朝起きて、空を見上げて、「今日のリハーサルは難しいなぁ」と思いました。
でも、学校に着いた時点では、まったく雨は降っていませんでしたし、何より、グラウンドが十分な状態でしたので、リハーサルを実施しました。

生徒会の開会のあいさつから、ラジオ体操。
1年生の元気な声が印象的でした。

生徒会種目の全校の縦割り綱引きは、移動の動きが複雑なので、今日のリハはどうなるか心配していましたが、「さすが、山中生!」スムーズに動けていました。
GOODです。明日の本番が楽しみです。

その後、召集から入場、退場の動きを確認しました。
係の仕事も、明日に向けて、ばっちりです。
写真は2年生の学級対抗選抜リレーの女子です。
明日のレースは今日の反省を生かして、頑張ってくださいね。
バトンパスがポイントですよ。


天気予報では、今日の夜、少し降るようですが、明日はきっと大丈夫でしょう。
明日のために、今日の夜は早めに寝て、良い準備をしておきましょう。
昼からは草集め。
今日はPTAの協力もあり、30名以上の保護者の方も駆けつけてくださいました。
子どもたちと一緒に草集めをしてくださいました。
たくさんあった草ですが、600人近いみなさんの力で、あっという間にきれいになりました。
保護者のみなさまも、暑い中、ありがとうございました。
以下の写真でもお分かりいただけるように、子どもたちと一緒に活動していただいたことが、とてもうれしく感じます。ありがとうございました。
今後も何かありましたら、ご協力をお願いします。










草集めと並行して、3年生はテントの準備。
そして、草集め後は明日のための会場づくりです。
机を並べ、雑巾で拭いたり、ラインを引いたり、トンボでならしたり・・・。
たくさんの人が、いろいろな準備をしてくれました。
ありがとうございました。



明日の天気は、きっと大丈夫です。
熱い戦いと、みなさんの笑顔がたくさん見られることを楽しみにしています。