西橋北小学校 学校より

 2年生で「防犯教室」を行いました2012.7.19
青少年育成指導室の小野先生に来ていただき、万引き防止についての学習を行いました。「みっちゃんの手と手と手」いうビデオを教材に使っての学習でした。教室にもルールがある、夏休みの過ごし方にもルールがあるようにお店の利用の仕方にもルールがあるということで、そのルールを破って、黙って品物をとってくるのは「どろぼう」だということを学びました。今日学んだことをずっと心に留めておいてほしいものです。そして、もしそのような場に居合わせたら「やめようよ」と言える子になってほしいです。

 大四日市祭音頭を踊ろう集会 大成功2012.7.12
6月29日に矢田さんに教えを受けた5・6年生が中心となり、1年生から6年生までの縦割り班で、4年生以下に踊りを教え、マスターできたところで全員で大四日市祭音頭を踊って盛り上がろうという企画です。まず舞台の上で、代表委員会の子どもたちと矢田さんがお手本を見せてくれました。その次に矢田さんによる丁寧なご指導がありました。そして縦割り班になり小さな円を作って5・6年が教えました。1年生の腕をとりながら振りを教えている5・6年生の姿もありました。最後に大きな2重円をつくり全員で踊りました。みんなとてもいい顔をして踊っていました。地元の祭音頭を受け継いでくことはとても意義深いことだと思います。矢田さんありがとうございました。楽しかったね!みんな。

 やったね!2年生 2012.7.12
平成24年7月10日(火)、四日市地区防犯協会の定期総会を市総合会館で開催され、2年生24人が、3〜6年が書いた146枚分の「おじいちゃんおばあちゃん、気をつけて」としたメッセージ集を持参して参加しました。2年生は「交通事故や振り込め詐欺にあわないように気をつけて、これからも私たちを見守ってください。」と大きな声で声を合わせて、四日市市老人クラブ連合会の舘康壽会長に、メッセージ集を贈呈しました。まだまだ県内では振り込め詐欺が急増しているようです。手口が巧妙になってきているのでおとしよりだけでなく誰でも注意をしなければならないと思います。また、交通事故に関してはもっと気をつけていきたいですね。

 ゴーヤがカーテンになってきた!2012.7.10
ゴーヤがどんどん育っています。ここのところ暑い日が続いていますが、1年生の教室はゴーヤのおかげでとっても涼やかです。風のある日は一段とさわやかな感じです。そして気になっていた実も大きくなってきました。もちろん収穫祭は予定していると思います。楽しみだなあ〜

 3年生総合学習発表会(東西交流)2012.7.5
7月5日、東橋北小の3年生を迎えて、お互いの校区の紹介をしあいました。子どもたちは今まで、校区探検をきっかけに、特に調べてみたいところを選び、グループごとに直接お話を聞きに行ったり、写真を撮ったり、観察をしたりしてきました。そして、それをもとにまとめ発表するための原稿を、一生懸命書きました。先生に何回も直してもらってから、写真に合わせて、原稿を読む練習をしました。一人ひとりが役割を持ち、がんばって発表することができました。東橋北小のお友だちから質問があったときも、しっかり答えることができました。自分たちの住んでいる地区の自慢ができたと思います。橋北地区で育ったことを誇りに思える子どもたちになってほしいと思います。

 自然教室キャンプファイヤー2012.7.5
自然教室1日目(晴れ)宮妻峡へハイキングへ出かけました。暑かったせいか、子どもたちは川に入り流れに身を任せて気持ちよさそうでした。お弁当を食べ、ひとしきり遊んだ後自然の家へ入所。そしてすぐに野外炊事の準備に取り掛かりました。カレーは最高においしかったようです。雨の心配もなく、キャンプファイヤーに突入!東橋北小の5年生といっしょに上手にファイヤーを盛り上げていました。最後にサプライズで松井先生の「火の舞」も見せてもらえてよかったですね。忘れられない思い出になったと思います。2日目の活動はカヤックとツリーハウス体験です。うまくいくかな?

 橋北幼稚園の年長さんがやってきた!2012.7.4
7月4日梅雨の合間の晴れ!5年生は自然教室へ無事出発しました。お天気まで回復させるなんてなんというパワーだ!学校では1年生と橋北幼稚園の年長さんとの交流が行われました。お互いに自己紹介しあい、運動場へ。ひとしきりいっしょに遊んで、さあ給食です。1年生の子は上手に配膳できたかな?幼稚園の子は小学校の給食のお味はいかがだったでしょうか。暑い日でしたが、いっしょに楽しめてよかったね。

 七夕飾り2012.7.2
「ささの葉さらさら のきばにゆれる おほしさまきらきら そらからみてる」
今日西橋北小学校の子どもたちは思い思いの願いを書いた短冊を笹につけました。竹は保育園の分も含めて17本、昨日の雨の中、「大地の会」の方々が切ってきてくださいました。「25m泳げるようになりたい」「計算が速くなりたい」「AKBになりたい」「お母さんの足が治りますように」「世界平和」など、本当にいろいろな思いが書かれていました。いっしょに飾り付けた1・2年生は「たなばたさま」の歌を歌って楽しんでいました。願いごとがかないますように!

 自然教室が近づいてきました2012.6.29
5年生の自然教室が7月4.5日に迫ってきました。東橋北小学校と合同で行うため、今までにいっしょに計画をしてきましたが、今日はいよいよキャンプファイヤーのリハーサルを行いました。セレモニアルファイヤーのあと、みんなで楽しむボンファイヤーそして、静かに消えていく火を見つめ1日を振り返りながらキャンプファイヤーは終わります。お天気にも恵まれ、東小の5年生と協力して自然教室が成功すればいいなあ・・・がんばれ5年生!

 大四日市祭音頭講習会!2012.6.29
7月12日(木)の1・2限目に「児童集会」があります。今回は「大四日市祭音頭を踊ろう!」です。集会を楽しむためには、まずしっかり踊りを覚えなければなりません。そこで踊りを教えてみえる地域の矢田さんと伊藤さんに来ていただき、まず5・6年生がマスターしました。集会当日は縦割り班で教えあって、楽しく踊れたらいいと思います。大四日市祭音頭と他に「あしたがあるさ」も踊ります。保護者の皆さんも参加してみませんか?
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9
[最新の状態に更新]