本日、「早ね 早おき 朝ごはん + メディアの使い方チェックデー」というタイトルのリーフレットを配付しました。
早ね早おき朝ごはん.pdf中をご覧いただくと生活習慣と学力の関係が記載されています。

朝ごはんと食べる生徒と食べない生徒の平均正答率は大きく違います。
生活リズムをきちんと保つことが学力向上につながります。
生活リズムを崩す大きな要因の1つが、スマホ、ゲームなどのメディアです。
夏休みはスマホ等を手にする機会、時間が増えます。
自身の行動をきちんとコントロールし、規則正しい生活をしてください。
このリーフレットには、家族で話し合ってメディアの使い方のルールを決め、書き込むようになっています。
ぜひ、お子さんと話をしていただき、有効な使い方を決めていただきますよう、お願いします。
