西朝明中学校HPへようこそ


四日市市立西朝明中学校
〒512-8051 四日市市北山町1169番地
電話 059-337-2518
Fax  059-336-2003
 
COUNTER1986331

お知らせ

「学んでE‐net!」

予習・復習・自主学習にご活用ください。
学習の後、マイページに学習の記録を入力してください。


https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020068

「学んでE-net!」新機能紹介
iプリpenで、書き込みながら学習

 

文科省 学習支援ポータルサイト
家庭における学習の充実にご活用ください。
保護者の方がご利用いただけるリンクもご覧ください。


(生徒の皆さん)タブレットを使うときの5つの約束
(保護者の皆さま)-1人1台端末の時代となりました-ご家庭で気をつけていただきたいこと
 

お知らせ

<四日市市共用標準制服>
 令和3年度より「四日市市共用標準制服(上衣ブレザー・下衣スラックス)」が導入されました。市内の中学校で共用できる制服です。
    本校の制服(学生服とセーラー服)は継続しています。
 共用標準制服は、選択肢が増えるもので、本校の制服を廃止することではありません。

共用標準制服 在校生保護者あて文書.pdf
共用標準制服イメージ写真.pdf

 
2025 学校より >> 記事詳細

2025/05/13

修学旅行事前指導

| by 西朝明中学校 HP管理者
 明日から3年生は修学旅行に出かけます。その為の事前指導をおこないました。生徒の実行委員からも「104色×SDGs=私たちの未来」~imagination to creation~の実現に向けて話がありました。


 西朝明中学校の修学旅行は例年、東京方面に出かけています。ここ数年は、総合的な学習の時間に3年間取り組んできたSDGsについて、企業等での取り組みを実際に聞き、交流することで今後の自分たちの生活に活かしていく取組を中心に行ってきました。
 ただし、オーバーツーリズムによる東京近辺での宿泊費の高騰、バス運転士の勤務管理の法律改正によるバス供給不足、諸物価の値上がりや旅行会社の働き方改革等、ここ数年、修学旅行は猛烈な逆風の中での計画・準備となっており、これまでと同じような内容にしていくことが困難になっています。既に動き出し、準備を進めている2年生までは例年並みの実施を予定していますが、今年度入学生についてはこれから段階を追っての準備の為、方面・内容等見直しをはかっています。この件については、先に行われたコミュニティスクール運営協議会を通じて地域代表の皆様、またPTA本部役員会にて保護者代表の皆様にもご意見をうかがっており、今後も他方面の意見もお聞きしながら決定していきます。
12:00

新着情報

 

書式等ダウンロード