1月17日(火)、鳴門教育大学の先生や四日市市教育委員会の指導主事に来校していただき、授業づくり研修会を行いました。
1年3組の社会の授業を全教員が参観し、授業後に「論理的な思考力をはぐくむ授業づくり」を進めるには、どんなことを意識し、授業を作っていけばよいのかを、大学の先生の講義を受けました。
大変わかりやすいお話しで、「『考える』といっても色々な種類がある。比較するのか、関係づけるのか、理由づけるのか、‥。今日の授業では何をねらうのかはっきりさせて、授業を作りましょう」という内容でした。
これからの授業づくりにいかしていきます。





