四日市市立山手中学

〒510-0805                 
三重県四日市市大字東阿倉川70



 学校教育目標 : 人間性豊かで、自分で考え行動できる生徒の育成
 めざす学校像 : 笑顔希望にあふれる学校
 めざす生徒像 : 美しいものに感じ、自分他者大切にする生徒
 

日誌


2022/11/18

第3回 CS運営協議会

| by 山手中     
本日、第3回コミュニティスクール運営協議会を行いました。

委員の方に授業や学校の様子を見ていただき、ご意見をいただきました。
その中のいくつかを紹介します。

・朝の登校時、見守りをしていて、今年になって多くの中学生の子が元気よくあいさつをしてくれるように感じる。
・小学生が道を渡ろうとしていると、自転車に乗った中学生が停まって、譲ってくれている姿をよく見かける。
・施設は古いが、丁寧に掃除しているのがよくわかる。
・近所の子が、「中学校は楽しい」と言っていた。地域住民としてとてもうれしい。
・様々な状況におかれた生徒がいるが、どの子も安心して過ごせる居場所を作ろうと、先生方がよく努力してもらっているのがわかる。
・学校通信を読むと、学校のことや生徒のことがよくわかる。生徒の活躍紹介の記事は、生徒の励みになると思う。
・玄関の生徒の作品展示コーナーはとても良い。継続してほしい。
など、とてもうれしい意見をたくさんいただきました。

一方で、
・自転車のマナーが気になる。大きな事故があってからでは遅いので、口酸っぱく指導してほしい。保護者への啓発もした方がよい。
という声もいただきました。
1学期も何件か事故があったので、気をつけないといけませんね。

委員の皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。
20:57