四日市市立山手中学

〒510-0805                 
三重県四日市市大字東阿倉川70



 学校教育目標 : 人間性豊かで、自分で考え行動できる生徒の育成
 めざす学校像 : 笑顔希望にあふれる学校
 めざす生徒像 : 美しいものに感じ、自分他者大切にする生徒
 

日誌


2025/02/07

今年度、最後のCS運営協議会

| by 山手中     
本日、今年度最後の山手中学校コミュニティスクール運営協議会(CSいぬ梨青葉)を開催しました。
10人の委員さんに来校いただき、学校の様子を見ていただきました。


1年生の家庭科の調理実習、美術、国語、3年生の音楽などを参観していただきました。
イワシの手開きの様子を見て、「いろいろなことを経験させてもらっているんですね」と感心してみえました。
また、美術の時間、集中して黙々と春のイメージの着色をしている様子にも、感心してみえました。

参観後は、今年1年間の山手中学校を振り返って意見をいただきました。

・地域で、中学生のステキな姿を見かけることが多くなった。
・本当によくあいさつをしてくれる。感心しています。
・子どもたちの居場所づくり、例えば、地域の人が勉強を教える無料の塾のようなものを作れないだろうか。
・生徒会とコミュニティスクール委員との懇談会を、来年度から、複数回、定期的に行いたい。
・アンケートは生かすことが目的。項目について、検討して見直していく必要があるのではないだろうか。
・やはり交通事故が気になる。特に交差点では一旦停止してから侵入するように、言い続けてほしい。

今年度も様々な場面で、山手中学校や生徒をたくさん支えていただき、ありがとうございました。
これもからも、学校の応援団として、ご協力、ご支援、よろしくお願いします。
14:54