四日市市立山手中学

〒510-0805                 
三重県四日市市大字東阿倉川70



 学校教育目標 : 人間性豊かで、自分で考え行動できる生徒の育成
 めざす学校像 : 笑顔希望にあふれる学校
 めざす生徒像 : 美しいものに感じ、自分他者大切にする生徒
 

日誌


2023/09/28

第2回コミュニティスクール運営協議会

| by 山手中     
本日の午前中、コミュニティスクール(以下CS)運営協議会を開催しました。
CS委員さんにお越しいただき、学校の様子を見ていただきました。
また、学校の様子や生徒の皆さんの活躍等を説明し、ご意見をいただきました。

次のような意見をいただきました。
・体育祭でコロナの制限がなくなり、とても楽しそうな表情で競技や応援をしていて、とてもいいものを見せてもらったと感じている。
・中体連の大会やいろいろなコンクールなどで、山手中学校の生徒が頑張っているのを聞くととてもうれしい。垂れ幕も新しくなって、頑張っているのがよくわかる。
・授業中、授業に関係のないことをしている生徒がいない。静かに聞いているだけでなく、教えあったりしているのがすごくいい。
・タブレットを使って先生から生徒機に教材を送っているのを見せてもらった。こんな授業を受けてみたいと思いました。
・合唱を聞いて、文化祭がとても楽しみになった。
・登下校の時に、私たちで役に立つようなことがあれば、協力したい。
・校内の施設が少しずつでも改善されていることが分かった。でも、まだ、改修してほしいところはたくさんある。
・通学路途中にできる商業施設の工事にかかわって、生徒の安全な通学という面で再確認をしておくとよい。また、生徒への安全指導も再度、確認しておいてほしい。

みなさんの様子や頑張り、そして安全を、地域のみなさんが見守ってくれています。
生徒のみなさんも、元気なあいさつやすてきな笑顔でお返ししていきましょう。
12:33