6月9日に、三重県の教育長からマスクの着脱に関するメッセージが出されました。
マスクの着脱に関する三重県教育委員会教育長メッセージみなさんには13日配付し、送信しました。
主な内容は、
●学校生活において、基本的にはマスクの着用は必要ありません。
●体育の時間、外での活動時、登下校の時は、マスクを外しましょう。
※マスクをしていると、のどのかわきを感じにくくなるので、熱中症になりやすくなります。
●マスクのことで困ったことがあれば、先生や身近な大人に相談しましょう。
期末テストが終わると部活動が再開します。
運動の機会や外での活動の時間も増える人が大勢います。
暑い時期ですので、体調管理に気をつけないといけません。
マスクを着用していると、熱中症になるリスクが大きくなるます。
熱中症は防げる病気です。
運動部の3年生にとっては、最後の大きな大会も近づいてきています。
ベストな状態で試合に臨むという意味からも、運動時、外での活動時、登下校時は積極的に外していきましょう。