[HOME] お知らせボード

 共生2014.6.5
 本校には、外国につながりのある子どもたちが多く通っています。ふだんは、在籍する学級で共に学習していますが、教科によっては、その子たちだけで集まって学習することがあります。
 写真は、4年生の算数科の学習の様子です。「直角」と「垂直」の関係などについて、少人数でいっしょうけんめいに学習していました。

 歯みがき教室2014.6.4
 5年生は、第71回学童歯みがき大会に参加しました。インターネット配信を使って、全国1,162校が同時に参加しました。今回のテーマは、「みるぞ!みがくぞ!つくるぞ元気!」ということで、子どもたちは、歯や歯ぐきに関するクイズに答えたり、鏡や歯ブラシを使って歯のみがき方を学んだりしていました。
『からだの健康は、お口の健康から!』と言われています。
 お家でのよい歯みがき週間と定期的な歯医者さんでの健診で、いつまでも歯を大切にし、丈夫なからだをつくっていきましょう。

 職業体験と防犯教室2014.6.3
 今日から6日までの3日間、キャリア教育の一環として、西笹川中学校2年生の女子生徒さんが、職業体験に来てくれています。子どもたちの前で自己紹介をしたり間近で授業参観をしたりしていました。(最初の2枚の写真)
 四日市南警察署生活安全課の職員の方をお招きして、2年生が防犯教室を行いました。子どもたちは、お話の中の人物の心情を想像したりクイズに答えたりして、よい子でいるにはどうするのかについて、真剣に考えていました。担任の先生たちの、白熱の演技がとてもよかったです。(後半の2枚の写真)

 今日の教育活動の中から2014.6.2
 各地で、熱中症で病院に搬送されたり運動会を中止したりしたといいうニュースが伝えられています。体調管理には十分にお気をつけください。
 1年生は、大きさ、形、色、太さなどアサガオをしっかりみて、アサガオの観察記録を書いていました。(写真1枚目)
 2枚目の写真は、3年生の算数『円と球』の学習の様子です。コンパスの使い方をしっかりと練習していました。
 今日の委員会活動で、職員室前の花壇をマリーゴールドなど夏バージョンに植え替えました。
 放課後、熱中症の予防やAEDを使った救急救命について、講習会を行いました。

 5年生算数2014.5.30
 5年生の算数は、『少数のわり算を考えよう』という単元を学習しています。本校では、学力向上の取り組みの一つとして、少人数指導を充実しています。5年生では、クラスを3分割して授業を進めています。今日も、「わる数が少数の場合の計算の仕方」について、3つのグループに分かれて、それぞれの実態に応じて、しっかりと学習していました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102
[最新の状態に更新]