四日市市立山手中学

〒510-0805                 
三重県四日市市大字東阿倉川70



 学校教育目標 : 人間性豊かで、自分で考え行動できる生徒の育成
 めざす学校像 : 笑顔希望にあふれる学校
 めざす生徒像 : 美しいものに感じ、自分他者大切にする生徒
 

日誌


2023/06/14

テスト勉強、順調ですか?

| by 山手中     
20日(火)から期末テストですね。
昨日からテスト期間となり、部活動が停止となりました。
早くから準備を進めていた人もいるかと思いますが、これからの1週間の取り組み方が大切になってくると思います。
順調に進んでいますか?

集中して勉強を行うためのヒントを紹介します。
・テレビやスマホ等の電源は切っておきましょう。
・マンガなどは、手の届かないところ、目に入らないところに置いておきましょう。
・適度に休けいを取りましょう。集中力が続く時間は個人差がありますが、目安としては45~50分勉強して、10~15分休けいしてはどうでしょうか?
・わからない問題に粘り強く取り組むことは大事ですが、時間をかけすぎるのも集中が途切れる原因の1つになります。ある程度粘って解決できないようでしたら、翌日、友達や先生に質問するようにしましょう。

勉強は頭の中に入れること、つまり「インプット」することが多いですが、実際のテストでは書いて答えます。
ですので、「アウトプット」の練習や準備をしておくことも大切です。
たとえば、3年生の数学の内容ですが、「4と√15(ルート15)はどちらが大きいか示し、その理由を説明しなさい」という問題が出題されたとき、相手に伝わるように分かりやすく書けますか?
たとえば、2年生の社会の内容ですが、「促成栽培について、『ビニルハウス』という言葉を用いて、説明しなさい」という問題が出題されたら、わかりやすく答えられますか?
このような、アウトプットの練習もやっておきましょう。
がんばれ!
16:28