を入れ、そこに水を入れてかき混ぜた後の様子をじっと観察しました。「礫が下に沈んでいる」といった気づきが子どもたちから生まれていました。


17:24 | 今日の出来事
2019/11/12

2年算数「かけ算(1)」

| by 管理職
◇2年生の算数では、今、かけ算(九九)に取り組んでいます。2・3・4・5の各段の学習が終わり、まとめとして今日は「九九名人になろう」というめあてで九九ビンゴにチャレンジしました。子どもたちは九九ビンゴを楽しみながら、同じ答えになる九九を見つけていきました。


17:17 | 今日の出来事
2019/11/11

ベルマークの寄贈

| by 管理職
◇今日、垂坂町にお住いの方からベルマークの寄贈をいただきました。ありがとうございました。保護者や地域の方々も子どもたちの教育活動にいかすために今後もベルマーク収集へのご協力をお願いします。

14:24 | 今日の出来事
2019/11/11

図書館まつり③~読書ビンゴ~

| by 管理職
◇図書館まつりの取組の一つに「読書ビンゴ」があります。読書ビンゴカードにはいろいろな条件が記入してあって、その条件にあった本を読むとマスに本の名前を書いていき、1ビンゴでシールを、2ビンゴでしおりをもらえるようになっています。今日の25分休みは1年生の交換の日で、何人かの子どもが交換に訪れてきていました。

14:13 | 今日の出来事
2019/11/11

学習支援ボランティア~6年英語②~

| by 管理職
◇6年生の英語で今日も学習支援ボランティアに入っていただき、子どもたちに寄り添いながら声かけ等をしてもらいました。

13:53 | 今日の出来事
2019/11/11

6年英語 乗り入れ授業

| by 管理職
◇「学びの一体化」の取組の一環として、朝明中学校の英語の先生の乗り入れ授業が6年生2学級で行われました。初めに年間行事や中学校生活について説明があった後、中学校で入ってみたい部活動や中学校で楽しみな行事についてプリントに整理し、教室内で移動してペアで「What do you want to do?」と質問する側と答える側に分かれて、交代しながら英会話を楽しみました。「Why?」と尋ねて理由を答える練習もしました。教頭先生も飛び入りで授業に参加しました。19日(火)25日(月)26日(火)にも乗り入れ授業が予定されています。



13:43 | 今日の出来事
2019/11/11

3年社会「火事をふせぐ」

| by 管理職
◇3年生は先日大矢知消防団の方に仕事の内容等についてお話を聞いてきました。それをもとに「消防団の人は(  )と思いました。」の(  )にどんな言葉を入れるかを考えて、今日はそれを発表し合いました。「たいへんだ」「すごい」「たよりになる」等、いろいろな言葉で表現した後、理由についても紹介し合いました。最後はそんな消防団の人の人数が年々減ってきていることを知り、子どもたちはその理由を考えました。

13:36 | 今日の出来事
2019/11/08

6年 三泗音楽会に向けて学年練習

| by 管理職
◇6年生は来週15日(金)三泗音楽会午前の部に出演し、「樹形図」の合唱を披露します。これまで音楽の時間や朝学習の時間を使って練習に取り組んできましたが、いよいよ学年で合わせる段階となり、今日は体育館で練習しました。きれいなハーモニーが聞こえてきて「さすが6年生!」と感じました。練習の様子はタブレットPCで撮影して振り返りに活用します。13日(水)2限目には学習発表会として全校の前で合唱します。6年生の保護者のみ参観が可能ですのでお越しください。

16:48 | 今日の出来事
2019/11/08

学習支援ボランティア~6年英語~

| by 管理職
◇英語での学習支援ボランティア活動が今日から始まりました。ペアになって英語で会話する活動で、子どもとペアになっていっしょに活動していただきました。

16:45 | 今日の出来事
2019/11/08

2年生活「あそびのたつ人 あつまれ」

| by 管理職
◇2年生では、1年生の子どもたちに楽しんでもらうためのおもちゃづくりに取り組んできました。今日はそのためにどんな工夫をしたのかをタブレットPCを使ってグループで整理する活動を行いました。


16:40 | 今日の出来事
2019/11/08

4年総合キャリア教育 「警察官のおしごと」

| by 管理職
◇4年生では、自分たちの未来を「そうぞう(想像・創造)」しようをテーマにキャリア教育をすすめています。今日は、四日市北警察署の方をお招きし、警察官の仕事についてお話しいただきました。「警察官にとって一番大切なものは?」と子どもが質問すると、「心の持ち方です。『強さ・正しさ・あたたかさ』を大切にしています。」仕事に対する情熱やりがい、働くことの厳しさにも触れていただきました。
▼制服姿で登場

▼一生懸命メモをとります

▼最後はみんなで敬礼!

12:32
2019/11/07

就学時健康診断

| by 管理職
◇午後から次年度1年生に入学する子どもたちを対象とした就学時健康診断を行いました。内科健診、歯科健診、視力検査、聴力検査の4つを行いました。
▼内科健診

▼歯科健診

▼視力検査

▼聴力検査

▼静かに順番待ち

14:33
2019/11/07

5年社会「車はこうして作られる」

| by 管理職
◇5年生は21日(木)にトヨタ自動車と東邦ガスエネルギー館に社会見学に出かけます。その事前学習として、自動車が作られるまでの工程をビデオ視聴を通して学んでいました。また廊下には調べ学習ができるように自動車関連の本が準備されていました。


14:28 | 今日の出来事
2019/11/06

3年音楽 ミッキーマウスマーチ

| by 管理職
◇3年生の音楽で、ミッキーマウスマーチの合奏練習に取り組んでいました。今日のめあては、主な旋律を演奏する楽器は何かを考えることでした。リコーダーがメイン楽器であることを確認した後、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴、ピアノ、大太鼓・小太鼓のそれぞれの楽器がどんな音で演奏すればよいかを考え合いました。最後は3曲歌を歌いました。とても楽しそうな子どもたちの姿が印象的でした。


19:37 | 今日の出来事
2019/11/06

6年総合「渋染一揆」

| by 管理職
◇6年生では、総合的な学習の時間に部落問題学習に取り組んでいます。今日は校内人権学習研修会の一環として、全教職員で授業の様子を参観しました。教材は「渋染一揆」で、お触書によって差別された民衆が嘆願書を提出した思いや願い等に迫らせるということをねらって学習を進めました。
▼授業の様子


▼事後研修会
 授業についてグループで話し合った後、四日市市教育委員会人権・同和教育課指導主事から指導・助言をいただきました。


19:24 | 今日の出来事
2019/11/06

4年体育「マット運動」

| by 管理職
◇4年生が体育館で「マット運動」に取り組んでいました。自分がマット運動をしている様子をグループの子にタブレットPCで撮影してもらい、「追っかけ再生」という機能を使って自分の運動している姿を見て出来栄えを確認するという活動を行っていました。

19:20 | 今日の出来事
2019/11/06

図書館まつり②~図書委員会の読み聞かせ~

| by 管理職
◇図書館まつり2日目です。朝学習の時間には、図書委員会の子どもたちが1・2年生の教室で読み聞かせを行っています。

19:13 | 今日の出来事
2019/11/05

図書館まつり①~エプロンシアター~

| by 管理職
◇今、図書館まつり週間です。25分休みに司書によるエプロンシアターがありました。「ジャックと豆の木」を披露してもらいました。教室いっぱいに集まった児童たちは、司書のエプロンのポケットから何が出てくるか興味津々。おとぎの世界に引き込まれていました。


17:00
2019/11/05

6年算数「比例をくわしく調べよう」

| by 管理職
◇6年生の算数では比例の学習に取り組んでいます。今日は日常生活で起こることを問題にして、比例の考え方を使って問題を解きました。「10枚が73gの画用紙は、300枚では何gになるか」という問題では、画用紙1枚あたりは何gかをもとにして考えたり、画用紙が30倍の枚数であることをもとにして考えたりして、答えが2190gであることを導きました。


13:36 | 今日の出来事
2019/11/01

2年遠足

| by 管理職
◇秋晴れの中、シドニー港公園へ行きました。みんなでおいしくお弁当を食べ、大型遊具で遊び、どんぐりを拾ったりして、楽しい遠足となりました。





















17:39
2019/11/01

保幼給食試食会

| by 管理職
◇学びの一体化の取り組みのひとつとして、大矢知幼稚園と大矢知保育園の年長児が小学校の給食を体験しました。はじめに栄養教諭から給食のお話や食育に関する絵本の読み聞かせがあり、その後、教室に移動して給食の試食会。6年生の給食委員が準備・盛り付けをし、片づけは5年生の給食委員がお手伝いしました。みんなで挨拶をして、おいしくいただきました。小学校へ来る楽しみがひとつ増えたかな?






15:30
2019/10/31

1年 遠足

| by 管理職
◇素晴らしい秋晴れのもと、1年生が浜園公園へ遠足に行ってきました。大矢知駅から電車に乗って近鉄富田駅で下車、十四川沿いを歩いて公園に到着です。お弁当やおやつを食べて楽しく過ごしたあと、どんぐりやまつぼっくりを拾いました。袋いっぱいに集めたどんぐりは、生活科のフォトフレームづくりで使う予定です。








16:00
2019/10/30

「子どもの未来を語る会」

| by 管理職
◇学校公開日の今日、「子どもの未来を語る会」を開催しました。前半は講師先生を招き保護者と教師がともに楽しくグラスアートに取り組みました。写真立てにすてきなデコレーションをほどこし、実用的な作品ができました。後半は保護者と教師がそれぞれグループに分かれて懇談を行いました。「スマホ」「おこずかい」「家庭学習」をテーマに活発な話し合いができました。













19:08
2019/10/30

2年 国語「お手紙」音読劇

| by 管理職
◇2年生の国語では「お手紙」という物語に取り組んでいます。「気持ちが伝わるように工夫して音読しよう」というめあてで、考えながら音読練習をしてきました。その成果を発揮すべく登場人物になりきって音読劇を行いました。今日は、学校公開日で保護者の方にも見ていただきました。




18:59
2019/10/29

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン参加

| by 管理職
◇本校はマックスバリュ大矢知店さまの「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」に参加しています。貴店さまをご利用のお客さまから本校に黄色いレシートを投函いただいたレシート合計金額の1%に相当する金額で、学校の教育活動に必要な物品を贈呈していただきています。今回はトイレ用のサンダルを10足贈呈していただきました。投函していただいた方々に感謝すると同時に、大切に使わさせていただきます。

19:06
2019/10/29

6年 JAXA連携のプログラミング学習

| by 管理職
◇6年生では、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から講師をお招きし、パソコン室でプログラミング学習に取り組みました。初めに講師の方からJAXAの仕事や人工衛星等について説明があった後、プログラミングアプリ「Scratch(スクラッチ)」の操作方法の基本を学びました。続いてメイン活動であるScratchを使ったプログラミング学習に取り組みました。初めに地球の周りを回る人工衛星に明るいゾーンでは充電中、暗いゾーンでは消費中という指示を与えるミッションにチャレンジしました。その後は人工衛星が音を出したり回転したりする追加ミッションにもチャレンジして、楽しみながら宇宙のことについて学ぶよい機会となりました。今日は2クラス行い、明日も2クラス行います。明日は学校公開日になっていますので、ぜひパソコン室でご覧ください。


13:49 | 今日の出来事
2019/10/29

4年 図書館司書によるブックトーク

| by 管理職
◇4年生で、図書館司書によるブックトークがありました。読み聞かせと違って、ブックトークとは1つのテーマに関連した何冊かの本の紹介をしてもらうという活動です。4年生では「総合的な学習の時間」に「自分たちの未来をそうぞうしよう」というテーマで学習を進めていることとつなげて、今日は仕事に関する本の紹介がありました。いろいろな種類の仕事があること、1つの仕事にはいろいろな仕事をする人がかかわっていること等、子どもたちがこれから自分の将来を考えていくうえで参考になるような本を6種類ほど紹介していただきました。

13:40 | 今日の出来事
2019/10/29

2年国語「お手紙」

| by 管理職
◇2年生の国語では「お手紙」という物語に取り組んでいます。今日は3の場面で、「気持ちが伝わるように工夫して音読しよう」というめあてで、がまくんの3つの会話に込められた気持ちを考えてワークシートに整理し、音読に生かすという活動を行いました。

13:34 | 今日の出来事
2019/10/28

教育相談月間の取組

| by 管理職
◇学校づくりビジョンの重点2に「子どもに寄り添う教育相談の充実」を掲げています。その実現に向けて、10月末~11月末にかけて教育相談月間となっていて、全学年で担任と子ども全員が順に1対1で話をする機会を持ちます。6月にも行っていて今回が2回目となります。子どもたちが学習や生活、友達関係等で困っていることがないか等を聞き取り指導にいかします。また、11月初旬にかけて、3年生以上ではQ-U調査(学級満足度調査)に取り組み、その結果も教育相談に役立てていきます。

14:01 | 今日の出来事
2019/10/28

3年国語「すがたをかえる大豆」

| by 管理職
◇3年生の国語では「すがたをかえる大豆」という説明文の学習に入りました。今日は大豆がどんなすがたにかわるのかを教科書から見つける活動をしました。給食の献立の中からすがたをかえた大豆を探す活動にも取り組みました。

13:53 | 今日の出来事
2019/10/25

5年国語「大造じいさんとガン」の山場は?

| by 管理職
◇5年生の国語では「大造じいさんとガン」という物語に取り組んでいます。今日は「大造じいさんの残雪に対する心情が一番変化した(物語の山場)ところを班で見つけよう」という課題で、班で話し合ったことをホワイトボードにまとめました。

14:05 | 今日の出来事
2019/10/25

3年図工「くぎ打ち名人」

| by 管理職
◇3年生の図工では、いろいろな形の木のパーツをかなづちでくぎを打って組み合わせた作品づくりに取り組んでいます。くぎを真っすぐに打ち込むことに苦労している子もいました。

14:02 | 今日の出来事
2019/10/24

5年算数「時間を分数で表そう」

| by 管理職
◇5年生の算数は今、少人数授業を行っています。今日は時間を分数で表す方法について考えました。「45分は何時間ですか」という問いに対して、3通りの考え方が出てきて、その中で一番シンプルな答えを出すために約分をして答えを導きました。

12:14 | 今日の出来事
2019/10/24

4年総合「女性警察官はなぜ少ない?」

| by 管理職
◇4年生の総合的な学習の時間では「仕事(職業)に性別って関係あるの?」というテーマで学習を進めています。今日は女性警察官はなぜ少ないのかということについて考えることを通して、子どもたちの心の中にある「男らしさ」「女らしさ」という意識について振り返りました。

12:09 | 今日の出来事
2019/10/23

4~6年 クラブ活動

| by 管理職
◇6月以来、久しぶりのクラブ活動がありました。天候もよく、運動場のクラブも思い切り活動できました。一部を紹介します。
▼将棋クラブ

▼卓球クラブ

▼オセロクラブ

▼ポップアップ工作クラブ

▼パソコンクラブ

▼ドッジボールクラブ

14:57 | 今日の出来事
2019/10/23

1年 サツマイモについて知ろう

| by 管理職
◇1年生は先日、学年園で育ててきたサツマイモ掘りを行いました。そこで、今日は栄養教諭からサツマイモについていろいろと教えていただきました。サツマイモの花や仲間について学んだり、サツマイモは暖かい地方の食物で九州から全国に広がったことをクイズ形式で学んだりしました。

14:53 | 今日の出来事
2019/10/23

2年 タブレットPCに慣れよう!

| by 管理職
◇各学年でタブレットPCの活用が進んでいます。今日は2年生でタブレットPCを使ってタップの練習をしたり、漢字検定ソフトを使って10級の問題にチャレンジしたりしました。


14:50 | 今日の出来事
2019/10/21

1年 ベトナムについて知ろう

| by 管理職
◇1年生には外国にルーツを持つ子どもがいるということで、子どもたちに外国について知ってもらうことをねらいにした活動を行っています。今日は第2弾として、ベトナム出身の保護者と適応指導員をゲストティーチャーとしてお招きし、スライドを見ながらベトナムの言葉・挨拶・季節・食べ物・観光・学校の様子等を学びました。ベトナムの代表的な料理のフォーの作り方も教えていただきました。最後には、ベトナム語の歌に合わせてじゃんけんをして楽しみました。


12:25 | 今日の出来事
2019/10/21

6年 修学旅行の振り返り

| by 管理職
◇6年生で修学旅行の班目標の振り返りを行っていました。班の中で振り返りを行って、ホワイトボードにまとめて発表したり、みんなの前で発表したりする学級がありました。


12:19 | 今日の出来事
2019/10/21

1年 語り聞かせ

| by 管理職
◇1年生で「どっこいしょ」による語り聞かせがありました。子どもたちは静かにボランティアの方の語りに耳を傾けていました。


12:16 | 今日の出来事
2019/10/18

6年 修学旅行②(10月18日)

| by 管理職
◇2日目を迎えました。朝は少し雨に降られましたが、途中でやんで最後に集合してバスに乗り込む直前に雨が降り出すという、ラッキーな1日を過ごしました。
▼起床→朝食→旅館出発




▼慈照寺銀閣

▼班別分散学習(4コースに分かれてボランティアガイドとともに分散学習)

▼分散学習の集合地点(嵐山・渡月橋でボランティアとともに記念撮影)

▼学校到着→解散式


◇子どもたちに大きな病気やケガもなく、無事に1泊2日の思い出に残る修学旅行を終えられたのが一番のお土産だと思います。雨の中、保護者の方には学校へお迎えに来ていただき、ありがとうございました。2日間の思い出を子どもたちからゆっくりと聞いてあげてください。
20:40 | 今日の出来事
2019/10/18

6年 修学旅行①(10月17日)

| by 管理職
◇楽しみにしていた1泊2日の修学旅行が始まりました。「6年としての自覚・責任+行動力を修学旅行に発揮し、みんなで協力して楽しく学ぶ」のスローガンのもと、京都の歴史を学ぶとともに友だちとの絆を深め、楽しい思い出をたくさん作ってきたいと思います。
▼出発式→学校出発

▼立命館大学国際平和ミュージアム

▼立命館大学の学食で昼食


▼鹿苑寺金閣

▼二条城


▼清水寺→清水坂で買い物



▼河村能舞台(能体験・能鑑賞)


▼ホテル「ギオン福住」到着→夕食


20:30 | 今日の出来事
2019/10/18

2年 曼荼羅絵

| by 管理職
◇色とりどりの曼陀羅絵作品が中央掲示板に今月末まで掲示してあります。ご来校の際には、ご覧ください。


14:45
2019/10/18

なかよし ハロウイーン装飾

| by 管理職
◇なかよし掲示板にハロウイーンの時期に合った折り紙を児童たちで今日掲示しました。ご来校の際は、ご覧ください。


14:30
2019/10/17

1年 サツマイモ収穫

| by 管理職
◇5月に苗を植えて、大きく立派に育ちました。その大きさに歓声をあげながら、楽しく収穫ができました。後日、おいしくいただく予定です。












13:30
2019/10/16

3年社会「人気のヒミツを見つけよう」

| by 管理職
◇3年生が学校近くのマックスバリュに見学に出かけました。店内を自由に見学してお店の人に質問するグループとお店のバックヤードを見学するグループに分かれて見学しました。バックヤードの見学の前には店長さんからクイズ形式でお店のことについて説明していただきました。話を聞いたことを一生懸命メモに残す子どもたちの姿が見られました。


13:02 | 今日の出来事
2019/10/16

1年 車いす体験

| by 管理職
◇1年生が福祉教育の一環として、四日市市社会福祉協議会の方々にお世話になり、車いす体験を行いました。はじめに車いすへの乗り方・おり方の説明や車いすを押すときの留意事項等を聞いた後、実際に2人1組になり乗る側・押す側を交代しながら体験しました。次に1人で車いすに乗って動かす体験も行いました。
▼四日市市社会協議会の方のお話


▼車いす体験


12:19 | 今日の出来事
2019/10/15

5年生 家庭科エプロンづくり

| by 管理職
◇5年生の家庭科では、自分のオリジナルエプロンづくりをしています。布を切って、ぬいしろにアイロンをかけ、さらにミシンがけをします。今日は、学習支援ボランティアさんにもお手伝いいただき、少し戸惑いながらも、アイロンがけやミシンでの縫製に挑戦しました。




11:00
2019/10/11

6年生 修学旅行に向けて事前学習

| by 管理職
◇修学旅行に向けたグループ学習を進めています。見学する場所のホームページをタブレットを使って調べました。修学旅行に向け知識と意識を高めています。


16:55
2019/10/10

1年生 (続)タブレットPC授業

| by 管理職
◇先日から各学級でタブレットPCを使った学習に取り組んでいます。タブレットPCの使い方に慣れるために、指で画面をタップしながら楽しんで取り組んでいます。


11:30
2019/10/09

後期委員会スタート!

| by 管理職
◇今日は、後期最初の委員会でした。自己紹介のあと委員長を決め、活動内容の確認や当番を決定しました。明日から本格的に活動開始です。

 ▼図書委員会            ▼保健委員会


 ▼放送委員会

14:50
2019/10/09

2年 50m走

| by 管理職
◇2年生が50m走の記録測定を行っていました。50m走の記録測定は全学年で取り組んでいて、1学期に測定した記録からの伸びを確認しています。

12:28 | 今日の出来事
2019/10/09

トイレのスリッパをそろえよう!!

| by 管理職
◇25分休み終了後にあたる3限目に校舎内を歩いていたところ、ある学年のトイレのスリッパの状況が目にとまりました。「スリッパをそろえよう」というポスターどおりにきちんとそろえられていました。このようにすべてのトイレのスリッパをそろえられるようにすることが目標です。

11:42 | 今日の出来事
2019/10/09

6年図工「12年後のわたし」

| by 管理職
◇6年生では、「12年後のわたし」をテーマに、12年後の自分の姿(将来の夢)を思い描いて、その姿を粘土と芯材を使って表現するという活動に取り組んでいます。ゲストティーチャーにポイントを教えてもらいながら、芯材を折り曲げて体のo動きを作り、そこに粘土をつけていきました。

11:35 | 今日の出来事
2019/10/09

「読りぃー夢」による読み聞かせ

| by 管理職
◇読み聞かせボランティア「読りぃー夢」による読み聞かせがありました。
▼2年生

▼1年生

11:30 | 今日の出来事
2019/10/08

1年・3年 タブレットPCを使ってみよう!

| by 管理職
◇1年生がタブレットPCを使った学習に取り組んでいました。タブレットPCの使い方に慣れるために、ゲーム感覚で学習できるソフトを使い、指で画面をタップしながら楽しんで取り組んでいました。


◇3年生がタブレットPCを使った学習に挑戦していました。ソフトを使ってリズムをつくるプログラミング学習に取り組んでいました。いろいろなリズムをいろいろな楽器の音色で奏でていました。


13:08 | 今日の出来事
2019/10/08

全校集会

| by 管理職
◇体育館で全校集会を行いました。認証式・表彰式を行い、代表の子に認証状及び表彰状を渡しました。
▼学級代表委員・学級委員認証

▼三泗小中学校科学展表彰

▼三泗小中学校社会科作品展表彰

13:01 | 今日の出来事
2019/10/07

若手教員研修(2年・1年)

| by 管理職
◇若手教員の授業力向上を目的に、市教委教育支援課指導主事に授業の様子をみていただきました。
▼2年国語「カンジーはかせの大はつめい」
 「門」「日」を組み合わせると「間」、「田」「力」を組み合わせると「男」というように、漢字を組み合わせて別の漢字を作るという活動を行いました。

▼1年算数「くり上がりのあるたし算」
 これまで習ったたし算は両手の指で数えられたけど、10より答えが大きくなるたし算では指が使えなくなることを確かめ、くり上がりのあるたし算の計算方法を考えていきました。

13:31 | 今日の出来事
2019/10/04

1年 ペルーについて知ろう

| by 管理職
◇1年生には外国にルーツを持つ子どもがいます。そこで子どもたちに外国について知ってもらうことをねらいにした活動を行いました。ペルー出身の保護者と適応指導員をゲストティーチャーとしてお招きし、スライドを見ながら母語であるスペイン語で話していただいた内容を担任が日本語で通訳する形で、ペルーの場所や人口・言葉・食べ物・挨拶・学校の様子等に学びました。子どもたちは初めて知ることが多く、スライドを見て驚いたり歓声をあげたりしていました。最後には、子どもたちが教えていただいたスペイン語で「ありがとう」の気持ちを伝える場面もありました。

12:14 | 今日の出来事
2019/10/04

5年 視力の低下を防ごう

| by 管理職
◇5年生では、「視力の低下を防ごう」というテーマで、養護による保健指導がありました。はじめに目の仕組みとして、目のレンズは近くを見るときには厚くなって緊張状態になることを学びました。次に視力の低下を防ぐためには、いい姿勢を保つ、目の体操をする、パソコンやゲームは長時間しない、遠くを見る等に気をつけるとよいことを確認しました。

12:05 | 今日の出来事
2019/10/03

1年 大切な目を守ろう

| by 管理職
◇1年生が視力測定後、「大切な目を守ろう」というテーマで、養護による保健指導がありました。目を守る仕組みとして、まゆげ・まぶた・まつげ・なみだがあることや、それぞれの働きについて学びました。最後に大切な目を守るためには、「ゲームは30分まで」、「強くおしたりこすったりしない」、「遠くを見て目を休める」といったことが大切であることを確認しました。

19:18 | 今日の出来事
2019/10/03

4年「プログラミング学習」

| by 管理職
◇4年生が三重大学の須曽野教授に示範授業をしていただき、タブレットPCを使ってプログラミング学習に挑戦しました。四日市市教育委員会の教職員研修の一環として、市内・三重郡の教職員にも参加いただきました。はじめにScratch(スクラッチ)というソフトの使い方の基本を学び、その後「デジタル水族館」の作品づくりに取り組みました。教職員対象に「プログラミング学習はまずやってみることから~Scratch(スクラッチ)を使って~」というテーマで須曽野教授による講演会もありました。
※CTYの取材があり、授業の様子等が明日4日(金)18:00~放送されます。
▼プログラミング学習


▼講演会

19:06 | 今日の出来事
2019/10/02

「読りぃー夢」による読み聞かせ

| by 管理職
〇今日から12月4日まで毎週水曜日の朝、1・2年生対象に「「読りぃー夢」による読み聞かせがあります。今日は、「くだもの だもの」と「なまえのないねこ」の2冊を読み聞かせていただきました。子どもたちは熱心に聞き入っていました。


18:58
2019/10/02

3年国語「ちいちゃんのかげおくり」

| by 管理職
◇3年生の国語科では「ちいちゃんのかげおくり」という物語の学習に取り組んでいます。今日は教職員研修として市内・三重郡の先生に授業をみていただきました。「1の場面と4の場面のどちらがちいちゃんはうれしいと思うか」という課題について、理由を含めて考え合いました。

16:30 | 今日の出来事
2019/10/01

自然教室②(10月1日)

| by 管理職
◇1日目の活動で疲れたこともあり、ぐっすりと眠れた子が多かったようです。2日目の朝を迎えました。
▼朝の集い(ラジオ体操)


▼朝食(豚汁定食)


▼飯盒炊さん・カレーづくり


▼退所式

▼ウォークラリー得点発表・表彰


▼自然の家出発

▼解散式

◇2日間の思い出をゆっくりと聞いてあげてください。
15:51 | 今日の出来事
2019/10/01

自然教室①(9月30日)

| by 管理職
◇1泊2日の自然教室が始まりました。「令和初の自然教室!!笑顔・思い出・協力」のスローガンのもと、自然の中でさまざまな体験を行い、楽しい思い出をたくさん作ってきたいと思います。
▼出発式→学校出発


▼自然の家到着→入所式

▼ウォークラリー


▼昼食(体育館下ピロティ)

▼カヤック体験

▼ホックホク やきいも

▼フライングディスク

▼焼き杉コースター


▼夕食(ハンバーグ定食)


▼キャンプファイヤー



15:23 | 今日の出来事
2019/10/01

1年生 保護者給食試食会

| by 管理職
◇1年生の保護者を対象に、給食の試食会が行われました。本校の栄養教諭から、四日市市の学校給食についての説明を聞いたあと、1年生の子どもたちが配膳する様子を見学。その後、実際に保護者の皆さんで配膳・試食をしました。

▼栄養教諭のお話     ▼1年生の配膳見学


▼保護者の方も配膳→試食です

13:30
2019/10/01

なかよし サツマイモ収穫!

| by 管理職
◇なかよし学級で育てていたサツマイモを収穫しました。大きいお芋がゴロゴロ。たくさん収穫することができました。


10:00
2019/09/30

北警察署による下校指導

| by 管理職
◇秋の全国交通安全運動に伴い、四日市北警察署の警察官の方が低学年の下校に付き添ってくださいました。春の安全運動の際には川北方面への同行でしたが、今回は東谷・斎宮方面へ付き添っていただきました。本日9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」。交通ルールを守り、安全な登下校を目指しましょう。


15:30
2019/09/30

6年図工 12年後のわたし

| by 管理職
◇6年生の図工で「12年後のわたし」をテーマにした粘土細工の授業が始まりました。今日はゲストティーチャーの指導のもと、12年後の自分の姿を骨組みで表現し、粘土で肉付けをしました。「料理人」「医者」「サッカー選手」「漁師」…と、将来のわたし像にはさまざまな夢が込められています。完成した作品は校内図工展で披露する予定です。



14:00
2019/09/30

5年 自然教室出発!

| by 管理職
さわやかな秋晴れのもと、5年生が自然教室に出発しました。自然教室スローガン「令和初の自然教室‼ 笑顔・思い出・協力」を胸に、一泊二日の活動のスタートです!



09:00
2019/09/27

教育実習終了!!

| by 管理職
◇2日(月)から始まった4週間の教育実習が今日で終了となりました。6限目は子どもたちがお別れ会を計画し、別れを惜しむ姿が見られました。


18:26 | 今日の出来事
2019/09/27

4年「タブレットPCの使い方」

| by 管理職
◇4年生でタブレットPCの使い方を学習しました。電源の入れ方等の基本から入り、ソフトを立ち上げて、指やタッチペンで画面をタッチする練習を行いました。


15:19
2019/09/27

2年「ハナマル朝ごはんを食べよう!」

| by 管理職
◇2年生で栄養教諭による食育の授業がありました。テーマは「ハナマル朝ごはんを食べよう!」です。黄色・赤色・緑色の3色の分類の食品を含んだ朝ごはんを食べるとハナマル朝ごはんになるということを学んだ後、実際におにぎりにどんな食べ物を合わせるとハナマル朝ごはんになるかを考えました。

15:13 | 今日の出来事
2019/09/26

6年 修学旅行保護者説明会

| by 管理職
◇体育館で修学旅行保護者説明会を行いました。お忙しい中、多くの保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。スライドを用いて、目的、日程、服装、持ち物、注意事項等について担任から説明を行いました。また、養護からは健康管理上の諸注意等について説明しました。楽しく思い出いっぱいの修学旅行になるようにこれからしっかりと取り組んでいきたいと思います。

16:03 | 今日の出来事
2019/09/26

5年 自然教室の練習

| by 管理職
◇5年生が楽しみにしている自然教室が迫ってきました。今日は体育館でキャンプファイヤーのリハーサル練習を行いました。キャンプファイヤーへの点火前のセレモニーの部分では、私も参加しました。歌を歌ったりダンスを踊ったりして、一通りの流れを練習しました。進行の子どもたちも台本を見ながらしっかりと役割を果たしていました。


15:56 | 今日の出来事
2019/09/26

6年算数「拡大図と縮図」

| by 管理職
◇2日(月)から始まった教育実習もいよいよ明日で終了です。今日は教育実習生が約1か月間で学んだことをもとに、6年算数科で提案授業を行い、校内の先生や大学の先生に参観していただきました。学習課題は2倍の拡大図のかき方を考えることでした。5年生で学習した合同な三角形のかき方を使って、拡大図の3通りのかき方を学びました。

15:00 | 今日の出来事
2019/09/26

3年国語「ちいちゃんのかげおくり」

| by 管理職
◇3年生が学年部研修として国語科の提案授業を行いました。一の場面と四の場面のかげおくりの違いを教科書本文から見つけるという活動を行いました。

14:57 | 今日の出来事
2019/09/25

6年委員会活動(卒業アルバム写真撮影)

| by 管理職
◇今日は前期最後の委員会活動でした。6年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。


17:40 | 今日の出来事
2019/09/25

5年家庭「ミシンのしくみ」

| by 管理職
◇5年生の家庭科では、これからミシンを使った学習を行っていきます。今日は初めてミシンを使う子も多いことを考えて、1学期の手縫い学習を思い出させながら、ミシン縫いとの違いやミシンの扱い方について詳しく学んでいました。

16:58 | 今日の出来事
2019/09/21

感動!運動会④~閉会式~

| by 管理職
◇閉会式
▼赤白成績発表


▼優勝杯授与(白組)

▼準優勝盾授与(赤組)

16:42 | 今日の出来事
2019/09/21

感動!運動会③~80m走、団体~

| by 管理職
◇80m走

◇団体
▼3年「台風ぐるぐる」

▼5年「つなひき」

▼2年「チェッコリ★玉入れ」

▼1年「おおだまコロコロ2019」

▼4年「つなとり合戦2019」

▼6年「Last Run!全員リレー~つなげ!心のバトン~

16:32 | 今日の出来事
2019/09/21

感動!運動会②~準備運動・表現~

| by 管理職
◇準備運動

◇表現
▼4年「興譲ソーラン」

▼2年「オオヤチイズム」

▼1年「マスカット」

▼3年「世界はあなたに笑いかけている」

▼5・6年「令和元年!~輝きの中で~」




16:24 | 今日の出来事
2019/09/21

感動!運動会①~準備・開会式~

| by 管理職
◇昨晩からの雨で開催が危ぶまれた運動会でしたが、朝には雨もあがって無事に運動会を開催することができました。子どもたちは今年のスローガン「新しい時代!大矢知魂で切り開け!!」にふさわしい姿を見せてくれ、感動ある、本当に素晴らしい運動会を創り上げてくれました。
◇早朝から子どもたちに声援と拍手を送っていただいた来賓の方々、地域の方々、保護者のみなさん、本当にありがとうございました。
◇運動会成功に向けて尽力いただいたPTA役員の方々や前日・当日と準備・片づけにお力添えをいただいた地域の有志の方々、本当にありがとうございました。

▼昨日、準備がすべてできなかったため、朝から運動場へのライン引きやテントたて等を行いました。


◇開会式
▼児童代表のことば・スローガン


▼児童宣誓

▼エール交換


16:12 | 今日の出来事
2019/09/20

運動会準備

| by 管理職
◇午後から5・6年生、教職員、PTA役員、そして地域の有志の方で運動会の準備を行いました。明日の天候が危ぶまれるため、一部準備は明日の朝に回しました。明日の朝の運動会実施可否の判断は、天気予報を見ながら近隣の小学校とも相談のうえ決定し、すぐメールと学校ホームページでお知らせしますのでご確認ください。



15:10 | 今日の出来事
2019/09/19

運動会に係るお知らせ~心配な天候~

| by 管理職
◇運動会が2日後に迫ってきましたが、天気予報によると雨天の確率が高くなっていて実施が危ぶまれています。運動会の実施可否については、すぐメールと学校ホームページでお知らせしますので、ご確認ください。
◇21日からの3連休すべてが運動会中止となった場合は、24日(火)に実施することになります。24日(火)に延期した場合は、弁当持参となり、教室で弁当を食べます。24日(火)に運動会ができない場合は、平常日課での授業となります。そのときも弁当がいります。
◇25日(水)まで運動会が延期となった場合には、給食を教室で食べますので弁当は必要ありません。
◇24日(火)に運動会が延期となった場合は、幼稚園・保育園の登園日となりますので、来入児種目の「もうすぐ1年生」は実施しません。
◇運動会が24日(火)に順延された場合、運動場等に場所取りをして置かれた敷物等は、運動会終了までに速やかに撤去をお願いします。
19:17 | 連絡事項
2019/09/19

運動会 全体練習③

| by 管理職
◇運動会の全体練習の3回目を行いました。今日は入場→開会式→準備運動→退場、入場→閉会式と一連の流れに沿ってリハーサル形式で練習を行いました。最後に赤白に分かれて応援練習も行いました。
▼閉会式~優勝杯授与~

19:13 | 今日の出来事
2019/09/18

運動会の係打ち合わせ②

| by 管理職
◇運動会の係打ち合わせをの2回目を6限目に行いました。運動場で係の動きなどを確認しました。









18:50
2019/09/18

運動会 全体練習②

| by 管理職
◇運動会の全体練習2日目です。今日は閉会式と応援練習を行いました。そのあと、運動場の整備を児童全員で行いました。
▼閉会式 得点発表

▼応援練習(紅組)

▼応援練習(白組)

▼運動場整備

18:24
2019/09/17

運動会の練習~仕上げの段階~

| by 管理職
◇運動会が今週末に迫ってきました。各学年とも練習の仕上げの段階に入ってきました。
▼4年 表現

▼3年 表現

12:35
2019/09/17

運動会 全体練習①

| by 管理職
◇今日から運動会の全体練習が始まりました。今日は開会式と準備運動の練習を行いました。
▼児童代表のことば

▼選手宣誓

▼エール交換


▼準備運動

12:13 | 今日の出来事
2019/09/13

運動場の整地

| by 管理職
◇運動会まで1週間余りとなりました。いい状態で運動会を迎えられるように、職員作業で運動場にニガリを巻き、トンボできれいにならしました。


17:19 | 今日の出来事
2019/09/13

運動会の係打ち合わせ①

| by 管理職
◇11日(水)から延期になった運動会の係打ち合わせの1回目を6限目に行いました。係の運営がうまくいくように、係の仕事の内容を覚えるとともに役割分担を決めました。



17:16 | 今日の出来事
2019/09/13

運動会の練習~いよいよ終盤へ~

| by 管理職
◇今週は月曜日から水曜日までは真夏を思わせるような残暑に見舞われ、運動場での練習が思うようにできませんでしたが、昨日から涼しくなって運動会の練習にも一段と熱が入ってきました。
▼1年 表現

▼2年 50メートル走の並び方

▼5・6年 組体操

13:56 | 今日の出来事
2019/09/13

3年算数 数直線をよもう

| by 管理職
◇大きな数の数直線のよみ方を学びました。初めに1めもりの大きさが1000であることを確認した後、教科書にそって問題を解いていきました。

13:53 | 今日の出来事
2019/09/12

2年特別活動「これでよかった?」

| by 管理職
◇「あきらさんが何人かでおにごっこをしていて、たかしさんがつかまったのににげているのに気づいた」という場面設定で、あきらさんとたかしさんのそれぞれの立場から、自分の気持ちをどう伝えるとよいかということについて考え合いました。
▼あきらさん役とたかしさん役でロールプレイ

▼たかしさんが「もうやらない」と言ってほかの友だちのところへ
→「これでよかった」or「これではいけない」

13:58 | 今日の出来事
2019/09/12

6年家庭 手洗い洗濯実習

| by 管理職
◇6年生が手洗いで洗濯を行う実習に取り組んでいました。家から持ってきた靴下を水に浸し、石鹸をつけて両手でもみ洗いをしました。

13:54 | 今日の出来事
2019/09/11

5年社会「漁業」 

| by 管理職
◇社会科の学習で「焼津や銚子、堺などで魚が多くとれるひみつをさがそう」という課題に取り組んでいました。机の上にはタブレットPCが2人に1台置かれ、指導者から配信された資料が画面に映し出されていました。子どもたちはペアで相談しながら、その資料から発見したひみつの部分にタッチペンで線で囲んだりしていました。


17:48 | 今日の出来事
2019/09/10

6年算数「割合の表し方を考えよう」

| by 管理職
◇6年生の算数科で割合の学習に取り組んでいました。今日は比の性質や比の値を活用して、比を簡単にすることを学習しました。各自で考えたあとは、班で考えを出し合い、ホワイトボードにまとめ、班で発表しクラス全員で考えるという活動を行いました。

18:32
2019/09/09

今日の給食

| by 管理職
◇金曜日の時点では台風15号の接近が予想されたため、本日の給食は非常時給食メニューとなり「ツナと野菜のスパゲティ」と「野菜スープ」でした。品数が少ない分、スパゲティは通常より多めに提供されました。

14:57 | 報告事項
2019/09/09

2学期最初の英語学習

| by 管理職
◇2学期初めての英語の授業が6年生と4年生でありました。英語指導員が2学期から変更になり、新しい指導員は自己紹介を兼ねて母国フィリピンの食べ物、衣装等について電子黒板に写真を映しながら紹介していました。
▼6年生

▼4年生

14:44 | 今日の出来事
2019/09/09

6年・2年 発育測定・保健指導

| by 管理職
◇6年生、2年生の発育測定では身長・体重の測定を行いました。その後、養護による保健指導がありました。テーマは「すいみんのはたらきを知ろう」です。4つのすいみんのはたらきや早く寝るために必要なことについて考え合いました。
▼6年生

▼2年生

14:37 | 今日の出来事
2019/09/06

運動会の練習(2年、3年)

| by 管理職
◇朝から太陽が顔をのぞかせ、今日は運動場での練習ができました。
▼表現の体形を覚える2年生

▼団体演技のやり方を覚える3年生

13:01 | 今日の出来事
2019/09/06

第2回避難訓練~地震から身を守る~

| by 管理職
◇1日延期になった第2回避難訓練を2限目に行いました。今回は、震度6の強震が起こったことを想定した訓練でした。緊急地震速報が鳴り、「命にかかわるほどの揺れがすぐに来ます」という放送が流れると、子どもたちはさっと机の下で小さくなって頭を守る行動をとりました。その後、地震が収まったという放送とともに、防災頭巾をかぶり、運動場に静かに避難を開始しました。避難開始から全員が避難したことを確認するまでに要した時間は5分46秒で、1学期よりはやくなりました。訓練のまとめとして、地震が起こったときには頭を守ることが大事であること、津波が起こることもあるが、あわてずに高いところに避難することが大切であることの2点について話しました。
▼机の下に避難

▼防災頭巾をかぶって集合場所へ

▼運動場に避難完了

▼まとめの話(担当・校長)


12:39 | 今日の出来事
2019/09/05

5年 自然教室保護者説明会

| by 管理職
◇体育館で自然教室保護者説明会を行いました。お忙しい中、多くの保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。はじめの挨拶では、「自然の中での1泊2日の宿泊体験は、なかまとともに協力するとともに、自分としてどう行動するかを考える貴重なチャンスとしたい、そしてその2日間の体験を今後の学校生活に生かし、次年度の修学旅行につなげたい」という話をしました。次にスライドを用いて、目的、日程、服装、持ち物等について担任から説明をしました。また、養護からは健康管理上の諸注意等について話がありました。運動会の練習と並行しながらとなりますが、楽しく思い出いっぱいの自然教室になるようにこれからしっかりと取り組んでいきたいと思います。

17:01 | 今日の出来事
2019/09/05

運動会の練習(1、5・6年)

| by 管理職
◇運動場の状態が思わしくないため、体育館で運動会の練習を行っていました。
▼1年 大玉転がし

▼5・6年 組体操


16:55 | 今日の出来事
2019/09/05

夏休み作品展最終日

| by 管理職
◇夏休み作品展最終日で、今日も100名ほどの保護者の方に来校いただきました。子どもたちもたくさん観賞に訪れていました。


16:52 | 今日の出来事
2019/09/04

夏休み作品展開催!

| by 管理職
◇今日から夏休み作品展が始まりました。朝から放課後までに100名ほどの保護者に来校いただき、ありがとうございました。学級単位でいろいろな学年の作品を鑑賞する子どもたちの姿も見られました。1~6年生の作品を見ましたが、絵・工作・習字・自由研究等、どの作品も時間をかけてしっかりていねいに作り上げていることが作品から伝わってきて感心しました。夏休み作品展は明日までですので、多数の来校をお待ちしています。


15:58 | 今日の出来事
2019/09/04

3年:虫取り

| by 管理職
◇3年生が大矢知地区子ども広場(陣屋球場)へ虫取りに出かけました。子どもたちは、虫取り網を片手に広場を走り回りながら虫を捕まえていました。虫かごには、バッタやトンボが入っていて、自慢気に見せてくれました。5限目終了時には、つかまえた虫を名残惜しそうに放していました。



14:40 | 今日の出来事
2019/09/04

5年:稲刈り

| by 管理職
◇5年生が5月の連休明けに田植えをした稲が大きく成長し、今日、稲刈りを行いました。田植えの時と同様、地域の方とJAの方に指導していただきました。子どもたちは片手で稲を束ねて、もう片方の手にカマを持って稲の根元を刈り取っていきました。刈り取った稲の束は、コンバインまで運んでその場で脱穀しました。稲刈りが終わった後の子どもたちからは、「楽しかった」「たくさんお米が取れてうれしかった」という感想が聞かれました。




14:25 | 今日の出来事
2019/09/03

2学期最初の給食

| by 管理職
◇今日から給食が始まりました。2学期最初のメニューは、変わりパン・はっこう乳・ユーリンチー・ミニトマト・春雨スープでした。

16:58 | 連絡事項
2019/09/03

運動会の練習始まる!

| by 管理職
◇今日から運動会の練習が始まりました。さっそく1限目に体育館で4年生が表現・ダンスの練習に取り組んでいました。子どもたちは、ステージで踊る指導者の振りを一つ一つ真似をして覚えていました。

16:49 | 今日の出来事
2019/09/02

下校経路の一部変更

| by 管理職
◇始業式の中で子どもたちに指導しましたが、川北・出来山・松寺・礫井・学童1・2の下校経路を今日から変更しました。登校と同じ経路で、北門を出た後はまっすぐに斜めの道を通り、そのまま左側通行で下校する経路となります。今日は学年1名ずつ下校経路に立って、実地指導を行いました。今週下校指導を行いながら、問題点等がないかを検証します。


14:59 | 連絡事項
2019/09/02

2学期スタート!~始業式・学活~

| by 管理職
◇44日間の夏休みが終了し、今日から全校児童763名で2学期がスタートしました。1学期同様、2学期も本校教育活動に対しまして、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
◇始業式で体育館に入場してくる子どもたちの姿を見ていて、私語もなく、整然と整列する姿はとてもすばらしいと思いました。始業式では、校歌斉唱の後に1つだけ話をしました。それは、算数では「1+1=2」ですが、「1+1=3にも4にも、それ以上にもできる」という話です。つまり、一人一人の力を合わせれば大きな力になるという思いを伝えました。
 続いて、今日から27日(金)まで教育実習生1名が入るので、子どもたちに紹介しました。
 最後に、生徒指導担当者から通学路の変更について説明を行いました。対象地区は、川北・出来山・松寺・礫井・学童1・2です。登校と同じ経路を通って左側通行で下校するように伝えました。
▼校長先生の話

▼教育実習生の自己紹介

▼通学路変更についての説明

◇2・3限目は学活でした。5年生は、運動会・自然教室に向けて、6年生は、運動会・修学旅行に向けて、それぞれ目標や心構え等について学年集会で確認しました。また、各教室では、夏休みの宿題や作品集め、(下)教科書配付、係決め等を行っていました。
▼5年学年集会

▼6年学年集会

▼1年教科書配付

▼3年係決め

14:25 | 今日の出来事
2019/08/29

OJT研修

| by 管理職
◇午前中に本校の先生を講師として、2つの研修を行いました。
▼社会科の研修です。歴史で学ぶ地租改正反対一揆から自由民権運動への展開を、三重県や四日市市での動きを教材にしながらどう子どもたちに学習させていくとよいかということを模擬授業形式で学びました。

▼体育科の研修です。夏季休業中に参加した研修会で学んできたことを他の教員に還流する形で、誰もが楽しく取り組める実践事例をいくつか実技を交えながら体験しました。



17:20 | 今日の出来事
2019/08/28

タブレットPC活用研修

| by 管理職
◇夏休みにタブレットPC40台が配備されました。2学期以降、授業の中で活用を進めていくにあたって、教職員がタブレットPCの使い方や授業の中での活用事例等を学ぶための研修会を行いました。



19:24 | 今日の出来事
2019/08/24

PTA環境整備作業

| by 管理職
◇早朝より暑い中をPTA環境整備作業に多数ご参加、ご協力いただき、本当にありがとうございました。多くの保護者の方に加えて子どもたちの参加もあって、うれしかったです。みなさんのおかげで、校地内及び校地周辺の除草作業や溝掃除、各地区に分かれて作業をスムーズに進めることができました。また、興譲協議会委員の方々を中心に興譲館の整理と清掃を行っていただきました。学校全体がすっきりして、これで気持ちよく2学期を迎えることができます。本当にありがとうございました。
▼PTA会長挨拶

▼溝掃除

▼除草作業


▼トラックでゴミ袋を集積場まで運搬

▼集積場にあつまった袋の山
(左:土嚢袋→約125袋、右:ゴミ袋→約250袋)

▼きれいになった校地

12:14 | 今日の出来事
2019/08/09

明日から学校は閉まります!!

| by 管理職
◇明日10日(土)から18日(日)まで学校閉校日のため、学校に職員はいませんのでお知りおきください。万一の緊急連絡は、警察や四日市市教育委員会までお願いします。
12:22 | 連絡事項
2019/08/09

エアコン設置工事進行中!!

| by 管理職
◇夏休みも半分近く終わり、折り返しを迎えます。
さて、学校では、夏休みに入ってから、エアコン設置工事が進められています。各教室では、天井に穴が開いていたり配線が出ていたりしています。この夏休み中にはエアコン設置工事は完了する予定ですが、実際に稼働できるのは来年度になります。



12:15 | 報告事項
2019/08/02

くるべ古代歴史館訪問研修

| by 管理職
◇午後から、校内研修として、校区にある「くるべ古代歴史館」を訪問しました。四日市市社会教育・文化財課職員から久留倍官衙遺跡についての説明を受けたり、体験コーナーで木簡体験や古代衣装体験をしたりしました。最後には特別に許可をいただき、八脚門の見学もさせていただき、学び多い研修となりました。
▼久留倍官衙遺跡についての説明

▼木簡体験

▼古代衣装体験


▼八脚門見学


15:57 | 今日の出来事
2019/08/02

なかまづくり研修会

| by 管理職
◇午前中、1学期の学級づくりの取組についてまとめたレポートをもとに研修会を行いました。低・中・高学年部に分かれてレポートを読み合い協議を行った後、全体研修会を行いました。
▼四日市市人権・同和教育課の講師による講話

▼自分の心の中にある差別意識についてのワークショップ

15:24 | 今日の出来事
2019/08/01

校内特別支援教育研修会

| by 管理職
◇午後からは学校で特別支援教育にかかる研修会を行いました。四日市市教育委員会教育支援課から指導主事を講師にお招きし、四日市市が行っているU-8ともだちづくり教室の内容や通級指導教室について説明していただくとともに、特別支援を要する子どもへの支援の考え方・あり方等については実演を交えながら学びました。



17:07 | 今日の出来事
2019/08/01

朝明中学校区「学びの一体化」研修会

| by 管理職
◇朝明中学校区「学びの一体化」研修会を行いました。中学校区の保・幼・小・中の教職員があさけプラザに集まって、下記の内容で午前中研修を行いました。
▼人権講演会「子どもの権利条約に学び 豊かな子育てを」
 愛知県立大学教授に上記の演題でご講演いただきました。

▼部会別研修会
 5つの部会に分かれて、人権講演会の感想や1学期の実践等の情報交換を行いました。

16:59 | 今日の出来事
2019/07/23

6年 夏休み学習会

| by 管理職
◇6年生が図書室と第1音楽室で夏休みの学習会を行いました。夏休みの宿題であるワークを持参して学習を進めました。学びの一体化の取組の一環として、朝明中学校の先生にも応援に駆けつけてもらいました。夏休み学習会は今日と明日の2日間行います。


11:45 | 今日の出来事
2019/07/19

1学期、ご支援・ご協力ありがとうございました!

| by 管理職
◇今日で1学期が終了し、明日から44日間という長い夏休みに入ります。
 保護者や地域の方々には、1学期の本校教育活動へのご理解、ご支援をいただき、本当にありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
 なお、8/10(土)~8/18(日)は、学校閉校日で、学校は閉まっていますので、お知りおきください。上記期間以外の土曜日・日曜日も同様で、学校は閉まっています。
11:07 | 報告事項
2019/07/19

1学期終業式・表彰式等

| by 管理職
◇学習発表会に続いて、1学期の終業式を行いました。初めに校歌斉唱を行い、体育館中に元気な声が響きわたりました。
▼私からは1学期のふり返りとして、あいさつをがんばれたことをほめました。夏休みの生活としては①生活リズムを崩さない②計画を立てて学習する③安全にすごすの3点について話をし、2学期にまた全員で元気に顔を合わすことを楽しみにしていることを伝えました。

▼次に、「よい歯のポスターコンクール」優秀賞及び「三泗陸上記録会」入賞の表彰を行いました。


▼最後に、生徒指導担当者からは「白い車」「赤い車」「白と黒の車」の3つの車のお世話にならないように気をつけようという話がありました。

10:31 | 今日の出来事
2019/07/19

2年・4年「学習発表会」

| by 管理職
◇1学期の学習発表会として、2年生と4年生が発表しました。
▼2年生は1学期に生活科で学習した校区探検の成果をまとめて、大矢知のおすすめスポットを発表しました。


▼4年生は歌を披露しました。「いいことありそう」「歌のにじ」「風のメロディ」「子どもの世界」の4曲をメドレーで歌いました。


10:17 | 今日の出来事
2019/07/18

1学期の給食終了!

| by 管理職
◇今日は1学期最後の給食で、「みえ地物一番給食の日」メニューでした。メニューは、「小型玄米パン・牛乳・なす入りミートスパゲッティ・ツナサラダ」で、「牛乳・豚肉・エリンギ・小松菜・トマト・大豆」が三重県産でした。

12:30 | 今日の出来事
2019/07/18

4年「水泳」

| by 管理職
◇6月11日から始まった水泳学習も今日が最後となり、4年生が2・3限目に水泳を行いました。県非常勤講師の方にも指導していただき、子どもたちの泳力は伸びて「25m泳げた!」という子もずいぶん増えました。今日、初めて25m泳げた子もいたようで、みんなから拍手がおこっていました。


11:58 | 今日の出来事
2019/07/18

5年 田んぼにかかし

| by 管理職
◇5年生が5月に田植えした稲はずいぶん成長しました。これから夏本番を迎えて、さらに大きく成長し、秋には稲穂を実らせることでしょう。それに備えて、今日は各学級で作成したかかしを田んぼに立てに行きました。指導者が代表で立てる様子を子どもたちはじっと見ていました。
▼大きく成長した稲

▼各学級のかかし




▼田んぼに立つ4体のかかし

11:25 | 今日の出来事
2019/07/17

1年・4年「防犯教室」

| by 管理職
◇四日市北警察署生活安全課の職員2名を講師として、1年生と4年生が「防犯教室」を行いました。「いかのおすし」について復習したり、不審者の誘いにのらないことを学ぶビデオやDVDを見たり、大声を出す練習をしたりしました。4年生では、不審者が近づいてきたことを想定して、子どもが助けを求めるとともに防犯ブザーを鳴らすという実演も行いました。自分の命を自分で守ることの大切さを学びました。
▼1年生


▼4年生



13:45 | 今日の出来事
2019/07/17

6年「e-ネット出前講座」

| by 管理職
◇四日市市こども未来部青少年育成室から講師をお招きし、6年生が「e-ネット出前講座」を受けました。「ケータイ・スマートフォンの正しい利用の仕方」を学ぶことが目的です。初めにネット依存、ネットトラブルにかかわるDVDを視聴しました。続いてテーマに沿って「①生活リズムの大切さ」として、ネット依存についての話、「②ネット上でのトラブル」として、トラブル事例をもとにした話、「③自分たちを守るために」として、ケータイ・スマートフォン使用にあたって、フィルタリングや家庭のルールを決めることの大切さについての話などがありました。子どもたちが被害者にも加害者にもならないようにするために大切なことを多く学ぶ機会となりました。学んだことをぜひ行動に移してほしいと願っています。

13:28 | 今日の出来事
2019/07/16

1年国語「大きなかぶ」

| by 管理職
◇1年生で国語科で学習した「大きなかぶ」の話に沿って、実際に大きなかぶを次々に引っ張る場面を動作化する学習に取り組んでいました。

13:57 | 今日の出来事
2019/07/16

3年外国語活動

| by 管理職
◇マリナ英語指導員(HEF)は、事情により1学期で勤務終了することになり、今日は最終日でした。3年生では、「Do you like ~」→「Yes I do.」,「No I don't」の話型をスポーツや食べ物を題材にして練習しました。

13:50 | 今日の出来事
2019/07/12

6年 着衣水泳

| by 管理職
 5限目・6限目に特別非常勤の方に指導していただき、着衣水泳を行いました。誤って池や川に落ちた時、その危機からいかにして脱して、命を守るか学習しました。服を着たまま泳ぐと、腕や足が動かしにくく、思うように泳げなくなります。そこで、いたずらに手足を動かして体力を消耗させるのではなく、じっと浮いていることの大切さを学びました。また、仰向けになって空のペットボトルやランドセルなどを利用することも有効であることを知り、たいへん貴重な体験学習ができました。なお、6限目にはPTAの方も参観していただきました。




18:51
2019/07/12

1・2年 交通安全教室

| by 管理職
 四日市市役所道路管理課交通安全係の「とみまつ隊」の方を講師にお招きし、2限目に交通安全教室を行いました。テーマは「安全な自転車の乗り方」です。自転車の安全な乗り方や交通ルールが児童たちによくわかるように、親しみやすい人形(腹話術)が登場したり、自転車の乗り方の実演、クイズなどで、大切な命を守るために交通ルールを守ることの大切さを楽しくお話していただきました。










18:01
2019/07/11

教育委員会による説明会

| by 管理職
◇教育委員会による「増築整備事業及び給食調理業務の民間委託にかかる保護者説明会」が行われました。それぞれの事業について説明が行われた後、質疑応答がありました。説明会欠席者には、本日の資料が後日配付されるとのことです。
▼教育施設課より増築整備事業についての説明

▼教育総務課より給食調理業務の民間委託についての説明

20:19 | 今日の出来事
2019/07/11

6年「くるべ古代歴史館」見学

| by 管理職
◇雨が降る中、6年生が「くるべ古代歴史館」の見学に行きました。職員の方の説明を聞いたり、久留倍官衙遺跡の変遷について解説したDVDを見たりしながら、子どもたちは久留倍官衙遺跡について学ぶよい機会となりました。今後、学んだことをもとに6年生はパンフレットづくりに取り組む計画です。初めて行った子も多く、今回の見学を機に、これから夏休み中にもいろいろな企画があるようなので家族で訪れてみてはいかがでしょうか。




12:57 | 今日の出来事
2019/07/11

通学路交通安全キャンペーン

| by 管理職
◇小雨が降る中、朝7時30分ごろから三重銀行前と郵便局前で「通学路交通安全キャンペーン」を実施しました。これは全市的な取組として毎年7月に1回行われていて、四日市北交通安全協会、四日市北警察署大矢知交番、大矢知地区市民センター等の各関係機関とPTA・学校が連携して子どもたちの登校の様子を見守りました。子どもたちは傘をさしながら一列になって「おはようございます」とあいさつをして通り過ぎていきました。
▼三重銀行前

▼郵便局前

12:48 | 今日の出来事
2019/07/10

第2回町別児童会・集団下校

| by 管理職
◇5限目に第2回町別児童会を行いました。1学期の反省として、登下校時の並び方、交通ルールやマナー、あいさつについてふり返りを行うとともに、集合時刻・出発時刻・集合場所について確認を行いました。また夏休みを間近に控えて危険場所の確認等も行いました。町別児童会終了後は、町ごとに集団下校を行いました。
▼町別児童会

▼集団下校

15:32 | 今日の出来事
2019/07/10

3~6年 交通安全教室

| by 管理職
◇四日市北警察署交通課の方を講師にお招きし、3限目に3・4年生、4限目に5・6年生の交通安全教室を行いました。テーマは「安全な自転車の乗り方」です。自転車は車の仲間であること、交通ルールを守ること、ヘルメットをかぶること、万一に備えて自転車保険に入るとよいこと等について、話がありました。その後、危険な自転車の乗り方をしていて交通事故の加害者になってしまうという趣旨のDVDを見ながら、安全な自転車の乗り方をすることは、自分の命だけでなくまわりの人の命を守ることにもなることを確認しました。
 なお、1・2年生は、12日(金)に行います。
▼3・4年生

▼5・6年生

▼DVD視聴

15:17 | 今日の出来事
2019/07/09

2年「大矢知おどり」を踊ったよ!!

| by 管理職
◇大矢知地区まちづくり構想推進委員会や地域の踊りの指導者など、計8名の方に来校いただき、2年生が「大矢知おどり」を教わりました。初めに踊り方を順に教えてもらい、8名の方に手本の踊りを見せてもらいました。そしていよいよ曲に合わせて踊ることになりました。初めは見よう見まねで踊っていた子どもたちですが、何回か繰り返し踊っていくうちにどんどんと上手になっていきました。最後の1曲を踊り終わったときには、「もう1回踊りたい」という声が聞かれるほどでした。これから夏休みの盆踊り等で踊れるといいと思います。また、9月に行われる運動会でも、この大矢知おどりを取り入れていきたいと考えています。
▼大矢知地区まちづくり構想推進委員会・地域の踊りの指導者等のみなさん

▼踊り方を教えてもらっています。

▼手本の踊りを踊ってもらいました。

▼曲に合わせて踊ってみました。


▼両手を挙げてフィニッシュ!!

15:21 | 今日の出来事
2019/07/08

奮闘中!1学期まとめのテスト

| by 管理職
◇1学期も残すところ2週間となりました。今朝はクマゼミの初鳴きも耳にし、確実に夏が近づいてきていることを感じさせてくれています。学校では1学期のまとめに入っていて、多くの学級ではテストをしたり、ドリルの仕上げをしたりしていました。
▼3年生「1学期の漢字まとめ50問」

▼1年生「算数テスト」

13:10 | 今日の出来事
2019/07/05

2年算数「水のかさ」・3年書写

| by 管理職
◇2年生の算数科では「水のかさ」について学習しています。今日は「たんいに気をつけて計算しよう」というめあてで、L(リットル)とdL(デシリットル)が混じった計算(1L3dL−1L=3dLなど)の練習に取り組んでいました。

◇3年生の書写では毛筆で「下」という字の練習に取り組んでいました。手本をなぞったり、手本を見ながら自分で練習したりしました。「下」の字の最後の止めの部分を書くイメージとして、指導者からは「トン スー グッ」ということを意識するようにとの声かけがありました。

10:27 | 今日の出来事
2019/07/04

6年算数「角柱の体積」

| by 管理職
◇6年生の算数科では、角柱の体積の求め方について学習しています。今日は5年生で学習した角柱を組み合わせた複合図形の体積の求め方をもとに、複合図形の体積も見方を変えれば「底面積×高さ」の公式に当てはめて求めることができることを学びました。


12:46 | 今日の出来事
2019/07/03

3年 道徳「友だちの『ええところ』を見つけよう」

| by 管理職
◇3年生の道徳で「友だちの『ええところ』を見つけよう」について学習しました。今日のめあては「普段気付かない友だちのよさがあることを知り、友だちのよさを積極的に見つけようとする」でした。絵本「ええところ」から友だちのよさを見つけ伝えることの大切さを学んだ子どもたちは、自分たちのクラスの友だちのよさを改めて考え、発表をしました。

19:36
2019/07/02

グラウンド整備完了!

| by 管理職
◇朝から業者によるグラウンド整備がありました。グラウンドに凸凹があって、雨が降ると水たまりができていたので、土を入れてきれいに整備をしていただきました。ブルドーザーで土を一面にまいてからならし、ローラーで土を固める作業を1日がかりで行い、おかげでグラウンドがきれいになりました。

14:52 | 今日の出来事
2019/07/02

4年国語「一つの花」

| by 管理職
◇4年生の国語科で「一つの花」の学習に取り組んでいました。今日のめあては「クライマックスの場面はどこか」、「そこで何が変化したか」を考えることでした。子どもたちは班の中で自分の考えを出したり友達の考えを聞いたりするとともに、クラス全体での話し合いを通してクライマックスの場面を確認していきました。

14:48 | 今日の出来事
2019/07/01

あいさつ運動!!

| by 管理職
◇1学期の生活目標は「学校や地域であいさつをしよう」です。
 学級代表委員の取組として、今日から8日(月)まで「あいさつ運動」を行います。今朝は2年生昇降口に5年生が、中央昇降口には6年生が、それぞれ立って登校してくる子どもたちに「おはようございます」と声をかけていました。教員も学年で分担して校門のところであいさつ運動を行いました。また、昇降口や廊下にポスターはったり、各クラスの入口にはあいさつを呼びかける紙をはったり、放送であいさつを呼びかけたりしました。
▼学級代表委員によるあいさつ運動


▼教員によるあいさつ運動

▼ポスターや呼びかけの紙



14:06 | 今日の出来事
2019/06/28

6年音楽「この星に生まれて」、3年音楽「ほたる こい」

| by 管理職
◇第2音楽室からすてきな歌声が聞こえてきました。6年生が「この星に生まれて」という曲の合唱練習に取り組んでいました。指導者が歌ってみて難しかったところを子どもたちに尋ねると「最後ののばすところ」とか「英語の歌詞のところ」等の答えが返ってきました。

◇第1音楽室では3年生が「ほたる こい」の合唱に取り組んでいました。「♫ ほ ほ ほたるこい」ととてもきれいな声で歌っていました。指導者が伴奏の音程を変えてもきちんと音程を合わせて歌うことができていました。

12:23 | 今日の出来事
2019/06/28

4年算数「四角形を調べよう」

| by 管理職
◇4年生の算数科で図形の学習に取り組んでいました。今日は初めに6つの四角形をなかま分けし、2本の直線の交わり方に着目して「垂直」という言葉の意味を学びました。そしてまとめとして垂直のある四角形を自分で書くという活動を行いました。


12:15 | 今日の出来事
2019/06/27

低学年授業参観・学級懇談会

| by 管理職
◇5限目は低学年(1~3年生)の授業参観、6限目は学級懇談会でした。雨天にもかかわらず多くの保護者に参観いただき、ありがとうございました。
▼低学年(1~3年生)の授業参観

▼1年生:学級懇談会「小学生になったお子さんの生活リズムの作り方」

▼2年生:学級懇談会「小学生2年目を迎えて子どもの成長と新たな悩み」

▼3年生:学級懇談会「決まりを守り・守らせたい家庭でのルールの作り方」

14:56 | 今日の出来事
2019/06/27

5年算数「合同な図形」

| by 管理職
◇5年生の算数科では、合同な図形の学習をしていて、今日は合同な三角形の書き方を学びました。合同な三角形を書くために情報カードの中から必要な情報を選び、コンパスや分度器を使って書く活動を行いました。最後に各自が考えた方法を書画カメラで映して、みんなで共有しました。


11:41 | 今日の出来事
2019/06/27

1年国語「ひらがな」

| by 管理職
◇1年生の国語科では、これまでひらがなの学習を続けてきていて、今日は最後のひらがな「を」を学習しました。形をとるのが難しい字ですが、中には何度も消しゴムで消しながら一生懸命書いている子どもたちの姿が見られました。次に「おもちやとおもちゃ」という教材の音読をしました。子どもたちは教科書を開いたら自発的に読み始め、とても大きな声で音読できていて「すごい!」と思いました。最後にその教材をノートに視写しました。


11:32 | 今日の出来事
2019/06/26

クラブ活動

| by 管理職
◇6限目に4~6年生のクラブ活動がありました。今年度から回数が少なくなり、今日は実質初めての活動となりました。ゲストティーチャーにご協力いただいているクラブもあります。6年生は卒業アルバム用の写真撮影も行いました。
▽クラブの一部を紹介します。
▼料理クラブ

▼バドミントンクラブ

▼サッカークラブ

▼けん玉クラブ

19:07 | 今日の出来事
2019/06/26

1年食育「おいしさのひ・み・つをさがせ」

| by 管理職
◇1年生で栄養教諭による食育の授業がありました。まずは給食のカレーを題材にして、材料について確認するとともに、お家のカレーの作り方と比較して興味を持たせました。給食では約800食作ること、そしてそれを8人で作っていることに子どもたちは驚いていました。また多くの材料が必要なことや大きな道具が必要なことも学び、大きなしゃもじを一人一人手にする経験もしました。最後に毎日おいしい給食を口にするまでには、給食調理員や材料を運ぶお店の人、配膳をする給食当番の人などの多くの人の努力があることを学びました。

18:54 | 今日の出来事
2019/06/25

1年算数「ちがいはいくつ」

| by 管理職
◇1年生の算数科では、ひき算の学習に取り組んでいます。今日は「あんぱんが3こ、めろんぱんが9こ、どちらがなんこおおいか」という問題に挑戦しました。子どもたちはあんぱんとめろんぱんの数を〇で表して数の違いを6こと明らかにしていきましたが、「どちらが」ということについては、はじめて出会う問題ということもあって答え方が難しかったようです。

18:26 | 今日の出来事
2019/06/25

復活!!スプリンクラー

| by 管理職
◇6/21に引き続いて、スプリンクラーの修繕工事がありました。そして、ついにスプリンクラーが復活し、運動場の7ヵ所から勢いよく散水することができるようになりました。

18:22 | 今日の出来事
2019/06/24

2年:生活科「発見!町へとび出そう」

| by 管理職
◇17日(月)に続き、2限目に四日市市教育委員会指導課指導主事をお招きし、よりよい授業づくりをめざした校内研修の一環として、教職員が2年生の授業参観を行いました。今日は2年生生活科で、これまで町探検をして発見したおすすめのところをホワイトボードにまとめて班の子に伝えるとともに、学級全体にも伝えるという活動でした。放課後には事後研修会を行い、参観した授業について教職員で意見交流をした後、指導主事から指導・助言をいただきました。
▼授業の様子


▼事後研修会


18:52 | 今日の出来事
2019/06/24

3年食育「野菜のどこを食べているのかな?」

| by 管理職
◇3年生で栄養教諭による「野菜のどこを食べているのかな?」という食育の授業がありました。野菜に関心を持たせるとともに、野菜のはたらきを知り、野菜を食べようとする意欲につなげることをねらいとして行いました。
▼野菜のどこを食べているのかを考える

▼野菜のはたらきについて考える

12:53
2019/06/21

スプリンクラーの修繕工事

| by 管理職
◇学校の運動場にはスプリンクラーが設置されていますが、本校のスプリンクラーは故障していて、これまで稼働していませんでした。スプリンクラーで運動場に散水することで砂ぼこりを抑えたり、地表温度を下げて熱中症対策につなげたりする効果があります。そこで、さっそく教育委員会に依頼してスプリンクラーの修繕をお願いし、今日から工事に入りました。

19:19 | 今日の出来事
2019/06/21

活気づいた朝のあいさつ

| by 管理職
◇昨日、全校集会であいさつをしっかりしようと呼びかけたところ、今朝は子どもたちのあいさつの声がびっくりするほど元気になりました。相手の顔を見てきちんとあいさつできる子も増えました。安全パトロールの方にも「いつもと違ってあいさつがいいね」とほめていただきました。これからも今日のようにしっかりとあいさつができる子どもたちに育てていきたいと思いますので、保護者や地域の方々にも積極的なあいさつの声かけにご協力をお願いします。

19:12 | 今日の出来事
2019/06/20

第2回「興譲協議会」開催

| by 管理職
◇第2回「興譲協議会」(四日市版コミュニティスクール運営協議会)が開催され、10名の委員(1名欠席)に出席いただきました。学校から子どもたちの様子を説明した後、委員からは地域での子どもたちの様子について意見をいただきました。また、通学路の安全対策、学校支援体制づくり、運動会等行事の運営について協議し、様々なご意見をいただきました。学校の運営方針を力強く後押ししていただきました。

20:32 | 今日の出来事
2019/06/20

全校集会

| by 管理職
◇朝の学習の時間を使って臨時の学校集会を行いました。最近の子どもたちの様子を見ていて気になることがあり、改めて全校で気を引き締めてがんばろうということがねらいです。子どもたちに伝えたのは、以下の3点です。
①あいさつの大切さ
 相手の顔を見て(目と目をつないで)あいさつしよう!
②交通安全
 歩き方、自転車の乗り方のマナーやルールを守ろう!自分の命は自分で守ることが大切!
③落書き
 人の家の壁や道路に絶対に落書きをしない!

11:19 | 今日の出来事
2019/06/19

朝明中学校区「学びの一体化研修会」

| by 管理職
◇朝明中学校区「学びの一体化研修会」が本校で行われ、保育園・幼稚園・小学校・中学校の教職員を対象に5限目に全学級で授業公開を行いました。研究テーマに基づいて、授業のあり方や子どもの様子等を参観いただきました。授業公開後は体育館で全体会を行い、その後5つの部会に分かれて授業についての感想やテーマに沿った内容について参加者で話し合いを行いました。
▼授業公開

▼全体会・・・本校の校内研修についての説明

▼部会

15:30 | 今日の出来事
2019/06/18

発見!!ひまわりの芽

| by 管理職
◇13日に3年生が大矢知地区人権教育推進協議会の方々とまいたひまわりの種から芽が出てきました。

11:18 | 今日の出来事
2019/06/18

4年生算数「わり算の筆算 倍の計算」

| by 管理職
◇四日市市教育委員会から教育アドバイザーに来校いただき、若手教員の授業を参観した後に授業づくりについていろいろな視点からアドバイスをいただきました。
▼4年生:算数科「子どものキリンの身長の3倍にあたる親のキリンの身長の求め方を考えよう」

11:08 | 今日の出来事
2019/06/17

5年生の様子

| by 管理職
◇3限目に四日市市教育委員会指導課指導主事をお招きし、教職員も5年生の授業参観を行いました。よりよい授業づくりをめざした校内研修の取組として、この授業研究は大切にしていて、年間を通じて行っています。今日は5年生国語科の「千年の釘にいどむ」という教材のキャッチコピーを班で相談してホワイトボードにまとめるという活動でした。


11:47 | 今日の出来事
2019/06/14

2年生国語「かん字はかせになろう!」

| by 管理職
◇四日市市教育委員会から教育アドバイザーに来校いただき、若手教員の授業を参観した後に授業づくりについていろいろな視点からアドバイスをいただきました。
▼2年生:国語科「同じぶぶんをもつかん字」


14:27
2019/06/14

「みえ地物一番給食の日」メニュー

| by 管理職
◇今日は月2回ある「みえ地物一番給食の日」メニューで、「米飯・牛乳・さわらの香味あげ・小松菜とたくわんの炒め物・豆腐とあらめのすまし汁」でした。食材の「米・米粉・牛乳・さわら・豆腐・小松菜・削節・水耕ねぎ」が三重県産でした。

13:40 | 連絡事項
2019/06/14

地域指導者による水泳学習

| by 管理職
◇4年生~6年生では、地域指導者の方に協力いただいて水泳学習を進めています。今日は5年生の子どもたちが泳ぎ方のポイントを教えていただきながら、25mプールを繰り返し泳いでいました。

13:36 | 今日の出来事
2019/06/13

4年生:トマトの苗植え

| by 管理職
◇4年生が5月にヒョウタンのお話をうかがった三重興農社の方からトマト苗の提供があり、さっそく子どもたちが花壇に苗を植え、水やりをしていました。

14:08 | 今日の出来事
2019/06/13

3年生:ひまわりの種まき

| by 管理職
◇大矢知地区人権教育推進協議会の「福島ひまわり里親プロジェクト」の取組と連携する形で、3年生がひまわりの種まきを行いました。2011年3月に発生した東日本大震災後、「福島県に『復興のシンボル』としてひまわりを植えよう」と始まった活動ということです。福島から購入した種を職員室東側フェンス沿いに各クラスで1人2粒ずつ順に植えていきました。「大きくなあれ」と声をかけながら植えている子もいました。これから大切に育てて、大輪の花が咲くことを楽しみにしたいと思います。収穫した種は福島に送り返すそうです。



◎CTYの取材があり、6月17日(月)午後6時~放送されます。
11:34 | 今日の出来事
2019/06/12

久留倍官衙遺跡コーナー&こども広報コーナー

| by 管理職
◇中央昇降口から北校舎1階へ抜ける廊下のところに2つのコーナーを設置しました。一つは「久留倍官衙遺跡コーナー」、もう一つは「こども広報コーナー」です。
 久留倍官衙遺跡は今整備が進んでいて、まさに大矢知地区にある貴重な遺跡です。子どもたちや保護者の方々の目に少しでも触れて知っていただけたらと思っています。
 「こども広報」は、四日市市教育委員会が2か月に1回発行していて、市内の話題が満載です。子どもたちの投稿も可能で、掲示板前にはポストも設置してあります。
 来校された際には、ぜひ一度ご覧ください。
▼(左)こども広報コーナー (右)久留倍官衙遺跡コーナー

14:43 | 報告事項
2019/06/11

学校公開日・高学年授業参観・学年懇談会

| by 管理職
◇今日は学校公開日でした。朝から地域や保護者の方が来校され、子どもたちの学習の様子を参観されていました。5限目は高学年(4~6年生)の授業参観、6限目は学年懇談会でした。
▼高学年(4~6年生)の授業参観

▼6年生:学年懇談会「中学生に向けて『自分の将来』への取組み」

▼5年生:学年懇談会「学校・家庭で意欲的に学習させる工夫 学校編・家庭編」

▼4年生:学年懇談会「ゲーム、スマホ等の上手な付き合い方」

15:18 | 今日の出来事
2019/06/11

待ってました!!プール開き

| by 管理職
◇今日は、雨天で1日延期となったプール開きでした。シャワーを浴びる子どもたちからは思わず歓声が上がりました。シャワーを浴びて準備運動を終えた後は、少しずつ水慣れをしていきました。まだ少し水は冷たかったようですが、子どもたちは気持ちよさそうに水に親しんでいました。


15:12 | 今日の出来事
2019/06/11

6年生:勾玉づくりに挑戦!

| by 管理職
◇6年生が歴史学習の一環として、勾玉づくりに挑戦しました。外部講師として、四日市市教育委員会社会教育・文化財課指導主事、「くるべ古代歴史館」学芸員やボランティアの方々、総勢8名に来校いただきました。子どもたちは材料となる石を紙やすりで必死に磨いて、少しずつ勾玉の形に仕上げていきました。


15:04
2019/06/10

5年生:お米新聞づくり

| by 管理職
◇6日(木)にお米名人に来校いただき、お米づくりについて教えていただいたことのメモをもとにお米新聞づくりに取り組んでいました。「何を伝えるか」「どのように伝えるのか」といったポイントを確認しながら、一人一人がレイアウトを工夫しながら黙々と新聞づくりに取り組んでいました。

15:25
2019/06/06

5年 お米つくりのプロの話

| by 管理職
◇お米つくりのプロの方6名にお米つくりのお話を聞かせていただきました。お米つくりに大切なこと、お米になるまでの過程、田んぼの役割、そこに生存する虫たちの話など図や実際の農具を示したりしていただき、わかりやすく教えていただきました。プロの中には、5月の田植えでお世話になった方もみえました。
▼お米づくりのプロの話

18:31 | 今日の出来事
2019/06/06

熱中症対策

| by 管理職
◇熱中症対策の一つとして、市からミスト扇風機が3台配備されました。今日は25分休みのあと、さっそく稼働させたところ、子どもたちが集まってきてミストに手や顔を当て、「気持ちいい」という声が返ってきました。

11:36 | 報告事項
2019/06/05

2年生の様子

| by 管理職
◇2年生の算数科で、ものさしの読み方を学習していました。黒板に写された大型のものさしの目もりを数えながら、10mm=1cmを発見していきました。

14:47 | 今日の出来事
2019/06/05

朝明中学校職場体験

| by 管理職
◇朝明中学校2年生5名が今日から7日(金)まで本校で職場体験を行います。1年生から5年生までの各学年に1人ずつ入って、いっしょに勉強したり給食を食べたりといった体験をします。3日間という短い期間ですが、いろいろな学びをしていってほしいと思います。
▼職員室で自己紹介

▼〇付けの手伝い

14:40
2019/06/04

第50回三泗小学校陸上記録会

| by 管理職
◇6年生から選出された代表選手が四日市市中央陸上競技場で行われた「第50回三泗小学校陸上記録会」に参加しました。これまで放課後に練習してきた成果を発揮し、ベスト記録が出せるようにがんばりました。その中で、女子幅跳びで1位と4位、女子ボール投げで6位、男子ボール投げで3位と、4名が6位入賞を果たしました。
▼開会式

▼100m


▼走り幅跳び

▼ボール投げ

▼400mリレー

19:26 | 今日の出来事
2019/06/03

1年生;学校たんけん

| by 管理職
◇先週の月曜日に続いて、1年生の学校たんけんがあり、今日は職員室の様子を探検していきました。机の上にあるパソコンに興味を持ったようで、多くの子どもがカードに絵をかいていました。

13:54 | 今日の出来事
2019/06/03

登下校の見守りのお礼

| by 管理職
◇5月28日(火)に川崎市で発生しました痛ましい事件を受けて、先週は多くのPTAや地域の方々が自主的に子どもたちの登下校の見守り、付添いをしてくださり、本当にありがとうございました。交通安全面、防犯面等で、通学路を多くの目で見守るというのはとても大切なことだと思っています。今後ともよろしくお願いします。
13:46 | 報告事項
2019/05/31

3年生の様子

| by 管理職
◇西日野にじ学園のなかまが居住地交流として来校し、3年生のみんなと2・3限目を過ごしました。次回は2学期です。

12:27 | 今日の出来事
2019/05/31

救助袋降下訓練

| by 管理職
◇6年生が1・2限目に、4年生が3・4限目に、それぞれ救助袋降下訓練を行いました。元消防士の地域の方にもご協力いただきました。
▼6年生


▼4年生


11:33 | 今日の出来事
2019/05/30

草とり清掃

| by 管理職
◇昼休みからそうじの時間を使って、草とり清掃を行いました。1・6年、2・4年、3・5年のきょうだい学年で分担された場所の草を抜きました。短い時間でしたが、一生懸命草とりをする子どもたちの姿が見られました。
▼1・6年生

▼2・4年

▼3・5年

▼集められたゴミ袋

13:55 | 今日の出来事
2019/05/30

教育委員会の学校訪問

| by 管理職
◇四日市市教育委員会指導課・教育支援課の学校訪問があり、各学級を回って子どもたちの学習の様子を見ていただきました。「子どもたちは落ち着いて学習できている」、「教室環境が整えられている」等、うれしい感想をいただきました。

13:51
2019/05/30

図書館司書による読み聞かせ

| by 管理職
◇春の図書館まつりの一環として、25分休みに図書館司書による読み聞かせがありました。「カエルくんのみずたまり」、「いちにちおもちゃ」という2冊の絵本の読み聞かせでした。集まった子どもたちは興味を持ってしっかりと聞いていました。

13:47 | 今日の出来事
2019/05/29

4年生、5年生の様子

| by 管理職
◇4年生が27日(月)に行った社会見学のまとめとして、新聞を作っていました。しおりに書いた見学先で聞いたことのメモや資料等を見ながら一生懸命まとめていました。

◇5年生の算数では少人数学習を行っていました。学習内容は「小数のかけ算の筆算」で、プロジェクターで映した問題を見ながらみんなで小数点の位置を確認していました。

20:04 | 今日の出来事
2019/05/28

6年生社会見学

| by 管理職
◇6年生が奈良方面へ社会見学に行きました。小雨が降るあいにくの天候となりましたが、運よく見学のときは雨がやんで、ほとんど支障なく見学することができました。
▼出発式・・・実行委員中心に進められました。

▼法隆寺

▼馬見丘陵公園(ナガレ山古墳)

▼東大寺・・・班別学習をしました。


20:21 | 今日の出来事
2019/05/27

6年生:プール掃除

| by 管理職
◇6月10日から始まる水泳学習を前に、6年生が5・6限を使ってプール掃除に取り組んでくれました。プールの中はもちろんのこと、シャワー、更衣室等もきれいに掃除してくれました。プールの中は、はじめは泥だらけで汚れていましたが、みるみるうちにきれいになっていきました。これで気持ちよく全校の子どもたちが水泳学習に取り組めます。ありがとう!!6年生!!
▼掃除始め

▼掃除終了間近

15:03 | 今日の出来事
2019/05/27

校長室に小さなお客さんが来室!!

| by 管理職
◇1年生の生活科で「学校たんけん」を行っています。今日は校長室、保健室、家庭科室、理科室に分かれて探検を行いました。校長室にも約40人の子どもたちが訪れてくれて、校長室が子どもたちでいっぱいになりました。子どもたちは校長室にあるソファーや歴代校長の写真、行事予定黒板、テレビ、パソコン等を見つけて、さっそくカードに書き込んでいました。


14:58 | 今日の出来事
2019/05/27

「どっこいしょ」による語り聞かせ

| by 管理職
◇春の図書館まつりに合わせて、ボランティア「どっこいしょ」による語り聞かせが1年生でスタートしました。これから毎週月曜日の朝の学習の時間にいろいろな学級で行っていただきます。読み聞かせと違って、ボランティアの方がお話を語っていただくので、お話にじっと静かに耳を傾ける子どもたちの姿が見られました。
▼「おいしいおかゆ」というお話の語り聞かせ

▼「ねずみのすもう」というお話の語り聞かせ

14:46 | 今日の出来事
2019/05/24

1年生:生活科

| by 管理職
◇生活科の学習で、植木鉢に植えたアサガオが成長し、双葉に続いて本葉が出始めています。
▼自分の植えたアサガオをしっかりと観察しながらカードにスケッチをしました。大きさ、色、形、手ざわりについて、気づいたこともカードに書き込みました。

14:23 | 今日の出来事
2019/05/23

1年生、2年生の様子

| by 管理職
◇四日市市教育委員会から教育アドバイザーに来校いただき、若手教員の授業を参観した後に授業づくりについていろいろな視点からアドバイスをいただきました。
〇1年生:国語科 
▼ひらがな「た」の学習をしました。

▼「はなのみち」の音読をして、くまさんがりすさんになにをいっているのかを考えました。

〇2年生:国語科
▼「たんぽぽのちえ」の挿絵を使って、成長の順番に並びかえをしました。

▼挿絵の順番に沿って、たんぽぽのちえを整理していきました。

12:23 | 今日の出来事
2019/05/22

春の図書館まつりスタート!!

| by 管理職
◇今日から31日まで春の図書館まつりです。本や図書館への関心を深め、読書に親しむ子どもを育てることをねらいにしています。
▼朝の学習の時間に、図書委員会の子どもたちが1・2年生の教室で読み聞かせを行いました。

▼3年生では、「読りぃー夢」による読み聞かせが行われました。

▼4年生以上では、静かな雰囲気の中、朝の読書に取り組みました。

◎図書館まつりの期間中、ご家庭でも家庭読書に取り組んでいただきたいと思います。1日10分~20分、子どもたちがおうちの人といっしょに読書を楽しむ時間を作っていただくよう、ご協力をお願いします。「一人読み」、「交代読み」、「読み聞かせ」等、この機会にいろいろな読み方を楽しんでいただけたらと思います。
18:00 | 今日の出来事
2019/05/21

5年生家庭科、3年生外国語活動

| by 管理職
◇5年生の家庭科で調理実習を行いました。「ゆでる料理」が題材で、青菜のおひたしとゆで卵を作りました。
▼調理に奮闘中!!

▼みんなで楽しく盛り付け

▼彩もよく、おいしそうな出来上がり

◇3年生の外国語活動で、HEFのマリア英語指導員の授業でした。
▼マリア英語指導員の自己紹介で、出身国のラトビアの食べ物が電子黒板で紹介されました。

▼外国の子どもが自分の好きな色で虹をつくっていくビデオを見て、自分でも好きな色で虹をつくる学習をしました。「I like blue.」、「I like pink.」等と発音しながら英語でいろいろな色の発音を覚えていきました。

15:30 | 今日の出来事
2019/05/19

大矢知地区市民体育祭

| by 管理職
◇第39回大矢知地区市民体育祭が運動場で行われ、子どもたちや多くの地域の方がいろいろな競技種目に参加して、スポーツを通して地域住民相互のふれあいを深める1日となりました。教職員チームも「町別対抗ボール運びリレー」、「町別ムカデ競争」、「町別対抗リレー」の3種目に参加しました。
▼開会式

▼町別ボール運びリレー

▼町別ムカデ競争

▼町別対抗リレー

▼閉会式(表彰式)

16:39 | 今日の出来事
2019/05/16

今日の給食、警察による通学路危険箇所の確認

| by 管理職
◇今日の給食は「三重地物一番給食メニュー」の日で、三重県産の食材が多く使われていました。メニューは「小型玄米パン・牛乳・焼きそば・小魚入りフライビーンズ」で、「大豆・かちり・キャベツ・エリンギ」が三重県産でした。明日の給食も三重地物一番給食メニューの日です。

◇通学路の危険箇所の確認のため、大矢知交番の方が1年生の下校についていっていただきました。松寺方面まで1年生の子どもたちといっしょに歩いて、交通量の多さや危険箇所の確認等を行っていただきました。


17:53 | 今日の出来事
2019/05/15

「読りぃー夢」による読み聞かせ、 1年生サツマイモ苗植え

| by 管理職
◇「読りぃー夢」による読み聞かせが始まりました。毎週水曜日の朝学習の時間に1年生を中心に読み聞かせをしていただきます。今日は1年生4クラスと2年生1クラスで、絵本や大型紙芝居等を使った読み聞かせがありました。子どもたちは読み聞かせに静かに耳を傾けたり、絵本の世界に入り込んで歓声をあげたりと、読み聞かせを楽しむ姿が見られました。





◇1年生がサツマイモの苗を植えました。花壇の畝にサツマイモの苗をていねいに斜めに植えこんでいきました。秋には大きなサツマイモが収穫できるといいですね。

13:35 | 今日の出来事
2019/05/14

6年生 英語科の学習

| by 管理職
◇6年生の英語科の学習で、今日は教頭先生が飛び入りで授業を行いました。
▼今日の目標(GOAL)は「Where do you want to go?」→「I want to go to」、「I want to see」の話形を覚えることでした。初めに電子黒板のデジタル教科書から流れる英語の音声から、どこの国に行きたいか、何を見たいかを聞き取る練習を行いました。次に今度社会見学に行く奈良公園を例にして、今日の話形をペアで会話する練習を行いました。


13:23 | 今日の出来事
2019/05/10

観劇

| by 管理職
◇3・4限目に1~3年生、5・6限目に4~6年生が劇団「うりんこ」による「夜明けの落語」という劇をみました。落語が題材ということで、途中で何度も笑いが起こる楽しい劇でした。
▼口下手で、この世で一番こわいものは人前で話すことという主人公は小学4年生の野中暁音。日直が週の終わりに行う5分間スピーチに悩んでいた暁音の代わりに同級生が披露したのが落語「まんじゅうこわい」で、その落語のおもしろさに引き込まれていった暁音が落語の練習を繰り返して、最後に自分の思いをこめて落語「寿限無(じゅげむ)」を披露するといったストーリーでした。



▼劇団の方からサイン入り色紙をいただきました。

19:25 | 今日の出来事
2019/05/09

今日の給食、4年生の様子

| by 管理職
◇今日は遠足の予備日となっていたため、給食は特別メニューでした。
▼ポテトのミートソース、メロンパン、やさいスープ、牛乳


◇4年生が理科で栽培するヒョウタンについて、三重興農社の方に来校いただいてお話を聞きました。ヒョウタンの種類や大きさ、形はいろいろあること、種の大きさもいろいろあること、花は夜の間に咲いて朝にはしぼんでしまうこと等、興味深い話が聞けました。
▼三重興農社の方のお話

▼ヒョウタンの種を触ったよ!

14:14 | 今日の出来事
2019/05/08

春の遠足に行ってきました

| by 管理職

◇雲ひとつない晴天に恵まれ、絶好の遠足日和のもと、きょうだい学年で春の遠足に出かけました。1・6年生は伊坂ダム、2・4年生は垂坂公園・羽津山緑地、3・5年生は富双緑地公園に向けて仲良く出発です。上級生が下級生をうまくリードしながら、みんなで一緒に楽しいひとときを過ごしました。各学年のようすは、ぜひ学年ページをご覧ください。

▶伊坂ダム        

▶垂坂公園・羽津山緑地

▶富双緑地公園



 


16:00
2019/05/07

9連休開け 再スタート!/5年生 田植え体験

| by 管理職
◇長かった?短かった?9連休が終わり、今日から学校生活が再スタートしました。朝、登校指導に立っていると、子どもたちからは元気よく「おはようございます!」という声が聞かれる一方で、眠そうな目をしてとぼとぼ歩いてくる子どもの姿も見られました。元号も令和となって初めての登校、すっきりとした青空のもと、地域の方々に見守られながら子どもたちは校門へと向かっていきました。


◇5年生が地域の方の田んぼをお借りして田植え体験を行いました。
▼14名の地域の方々にお世話になりました。田んぼに張られたロープについた赤い印を目印に中腰になって手で苗を植えこんでいきました。泥まみれになっても気にもせずに、植え終わった苗を踏まないように気を付けながら一歩一歩前へ進んで夢中で苗を植え続けていきました。ほとんどの子が初めての体験だったことでしょう。


▼最後にお世話いただいた地域の方からは「苗を枯らさないよう水が無くなっていないか、みんなも注意してみてほしい」というお願いが子どもたちに伝えられました。秋には稲刈りをして、とれた米は自然教室でいただく計画になっています。

14:24 | 今日の出来事
2019/04/27

授業参観、PTA総会、引き取り訓練

| by 管理職
◇今年度初めての授業参観でした。朝からたくさんの保護者や地域の方に参観いただきました。
▼なかよし:生活単元学習

▼1年生:国語

▼2年生:生活

▼3年生:国語

▼4年生:算数

▼5年生:体育

▼6年生:社会

◇授業参観後、体育館でPTA総会を行いました。約140名の保護者の方に参加いただき、PTA総会要項の内容はすべて承認されました。旧役員の方々、1年間お世話になりました。新役員の方々、1年間よろしくお願いします。

◇13:30に「すぐメール」配信を行い、引き取り訓練を行いました。引き取りの手順を覚えていただくことが今回の訓練の目的でした。少しでも混乱を防ぐために、地区をA・B・Cの3つのグループに分けて時間差での引き取りとしましたが、保護者の方々のご協力でスムーズに訓練を終了できました。ありがとうございました。


◎明日から9連休となります。次に登校してくるときには、元号が平成から令和にかわっています。楽しい連休を過ごしていただき、5月7日(火)には、また子どもたちの元気な顔を見られることを楽しみにしています。
14:42 | 今日の出来事
2019/04/26

6年生家庭科、5年生社会科の様子

| by 管理職
◇6年生の家庭科で「朝食について考えよう」という課題に取り組んでいました。今日は栄養教諭が中心となって授業を進めました。
▼朝食を食べないと、夕食から昼食まで17時間程度何も食べないことになることを視覚的に確認しました。

▼朝食の大切さについて、「朝食の3つの目覚まし時計効果」として整理しました。「3つの目覚まし時計効果」とは何かについて、お家で子どもたちに聞いてみてください。


◇5年生がパソコンを使って「米作りの苦労」について調べていました。連休明けの7日(火)には田植え体験を行います。

13:11 | 今日の出来事
2019/04/25

第1回興譲協議会開催

| by 管理職
◇第1回興譲協議会(四日市版コミュニティスクール運営協議会)が行われ、10名の委員(1名欠席)に出席いただきました。学校づくりビジョン(案)の説明後、ご意見をいただいて承認を受けました。その後、活動方針及び年間活動計画の確認を行いました。今後、あと4回開催することになっていて、様々な角度から学校づくりについて、ご意見等をいただき、よりよい学校づくりに反映させていきたいと考えています。

20:35 | 今日の出来事
2019/04/25

2年生「町たんけん」、4年生「外国語活動」

| by 管理職
◇心配された雨もあがり、2年生が2回目の町たんけんに出かけました。今日は、東谷、青木谷、斎宮方面に行きました。保護者の方も数名引率にご協力いただき、ありがとうございました。


◇4年生の外国語活動で「あいさつ」の学習をしました。「Good morning」や「Good afternoon」等、英語でのあいさつの仕方を練習しました。

15:24 | 今日の出来事
2019/04/24

1・6年生が顔合わせ

| by 管理職
◇体育館できょうだい班の顔合わせを行いました。班になって自己紹介をしたり、集合の仕方や並び方を覚えました。その後、教室でゲームをして楽しく交流できました。

18:40 | 今日の出来事
2019/04/24

学力調査実施

| by 管理職
◇4、5年生は国語と算数の2教科でNRT(数研式標準学力調査)を実施しました。先日のみえスタディ・チェックに続き、問題に集中して取り組んでいました。

18:08 | 今日の出来事
2019/04/23

1年生、3・5年生の様子

| by 管理職
◇1年生の国語です。ひらがなの学習に取り組んでいました。「り」の字を習って、プリントに練習した後、「り」がつく言葉集めをして、みんなで声に出して「りんご」等の言葉を唱えていました。


◇3・5年生が体育館できょうだい班の顔合わせを行いました。お互いに名前や並び方を覚えて、最後にじゃんけん列車をして楽しみました。5月の遠足もこのきょうだい班で活動します。


18:06 | 今日の出来事
2019/04/23

英語指導助手(HEF)の授業

| by 管理職
ラトビア出身のマリナ ネステロヴァ先生の英語の授業が始まりました。初回は質問形式で美しい故郷などを写真で紹介されていました。

17:50 | 今日の出来事
2019/04/22

1年生の下校・AEDの設置

| by 管理職
◇先週までは1年生の下校の時には教員が集合場所近くまで引率をしていましたが、今週から5限授業となり、途中までの引率になりました。少しずつ自分たちで下校できるように指導していきますので、地域での見守りもよろしくお願いします。


◇緊急時に外部の方にもAEDを使用していただけるよう、校内にあったAEDを昨年度末に学校外に移設しました。職員玄関の横に専用ボックスを設置し、その中にAEDが入っていて、緊急時にはすぐに取り出せるようになっていますのでお知りおきください。なお、体育館内の器具庫にも1台設置してあります。
▼職員玄関横のAED(運動場側)


▼体育館器具庫内のAED

19:50 | 今日の出来事
2019/04/19

第1回避難訓練

| by 管理職
◇2限目に避難訓練を行いました。
 「訓練、訓練。只今、南校舎職員室前の湯沸かし室が火事です。校舎内にいる人は職員室の方には近寄らないで、上靴のまま運動場に避難しなさい。」
▼放送が入ると、防災頭巾をかぶった子どもたちがハンカチを口にあてて、静かに避難を始めました。ほとんどおしゃべりもなく、整然と運動場に並んでいく様子を見てとてもすばらしいと思いました。



▼係の先生が振り返りを行いました。避難に要した時間を伝えるとともに「お・は・し・も」が守れたかを子どもたちに問いかけました。


 最後に私からは、「避難経路を覚えること」、「火事のときは火元を確認すること」、「火元から遠ざかるように避難すること」が大切であることを伝えました。
15:37 | 今日の出来事
2019/04/18

学力調査実施

| by 管理職
◇6年生は、国語・算数の2教科で全国学力・学習状況調査を、5年生と4年生は、国語・算数・理科の3教科でみえスタディ・チェックを、3年生は、算数の1教科でNRT(教研式標準学力調査)を、それぞれ実施しました。教室へ様子を見に行くと、静まり返った教室からは問題をめくる音が聞こえるとともに、問題に集中して取り組む姿が見られました。

13:28 | 今日の出来事
2019/04/17

3年生体育、初めての委員会活動

| by 管理職
◇体力向上をめざして教員の体育指導の充実を図るため、今年度は県非常勤講師の先生が週2回担任とともに体育の授業を行っていきます。今日は3年生が運動場でリレーを行いました。バトンがわりにラグビーボールを持って一生懸命走っていました。


◇初めての委員会活動でした。委員長を決めたり、活動内容を確認したり、当番を決めたりしました。

19:16 | 今日の出来事
2019/04/15

1年生お迎え集会・認証式

| by 管理職
◇2限目に体育館で1年生お迎え集会を行いました。
▼6年生が作ってくれたメダルを首から下げて、6年生と手をつないで花のアーチの下を入場です。


▼大矢知興譲小学校にちなんだ〇☓クイズです。

 
▼1年生が「よろしくお願いします」と挨拶をしました。


▼花のアーチの下を1年生が退場していってお迎え集会が終了しました。


◇続いて学級委員・学級代表委員の認証を行いました。6年生の代表に認証状を渡しました。これからしっかりとがんばってほしいと思います。

18:33 | 今日の出来事
2019/04/11

給食開始

| by HP管理者
◇今日から給食が始まりました。メニューは、「ソース焼きそば、ベジタブルチップス、牛乳、お祝いゼリー、小型玄米パン」でした。

◇1年生にとっては、小学校生活初めての給食でした。1年生の教室へ行って「給食おいしい?」と尋ねると、「おいしい!!」と笑顔で返してくれました。

17:01 | 今日の出来事
2019/04/09

学校生活スタート!!

| by HP管理者
◇1年生がくつ箱や傘立て、トイレ等の使い方について学んでいました。

◇2年生と6年生が学年集会を行っていました。学校生活のスタートをきる上での約束事ごとなどを確認しました。


16:54 | 今日の出来事
2019/04/08

着任式・始業式・入学式

| by HP管理者
◇8日(月)着任式があり、15名の教職員が新たに着任しました。よろしくお願いします。

◇続いて平成31年度第1学期始業式を行いました。始業式では、「あいうえお」の頭文字に沿って、「あいさつをする」「一生懸命する」「運動をする」「笑顔で過ごす」「思いやりの心を持つ」の5つの点について話をしました。

◇121名の新1年生を迎えて入学式を行いました。
「あいさつや返事をしっかりすること」「しっかり勉強や運動をすること」「友だちをたくさんつくること」の3つのお話をしました。

13:30 | 今日の出来事
2019/04/05

入学式準備

| by HP管理者
  新年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。
  桜咲くうららかな春の陽のもと、新6年生が4月8日の入学式の準備のために、登校してきました。
  体育館、1年生の各教室、児童玄関、トイレ、手洗い場、廊下など心を込めて、一生懸命に準備をすることができました。
  1年生の入学を心から歓迎します。


13:45 | 今日の出来事