西朝明中学校HPへようこそ


四日市市立西朝明中学校
〒512-8051 四日市市北山町1169番地
電話 059-337-2518
Fax  059-336-2003
 
COUNTER1856969

お知らせ

「学んでE‐net!」

予習・復習・自主学習にご活用ください。
学習の後、マイページに学習の記録を入力してください。


https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020068

「学んでE-net!」新機能紹介
iプリpenで、書き込みながら学習

 

文科省 学習支援ポータルサイト
家庭における学習の充実にご活用ください。
保護者の方がご利用いただけるリンクもご覧ください。


(生徒の皆さん)タブレットを使うときの5つの約束
(保護者の皆さま)-1人1台端末の時代となりました-ご家庭で気をつけていただきたいこと
 

お知らせ

<四日市市共用標準制服>
 令和3年度より「四日市市共用標準制服(上衣ブレザー・下衣スラックス)」が導入されました。市内の中学校で共用できる制服です。
    本校の制服(学生服とセーラー服)は継続しています。
 共用標準制服は、選択肢が増えるもので、本校の制服を廃止することではありません。

共用標準制服 在校生保護者あて文書.pdf
共用標準制服イメージ写真.pdf

 
2024 学校より
12345
2025/01/21new

校内美化コンクール

| by 西朝明中学校 HP管理者
 生徒会の環境委員会が中心となって、清掃活動や、教室における美化意識の向上を目的とし、学期に一度、美化コンクールを行っています。
 生徒が学校を掃除する習慣は、海外の学校では少ないらしく、とても良い伝統であると評価されているそうです。西朝明中学校の生徒の皆さんも、掃除を通じて、日頃お世話になっている教室など様々なものに感謝する気持ちを新たにし、心を整える時間にしてもらいたいです。


16:00
2025/01/20new

暖かな冬の日

| by 西朝明中学校 HP管理者
 本日はあたたかな日差しで1月としては過ごしやすい日となっています。冬の穏やかな暖かな日のことをさす言葉といえば、校長の年代のでは「小春日和の穏やかな日は」という山口百恵(さだまさし)さんの秋桜の歌詞が思い出されます。しかし、タイトルの秋桜が語るとおり、小春日和は旧暦10月頃、現在であれば11月~12月頃の冬の初めに暖かさが少し戻った日のことを言うそうで、今の時期にはそぐわない言葉です。ではどのような言葉がふさわしいのでしょうか?西朝明中学校の生徒にぜひ探究して欲しいです。
 さて、本日の授業の様子です。


13:00
2025/01/17new

春はいま

| by 西朝明中学校 HP管理者
 3年生が合唱練習をしていたので音楽室をのぞきました。曲名は「春はいま」。卒業式の式歌のようです。卒業式当日の素敵な歌声を期待しています。


12:00
2025/01/16new

受験シーズンに突入

| by 西朝明中学校 HP管理者
 三重県内では1月11日の鈴鹿高専のA日程入試から始まり、本日より私立高校の特色ある受験(推薦・専願・育成入試・自己推薦など)が始まりました。一つの私立高校を受験するにも、多様な受験方法があり、受験日も異なっていきます。試験科目も学校に(受験方法に)よって異なり、オーソドックスに5教科の試験科目を受ける場合も、筆記試験もあればマークシート方式もあります。面接や作文があるケースもありますし、本当に多種多様な選択肢の中から、自分にとって一番合った受験方法を選択しなければいけません。現在1・2年生の生徒の皆さんや保護者の皆様、私立は第1希望じゃないから・・・と言わず、今から少しずつ研究しておかれることをお勧めします。学校でも情報は発信していきますが、一人1台タブレットで情報は自分から(自分の責任で)取りに行く時代に変わってきています。正しい情報を集める練習の一つとして、取り組んでいただけると良いのではないでしょうか。

 さて、今日の授業の様子を紹介します。

14:00
2025/01/15new

書初め

| by 西朝明中学校 HP管理者
 2年生の廊下に学活で取り組んだ書初めが飾られています。書写(手本を見て美しく書き写す)の時間とは違い、自分の思った文字を自分らしく表現しています。


 ウエルカムボードの1月版が納品されました。製作してくれた皆さん、いつもありがとう。冬らしく雪だるまのリースになってます。


12:00
2025/01/14

3連休を挟んで卒業テスト

| by 西朝明中学校 HP管理者
 3連休を挟んで、3年生は卒業テストの2日目です。年々私立高校の受験日(一般入試以外の受験方法が増えたため)が早くなっています。3年生頑張れ!



 先週の最後の時間に避難訓練を行いました。本来は、朝明川の氾濫に伴う3次避難場所への避難を予定していましたが、天候不良のため延期としました。代わりに、Jアラートに対応する訓練を行いました。

12:00
2025/01/10

雪の日の卒業テスト

| by 西朝明中学校 HP管理者
 今朝から初雪となり、今年度初の積雪となりました。日本列島からは警報級の大雪の便りが聞こえていますが、本校付近はうっすらとの程度となり朝から子どもたちは元気に登校しています。


 3年生は本日より3連休を挟んで卒業テストです。中学校で受けるテストとしては最後になります。


 1・2年生の授業の様子です。2年生の国語科では書写を行っています。書初めも1月の風物詩です。

12:00
2025/01/09

3年生実力テスト

| by 西朝明中学校 HP管理者
 3年生にとっての中学生活もいよいよカウントダウンとなりました。今日は最後の実力テスト。受験を直前に控え、最後の模擬テストとなります。明日からは最後の定期テスト。これまでの中間・期末とは名を変え卒業テスト。1日1日が卒業証書授与式に近づいていきます。写真はテスト前にテスト勉強に取り組んでいる様子です。


 1.2年生は通常の授業です。1限目1年生は総合的な学習で取り組んでいるSDGsについて。来年度の職場体験に向けて、視野を広げています。


 2年生は道徳。「風に立つライオン」(さだまさしさんの歌にまつわる話)を題材に「夢」や「志」について考えています。

12:00
2025/01/08

3学期始業式

| by 西朝明中学校 HP管理者
 令和7年1月8日(水)西朝明中学校3学期が始まりました。
 3学期の始業式にあたり、校長からは
・4月に話した「自分で限界を決めない」をもう一度
・令和8年度からの学校部活動の見通し
・「心・愛・誠」の冬休みと3学期に向けて
について話しました。(一部詳細は本日発行の学校通信で)

3学期の”NISHIASA DAYS”が始まりました。


10:00
2025/01/06

令和7年業務開始

| by 西朝明中学校 HP管理者
 学校の始業式は1月8日(水)ですが、本日6日(月)8:20より令和7年の西朝明中学校の業務を開始いたします。本年もよろしくお願いいたします。
08:00
12345

新着情報