四日市市立山手中学

〒510-0805                 
三重県四日市市大字東阿倉川70



 学校教育目標 : 人間性豊かで、自分で考え行動できる生徒の育成
 めざす学校像 : 笑顔希望にあふれる学校
 めざす生徒像 : 美しいものに感じ、自分他者大切にする生徒
 

日誌


2022/05/18

うれしい声をいただきました。

| by 山手中     
本日の午前中、教育委員会の方が学校を訪問し、様子を見ていかれました。
8時30分の少し前に、学校の駐車場に到着されました。
約束の時間が8時45分だったので、駐車場で少し待ってただいたようです。
8時45分に校長室にお通しし、その時の第一声が次のような内容でした。
「校長先生、びっくりしました。これまで何校か学校訪問をしましたが、8時30分の読書の前から、こんなに静かな学校は初めてです。すごいですね。」
とてもうれしい評価をしていただきました。
その後、1時間目の授業の様子を見ていただき、
・生徒の皆さん、よく集中して授業に臨んでいますね。
・どの教室もきちんと整頓されていますね。
・廊下やトイレなどもきれいで、掃除が行き届いていますね。
・自転車の置き方もきちんと置いてあり、感心しました。きっと、後から来る子のことを考えているんでしょうね。
・生徒さんとすれ違うたびに、きちんと顔を見て、会釈しながらあいさつをしてくれました。来校者の立場からすると、とてもうれしい気持ちになりました。
などの、これまた、うれしい評価をいただきました。

学校の雰囲気というのはとても大切です。
雰囲気が長く続くとそれは学校の文化となります。
今の学校の雰囲気は山手中の文化といって良いと思います。
この文化がみなさんの力でこれからもずーっと続くようにしていきましょう。
21:12