日誌

1年生より
2021/08/25

残暑お見舞い申し上げます(1年生)

| by 富洲原小学校教職員
1ねんせいの みなさん、げんきに すごしていますか。
30にち 31にちに、みなさんに ひさしぶりに あえるのが たのしみです。

くさが たくさん はえていますが、ポップコーンが たくさん なっています。
ひまわりは、げんきに さいて います。
hatakenoyosu
himawaripopcorn

9がつからは しばらく オンラインじゅぎょうのよていです。
たのしく がくしゅうできるように せんせいたちはかんがえちゅうです。
いっしょに がんばろうね。
15:19
2021/06/30

1年生 学校探検~屋上へ

| by 富洲原小学校教職員
学校探検は、先日の給食室から理科室へ、さらに子どもたちの要望により高学年図書室(1組)、パソコン室(2組)へと続けてきました。
gaikotsu←理科室で人体模型とパチリ。

そして今回は、屋上へやってきました。
この日は、朝から雨が降ったり止んだりの天気でしたが、午後からは晴れ間がのぞき、心地よい風が吹くなかでの屋上探検になりました。
私たちが通う学校や、富洲原の町を、上から眺めることができました。
校区のショッピングセンターや食べ物のお店、川越富洲原駅などもよく見えました。
自分が住む家が見えた、という子もいましたよ!

okujyonoUE
屋上には、さらに高いところがあり、そこにも上ってきました。
すき間から下が見えるので、足が少しガクガク震えましたが、ふだんはできない特別感のある探検になりました。
07:01
2021/06/11

1年生 学校探検~給食室へ

| by 富洲原小学校教職員
先日のカレーのひみつの話を聴いて、給食室への興味をさらに強く持った子どもたち。
11時頃の給食室を、2日間に分けて見学させてもらいました。

網戸やガラス越しですが、調理員さんの生解説付きです。
kyusyoku1
大きなザルに入った大量の野菜や、出汁をとる鰹節をグツグツと煮立つお鍋に投入する場面など、いつもの調理の様子を間近に見て、興奮気味の子どもたちです。
kyusyoku2kyusyoku3

この日の給食では、
「苦手なものも、少し頑張って食べたよ。」
と話してくれる子がいました。
子どもたちみんなが、いつも以上によく食べ、残した子が少なく感じました。

暑い給食室で、愛情たっぷりに作ってくれる調理員さん、いつもありがとうございます。
07:15
2021/06/11

1年生 カレーのひみつ

| by 富洲原小学校教職員
「カレーのおいしさのひみつ」と題して、栄養教諭の先生に給食室でカレーをどのように作っているのかお話をしていただきました。

子どもたちは事前に、
①どんな材料を、
②どれくらい使って、
③どんな道具で、
カレーを作るのか、おうちでインタビューして調べてきました。

材料は、給食室で使っているものもほとんど同じなのですが… 比べてみるとその量の多さにびっくり!おうちのカレーは多い子でも、10人分。
ところが、富洲原小学校では、430人分のカレーを作っているそうです。
ニンジン30本、タマネギ110こ、ジャガイモを80本!!
すごい量ですね。

しかも、このカレーを、たった6人の調理員さんで作っているのだそうです。
curry1
使う道具も、おうちとほとんど同じなのですが、その大きいこと!
「ぐりとぐら」のような世界です。
実際に、給食室で使うものと同じものを持たせてもらいました。
curry2curry3
「わぁ、大きいね。」
「案外、重くない。」
curry4
子どもたちが大好きな富洲原小のカレーは、こんなふうに作られているんですね。
07:09
2021/05/21

1年生 掃除をがんばっています。

| by 富洲原小学校教職員
5月から5限授業が始まり、教室の掃除を始めました。
ほうきや雑巾は普段から使い慣れていないので難しいようです。
6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらったり、見せてもらったりしながら、少しずつ上手に使えるようになってきました。
souji1souji2

まだ、お兄さんお姉さんみたいに
 さ いごまで
 し ゃべらずに
 す みずみまで
 せ きにんをもって
 そ うじする
まではできませんが、私たちが使う場所がきれいで気持ちよく過ごせる場所になるように、がんばって掃除をしていきます。
16:24
2021/05/17

1年生 アサガオの種を植えました。

| by 富洲原小学校教職員
さわやかな5月の風が吹く中、アサガオの種を植えました。

asagao
半分の土に「元肥」を混ぜて、やわらかい土のベッドを作ります。
指の第一関節まで穴をあけて、種を埋めました。

「おおきくなあれ。」
芽が出るのが楽しみです。

ところで、この日植えた種、前日にはじっくり観察をしました。
kansatsu
「でこぼこしているね。」
「ちゃいろいけどしろいところがあるよ。」
「みかんみたいなかたちだよ。」
07:29
2021/05/14

1年生 図書館ではじめての貸し出し

| by 富洲原小学校教職員
学校探検で2年生に連れてきてもらった図書室。
今回は、はじめての貸し出しをしました。

まず、司書の先生に・・・
・図書室に来る前には、手洗いをすること。
・静かに過ごすこと。
・1冊、1週間借りることができること。
など、図書室での約束を紙芝居形式で教えてもらいました。
lib

その後、気に入った本を1冊ずつ選び、

「1ねん○くみ○ばん○○です。かります。」
と、一人ずつ貸し出しをしました。

今後も、国語の教科書に登場するお話に関係する本をいつでも見られるようにしたり、担任のオススメの本を紹介したりして、読書活動の充実を進めていこうと考えています。
16:20
2021/04/24

1年生 クレヨンを使って

| by 富洲原小学校教職員
図工の学習では、クレヨンを使って絵を描いています。

1回目は、自分の顔を描きました。
教室の後ろの壁面が、みんなの笑顔でにぎやかになりました。
hekimen1-2

2回目の今回は、みんなが自由な発想で考えたおひさまの絵を描きました。
ohisama1-1
「こんなおひさまがあると楽しいな。」「おひさまのお友だちもたくさんいるよ。」などと話しながら、楽しく描きました。
 一人一人のにこにこおひさまがいっぱいの教室になりました。


22:45
2021/04/16

2021年度1年生 校歌を教えてもらったよ。

| by 富洲原小学校教職員
14日の対面式で、6年生が歌ってくれた富洲原小学校校歌。
今日は、6年生にその校歌を教えてもらいました。

昨年度は、休校中で、伝統のこの行事は行われないままでした。
しかし今年度は、窓を開けて換気を行い、マスクを着用し、大きめの輪を作って感染症対策を行った上で交流することにしました。
kouka1
ペアで歌詞を教えてもらったり、お手本の歌を聞かせてもらったり、6年生が上手にリードしてくれたおかげで、10分程度でだいたい覚えてしまいました。
kouka2
最後に富洲原小学校の校歌をいっしょに歌うと、みすはらっ子のなかま入りをしたという気持ちがまたさらに高まりました。
16:33
2020/06/01

with コロナの新生活に向けて

| by 富洲原小学校教職員

    コロナ対策では、たくさんの言葉があります。
      「三密」、「ソーシャルディスタンス」・・・、などなど、
      どれも1年生の子どものたちにとって難しいものばかりです。   
      そこで、分かりやすい言葉と、イラストを活用し
      ポスターを作りました。

   早速、子どもたちに伝え・・・

             3みつダメ―!
            

       
      
         密接・・・
ぎゅうぎゅう      
              密室・・・むんむん         

                 密集・・・がやがや

  

          を、合言葉に意識付けをしています。


17:47
2020/05/19

1年 地区別分散登校が始まりました

| by 富洲原小学校教職員
今日から地区別分散登校が始まりました。
久しぶりに子どもたちの元気いっぱいの顔が見ることができて、
私たちも嬉しかったです。
新型コロナウイルスの感染予防のために、
休み時間の手洗い・うがいが大切になってきますが、
みんなが一斉に手洗い場に向かうので混雑しがち……
そこで、学校で工夫をしました。

並ぶところにテープで印をつけて、ソーシャルディスタンスを意識できるようにしました。
水道も学級別に分かれています。

子どもたちが安全に学校生活を送れるよう、今後も色々工夫していきたいと思います。
17:35
2020/05/15

【富洲原小学校1年生】登校日の時間割・持ち物について

| by 学校長
★5月10日(金)17時すぐメールで配信したお知らせです。

地区別登校の1年生の時間割と持ち物を連絡いたします。
1回目(5月19日・20日)、2回目(5月21日・22日)とも、1年生は、同じ時間割で行います。

【時間割】
1時間目 学活
2時間目 国語
3時間目 算数 
【持ち物】
・マスク(記名)、ハンカチ、健康観察表、水とう、上ぐつ、
・ひらがなプリント、さんすうプリント、がんばりカード
(できたところまででかまいません。)


17:00
2020/05/14

がんばっていますか?

| by 富洲原小学校教職員
1ねんせいのみなさんへ

まいにち、「はやね・はやおき・あさごはん」で、すごしていますか?
うんどう・こくご・さんすうもばっちりかな?

「がんばりかーど」のおはなは、きれいにさいているかな?
せんせいも、きれいなおはなをさかせていますよ。


きれいにぬるこつは・・・、

★はみださないようにせんをゆっくりなぞる。
★ちからをぬいてふわっとぬる。
★せんをふとくしたいところはつよくなんどもぬる。

いろぬりも、じがじょうずになるれんしゅうになるよ。
がんばってね。

どんなおはながさいているか、
とってもたのしみです。

みんなのおはな、はやくみたいな。  
11:35
2020/05/11

ひらがなのれんしゅう

| by 富洲原小学校教職員
みんなのしゅくだいをみせてもらいました。
せんのおけいこは、
とっても ていねいに
えんぴつで なぞってありました。
じょうずにかく こつ は、
せんをみながら、
ゆっくり
ゆっくり
かくことです。
ひらがなのおけいこでもちゃれんじしてみよう。

きょうのかだいは、ひらがなぷりんととすうじのれんしゅうです。
         
13:24
2020/05/08

夏にむかって

| by 富洲原小学校教職員


なかよしがっきゅうまえの かだんで みつけました。
みなさん、なにか わかりますか?
そうです。ひまわりです。
みどりいろのはっぱを そらにむかって いっぱいにひろげ
ぐんぐん そだっています。
なつにむかって いっしょうけんめい のびています。

18:03
2020/05/07

課題回収・配布がはじまりました!

| by 富洲原小学校教職員
  本日より、これまでの課題回収と新しい課題配布が始まりました。
 お忙しいところ、お越しくださいまして、ありがとうございます。
 明日もお待ちしております。

  まだまだ、お休みが続きますが、
 毎日の検温・お子様の健康管理もよろしくお願いします。
  健康観察表は、学校再開の時に、回収します。
 
  
                 1年担任より
15:44
2020/05/07

1年生学年だより(5月7日号)

| by 学校長
5月20日までの学習課題です。
1年生学習課題.jpg

13:55
2020/03/26

1年間ありがとうございました。

| by 富洲原小学校教職員
修了式の25日、春の花たちがうれしそうに子どもたちを迎えました。

静かだった教室や廊下が賑やかな声であふれ、校舎もうれしそうです。

子どもたちは進級後、クラスがばらばらになりますが、久しぶりの友だちとの再会に喜び、楽しく過ごせたようです。
今日からは春休みで、再び学校はお休みになります。
さびしいですが、元気に過ごしてくださいね。

このホームページをいつもご覧いただいていた皆さん、ありがとうございました。
今回で、本年度の1年生の部屋を閉じたいと思います。

15:44
2020/03/17

♪さいた ♪さいた

| by 富洲原小学校教職員
♪さいた さいた チューリップの花が~

子どもたちが植えたチューリップが咲き始めました!!
1番に咲いたのは、1組の17番さんです。
黄色いきれいなチューリップが咲きましたよ。
turip
みなさんも、水やりがてら学校に見に来てくださいね。

 昨日、今日とおじゃました家庭訪問では、お世話になりました。
あいにく会うことが出いなかった子もいますが、「先生が来るのを楽しみにしていました。」と言ってくれる子もいて、うれしかったです。子どもたちと過ごす毎日が当たり前だったので、久しぶりに会えることがこんなにうれしいことか、と思いました。
 25日の修了式の日まであとしばらくありますが、元気にすごしてくださいね。

12:57
2020/03/11

何色が咲くのかな。

| by 富洲原小学校教職員
1年生の廊下には、ペットボトルで育てているチューリップがあります。
暖かい日が続き、今日見ると、こちらにもつぼみができていました。
何色の花が咲くのでしょうか、楽しみです!
turip   turip2  

さて、今日は3月11日。
先ほど、職員室でも1分間の黙とうをしました。
1年生のみなさんが生まれるおよそ2年前の3月に起こった地震です。あれから9年、地震を知らない子どもたちが入学してくるので、防災教育もますます大切になってきます。
今年も1年生では、防災ノートを使って、「だんごむしのポーズ」や「学校内で地震が起きた場合の身の守り方」について学習しましたね。


14:56
2020/03/09

畑の春の草花。

| by 富洲原小学校教職員
臨時休校になってはじめての土日でしたが、いかがお過ごしでしたか。
近くの公園に出かけてみると、親子連れがたくさん遊んでいました。

さて、1年生の畑で、ひっそりと咲いているお花を見つけました。
気を付けて見ないと通り過ぎてしまうような小さな花ばかりです。
1つ目はオオイヌノフグリです。ooinunohuguri
瑠璃色の花がとてもきれいですね。

その隣には、赤っぽい花も咲いています。
これは、たしかホトケノザだったと思います。
hotoikenoza

ほかにも、白い花も咲いていました。
これはなんという花でしょうか。
nannohana
おうちの近くを散歩するだけでも少し気分がちがうかもしれません。
なにかいい発見があるかもしれませんよ。
14:51
2020/03/06

チューリップのつぼみを見つけました。

| by 富洲原小学校教職員
1年生のみなさん、げんきにすごしていますか。
冷たく強い風が吹いていた昨日ですが、今日はぽかぽかいい陽気です。
チューリップの鉢に雨が当たらないようだったので、場所を移動していると…


つぼみをみつけました。


季節は確実に春に近づいていますね。

子どもたちの成長の早さがちがうように、チューリップの中にも
ゆっくりな子がいるようです。

元気に目を覚まして出てきたようですよ!
11:04
2020/03/05

今日から臨時休校です。

| by 富洲原小学校教職員
今日から市内一斉に臨時休校です。
教室には、元気な子どもたちの声は聞こえません。
静かな教室です。
kyoushitu
みなさん、修了式までの3週間、体調管理に気を付けて
元気に過ごしてくださいね。
早くウイルスが収まって、元通りの学校生活が送れますように…。
12:13
2020/02/28

6年生を送る会

| by 富洲原小学校教職員
 一緒に入場してくれた1年生を迎える会から、手をつないで出かけた遠足、牛乳パックを開くお手伝いをしてくれた給食などなど、6年生にはたくさんお世話になりました。

 1年生からは、ありがとうの気持ちをこめて、ペンダントとお祝いのことば、そしてバルーンを贈りました。

baruun
中学校へ行っても夢に向かってがんばってください!




17:45
2020/01/30

伝承あそび~凧あげ

| by 富洲原小学校教職員
生活科で、伝承あそびを楽しんでいます。

けん玉、こままわし、百人一首、お手玉・・いろいろありますが、
今回は凧あげをしました。
青空に、ほどよい風。
たくさんの凧が気持ちよさそうに飛びました。

takoage

凧あげができる広場が身近にないため、初めて凧をあげたという子がたくさんいました。
「とんだーーーーー!」とうれしそうな声が運動場に響きました。
16:30
2020/01/28

なわとび集会で大なわ!

| by 富洲原小学校教職員
全校なわとび集会がありました。

はじめに、2分間のチャレンジタイム。
クラスで何回跳べるか回数を数えました。
これまでにも8の字とびを練習してきたので、最高記録目指してがんばりました。

つぎに兄弟学年の6年生のおにいさん・おねえさんと楽しく大なわをしました。
oonawa
ゆうびんやさんをしたり、交互に跳んだりして楽しく過ごせました。

上級生を見て、来年は連続で跳びたいな、もっと上手になりたいなと、刺激を受けた子もたくさんいたようです。
16:30
2020/01/07

寒中お見舞い申し上げます。

| by 富洲原小学校教職員
年が明けました。
1年生のみなさん元気に過ごしていますか。

明日から3学期が始まります。

2年生まで、あと3か月。
えがおで、げんきに、たのしく、きれいな花を咲かせましょう!
09:00
2019/11/01

うまくできたよ!ポップコーン

| by 富洲原小学校教職員
台風の強い風に何度もなぎ倒されたポップコーン。
10月末に、収穫しました。
粒の出来は様々でしたが、無事にできていました。
1クラス分としては、十分な量です。
popcorn1
それから1か月ほど教室で乾燥させ、今週、調理しました。
popcorn2
透明なおなべを弱火にかけてしばらくすると、ポン、ポンとはじけ始め・・・
ぽんぽんぽぽぽぽーんと、おなべいっぱいのポップコーンができました。
味は、塩味とキャラメルフレーバーの2つ。

おいしくって、食べる手が止まりませんでした!!
popcorn3
16:33
2019/10/02

アサガオのつるでリース作り

| by 富洲原小学校教職員
5月に植えたアサガオの種。
夏の間たくさんの花を咲かせ、たくさんの種をつけてくれました。
ありがとうの気持ちをこめて、リース作りをしています。
tsurutoritori
つるの色も大きさも様々な、リースの土台ができました。
これから乾燥させ、飾りつけをする予定です。
riisu
16:07
2019/09/25

運動会、がんばりました。

| by 富洲原小学校教職員
開催が危ぶまれる天候の中、子どもたちは元気にがんばりました。

ダンスは、「パプリカ~いちばん☆はきみだ~」。
1年生64人と2年生が力を合わせて踊り、最後には一番星☆を完成させました。
papurika

団体競技は、「おおだまころりん」。
ペアの力を合わせて転がすだけではなく、なかまの力も勝利への大きな原動力になりました。
oodama

個人競技は、50m走。
得意な子も、そうではない子も、一生懸命に精一杯の力で走りぬきました。

小学校で初めての運動会、よい思い出ができたようです。
15:27
2019/07/29

暑中お見舞い申し上げます

| by 富洲原小学校教職員
台風が去り、例年よりも長かった梅雨が明けたようです。

暑い中、みなさんいかがお過ごしですか。
1年生のみなさん、たのしい夏休みを過ごしていますか。

土曜日に上陸した台風は、勢力はそれほど強くなかったと思っていました。
ところが、1年生の学年園を見に来てがっくり。。

目に入ってきたのは、花が咲いたまま たおれたコスモス。
根こそぎ なぎたおされたポップコーン。

盛り土をして、元気に花や実をつけてくれることを願います。
17:00
2019/07/17

つちやみずとなかよし

| by 富洲原小学校教職員
生活科の時間に、「つちやみずとなかよし」の学習で、しゃぼんだまあそびをしました。
小さなしゃぼんだまを いっぱいとばしました。

大きなしゃぼんだまも作って、とばしてみました。

「ぶくぶくしても、おもしろいよ。」

16:00
2019/07/08

交通安全教室

| by 富洲原小学校教職員
「とみまつ隊」の方々に来ていただき、交通安全についての勉強をしました。

人形のけんちゃんも登場。一緒に考えました。

登下校時に自分の身を守るための「はひふへほ」や、危険個所を動画を見ながら確認したりして、登下校についてもふりかえることができました。
交通事故は、この時期の1年生が一番多いそうです。
学校生活に慣れてきた今、あらためて気をつけさせたいところです。
00:36
2019/06/25

すなやつちとなかよし 図工より

| by 富洲原小学校教職員
土や砂の冷たさや固さ、触った感じなどを楽しみながら、形を変えたり、水を貯めたりして楽しみました。

1人であそぶよりもみんなで遊んだ方が、発想がどんどん広がっていくようでした。

すなやつちで遊んだあとは、このままプールへ移動。
(着替えや片付けに時間はかかりましたが…)
プールでのみずあそびも楽しくできました。
16:00
2019/06/19

学校探検パート4 屋上

| by 富洲原小学校教職員
 学校探検は、パート2、パート3を経て、パート4の屋上に行ってきました。
(パート2 理科室・音楽室、パート3 図工室・パソコン室はこのホームページで紹介できませんでしたが、既に探検してきました。)

 屋上からは、北には一号線に並ぶ回転ずしやうどんやさんなどのお店が、南にはショッピングセンターが、東には湾岸高速や船が、西には鈴鹿の山々が・・、自分の住む家を見つけた子もいました。
 涼しい風が吹くなか、私たちが通う学校や、私たちが住む富洲原の町を、上から眺めることができました。

 それから、この写真。屋上の中のさらに高いところにも上りました。
足がちょっぴりガクガクしましたが、気持ちよかったようです。
17:00
2019/06/12

絵の具を使って色を塗りました。

| by 富洲原小学校教職員
 1年生になって、初めて絵の具を使いました。
 子ども達の話によれば、幼稚園や保育園でも絵の具は使ったそうですが、一人1つずつ自分だけのパレットと水入れを使ったのは初めてのようです。


 片付けは、20分休みの時間まで食い込んでしまいましたが、
「あぁ、楽しかった~」
と、満足げな表情でうれしそうに話をしていたのが印象的でした。
16:33
2019/06/05

英語の学習をしました。

| by 富洲原小学校教職員
 1年生になって、初めての英語の学習をしました。
歌を歌ったり、体を動かしたりして、初対面のマリナ先生とも子ども達との距離はぐんと縮まり楽しい1時間になりました。
 今日のメインテーマは「どんなきもち?」です。
How are you ?
 I'm  fine.
 I'm happy.
 I'm  sad.
 I'm  sleepy.
 I'm  hungry.


 授業の中では、マリナ先生の国ラトビアのスライドを見せてもらいながら、ラトビアのことも知ることもできました。日本と同じように四季があり、美しい自然がたくさんある国だとわかりました。
 次にマリナ先生と会える英語の時間を楽しみにしています!!

18:38
2019/05/29

学校探検パート1 給食室

| by 富洲原小学校教職員
 きゅうしょくしつたんけんたい!を結成し、学年全員で給食室を見学しました。
今日の献立は、ご飯、かき揚げ、豚汁です。

 先日動画で見せてもらったお鍋や、実際に触った道具を使って、たくさんのかき揚げを次々と揚げる様子、温度や数に気を配っている様子、グツグツと煮え立つお鍋、調理員さんたちの服装など、給食を作っている様子を間近で見ることができました。

 子どもたちは、
「いっぱいおなべがあったよ。」「おなべがおおきかった。」「きゅうしょくをつくっているひとはたいへんそうだったな。」「しろいふくをきていたよ。」
などと、プリントに書いたり発表したりしました。

 なお、今日は、卒業した中学生の職場体験の日で、1年生の給食室探検のサポートをしてもらいました。
16:00
2019/05/21

給食室のお話を聴きました。

| by 富洲原小学校教職員
 栄養職員の先生に来ていただき、給食や給食室のお話を聴きました。

 先日、2年生に学校内を案内してもらい、給食室の前までは行きました。
今回は、写真や動画を使って、給食室の中の様子や仕事の様子を見せてもらいました。

 とても 興味をもって話を聴くことができました。

 
 最後に、実際に使っている調理器具などに、触らせてもらいました。

 

 給食室では、調理員さん5人で460人分の給食を8時から作っているそうです。
 おいしい給食、毎日ありがとうございます。
00:06
2019/05/10

アサガオの種をまきました。

| by 富洲原小学校教職員
連休が明け、にぎやかな声が教室に戻ってきました。

さわやかな風が吹く中、アサガオの種をまきました。
「いしころみたいなたねから、おおきくなるのかな。」
「たねに、しろいところがあるよ。」
よく観察してから、植えました。

「おおきくなあれ。」
芽が出るのが楽しみです。

15:30
2019/04/25

2年生に学校を案内してもらいました。

| by 富洲原小学校教職員
学校のどこに、どんな教室があるのか、入学したばかりの1年生はまだ知りません。
今日は、2年生のお兄さんお姉さんがいくつかの場所を案内してくれました。

2年生は1年生と手をつないでくれて、職員室・校長室・給食室・保健室・家庭室・図書室の6つの場所を、グループで一緒に歩きながら、紹介をしてくれました。
各部屋にはスタンプが置いてあるので、紹介してもらった場所でスタンプを集めて回りました。

「ここは、せんせいがおしごとをしているところだよ。」
「ここは、けがをしたときにてあてしてもらうんだよ。」
「ここは、おりょうりをするところだよ。」
などなど・・・話を聴きながら、興味津々の表情でついていく1年生でした。

すべての場所をまわったグループから、一緒に教室で遊びました。
1つ上のお兄さんお姉さんがとてもかっこよく見えた1時間でした。
15:30
2019/04/24

6年生と遠足に行ってきました。

| by 富洲原小学校教職員
 お天気が心配でしたが、元気に遠足に行ってきました。

今年は、ペア学年の6年生と手をつないで歩きました。
目的地は、霞★ゆめくじら公園です。
syuppatsu
しりとりをしたり、学校のことをお話したりして、1時間と少しの道のりをたのしく歩きました。


ゆめくじら公園では、一緒にお弁当やおやつを食べて、たっぷり遊んで、帰りました。

帰り道は、口数が少なくなって、弱気になる子もいましたが、6年生に励ましてもらったり、荷物を持ってもらったりして、ゴールの小学校にたどり着くことができました。
15:30
2019/04/11

6年生に校歌を教えてもらいました。

| by 富洲原小学校教職員
入学して4日目。
今日は、6年生に富洲原小学校の校歌を教えてもらいました。

♪みっつのいかりをしっかりと・・・

はじめに6年生が校歌を歌ってくれました。
つぎに、グループに分かれてマンツーマンで教えてもらいました。
(今年は、1年生が61人、6年生も61人ぴったりなんです。)
kouka_at_koudou
最後に、一緒に校歌を歌いました。
富洲原小学校の歌を覚えて、正真正銘とみすはらっこの一員になった気分です。

教室では、休み時間にも口ずさむ声があちこちから聞こえてきました。
16:00
2019/03/08

1年 パールズさんとタグラグビー体験

| by 富洲原小学校教職員

今日は、三重県の女子ラグビーチーム・パールズさんが
富洲原小学校にきてくれました!



タグラグビーを教えてもらいました!
チームにわかれて、お互いの腰についたタグを取り合います。



取るときは大きな声で「タグっ!!」



パールズのリーダーさんを中心にして、
作戦をたてたり、一生懸命取り組みました。
ラグビーボールを使い、パスの練習をしたり・・・





最後には、リーダーからシールをもらいました ♬
みんな楽しく参加することができました。

女子ラグビーチーム・パールズのみなさん
ありがとうございました!!
応援してます!頑張ってください!!
18:51
2019/02/04

1年 食育授業

| by 富洲原小学校教職員

学校栄養職員の林先生に食育の授業をしてもらいました。



今日の給食の献立に入っている食材を
栄養の色(あか・き・みどり)にわけました。



苦手なものを食べるには、どんな工夫をしているか
みんなで発表しあい、自分もがんばろうと思う気持ちが
高まったようです(^^)

好き嫌いせず、残さず食べることで
自分の体が大きくなっていくことがわかりました!
これからも、たくさん食べてね ♪
18:41
2018/10/24

1年 ポップコーン

| by 富洲原小学校教職員

春から1年生の畑で育てていたイエローポップですが、
収穫をして1か月教室に干していました。

10月に入り、種取りをしました。
いくつ種が取れるのか1つぶ1つぶ数えました。


そして家庭科室でポップコーンになる様子をみました。
ポンポンと音をたてて跳ねるポップコーンが
おもしろく楽しかったという感想が
次の日の日記にみられました。



味は塩とキャラメルで、どちらも
おいしくいただきました!(^▽^)
17:17
2018/09/26

1年 運動会ありがとうございました

| by 富洲原小学校教職員

雨が続き、心配だった運動会でしたが
延期にも関わらず多くの方々に来ていただきました。
ありがとうございます。

一生懸命練習してきた子どもたちも
本番当日全力の姿を見せることができたのでは
ないでしょうか(^O^)





運動場で練習できた回数も少ないなか
最後までかっこよく踊りきることができ感動です・・・。





大玉も音楽にノリながら
楽しくペアの友達と協力することができました。

1年生初めての運動会。
子どもたちのいい思い出・いい経験になったと思います。
2学期もこの調子でドンドン成長していけるように
がんばっていきます!!
18:18
2018/09/13

1年 運動会練習

| by 富洲原小学校教職員

1年生は小学生になってはじめてに運動会!
わくわく どきどき

2年生と踊るダンスの練習は休み時間やおうちで
秘密の特訓をしている子がたくさんいるようです。




50ⅿ走、大玉ころりんの練習は
あいにくの雨で体育館での並び方や移動の練習が
中心になっていますが、本番までしっかり集中して
最高の運動会にしたいですね!
17:44
2018/06/19

1年 学校探検その4

| by 富洲原小学校教職員

今日の学校探検は・・・屋上です!!
ドキドキで外の階段をのぼりました。


そろ~り、そろ~り


た、たかい!!


北イオン発見!!


高いところからは、いろんな建物がみえるね!


屋上のまた上、5階!?にも行きました。

風が気持ちのよい屋上で、
高いところから見る富洲原地区の景色を知ることができました。
18:08
2018/06/06

こどもフェスティバル

| by 富洲原小学校教職員

初めてのこどもフェスティバルです。
富洲原小学校では、3年生以上がクラスで出し物を考え
前半後半に分かれて、参加をします。

1年生は、以前校歌を教えてくれた6年生の
お兄さんお姉さんとグループになって参加しました。

4-1何点とれる?(コップにゴール)


5-1ペットボトルキャッチ


5-2キッキングスナイパー




6-2もじもじタイム~ことば集めゲーム~




とても楽しく参加することができたようです。
2年生になると、自分たちだけで行く所を考えて行動します。

来年も楽しみですね!!
18:11
2018/06/05

1年 学校探検その3

| by 富洲原小学校教職員

学校探検その3です!
今日は「家庭科室」「放送室」「高学年図書室」でした。

家庭科室を使うのは高学年になってから、
放送室は高学年で委員会に入った人、
高学年図書室も中高学年にならないとなかなか使う機会がありません。

なのでどんな部屋なのかワクワクしていきました!

「家庭科室」




「放送室」




「図書室」




たくさん探検もして、学校のことが分かってきました。

さて、次回はどこに行くのかな?
楽しみですね♬
19:10
2018/05/31

1年 学校探検その2

| by 富洲原小学校教職員

学校探検その2!
今回は、「給食室」です。

給食室には、昨日行く予定でしたが
あいにくの雨で延期になってしまいました。

今日は、職場体験に来ている中学生にもお手伝いしてもらい
外から給食室をのぞいてみました!





今日のメニューは、パン・フライドかぼちゃ・みそやきうどん
でした。かぼちゃを揚げている様子や
焼うどんの具(野菜)を炒めている様子を見ました。

とってもいいにおいに・・・
「おなかすいてきたぁ~~」と言う声がたくさんでした。
19:16
2018/05/23

1年 学校探検その1

| by 富洲原小学校教職員

学校探検に行きました!
今回は、「理科室」「音楽室」「パソコン室」です。

自分の行きたい場所をい1つ選んで
それぞれの探検隊で、いざ しゅっぱ~つ!!!

「理科室」





「音楽室」





「パソコン室」





教室に帰ったら、行っていない場所の人に
探検隊から報告会がありました。

次は、給食室に行きます!
18:18
2018/05/07

1年 初めての図書室

| by 富洲原小学校教職員

今日、初めて学校の図書室に行きました。
司書の舘先生のお話を聞き、
正しい図書室の使い方を教えてもらいました。



図書室にある、いろんな本に興味深々です。





選んだ本を借りることも実際にしました。
借りれる期間は1週間です。
次は、なにを借りようかな??
18:40
2018/04/27

1年 遠足~富双緑地~

| by 富洲原小学校教職員


今日は待ちに待った遠足でした!
1年生と2年生は、一緒に富双緑地へ行きました。

2年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで2列になって
さあレッツゴー!!!



一生懸命歩いて・・・
あと少し、あと少し・・・



やっと着いたぁ!!!!
お茶を飲んで、ほっとひと息です。



たくさん歩いたので、おなかもペコペコ。
ニコニコお話ししながら、
お空の下で友達とお弁当を美味しそうに食べてました。

帰りも頑張って学校まで歩きました。
たくさん歩いて、たくさん遊んだ1日でした。
楽しかったお話し、また聞いてあげてください。
17:28
2018/04/11

1年 校歌を6年生に教えてもらいました☆

| by 富洲原小学校教職員

入学して4日がたちました。
新しいことを覚えたり、新しい発見がたくさんの日々です。

今日は、初めて「富洲原小学校 校歌」を
6年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらいました。



初めに6年生が見本で校歌を歌ってくれました。
かっこいい歌声を、しっかり聞くことができました。





そのあとは、グループに分かれて練習スタート!!
一生懸命、お兄さん・お姉さんの歌い方を聞いて
繰り返し練習をしました。
「1番まで おぼえれた!」
「3番すこし むずかしい~」と言いながら頑張りました!



最後は6年生と一緒にがんばって覚えた校歌を最後まで歌いました。
難しい歌い方の部分も、ピアノに合わせて歌うと
なんだか楽しくなってきたようです。

今後も教室で練習をしていきます。
また、お家の方でも覚えた校歌を聞いてあげてください。
15:45
2018/02/27

6年生を送る会

| by 富洲原小学校教職員
 日頃からお世話になっている6年生への感謝の気持ちをこめて、6年生にメダルのプレゼントと「ともだちになるために」の歌とくじらぐもの英語劇を発表しました。
 「ともだちになるために」は、1年生の入学式に6年生が歌って迎えてくれた歌です。今回は、6年生のために1年生が心を込めて歌いました。


 くじらぐもの英語劇は、国語で学習した「くじらぐも」を、簡単な英語単語を使って劇にしました。1年生全員が、くじら雲役、先生役、子ども役に分かれ、くじら雲役はくじらぐもらしくゆったりと、先生役は、はきはきと、子ども達役は元気いっぱいに、それぞれの役を演じました。




 1年生のがんばる姿に6年生からは、たくさんの拍手をしてもらいました。
18:05
2018/01/16

なわとび月間

| by 富洲原小学校教職員


 寒さに負けず、毎週火曜日と金曜日の20分休みに大縄跳びに挑戦しています。
 6年生のお兄さん・お姉さんに縄をくぐったり、入るタイミングを教えてもらいながら、みんなで声をそろえて、数を数えます。






 大縄跳びが苦手な子も、少しずつ縄をくぐることが
できるようになってきました。
 練習をたくさんして、大縄跳び名人を目指そう!





12:07
2018/01/11

新年試筆

| by 富洲原小学校教職員

新年を迎え、心新たに学習に取り組みました。
一年生は硬筆~ともだち~を丁寧に書きます。
どのクラスも、とても真剣に書くことができました。


水を打ったような静けさの中、集中して書いています。
この調子で、3学期も頑張ろう!





11:18
2017/12/13

焼き芋パーティ開催!

| by 富洲原小学校教職員


 先日、自分たちで掘ったサツマイモをついに食べる日がやってきました。 一人一個、丁寧に土を落として、濡れた新聞紙とアルミホイルで包みます。

 保護者の方にも手伝って頂き、火の中にサツマイモを入れます。
 早く焼きあがらないかなあ…。

 



 やっと焼き芋の完成…!
 甘くてホクホクの焼き芋。自然と笑顔になります。
 おいしい焼き芋が食べられてよかったね!


15:52
2017/11/22

さあ、芋を掘るぞ!

| by 富洲原小学校教職員


 さて、5月から大事に育ててきたサツマイモですが、いよいよ収穫の季節がやってきました。植えた時は、たった苗一本だったのに、いつの間にかとっても立派に成長していました。

 みんなで丁寧に土を掘り起こして、サツマイモを探します。
「あッ!あったよ!」「すごい大きい芋だ!」「こっちにもあるよ!」
 子どもたちの、嬉しそうな声が響きます。


 芋掘りを終えてみると、立派なサツマイモがゴロゴロ。
 大豊作でした!食べるのが楽しみだ!



19:04
2017/11/17

読み聞かせ

| by 富洲原小学校教職員

 

 今日は、図書ボランティアさんが来てくれました。
 初めて読む楽しい絵本をたくさん紹介して下さったこともあり、
お話を真剣に聞く姿がたくさん見られました。

 ↓ 1組


 ↓ 2組


 ↓ 3組


18:22
2017/11/17

秋パーティ準備中…

| by 富洲原小学校教職員

 保育園幼稚園交流会に向けて、「わくわく秋パーティ」を開くべく、開店準備を頑張っています。
 今日はパーティのリハーサルということで、自分たちの考えたお店へお客さんに来てもらいました。


 保育園幼稚園のお友達にどうしたら楽しんでもらえるか…
 グループで話し合いながら工夫を凝らします。


パーティは来週です。頑張ろう…!

16:23
2017/11/06

あきみつけ~どんぐりひろい~

| by 富洲原小学校教職員


  気が付けば、朝夕共に冷え込む季節となってきました。
 先日から生活科で学校内の「あきみつけ」をしてきましたが、
今日は浜園緑地へどんぐりひろいに出かけました。


 
浜園緑地に着くと、足元にはたくさんのどんぐり。
みんな夢中で拾っていました。





 そろそろ葉が色づき始める頃…。楽しみです。


18:27
2017/11/01

わくわくハッピーランド / あそび広場

| by 富洲原小学校教職員

 10/31(火)11/1(水)と2日にわたって、
2年生のそれぞれのクラスのお店に行ってきました。

 

 

講堂には、わくわくするようなお店がたくさんあり、
子どもたちは目を輝かせて、お店の人の説明を聞いて、ゲーム等を楽しんでいました。

 

 

 
今週中に、2年生の人たちへのお礼の手紙を書く予定です。
楽しかったね!
18:16
2017/10/18

それいけ!かいぐりマン!

| by 富洲原小学校教職員


「ビーム! それいくぞ! ピピッピ ピピピッ!」
振り付け付きの「かいぐりマン」の群読が
全校児童のいる体育館の中に響きます。



「キック キック キック それいくぞ!
 ダダダッ ダダダッ!」


「チョップ チョップ チョップ それいくぞ!
 ダダダッ ダダダッ!」


お家でも学校でも、たくさん練習してきた甲斐あって、
大きな声で発表することができました。



どんなもんだい ガッツポーズ! イエイ!


18:14
2017/09/27

トトロ先生

| by 富洲原小学校教職員

 Hello, everyone. My name is Totoro!!

大きな体のトトロ(カーリー)先生には、1年生も興味津々。

今日は“英語の挨拶”を教えてもらいました。
ボールを使って、My name is… nice to meet you. のやり取りをします。
子ども達は、楽しそうに英語を使って挨拶をしていました。




18:10
2017/09/18

頑張った!運動会!

| by 富洲原小学校教職員


待ちに待った運動会!
この2週間、たくさんの汗をかきながら覚えたダンスをはじめ、
様々な競技で今までの練習の成果を出し切ることができました。

 ↓50m走

 
 ↓やってみよう チア☆ダン

 
 ↓大玉ころりん


保護者の皆様におかれましては、お弁当の用意や、
たくさんの応援ありがとうございました。


18:07
2017/09/12

練習頑張っています!(1年生)

| by 富洲原小学校教職員

    運動会の練習が始まって、1週間が経ちました。
 1年生にとって初めての運動会ですが、毎日本当に頑張っています。
 本番まであと少し。練習もいよいよ大詰めです…!
 当日をお楽しみに…!!




18:56
2017/09/05

2学期スタート!(1年生)

| by 富洲原小学校教職員

楽しい夏休みが終わり、2学期がスタートしたと同時に運動会の練習も始まりました。1年生は、「50m走」「大玉ころりん(大玉転がし)」そして1・2年生で「やってみよう チア☆ダン~チームトミスハラ~」を踊ります。
夏休み前に比べて涼しくなりつつありますが、全員汗だくになりながら練習に取り組んでいます。





本番に向けて、みんなで一緒に頑張ろう!
18:50
2017/07/13

学び舎音楽会

| by 富洲原小学校教職員

 今日は学び舎音楽会がありました。
演奏してくださったのは、三味線ロックバンド ~KUNIKEN~ さん。
 三味線とロックを組み合わせた音楽や、本格的な三味線の演奏、アンコールには富洲原の校歌を大合唱するなど、楽しい時間を過ごすことができました。
 コンサートが終わってから、「三味線かっこよかったね!」と1年生も喜んでいました。




17:49
2017/07/07

満開あさがお

| by 富洲原小学校教職員


 5月から毎朝水をあげて、育ていた「あさがお」がきれいに咲き、1年生の教室横(犬走り)がにぎやかになっています。
 種を蒔いた時は分からなかった花の色が分かり、自分のアサガオと友達のあさがおの色を比べて、おしゃべりする子どももいます。

 来週は、咲き終わった花で「色水遊び」をする予定です。楽しみだね…!










18:40
2017/07/05

交通安全教室

| by 富洲原小学校教職員

 今日は、2時間目の授業で「とみまつ隊」の方々から、交通安全についての話を聞きました。登下校時に、自分の身を守るための「はひふへほ」や、危険個所を地図で確認しながら、自分たちの登下校はどうか考えることができました。



「ケンちゃん」と一緒に、「はひふへほ」を学びます。


 最後は、DVDをみて今日の内容を振り返りました。

17:02
2017/06/30

【トマト日記】その3

| by 富洲原小学校教職員

 気が付けば、梅雨らしい日が続き、トマトやキュウリ、サツマイモにとっては恵みの雨が降り続いています。雨の降らない日には、毎朝水をあげて、世話をしてきたこともあって、畑の植物たちが随分大きくなってきました。
 「緑のトマトがなってるよ!」 「きゅうりの葉っぱも大きくなってきたね。」などの声も聞こえてきました。食べられるようになるには、もう少し…楽しみ!





『おまけ』
 サツマイモもすくすく成長中…!


18:54
2017/06/26

プール!

| by 富洲原小学校教職員

 小学校のプールは、1年生にとってはとても大きく、初めてのプールを見た日には、少し怖がっている子もいましたが、初めてのプールの日から2週間が経ち、今では大きなプールに楽しそうな声が響いています。

 

 今は、水に顔をつけるための練習中…。頑張ろう!

 
18:33
2017/06/15

【トマト日記】その2

| by 富洲原小学校教職員

 ここ最近は、晴天続きということもあり、トマトときゅうりがすくすくと育っています。
 草丈もだいぶ伸びてきたので、今日は20分休みを利用して、支柱を立てました。きゅうりの畑には、つるが巻きつくようにとネットを張ります。
 
 



 短い時間でしたが、手分けしてみんなで作業を進めることができました。そろそろ花が咲く頃。たくさん太陽を浴びて、大きくなりますように。
22:00
2017/06/15

歯磨き指導

| by 富洲原小学校教職員


 6歳~7歳頃になると、歯茎の一番奥から、「6歳臼歯」と呼ばれる歯が、生えてきます。
 この6歳臼歯は、大人になっても使う大事な歯。でも、とっても虫歯になりやすいんです。今日は、どうして6歳臼歯は虫歯になりやすいのか。そして、自分たちの歯を守るための歯みがきの仕方を、保健の中西先生に教えてもらいました。




 6歳臼歯や一番奥の歯の歯垢に色を付けて、しっかりと磨けているか鏡を使ってチェックします。教えてもらった歯ブラシの持ち方や、磨き方で磨きました。


大人になっても使う大事な歯。毎日磨いて、虫歯にならないように頑張ろうね。







20:07
2017/06/07

【トマト日記】その1

| by 富洲原小学校教職員

 1年生の畑には、先日植えたサツマイモ、教室横(外側)の犬走りには、アサガオが元気にすくすく育っています。そんな中、余っている畑を利用して、ミニトマトときゅうりの苗を休み時間に植えてみました。
 大事に育てて、実ができたらみんなで食べようと思います。自分たちで育てた野菜、おいしく食べられるといいなと思います。





 さつまいもに、あさがお、ミニトマトときゅうり。
 いま、一年生の畑がとてもにぎやかになっています。



18:10
2017/06/05

食育

| by 富洲原小学校教職員

 今日は、先日見学しに行った給食室の中を写真でみたり、使われていた器具を実際に持ったりして、より詳しく給食について勉強しました。



 給食室見学では分からなかったことをたくさん勉強した後は、給食室で実際に見た大きな釜と同じ大きさの紙の上に乗って、釜が大きいことを改めて感じました。


19:05
2017/06/01

子どもフェスティバル

| by 富洲原小学校教職員

 6月1日(木)の2時間目と3時間目に子どもフェスティバルが開催されました。
1年生は6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に、3年生~6年生の各教室や体育館で開かれているお店を回ります。教室では、輪投げやボーリング、モグラたたきや迷路など、体育館では、体をたくさん動かすゲームが行われおり、子どもたちは楽しそうに参加していました。












19:38
2017/05/31

さつまいもの苗植え

| by 富洲原小学校教職員

 今日は、1年生の畑にさつまいもの苗を植えました。あさがおの種を植えたプランターとは違い、1年生全員で草抜きした各クラスの畑に、穴を掘って植えつけます。
 一人1つの苗を植えながら「おおきくなあれ、おいしくなあれ。」「たくさんさつまいもができるといいなあ」など声をかけながら植えることができました。
 11月頃に、さつまいもを収穫して食べる予定です。大きくて甘いさつまいもがたくさん取れるといいね。秋の「さつまいもパーティ」をお楽しみに…!




20:00
2017/05/31

給食室見学

| by 富洲原小学校教職員

 毎日、小学校のおいしい給食は、どこでどのように作られているのか、給食室まで見学しに行きました。この日は大人気メニューの「ビビンバ」で、給食室の近くに来ると、お味噌やスープのいい匂いがしてきて、「いい匂い!」「おなかすいた…」という声がたくさん聞こえてきました。
 給食が作られている様子は、中学校から職場体験にきたお兄さん・お姉さんに手伝ってもらいながら、給食室の外から覗かせてもらいました。
 とっても大きな釜に、たくさんの具材が入っていて、まるで船を漕ぐオールのような物でかき混ぜている姿には、自分の鼻が網戸にくっつくほど、真剣に見入る姿が見られました。毎日おいしい給食を作ってくれている調理員さん。これからも感謝の気持ちを忘れずに、給食を頂こうね。







19:01
2017/05/23

観劇~夜明けの落語~

| by 富洲原小学校教職員

 今日は、劇団「うりんこ」~夜明けの落語~の劇を観ました。初めての劇鑑賞でしたが、楽しみながら落語の面白さに触れることができました。
 図書室や、学級文庫に落語の本があります。少しでも興味がある子は、読んでみてほしいなと思います。




19:29
2017/05/17

粘土で動物園

| by 富洲原小学校教職員

 象のしっぽ、さるの手、ウサギの足。どんな形か知っているようで、いざ粘土で作ってみると、「あれ、どんな形だったっけ。難しい!」の声。
 今日の図工の授業では、本を見たり、友達に相談したりして、自分の好きな動物を作りました。粘土で作った体の胴体と、手足のパーツを粘土を伸ばしてくっつけます。
 「象の足は太いから、大きな体を支えられるんだね。」「さるの手は人間の手と同じような形をしているね。」「キリンの足は、首よりも細いんだ…。」など、普段なかなか発見できないことにも、気付くことができました。




19:59
2017/05/11

あさがおのたねまき

| by 富洲原小学校教職員

 今日はあさがおの種を植えました。
 一人ひとり、自分のプランターであさがおを育てます。
 自分が育てるあさがおということもあって、丁寧に土に種を植えて、「おおきくなあれ、おおきくなあれ」とつぶやいたり、「早く芽がでてくるといいね」と、友達とお話していました。 
 今日から毎朝、自分のあさがおに水をあげます。
 たくさんお水をあげて、大事に育てようね。




19:58
2017/04/25

えんそく

| by 富洲原小学校教職員
今日は、1年生と2年生で「富双緑地公園」へ遠足に行きました。
1年生にとっては、小学生になって初めての遠足ということで、出発前からウキウキ、ソワソワしていましたが、「遠足のお約束」のお話を真剣に聞いて、安全で楽しい遠足を過ごすことができました。


大好物がたくさん入ったお弁当を食べた後も、なわとびやおにごっこをして遊びました。
いっぱい飛んだり、たくさん走って、楽しい思い出ができました。



たくさん遊んだあとは、並んで学校まで帰ります。
みんな疲れ切った様子でしたが、交通安全に気を付けて帰ることができました。

17:34
2017/04/14

対面式

| by 富洲原小学校教職員


 この日は、1年生と上級生との対面式を行いました。
 児童会役員が挨拶をした後、みんなで校歌を歌いました。その後、1年生が6年生の児童会役員をさがす「6年生をさがせ」というゲームを楽しみ、全校で〇☓クイズを行いました。
 最後に6年生からメダルをプレゼントしてもらいました。笑顔いっぱい、とっても嬉しい対面式でした。



18:13
2017/04/12

がっこうたんけん

| by 富洲原小学校教職員

小学校は、幼稚園や保育園に比べて広く、知らない教室がたくさんあります。
この日は、生活科「がっこうたんけん」で、1年生の生活にかかわりのある教室を中心に、学校内を探検しました。初めて入る校長室では、来客用の大きな椅子に座り、校長先生からお話を聞きました。


授業中の校内を静かに歩き、興味深く見て回り、しっかりと見学することができました。


15:42
2017/04/11

校歌の練習

| by 富洲原小学校教職員

4月11日(火)に初めて校歌を歌いました。
富洲原小学校では、毎年、6年生が入学したばかりの1年生に校歌を教えています。
この日も、1年生と6年生が小グループになり、自己紹介をした後、6年生が一人一人に優しく校歌を教えてくれました。短い時間でしたが、1年生の子どもたちはすっかりお兄さん、お姉さんと親しくなり、校歌を元気よく歌うことができました。早く歌詞を覚えて、自信を持って歌えるようになるといいですね。



15:23
2017/01/13

縄跳び月間スタート!

| by 富洲原小学校教職員
 3学期も始まり、寒い日が続く中でも1年生は2学期に引き続き元気いっぱいです。
 富洲原小学校では本日から縄跳び月間が始まりました。体育の時間だけでなく、2限目と3限目の間の20分休みの時間も縄跳びの練習を学校全体で取り組み始めるようになりました。
 今日の休み時間には6年生のお兄さんお姉さんに縄を回してもらい、長縄に挑戦することができました。



 まだ跳ぶのは難しく、ほとんどの子は縄に当たらないように通り抜けるように取り組んでいましたが、跳ぶようチャレンジする姿も見られました。

 最初は戸惑っている姿もありましたが、段々とタイミングをつかめるようになっていました。
16:29
2016/12/02

持久走月間&走る1年生

| by 富洲原小学校教職員
現在、富洲原小学校では持久走月間になっており、どの学級も体育で持久走に取り組んでいます。
最初は、コーンの内側を走ってしまうこともありましたが、今では全員しっかりとコースを走ることができています。


待っている子からも、「~ちゃんがんばれー!!」という応援がたくさん聞こえてきました。
4週目に入りゴールが見えてくると、ラストスパートに入る子もたくさんいました。
寒空の下、みんな一生懸命走ることができました。みんな授業の回数を重ねるごとにしっかりとタイムを縮めることができ、体力づくりにもつながっていると思います。




18:30
2016/11/16

さつまいも大収穫!!

| by 富洲原小学校教職員
一学期の更新でサツマイモを植えたことをお知らせしましたが、本日はそのサツマイモを収穫しました。6月に植えたサツマイモは大きいものは1年生の顔と同じくらいか、それ以上の大きさになっており、子どもたちは力いっぱい芋ほりを頑張っていました。





一度は雨天により延期になってしまいましたが、本日は天気にも恵まれ、楽しくたくさんの芋を収穫することができました。
17:17
2016/11/02

秋の遠足、そしてドングリ拾い!

| by 富洲原小学校教職員
本日は低学年(1年生と2年生)で秋の遠足として浜園緑地公園に出かけました!
目的地は春の遠足で行った夢くじら公園の近くでしたが、子どもたちのテンションもいつもより高く、お弁当やおやつのお菓子の話もたくさん聞くことができました。


公園に到着したら遊ぶ前にまずドングリ拾い!
豆みたいに小さいドングリや大きめのドングリ、緑色のドングリなどいろいろなものを拾っていました。今日拾ったドングリは生活科のリース作りで使う予定です。

ビニール袋を片手にいろんなところへドングリ探しの冒険へ!!

そのあとは遊び時間とお楽しお弁当タイム!

大好物いっぱいのお弁当やかわいいキャラクターのお弁当など、楽しい昼食時間を過ごすことができました。
昼食後はまたまた遊び時間。四日市ポートビルを背景にいつもとは違う広場で楽しく遊ぶ姿も見られました。


楽しい時間はあっという間・・・
帰り道はいつも元気いっぱいな1年生も疲れた姿を見せる子がたくさん出てきました。
しかし、春の遠足に比べてしっかりと歩くことがでました。子どもたちの成長もうかがえることができ、秋の遠足もドングリの大収穫とともに無事に終えることができました。
17:37
2016/10/07

体育館でボールころがし!

| by 富洲原小学校教職員
本日の体育はボールころがしをしました。ペアになった子に向かってまっすぐボールをころがすことができるか・・・。まだまだななめにころがしてしまう子がたくさんいますが、みんな笑顔いっぱいで楽しく運動ができました。


余裕があれば、ミニハードルの下にボールをくぐらすことができるか挑戦させたいところでしたが、残念ながら時間切れで予告だけで終わってしまいました。子どもたちは次回の体育を待ち遠しそうにしていました。

17:32
2016/09/20

運動会無事終了!ありがとうございました!

| by 富洲原小学校教職員
先週の17日に運動会がありました。当日は天気が心配されましたが、無事にすべてのプログラムを終えることができました。


1年生は初めての小学校の運動会で種目、応援ともに頑張ってくれました。中には応援に夢中になって椅子から立ちあがる姿もありました。

1年生の50m走のために整列をした際には緊張のためか、みんな真剣な面持ちでした。

他にもみんなでころりん(大玉ころがし)や、パンプキンナイト(リズムダンス)も短い練習期間の中で一生懸命頑張ってくれたので、最高のものを披露してくれました!
今年の運動会も無事に大成功で終えることができました。これから運動会で成長したところをさらに伸ばして、次の低学年の行事である秋の遠足を迎えたいと思います。運動会では子どもたちへの応援等ご協力ありがとうございました。
17:07
2016/09/01

2学期スタート!

| by 富洲原小学校教職員
本日9月1日から2学期が始まりました。
まだまだ日差しが強い中、子どもたちは元気に登校してくれました。夏休みの宿題の工作や習字を持ってきており、教室内では見せ合いをする姿も見られました。


始業式では養護教諭から熱中症についてのお話を聞きました。
早朝や夜中はだいぶ涼しい日が続いていますが、日中は日差しが強くまだまだ油断はできません。運動会の練習も始まるので、よりいっそう注意が必要です。


来週からは給食も始まります。生活リズムが大きく変化するので、熱中症に限らず体調に気を付けながら夏休みモードから学校モードへ切り替えていきましょう!
17:10
2016/06/10

ダニエル先生と外国語(英語)学習!!

| by 富洲原小学校教職員
今日は外国語(英語)の授業のために1年生の教室にダニエル先生が来てくれました。
いつもとは違う先生と、初めての英語の授業で子どもたちはおおはしゃぎ。
また、ダニエル先生が紹介してくれたフィリピンの大きなコウモリやヘビ、ワニに子どもた興味津々でした。







1年生にはまだまだ難しい様子の英語でしたが、簡単な挨拶やダニエル先生の故郷のフィリピンに関する〇☓問題などで楽しみながら英語の勉強ができました。発表しようとがんばって挙手する姿もたくさん見られました。
17:01
2016/06/02

草ぬき集会

| by 富洲原小学校教職員
本日は給食後、掃除の時間に草ぬき集会が行われました。
1年生の担当は教室周辺、ちょうど昨日サツマイモを植えた畑のまわりの草ぬきを行いました。
なかなか根をしっかりとはった草が多く、みんな苦戦していました。しかし大きな草を苦労してぬいたときの達成感は大きく、喜んでいる子もたくさんいました!



風が強かったですが、木陰は涼しくて作業のしやすい日でした。
18:38
2016/06/01

サツマイモを植えました!

| by 富洲原小学校教職員

今日は2限連続の生活科の時間にサツマイモを植えました。
日差しは強い日でしたが、風が吹いていたので少し作業がしやすかったのではないでしょうか。
畑は1年生の教室のすぐ近くで、教室の窓から成長の様子を見ることができます。
果たして1年生のみんなはサツマイモ畑を豊作にすることができるのでしょうか・・・
続きはweb(収穫時期の更新)で!!


18:23
2016/05/24

観劇鑑賞!

| by 富洲原小学校教職員
今日は観劇を鑑賞しました。1年生は2年生、5年生と一緒に鑑賞しました。
どんな内容の劇なのかワクワクしながら始まるのを待っていました。

物語の舞台の大部分は1945年...戦争のことは1年生には難しいかな?
でも、大きな竜が登場したり、太鼓や笛の演奏があったりと、とても楽しみながら見ることができました。




17:32
2016/05/10

そろそろ慣れてきたかな?

| by 富洲原小学校教職員
遠足も無事に終えて、1年生はすくすくと成長しています。
大型連休も大きなけがをすることなく過ごすことができ、学校生活に慣れてきた様子です。


国語の授業ではクラスのほぼ全員が元気よく手を挙げては発表しようと頑張っています!


体育でも元気いっぱい!整列するときにも子どもたちから「ちゃんと並んで!」と声が出るようになり、成長をうかがい知ることができます。


今日は図書の時間もありました。前回借りた本を返却し、別の本を借りました。電車などの乗り物図鑑が男の子から人気でした。
15:51
2016/04/26

めざせ霞ゆめくじら!(遠足)

| by 富洲原小学校教職員
  遠足として1・2年生は霞ゆめくじらへ行きました。車で行ったことはあっても、徒歩で行ったことはない子がほとんどのようでした。2年生のお兄さんお姉さんを先頭に1年生のゆめくじらまでの旅スタートです!
 到着すると、たくさんの遊具に子どもたちはおおはしゃぎ。おいしいお弁当やお菓子を食べて楽しい時間を過ごすことができました。


18:19
2016/04/06

ドキドキの入学式!!

| by 富洲原小学校教職員
本日、今年度の入学式が行われました。
小学校がどんなところなのかドキドキしながら教室に入っていく、ピカピカの一年生が富洲原小学校の仲間に加わりました。入学式の後は講堂で保護者と一緒に写真撮影を行いました。一生に一度しか撮ることができない思い出の写真です。ドキドキの小学校生スタートです!!
17:46
2016/02/12

食育 「かぜにまけない からだ」

| by 富洲原小学校教職員

風邪の季節・・・どんな物を食べて、どんな生活をすると元気な体でいられるかを学習しました。正しい手洗いの方法も教えてもらい、さっそく実践しています。
19:13
2015/11/24

ボランティアさんの読み聞かせ

| by 富洲原小学校教職員


 2学期の読書週間。図書ボランティアさんが各クラスで読み聞かせを
してくださいました。 面白いお話をたくさん読んでもらい、とても楽しい
時間を過ごすことできました。
17:24
2015/11/04

おいもほり♪

| by 富洲原小学校教職員


今日は、一学期から頑張って育ててきたサツマイモを収穫しました。
サイズは小さめでしたが、最後まで諦めることなく、
たくさんのサツマイモを掘ることができました☆
17:55
2015/10/20

楽しい遠足♪~秋探し~

| by 富洲原小学校教職員


公園の周りを歩いて,一生懸命 秋を探しました☆
どんぐりや木の実,きれいな色の葉っぱ,虫など,
たくさんの秋を見つけることができました。
16:05
2015/10/20

楽しい遠足♪ 

| by 富洲原小学校教職員



待ちに待った遠足です。
今回は,電車に乗って中央緑地公園に行ってきました。
先生の話をしっかりと聞いて,秋探しに出かけます☆
15:58
2015/10/09

食育

| by 富洲原小学校教職員
d

 小島栄養教諭にバランスよく食べる大切さを教えていただきました。
エイヨウレンジャーの紙芝居で、赤、黄、緑どの食べ物も大切なことがよくわかったようです。
その日の給食は、みんなとてもたくさん食べていました。
17:51
2015/04/09

☆初めての学校給食☆

| by 富洲原小学校教職員

初めての給食を食べました!
今日のメニューはイタリアンスパゲッティー・ごぼうチップス・お祝いデザート・小型玄米パン・牛乳でした。
初めての給食当番の仕事もがんばって、おいしい給食をもりもり食べることができました☆
16:34