[HOME] お知らせボード

  今日から平常日課2014.5.26
 先週の家庭訪問では、お忙しいところお時間をとっていただきありがとうございました。
 学校は、今週から再び平常日課となります。

 保健室の前では、各学年がさまざまな植物を育てています。
朝から、水やりをする2年生、4年生の姿がありました。
そんな中、パセリの花を見つけました。(写真左)

 学校前のごみ集積場では、4年生が、社会科「暮らしとゴミ」の学習で、気づいたことをノートに書き込んでいました。(写真中)

 さすがは4年生、見たこと、気づいたことをわかりやすくノートにまとめる子が増えてきました。(写真右)

 ミニトマト、サツマイモの苗を植えました【三重興農社 出前授業】2014.5.23
 三重興農社の谷川さんをゲストティーチャーとしてお招きし、1年生は「サツマイモ」、2年生は「ミニトマト」「サツマイモ」を植えました。
 畑に畝をつくって、子どもたち全員「サツマイモ」の苗を植える体験をしました。
 2年生は、加えて、去年アサガオを育てた植木鉢に、「ミニトマト」の苗も植えました。
 ミニトマト、「芽かき」(わき芽を必ず取ること)をすること、水やりを忘れないことなど、育てるためのポイントを教えていただきました。

 今日の授業の様子から2014.5.22
1枚目の写真は、5年生が理科の時間に、カボチャの苗の観察記録をかいているところです。しっかりと観察して、絵と文で記録していました。
 2枚目の写真は、6年生の理科『植物のつくりとはたらき』の学習の様子です。水の通り道について、考えていました。
 3枚目の写真は、1年生の国語科のひらがなの学習の様子です。お手本をよくみて、『ぬ』をていねいに書いていました。
 今日の給食は、子どどもたちの一番の人気メニューであるビビンバでした。とてもおいしそうに食べていました。

 雨のち晴れ2014.5.21
 3限目頃まで、小雨が降っていましたが、お昼前頃から強い光が差してきました。
 3年生は、国語辞典の使い方を練習していました。「じゆう」と「じゅう」は、どっちが先に載っているのかな?
 4年生の算数少人数指導の様子です。わり算の筆算の学習をしていました。
 2年生は、体育館で体育をしていました。ドッチボールの他にも、様々な動きをしていました。
 最後は、20分休みの様子です。外に出れないので、教室で仲良くすごしていました。

 植物が成長するために必要なものは? (5年生理科)2014.5.20
 5年生の理科学習では、「植物が発芽するために必要な条件」について、インゲンマメの発芽の比較実験をもとに学習しました。
 今日は、発芽後さらに「植物が成長するために必要な条件」について学習しました。

 日光に当てる場合と当てない場合、肥料を与える場合と与えない場合について、結果をノートに書き、その後、みんなで交流しました。
 ノートにも、「結果」や「わかったこと」が自分の言葉でしっかりと書ける子が増えてきています。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102
[最新の状態に更新]