本日の5限目に、学級委員および専門委員の認証式を行いました。
コロナ禍前は集会形式で行っていましたが、今回もZOOMで行いました。
校長室で代表の3年生の生徒に認証状を手渡すと、大きな拍手があちらこちらから聞こえてきて、一体感を感じました。





認証式にあたって、次のような話をしました。
・スタートから1週間。とてもよく頑張っている。「やればできる」の気持ちで、いろいろなことにチャレンジし続けてほしい。
・仕事は誰かの役に立っている。その人が笑顔になるように仕事を行ってほしい。
・誰かの笑顔を思い浮かべながら、丁寧に、誠実に仕事を進めることは、みんなが過ごしやすくなる。
・また、そのような姿勢で仕事を進めることは、自分自身の大きな成長につながる。「役が人を育てる」ということ。
・みんなの力で、笑顔と希望にあふれる学校を創っていきましょう。

認証式後に安全担当の先生から、自転車の乗り方についての再確認がありました。
・自転車は車両。車道を走るのが原則。
・車道を走る場合は、左側を走行する。右側を走るととても危険で、迷惑も掛かる。
・歩道を走る場合は、歩行者優先で、車道側を走ること。
朝夕は大変交通量も多いです。
交通ルールをきちんと守り、周りの人への配慮も忘れず、安全に登下校してください。