先日、伸び放題だった草を刈ってもらいました。
この草を集めて、ゴミとして出さないといけません。
来週の体育祭の前日に全校生徒と保護者の参加できる方々とで草の袋詰めを行う予定です。
その作業ができるだけスムーズに進み、短時間で行えるよう、事前に草を集めておく必要があります。
そこで、全校生徒に草集めボランティアを募集したところ、14人の人が集まってくれました。
テストが終わって、ホッと一息、あるいは、やりたいことをやる時間にあてたいところ、みんなのためにと手をあげてくれた人たちに大感謝です。
ありがとうございました。








さすがは、自ら志願して集まってくれた人たち。
もくもくと熊手(くまで)で草を集めたり、あるいは、友達とおしゃべりしながらも、確実に手は動かし続けたり、あっという間に、枯草の山があちらこちらにでき上りました。
本当にありがとうございました。

最後に教頭先生から「本当にありがとう。みなさんのおかげで当日の作業がスムーズにいきます。みんなのために動いてくれて、本当にありがとう。」とお礼の言葉があり、みなさん、とてもうれしそうな顔をしていました。
暑さのため、10日程遅れて咲き出したヒガンバナ。
少しずつですが、季節が進んでいます。

学校の行事や地区の行事でボランティアやスタッフ募集の案内が届くことがあります。
タイミングがあえば、ぜひ、手をあげてみてください。
いろいろな学びや発見があります。
そして、心地よい気持ちになります。