あるクラスでは担任が毎朝、クラスの生徒に向けてのメッセージを書いています。前日のクラスの様子、その日の出来事など様々な状況を見ながら、今朝クラスのみんなに伝えたいメッセージを一日も休まず発信しています。メッセージを読み心を整えることから生徒は1日を始めています。

あるクラスでは毎月、クラスの「きらびと」として級友の良いところを言葉に出して褒めあう取り組みをしています。心の中で思っていても相手には伝わりませんので、お互いの感謝の思いを交流させる取り組みとし、互いにたたえあい成長できる仲間づくりに取り組んでいます。学校として、学年として共通して進めていく取り組みもありますが、担任たちはそれぞれの個性とアイディを活かし学級経営に取り組んでいます。


令和7年4月に開校予定の三重県立夜間中学をご存知ですか?すでにみえ夜間学級体験教室「まなみえ」として近隣では北星高校を会場として体験教室が実施されています。開校に当たり校名の投票を広くい呼びかけています。ある学年では夜間中学の意義を学びこの投票を行いました。

3年生は今日から1組・2組が学級閉鎖です。3組は元気に登校しています。3年生にとっては残り少ない中学生活の貴重な日々を学級閉鎖というかたちにするのは忍びないです。今後もなお一層、手洗いや換気などに気を付けるとともに、早寝早起き朝ごはんなど健康的な生活習慣を心がける指導をしていきます。
