今日から23日(木)のお休みをはさんでの3日間、期末テストが始まりました。
テストに向けての準備は十分でしたか?
自分の持っている力を全部発揮できましたか?
明日、そして、24日のテストに向けて、時間は限られていますが、できることを確実に行い、テストに臨んでください。



ここ数年、「○○について、●字で、あなたの考えをかきなさい」とか「○○の特徴について、『●●』という言葉を使って説明しなさい」などの問題が、入試でも出されるようになっています。
文章で表したり、作文は嫌い、とか、口ではうまく伝えられるけど、文章にするのはちょっと苦手っていう人も少なくないのではないでしょうか?
自分の考えなどをうまく文章で表すには、普段から表現することを積み重ねていくことが大事です。
毎日提出している「スマイルライフ」の日記欄に一日の振り返りや感じたことなどを書き続けていくことで、うまく表現できるようになってきます。
また、教室においてもらってある新聞を読むことも、表現の仕方を学ぶ方法の1つです。
過去に、「新聞記事のコラム欄」を要約することを毎日続けて、国語の力が大きく伸びた生徒もいました。
ただいま期末テストの真っただ中ですので、テストが終わったら「日記を毎日書く」や「表現の仕方に注意しながら、新聞を読む」「新聞記事を要約する」などを始めてみてはいかがでしょうか。
コツコツと積み重ねることが、力をつける一番の方法です。