昨日は思った以上に雪が降りましたね。大雪警報が出るとは、予想もしませんでした。
今日の午前中に学校の様子を見てきましたが、雪jとけつつありますが、グラウンドは一面真っ白でした。


青い空と白い雪がとてもキレイです。

池の周りも雰囲気があります。
とはいうものの、雪の中の登下校は大変危険ですので、気を付けて、余裕を持って登校してください。
気を付けてほしいところをあげておきます。
・橋の上や建物のかげになっているところは雪が残っていたり、凍っていたりするの要注意です。
・鉄製の板やグレーチング(みぞの上の網状のふた)の上もよく滑ります。
・下り坂にも気を付けてください。山手通りを大谷台小学校方面から下ってくる人は、道の左側(北側)は、今日の午前中の段階では、雪がとけていませんでした。明日の朝の路面の状況によっては、別の道を通るか、自転車を降りて道の右側(南側)を歩いてくるようにしましょう。
・万が一のことを考えて、手袋をはめてくるようにしましょう。滑って手をついたときにケガをしにくくなります。
・いつもより余裕をもって早めに家を出ましょう。自転車通学の人はスピードを出しすぎないようにしましょう。また、危険を感じたら降りて歩くようにしましょう。
・とにかく、安全第一です。事故がないよう、気を付けてきてください。