お知らせ


★★★歴史を刻む MIEDAIRA ★☆★
☆☆☆2024年の三重平特集☆☆☆
該当する日のニュースをご覧ください。 
1/27 2年生「ふるさとPR活動」イン イオン尾平店 
12/5 署名活動(地元編)
 
12/5署名活動(街中編) 署名活動(無事終了)   
12/1 地域保全活動① 大日山(神前地区) 
11/25  
性と生命の講演会
 
11/22 学びのエンゲージメントテストETを実施
    
11/22  eスポーツサークル 名古屋市立八幡中学校交流戦
 
11/11  平っ子タイム10周年記念講演会 終了!☆☆                          
       
 
11/1
 文化祭 「響奏歌 ~心に響く賛美の合唱~」   
10/26  
ダイラフェスティバル
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★放課後デザイン                                                        
(部活動とサークル活動がメインです)   
   
 放課後デザインの取組    PTA・コミュニティスクール・地域・学校と連携した取組です。
また、多くの協賛企業・連携協力団体様のご支援をいただき取り組んでいます。 
 

新着情報

 

学校より

トップページ >> 記事詳細

2021/03/12

防災教室がありました(2年生)

| by 三重平中職員
本日、四日市市役所危機管理室より、増田さんに講師として来ていただき、防災教室が行われました。



来年行われる修学旅行では、防災についても学習する予定なので、まずは自分たちが住んでいる四日市の防災についてを学習しました。

 

お話では、南海トラフ巨大地震を想定した被害などの映像を見ながら、どんな被害が予想されるかなどを知ることができました。

また、地震の揺れにも「直下型地震」と「海溝型地震」では全然違うこともシュミレーションの映像を見ながら知ることができました。

もし災害が起こったら、多くの人が三重平中に避難をしてくるだろうということも、防災マップやハザードマップから見て知ることができました。


↑三重平中の体育館の横にある避難所防災倉庫

その時に中学生は率先して手伝ったり即戦力として動かないといけません。もしもの時は自分たちが住んでいる地域のために頑張ってもらいたいと思います。

17:33