〒510-0836  三重県四日市市大字松本764番地  TEL059-320-2078  FAX059-320-2079

E-mailtokinishi-eteach@city.yokkaichi.mie.jp

 

いじめ防止基本方針

携帯用緊急連絡QRコード

携帯電話からもご覧になれます。
カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 

カウンタ

COUNTER613664

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人

オンライン学習 連絡 2年生

2年生からのお知らせ
Zoom(ズーム)がうまくつながらない人は「じしゅ学しゅうメニュー」を見てべんきょうしましょう。
メニューには「国語ノートにする」と書いてありますが、「スキルノート」にしましょう。
 

9月16・17日の予定

9月15日(水)
 今日はオンライン学習最終日。秋晴れとなりました。
1時間目は、体育。きのうやってみてラジオ体そう第2に、今日もちょうせんしました。運動会がふつうにできたなら、第1をかい会しきでするのですが、今年も残念ながらおうちの方に見てもらえません。ストレッチもきのうと同じでちょっとハイレベル。おなかのきんにくだいじょうぶかな?
2時間目は算数。102-65
 くり下がりが2回であることはきのうと同じですが、今日は、十のくらいからもらおうと思っても、 0 なのでもらえませんので百のくらいからかりてくる・・・ということになります。答えだけを書けばいいというわけではありません。98ページをよく見て、計算ドリル 10・11にとりくみました。
3時間目の国語では、「明・弓・矢」を学習した後、にたいみの言葉で文を作りました。最後に「ことばあつめ」(学校にあるもの)をノートに思いつくまま書きました。とちゅう作った文などを学年の友だちが聞いている中でクラスで2,3人が発表しました。
4時間目の音楽では、伊藤あきよ先生によるクイズから始まりました。
 「サザエさん、ちびまるこちゃん、ラジオ体操、わになっておどろう、さんぽ」が答えでした。いとう先生のピアノのメロディーに耳をすましてクイズにちょうせんしました。
 つぎに、1学きにならったきょくが、2びょうし、3びょうしのどちらなのかをあてるクイズをしました。そして「山のポルカ」のめあて「はくにのって楽しくがっそうしましょう。」の『はく』についてのお話を聞きました。
 最後は「山のポルカ」のけんばんハーモニカの練習をしてから、先生たちのタンブリンとカスタネットといっしょに合そうして終わりました。
 いよいよ明日かあさっては学校です。元気にとう校できるといいですね。
9月15日(水)の予定

【2年】オンライン学習予定表(15日).pdf

※ ID・パスコードはかわりません。

9月14日(火)
 今日は朝から小雨がふっていましたが、朝の会で見せてくれた子どもたちの顔や声は明るく、たんにん一同元気をもらいました。
 1時間目の体いくでは、今までに引きつづきまずストレッチ、ラジオ体そうをしました。今日はどちらもレベルアップをし、ストレッチではヨガのようなポーズをとったり、いろんな体せいできんトレをしたりしました。ラジオ体そうは、今日はラジオ体操だい2までちょうせんし、45分のじゅぎょうで体をいっぱいうごかしました。
 2時間目の算数では、教科書97ページの3けた-2けたの計算で、くり下がりが十のくらいと百のくらいの2回あるときの計算のしかたを考えました。その後、教科書の△3のもんだいにとり組みました。引きつづき3時間目の算数では、今までのふくしゅうもかねて、計算ドリル8・9をらくらくノートにしました。
 4時間目の国語では、新しいかん字「工・引・内」を学しゅうし、教科書138ページの「にたいみのことば」をしました。にたいみのことばは、同じようないみをあらわすけれど、それぞれにちがいもあるということをかくにんしました。その後、ノートににたいみのことばあつめをし、あしたみんなでかくにんをするよていです。
 5時間目は図書でした。じっしゅう生の中村あゆり先生に「いいからいいから」と「わたしのわごむはわたさない」という2さつの絵本を読んでもらいました。それぞれの絵本の読み聞かせの後には、ブレイクアウトルームをつかってかんそうを言い合ったり、大切にしているものを伝えあったりしました。
 オンラインじゅぎょうも明日でさいごとなります。のこり1日、がんばりましょう。

9月14日(火)のよてい

【2年】オンライン学習予定表(14日).pdf

 ※ ID・パスコードはかわりません。

9月13日(月)
 オンラインじゅぎょうも今週の3日間でおわりとなります。木曜日・金曜日に会えるのを楽しみにしながら、3日間がんばりましょう。
 1げん目の生活では、先週にしたお家のしごとしらべでみつけたしごとを、クラスではっぴょうしあいました。自分でしているしごとも多くあがり、感心しました。そのあとに書いた「気づいたことや思ったこと」では、かぞくこうせいやペットなど、かていのかんきょうによってしごとのしゅるいやする人がちがうことなどに気づいていました。
 2げん目の算数では、3けた-2けたのひき算のひっ算のしかたをべんきょうしました。教科書96ページのもんだいにとりくみ、くりさがりに気をつけながら計算していました。
 3げん目の音楽では、校長先生といっしょに「えがおがかさなれば」を歌いました。ふりつけもつけながら、楽しく歌えました。そのあと、伊藤先生がピアノでひく曲をあてるクイズをしました。ドラえもんやピタゴラスイッチなど、子どもたちがなじみぶかい曲ばかりでみんないっしょうけんめい答えていました。さいごにけんばんハーモニカで「山のポルカ」をれんしゅうしました。
 4げん目の国語では、かんじドリル「谷・岩・池」をれんしゅうしたあと、かんじらくらくノートのp17、18をしました。
 5げん目も国語でした。かんじドリル「海」をれんしゅうしたあと、にたいみのことばの学しゅうをしました。
 
9月13日(月)のよてい
【2年】オンライン学習予定表(13日).pdf

 ※ ID・パスコードはかわりません。


9月10日(金)
今日は朝からいい天気でした。明るい気持ちで今日1日がんばれそうです。
 1げん目は体育でした。ラジオたいそうをしたあと、体をつかった「体じゃんけん」をしました。リズムにのりながら先生たちをあいてにたのしく体全体をうごかしました。さいごにかいきゃく前てん・かいきょく後てんのどうがを見ました。
 2げん目の算数では、教科書94ページのれんしゅうもんだいをしました。
 3げん目は外国語でした。パトリック先生にきてもらい、前の時間にべんきょうした色とくだものを「I like ~」とれんしゅうをしました。そのあと、スポーツ「baseball dodgeball volleyball tennis soccer swimming」をゲームをしながらべんきょうしました。さいごにえいごの曲でダンスをしました。
 4げん目の国語では、かん字ドリル「魚、野、原」をれんしゅうしたあと、「ニャーゴ」のプリントをしました。今日の学しゅうで「ニャーゴ」はおわりです。じゅぎょうで考えたとうじょう人ぶつのきもちを思い出しながら音読のしゅくだいをしてきてください。
 5げん目は学活でした。それぞれのたんにんの先生から来週のよていを伝えました。このけいじばんによていをはっていきますので、わすれずかくにんをしましょう。
 来週3日間もオンライン授業です。またズームで会いましょう。


9月9日(木)
 今日もさむい1日になるかと思いましたが、だんだんと日がさしあたたかくなりましたね。天気がいいと気分もよくなります。今日も元気に1日がんばりましょう。
 1げん目のどうとくでは、「ピーマンマンとよふかし大まおう」の学しゅうをしました。よふかしをしたせいでよふかし大まおうにまけてしまったピーマンマン。なかまたちとよふかししない作せんをかんがえ、みごとよふかし大まおうにかつことができました。家にいる時間が長くなってしまっている今、じぶんたちの生活しゅうかんをみなおし、じぶんたちもよふかししないための作せんをかんがえました。じゅぎょうのさいごには子どもたちの前によふかし大まおうがあらわれましたが、じぶんたちがかんがえた作せんをさけぶことで、ぶじたおすことができました。

 
< やられたー






 2げん目の算数では、足し算のひっ算のれんしゅうをしました。教科書p93のもんだい3と4にとりくんだ後、計算ドリル7をしました。たくさんのもんだいをとくことで、百のくらいがでてくる足し算のひっ算もずいぶんなれてきたように感じます。
 3げん目は図工でした。「ひかりのプレゼント」という、段ボールにあなをあけ、そこに色のついたセロファンをはる作品をつくるために、下がきをしました。どうぶつやのりもの、くだものなど子どもたちはさまざまな作品を思いえがき、下がきをかんがえていました。
 4げん目は書写でした。前回行った「おれ」と「はらい」のせいしょをプリント10にしました。線の向き(まっすぐかうちむきか)や少しでるぶぶんなどに気をつけながら、ていねいに書いていました。早くおわった子は色ぬりをしていました。
 5げん目は国語でした。漢字ドリル「夜・馬・鳥」をすすめたあと、「ニャーゴ」のプリント(4)(5)をしました。
 明日がんばれば土日です。あと1日がんばりましょう。


9月8日(水)
今日も朝から雨もよう。子どもたちの中にも長そでをきている子がちらほら見られました。あたたかくして体調をくずさないようにしましょう。
 1げん目は生活でした。「おうちのしごと」をテーマに、家でおうちの人がしてくれているしごとについて考えました。夏休みのおてつだい絵日記やどうとくの「げんかんそうじ」のがくしゅうなど、家のしごとのおてつだいをしたことは多くあることと思いますが、ほかにはどんなしごとがあり、だれがしてくれているのかをプリントに書き出しました。
 2げん目の算数では、こたえに百のくらいがでてくる足し算のひっ算のしかたをべんきょうしました。けいさんのじゅんばんをかくにんしながら、一のくらい、十のくらい、そして百のくらいと計算をすすめました。
 3げん目の音楽では、さいしょに「いつもなんどでも」の歌をききました。そのあと、「山のポルカ」をけんばんハーモニカでれんしゅうをしました。子どもたちの手元をうつしてもらいながらえんそうしたので、さいしょからさいごまで上手にふけているのが伝わってきました。
 4げん目の国語では、漢字ドリル「来・止・弟」のれんしゅうからしました。そのあと、「ニャーゴ」のプリントを使い、先生の話を聞くネズミたち、話を聞いていないネズミたち、そして「ニャーゴ」とネズミの前にすがたをあらわしたネコの気持ちを考えました。
 5げん目も国語でした。漢字ドリル「妹・里・週」をすすめたあと、プリント(3)をつかって「ニャーゴ」のがくしゅうをしました。
今週ものこり2日です。すこしずつ子どもたちからつかれも見えてきていますが、早ね早おき朝ごはんをこころがけて、がんばりましょう。


9月7日(火)
いつもより少し肌寒く感じる朝でした。体調管理もより気をつけましょう。
 1げん目は体育でした。前回行ったストレッチとラジオたいそうをしたあと、マットうんどうのどうがを見ました。前回りと後ろ回りのコツに気をつけながら、お家でもできそうな人はチャレンジしてみるのもいいかもしれません。
 2げん目は算数でした。きのうは足し算のあん算でしたが、今日はひき算のあん算のしかたをべんきょうしました。今回もさくらんぼ計算のしかたを2とおりしょうかいしたので、自分がわかりやすいほうほうで計算をしていきました。
 3げん目の英語では、「I like ~」のべんきょうをしました。パトリック先生にきていもらい、色やくだものをゲームをまじえながら楽しくべんきょうしました。
 4げん目の国語では、漢字ドリル「顔・食・歩」のべんきょうをしました。そのあと、「ニャーゴ」の場面分けをしました。
 5げん目も国語でした。「走」を漢字ドリルでれんしゅうしたあと、オンライン学しゅうプリント集②の「ニャーゴ」のプリント①と②にとりくみました。こたえもつけてあるので、午後からうまくつながらなかったご家庭は、かくにんをお願いします。


9月6日(月)
土日をあけた月曜日、今週もオンラインじゅぎょうとなります。会えないのはさびしいですが、一週間がんばりましょう。
 1げん目の生活では、夏休みにたくさんきいたセミのなき声や、スズムシやマツムシなどこれからきこえてくる秋の虫のなき声のくいずをしました。虫によってなき声にちがいがあり、ききくらべたことでこれからは「このなき声はどの虫だろう。」ときょうみをもつきっかけになればと思います。
 2げん目の算数では、いままではひっ算を使っていた2けた+1けたのもんだいを、1年生のときにならったさくらんぼ計算をつかうことでひっ算を使わずにとくれんしゅうをしました。たされる数を分けるやりかたと、たす数を分けるやり方があることを学びました。
 3げん目の音楽では、「えがおがかさなれば」の歌をふりつけをつけて歌ったり、「山のポルカ」のリズムをとったりけんばんハーモニカでふいたりしました。
 4・5げん目の国語では、漢字ドリル「楽、毎、半、晴」をれんしゅうしました。そのあと、はんたいのいみになることばについてべんきょうしました。プリントを使っていろいろなことばのはんたいが何になるのか考え、中にははんたいのいみになることばがいくつかあるもの(高い⇔ひくい、やすい)もあることをまなびました。さいごに「ニャーゴ」の本文を聞いてじゅぎょうはおわりました。
 音読は今日から「ニャーゴ」になります。わすれずがんばりましょう。


9月3日(金)
今日も朝の会では、たくさんの子どもの声をきくことができました。
 1げん目の体育では、ストレッチから始めました。
きのう、おとといとタブレットの前ですわりっぱなしだったので、立ち上がって体をまげたりのばしたりしました。
そのあとはえいぞうに合わせてラジオたいそうをしました。みんなじょうずにできていました。
さいごにどうがを見ようと思いましたが、うまく子どもたちに見せることができず、申し訳ありませんでした。
 2げん目の算数では、教科書87ページのもんだいをしました。3つのものを買うときに、さいしょに買ったもののねだんの計算からするのか、ぶんぼうぐのねだんを先に計算するのかで、かっこ()のつくばしょがちがうことを勉強しました。
そのあと、計算ドリルの4にとりくみました。
 3・4げん目の図工では、夏休みの思い出をねんどでつくりました。さいしょはかたくなっていたねんどをねんどたいそうでやわらかくし、それぞれがしゅうちゅうして作品をつくっていました。作品は、タブレットのカメラでさつえいをしました。
 5げん目の国語では、かん字ドリル6・7「買・答・帰」をべんきょうしました。ひつじゅんのかくにんをした後、ドリルに書きこみました。その後、教科書P112の「空にぐうんと手をのばせ」の し を音読しました。よいしせいで読めている子、大きな口をあけて読んでいる子がいました。さいごに、作しゃであるしんざわとしひこさんの話のどうがをみました。どうががちゃんとみれなかったり、聞きとりにくかったところがあったので、らいしゅう、もういちどみる時間をつくるよていです。
 また月よう日、みんなのかおを見れるのを楽しみにしています。


9月2日(木)
今日は予定通り進めました。
道徳「オリンピックとパラリンピックのはた」
 オリンピックとパラリンピックの旗に込められた意味を考え、自分の知っている国についてもっと知りたいことなどを交流しました。
算数「計算の仕方を工夫しよう」
 式の中に+が2つ出てくる計算の仕方を考えました。どこから足し算しても答えは変わらないけど、どこから計算すると楽かを考えました。
音楽「山のポルカ」
 カスタネットとタンバリンでリズムを合わせた音楽を楽しみました。
書写「教科書p20・21 書写プリント9」
 折れや払いに気をつけて漢字を書く練習をしました。
国語「漢字ドリル 遠・近・売 いろんなおとのあめ」
 新出漢字を3つ練習した後、教科書の「いろんなあめのおと」という詩を読みました。いろんなものに雨が当たった時の音の違いを楽しむ詩なので、読み方に気をつけながら音読をしました。そのあと、「きっとこれにあたったらこんな音だろう」と想像して、ノートに書きました。明日は交流をします。
宿題は音読「いろんなおとのあめ」と漢字らくらくノート「遠・近・売」です。
明日も頑張りましょう。


9月1日(水)
1・2限目は接続テストでした。
うまくつながらないご家庭が多く、ご心配をおかけしました。
3限目は計算ドリル2と3に取り組みました。丸つけまで自分たちでしました。
4限目は漢字ドリルを進めました。「後」「強」「弱」を勉強しました。
5限目は図書でした。先生による読み聞かせでした。
オンライン授業1日目、おつかれさまでした。慣れないことばかりでご迷惑をおかけすることも多かったと思います。お家の方もご協力ありがとうございました。