西朝明中学校HPへようこそ


四日市市立西朝明中学校
〒512-8051 四日市市北山町1169番地
電話 059-337-2518
Fax  059-336-2003
 
COUNTER1991869

お知らせ

「学んでE‐net!」

予習・復習・自主学習にご活用ください。
学習の後、マイページに学習の記録を入力してください。


https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020068

「学んでE-net!」新機能紹介
iプリpenで、書き込みながら学習

 

文科省 学習支援ポータルサイト
家庭における学習の充実にご活用ください。
保護者の方がご利用いただけるリンクもご覧ください。


(生徒の皆さん)タブレットを使うときの5つの約束
(保護者の皆さま)-1人1台端末の時代となりました-ご家庭で気をつけていただきたいこと
 

お知らせ

<四日市市共用標準制服>
 令和3年度より「四日市市共用標準制服(上衣ブレザー・下衣スラックス)」が導入されました。市内の中学校で共用できる制服です。
    本校の制服(学生服とセーラー服)は継続しています。
 共用標準制服は、選択肢が増えるもので、本校の制服を廃止することではありません。

共用標準制服 在校生保護者あて文書.pdf
共用標準制服イメージ写真.pdf

 
2024 学校より >> 記事詳細

2023/12/04

古文と現代文

| by 西朝明中学校 HP管理者
 2年生の国語科では古典三大随筆の一つ、徒然草を学習しています。京都の仁和寺で修行する徳の高い僧が自分一人で石清水八幡宮にお参りに行き、実は目的地にたどり着いていないのに・・・。というお話です。中学生が古文を一人で読み解くことは難しいので、一斉授業の中でみんなの力を結集して読み解いていきます。



 1年生の国語科では現代文の物語文、中でも主人公が中学生のお話しを読み取っています。現代語で書かれており、内容も中学生が身近に感じられる内容ですので生徒たちは一人読みでも内容を理解することができます。そこで、一人ひとりが写真(ホワイトボードに記入された問)の課題に向かい考えています。考えた内容は以前にもHPで紹介しましたようにICTを使い、共有・交流を進めていきます。

 
 教材によって、さまざまな授業形態を工夫しながら、一人ひとりの学びが深まっていくように授業を組み立てています。

 なお、3年生1組・2組は風邪症状での欠席者が増えているため、明日・明後日について学級閉鎖とします。
14:00

新着情報

 

書式等ダウンロード