西朝明中学校HPへようこそ


四日市市立西朝明中学校
〒512-8051 四日市市北山町1169番地
電話 059-337-2518
Fax  059-336-2003
 
COUNTER1971682

お知らせ

「学んでE‐net!」

予習・復習・自主学習にご活用ください。
学習の後、マイページに学習の記録を入力してください。


https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020068

「学んでE-net!」新機能紹介
iプリpenで、書き込みながら学習

 

文科省 学習支援ポータルサイト
家庭における学習の充実にご活用ください。
保護者の方がご利用いただけるリンクもご覧ください。


(生徒の皆さん)タブレットを使うときの5つの約束
(保護者の皆さま)-1人1台端末の時代となりました-ご家庭で気をつけていただきたいこと
 

お知らせ

<四日市市共用標準制服>
 令和3年度より「四日市市共用標準制服(上衣ブレザー・下衣スラックス)」が導入されました。市内の中学校で共用できる制服です。
    本校の制服(学生服とセーラー服)は継続しています。
 共用標準制服は、選択肢が増えるもので、本校の制服を廃止することではありません。

共用標準制服 在校生保護者あて文書.pdf
共用標準制服イメージ写真.pdf

 
2025 学校より >> 記事詳細

2025/08/01

中体連県ソフトテニス大会

| by 西朝明中学校 HP管理者
 中体連三重県ソフトテニス大会が行われ、本校からも個人戦に3ペア(6名)が大会に出場しました。その中で女子部のペアがベスト8となり、東海大会への出場を決めました。
 今大会は本来であれば7月30日・31日に四日市ドームで開催される予定でしたが、カムチャッカ半島での地震の影響による津波注意報が伊勢湾岸にも発令されたため、伊勢湾沿いに位置する四日市ドームが閉鎖となった為、予備日である8月1日に両日のプログラムを縮小して実施、また一部を2日に延期されました。選手はコンディションを維持することに苦慮したと思いますが、そんな中でも素晴らしい戦いを見せてくれました。また、大会の延期に伴い、通常の倍の日数の中で大会を運営いただいたソフトテニス部会にも感謝いたします。







東海大会出場を決めた直後の二人


西朝明中学校生徒が地域クラブのボラーレからも男女3名が出場しました。ボラーレは県大会で女子団体優勝を果たしました。個人でも1名が東海大会へ勝ち上がりました。


 部活動の地域展開を行っている四日市市では、令和8年度の夏の中体連を最後に学校では休日の部活動を行わなくなります。関わって、このような大会へもボラーレのような地域クラブでの参加へと移行していきます。令和8年度はさらに地域展開を進めていく予定ですので、今回の西朝明中の生徒たちのように、中学校部活動で大会に参加する人と地域クラブで参加する人が大会で戦うこと増えると思われます。また、令和9年以降は同じ学校の生徒どおしが違う地域クラブチームに所属して戦うことになることも珍しくなくなるでしょう。
18:00

新着情報

 

書式等ダウンロード