[HOME] お知らせボード

 今日の5年生2014.2.18
 1枚目の写真は、5年生算数科少人数指導の様子です。『正多角形と円周の長さ』の単元で、直径と円周の関係を調べる学習をしていました。円の形をしたものの直径と円周の長さを測ってくるという家庭学習が出ていたのですが、全員きちんんとやってきていました。とても感心しました。
 次の写真は、家庭科『環境を考えたエコライフを工夫しよう』の学習の様子で、これまでの学習を振り返りながら、グループに分かれてエコカルタを作っていました。その次の写真は、運動場で『ボール蹴り運動』をしているところです。ボールのコントロールが難しそうでした。
 
 本校でも、集団かぜによる学級閉鎖をしました。感染がこれ以上に広がらないことを強く願っています。

 給食NO.1メニュー2014.2.17
今日の給食は、子どもたちが食べたい給食NO.1の「ビビンバ」でした。
月に一回出るこのメニューを、心待ちにしている子どもたちはたくさんいます。

小学校を卒業した子どもたちの中にも、いまだに「給食のビビンバが食べたい。」という声を耳にします。

ある時、小学生の子どもが、お店で「ビビンバ」を頼んだら、「これは、ビビンバじゃない。」と言ったとか。それだけ、給食の「ビビンバ」はインパクトが強いのでしょう。

写真は、1年生と3年生の給食の様子です。さすがに「NO.1メニュー」だけあって、いつもより早く食べることができていました。

 銀世界2014.2.14
早朝から降り続いた雪で、学校も一面の銀世界となりました。
校庭には雪が10cmほど積もっていました。

それでも、子どもたちは元気いっぱいです。
休み時間には,雪だるまをつくったり,雪合戦をしたりして楽しんでいました。

下校時には、教職員が学校周辺の通学路に立ち、安全指導を行いました。

 集中2014.2.13
 風は冷たいものの、日に日に日差しが強くなってきている気がします。
 理科室では、4年生が水の変化の実験をしていました。(写真左)5年生の算数は、円と多角形の学習をしていました。(写真中)1年生の教室に行くと、漢字の学習をしていました。「右」と「左」の書き順に気をつけて、集中して練習していました。(写真右)
3学期も、ほぼ半分が過ぎ、本年度のまとめと次年度に向けての準備の時期になってきました。

 春、近し2014.2.12
 今朝は、登校指導をしていてもさほど寒さを感じませんでした。
 20分休みになると、子どもたちは、柔らかい日差しがいっぱい降り注ぐ運動場に出て、ドッジボールをしたりおにごっこをしたりして、元気に遊んでいました。(写真左)
 体育館では、短なわを使っていろいろな跳び方に挑戦していました。子どもが考えた『ダンス跳び』をみんなで楽しんだりしていました。(写真中)写真右は、5年生がグループで学び合いをしている様子です。課題について活発に話し合っていました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102
[最新の状態に更新]