一般的には明日からの5連休は、ゴールデンウイークの後半となります。
少し前の天気予報では、傘マークが多かったのですが、7日(日)に傘マークがあるだけで、4日間は雨の心配はなさそうです。
今年はコロナの行動制限がなく、ニュースではたくさんの人が旅行に出かけるようですね。
みなさんの予定はどうでしょうか?
充実したゴールデンウイークにするために、次のことに気を付けてください。
◆規則正しい生活を心がけてください。
連休明けに生活リズムが乱れ、授業中に集中できないということにならないようにしてください。
「早ね、早起き、朝ごはん」です。
◆時間をうまく使ってください。
部活動、家族や親せきとのイベントの時間、友達と遊ぶ時間…、いろいろな計画を立てていることでしょう。
4月からの1か月間の授業の復習もしておきましょう。
授業中、分からなかったことやあやふやだったことはもちろん、分かっていたことも確認しておきましょう。
案外、「分かったつもりになっていただけ」のこともよくあります。
ちなみに、中間テストは5月18日(木)からです。
◆交通事故に気をつけてください。
4月に入ってから登下校中にケガをした人が何人かいます。
1年生に多く、不注意だったり、自転車に乗り慣れてなくて操作ミスをしてしまったり、というのが主な原因です。
GW前半は天候にも恵まれそうですので、外へ出かけることが多くなると思われます。
交通ルールを守るとともに、マナーにも気をつけ、事故のないようにしてください。
◆SNSを正しく使ってください。
GW中は自由な時間がたくさんあります。
スマホやタブレット端末等を手にする時間が長くなりがちです。
SNSを正しく使いましょう。
家庭内での約束を守ることはもちろん、誤解を招いたり、だれかを不快にさせたりするような投稿をしてはいけません。
送信ボタン(投稿ボタン)をクリックする前に、よく考え、正しく(客観的に)判断してください。
また、夜遅くまでやりとりをしていたり、動画を見ていたりして、生活リズムを崩すことのないようにしてください。
それでは、良いGWを!