本日文化祭を実施しました。今年のスローガンは体育祭から継続して「全身全霊~最速で最響の秋!~」です。
夏休み前に合唱曲や指揮者・伴奏者を決めることから始まり、この2週間は合唱練習を集中して行う取り組みを続けてきました。これまでの2年間の積み上げもあり、中学校生活の集大成というにふさわしい合唱を披露することができました。合唱部、吹奏楽部、美術部、理科部、家庭部などの文化部のみんなの作品も展示され、それぞれのがんばりを披露する機会となりました。放送委員も合唱コンクールの司会を立派に務めることができました。1・2年生の見本となる姿も見せれたと思います。
生徒会からの話にもありましたが、お互いを尊重し、認め合える大切さを、この文化祭で感じることができたのではないでしょうか。
文化祭が終了し、3年生は一気に受験モードに切り替わります。勉強でも互いを助け合い、認め合える学び方を継続して過ごしてほしいと思います。
・開会式


・展示見学




・合唱コンクール

・各クラスのスピーチからも、練習時のがんばりがジーンと伝わってきました。


・駅伝部の壮行会も行いました。

・吹奏楽部の演奏

・英語スピーチ


・美術部作品

・合唱部の合唱

生徒の皆さん、本日はお疲れさまでした。