このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
PTA役員会・常任委員会
10/10 21:01
新人大会壮行会
10/10 16:00
認証式
10/10 09:00
【2年生理科】企業連携授業
10/09 13:00
【1年生】家庭科調理実習
10/09 11:16
【3年生】文化祭の取り組み開始
10/08 15:30
今日の授業から
10/08 12:51
今日の予定
10/08 06:26
3年生人権学習
10/07 10:00
今日の予定
10/07 06:35
メインメニュー
トップページ
学校沿革史
校章の由来
学校づくりビジョン
最近の出来事
部活動
2025 学校便り~南風~
シラバス
評価規準
年間行事予定
リンク(進路)
緊急時の対応
部活動ガイドライン
いじめ防止基本方針
南中オリジナルページ
要ID・パスワード
南中オリジナルページ
カレンダー
2025
10
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
お知らせ
四日市市立中学校「共用標準制服」
「共用標準制服」について.pdf
「南中の制服」について.pdf
学習のページ
学んでEネット
ドリルパーク
今までの来訪者
COUNTER 2015.3.31~
ご覧いただき、ありがとうございます。
最近の出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/12/30
【南中散歩道】ジャガイモ
| by
南中HP管理者
南中の畑で10月に植えたジャガイモが寒さに負けず育っています。
ジャガイモは別名馬鈴薯(ばれいしょ)といいます。ジャガイモはナス科ナス属の多年草の植物で、南アメリカのアンデス山脈原産です。小さなイモの原種が中南米に自生していたものが大航海時代にヨーロッパ各地に伝わり、日本へは東南アジアを経て16世紀に伝わりました。世界中で栽培され、デンプンが多く蓄えられる地下茎が芋の一種として食用されています。ジャガイモの花は通常晩春に咲きます。受粉能力は低いですが、まれに品種や条件によっては受粉してミニトマトに似た小型の果実をつけます。果実は熟するに従い緑色から黄色、さらに赤色へと変化、落果しやすく完熟に至るものは極希なようです。果実の中には種子(真正種子とよばれる)があり、これを発芽させて生長させることも可能です。一般的には芋を植えて性質が同じ品種を増やす方法がとられています。
12:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project