研修会とは、よりよい授業を目指して、教員が勉強会を行うことです。
本日は、1年4組6組の道徳の授業を見合って、どのように授業を進めるとよいのか、皆で考え合いました。




授業後は「あの発言を引き出せたのは良かった」「あそこをもう少し掘り下げると良かった」「まとめのところはどうすると良かったのだろう」など、ジャムボードを使いながら、小グループで活発な意見交換を行いました。
最後は、グループで出た意見を全体で交流し、四日市市教育委員会の指導主事から道徳の授業で大切にしなければならないことを再確認していただき、研修会を終えました。
みなさんの授業と同じ流れですね。
いくつになっても、どんな立場になっても、勉強は大切ですね。

