3年生より

 学年通信 No.19 2007.10.31(水)2007.11.1

心から歌うとき

○ 3年生のみなさんへ ○

 明日からは,11月。そして,文化祭ですね。学級合唱の取組みは順調に進んでいますか?
 3年生の学級合唱は,聴く人の心に響き,胸を打つすばらしい取組みです。いつもそうなのです。たぶん学級合唱と取り組むあなたたちが「心から歌うとき」に生きているからでしょうね。

○ 3年生の合唱づくりのすばらしさ ○

 ひとつには,「集えない・歌えない・歌ってくれない」など,どの学級でも起こりがちな困難な状況を乗り越え,それぞれの形になっていくからでしょう。これは1,2年生の取組みも同じですね。3年生の合唱づくりがもうひとつすばらしいのは,心をひとつにする取組みが,進路の季節の中で行われるからでしょう。

○ 困難な状況を乗り越えて ○

 練習の場に現れる困難な状況を,「もう一回歌おう!みんなで合わせようよ!」と声かけ合い,一人一人の勇気や優しさをかき集めて乗り越えてきましたね。また,自分たちの合唱がどうなっているのか,何がよくて何がまずいのか,互いに指摘し合い,よりよい方向に歩を進めてきた道程がありましたね。その時々の深い考えや前向きな行動が,学級合唱の完成度を高めていったのです。

○ 「進路の季節」の中で ○

 今は秋。学級という船に乗り,一筋の河を流れ下る3年生のみなさんは,眼前に広がり光る海が見えていることでしょう。この先,秋が深まり,寒い冬を耐え,春を迎えるころには船を降り,それぞれが定めたルートを自らの力でこぎ進むことになるのです。
 朝明中学校で心から1つの歌を歌うのは,卒業式の式歌とこの学級合唱です。式歌は,別れと旅立ちの歌として歌われます。それに対して学級合唱で,何がどう歌われるのでしょう。

○ 成長の証として,青年の宣言として ○

 学び活動し,出会い別れ,喜び涙した中学校での3年間。あなたたちの心も身体も,大きく変化し,成長するのに十分な年月です。若者らしい「ものの見方,考え方,感じ方」が育つ中で,自分というかけがえのない存在がくっきりと姿を現しつつあります。学級合唱は,その成長の証として,青年の宣言として歌われるように思うのです。だからこそ,心から歌えるのでしょう。

温かい感情に満ちた学級に至ることを
11 月 の 予 定

1日(木)   文化祭(四日市市文化会館)
2日(金)   文化祭(3限:展示見学,4限:文化祭の反省,掃除・後片付け)
3日(土)   文化の日
5日(月)C週 生徒集会(表彰,駅伝壮行会),教育相談期間(〜22),伊坂台地区懇談会
7日(水)   5限:A水4,平津町地区懇談会
8日(木)   三泗音楽会,千代田町地区懇談会,ミルクなし
9日(金)   短縮日課,生徒議会
11日(日)   PTAスポーツ大会
12日(月)A週 公開授業週間(〜18),道徳公開月間(〜12/12)三泗駅伝
13日(火)   短縮日課,選択教科は必修教科に振替,専門委員会
14日(水)   短縮日課,4限後昼食-清掃-学活-放課
15日(木)   ミルク給食最終日
16日(金)   実力テスト×5限+6限目授業
17日(土)   フラワーオアシス
18日(日)B週 月1-月2-月3-昼-清-学-進路説明会(学年懇談会含む)-バザー
19日(月)   18日(日)の代休
20日(火)   移動式プラネタリウム授業(1時間1クラス)
21日(水)   短縮日課,5限:A月3,清掃なし
22日(木)   期末テスト発表
23日(金)   勤労感謝の日
26日(月)C週 6限:A月2
28日(水)   短縮日課,5限:C木3
29日(木)   期末テスト1日目(4限),北永台地区懇談会
30日(木)   期末テスト2日目(4限),伊坂町地区懇談会


   4月24日に行われた全国学力テストの個人結果が届きました。すでに新聞
  発表もあり,三重県全体の結果等についてはご存知の方も多いと思います。
   このテストの目的は,「教育の成果と課題を把握し,その改善を図る」という
  ものです。結果は,今後の指導に生かすべく,四日市市教育委員会でも分析を
  進めているところです。ご家庭におきましては,調査結果の正答率だけに注目
  して一喜一憂することのないよう,よろしくお願い致します。なお,学校での
  成績には一切関係いたしません。
   お子さまへの返却は,11月6日(火)に行います。

保護者のみなさまへ

  前回の学年通信でお伝えしました内容にかかわり,ご返事を頂いております。
 学年担当として,心より感謝いたします。家庭と学校の連携の大切さをあらた
 めて思う日々です。内容につきましては学年で整理し,臨時の学年通信でお伝
 えします。まだ受け付けていますので,ご提出いただければ幸いです。
  子どもたちの健やかなる成長のために,今後もよろしくお願いします。

  今,学校では,合唱練習が大詰めを迎え,教室や体育館,また,グラウンド
 にと,校内のあちらこちらで歌声が響いています。3年生にとりましては最後
 の文化祭です。どの学級も力が入っています。
  合唱コンクールは11/1(木)四日市文化会館で,また,展示見学は11/
 2(金)に中学校で行います。お時間の許す限り足を運んでいただき,日々の
 成果をご覧いただければ幸いです。

「cosmos」・・・学年合唱に寄せて
みなさんが歌う「COSMOS」は音楽ユニット「アクアマリン」が1998年の夏に結成されて以来、オリジナルの曲の1つとして演奏されてきたものを2000年に混声三部合唱としてアレンジされてできました。まだ新しい曲です。「COSMOS」とは古いギリシアの言葉で「宇宙」という意味を示しています。曲のテーマは「宇宙」です。この曲についてアクアマリンの二人が語っている文章がありますので、みなさんの合唱に少しでも生かしてもらえたら嬉しいです!
「COSMOS」を歌ってくださる皆様へ・・・
☆「COSMOS」は僕が幼い頃から星空に親しみ、長い時間をかけてそこから学んだことを歌に集約した作品です。
 僕は思春期の頃、自分とはいったい何なのか、自分の存在はいったいどんな価値や意味があるのかを考えるようになりました。それは誰もが一度は心に抱く問いで、長い時間をかけて人それぞれの答えを見つけてゆくのだと思いますが、僕の場合は、その答えをくれたのが星空でありました。
 星空に限らず、美しい自然の風景の前に、ゆっくり時間をかけて座っていると、人間はいろいろと考えられるものです。そういう時間をたくさん積み重ねたおかげで、この歌が生まれたのだと思います。
 ぜひ今度、時間があったら、あなたもベランダから10分でもいいですから、夜空を眺めてみてください。「COSMOS」を作った時の僕の気持ちが少し分かっていただけると思います。
 「COSMOS」を多くの若い方々に歌っていただけることは大変光栄に思います。学校に合唱コンクールで歌ってくださる際には、イマジネーヨンをふくらませて、元気よく、みなさんの歌で「宇宙」をつくってください。
                           作詞・作曲 ミマス
☆ 「どうしたら上手く歌えるんだろう?」「どうしたら高い音が出るんだろう?」いろいろと思う方がいらっしゃると思います。上手く歌えることも、ちゃんと音を出すことも、練習の上ではとても大切なことだと思います。けれども、もっともっと大切なのは、「心」だと思います。心に感じたことを大切にして、気持ちよく歌えば、あなたの心は空まで届くような気がします。同じ歌、同じ歌詞でも、歌う一人ひとりの思いの違いが重なって、新しいたった一つの「COSMOS」がまたそこに生まれてくると私は思います。みなさんの「心」、みなさんの「COSMOS」、空高く響き渡ると信じています!
                         ボーカル  Sachiko


みんなの「思い」「心」を歌にのせて・・・
いよいよ明日は文化祭です。どの学級もみんなで声を掛け合い、クラス合唱の練習に取り組んできました。ひとつにまとまったときに生まれる合唱の感動を味わいながら歌ってほしいと願っています。自分たちでいろいろと工夫しながら練習を積み重ねてきました。
 最後にはもう一度心を込めて、ていねいに歌い、明日は歌にみんなの思いをのせて伝えてください。


 お返事ありがとうございます!2007.10.30
 先日の学年通信に関して、保護者の方々から貴重なご意見のお手紙をいただいています。学年では、毎日寄せられたお手紙を読ませていただいています。詳しくは、後日の学年通信でお知らせします。今後もお待ちしています。ご協力ありがとうございます。

 学年通信 No,18 2007.10.24(水) 2007.10.30
先日、学年通信の号外で、最近の3年生の様子をお伝えしました。その際、学年として重点的にとりくみたいことがら(8項目=裏面を参照)についても呼びかけました。多少の変化は感じられますが、まだまだ効果が上がっているとは言えない状況です。一部の保護者の方からは厳しいご意見もいただきましたが、とりくみはこれからも続けます。粘り強く声をかけ続けていきます。引き続きご理解ご協力をお願いします。
          *****************                                            
 私たちは毎朝、校門と中央昇降口に立って登校の様子を確認し、朝の挨拶をし、服装などのチェックをしています。朝明中には「異装の生徒は直させてから校内に入れる。」という指導方針があります。ここで言う「異装」とは「学校で定められた服装・髪型および身なりとは異なる姿」ということです。しかし、残念ながら現実には校則通りになっているとは言えない状況です。校門で押し問答する姿もしばしば見られます。また、それ以前に、登校中の生徒がノーヘルだったり、道いっぱいに広がっていたり、一旦停止をしなかったり、と様々な交通ルール・マナーの乱れも気になります。地域の方々からたくさん苦情をいただき、本当に申し訳なく思っています。少しでもよくなるようにと下校時の巡回を増やしたりしているのですが・・・。今述べた校外の巡回や校門でのチェック以外にも、業間(授業と授業の間の休み時間)の見回り、授業開始時の声かけ、などを全校体制でやっているところです。また、一部ではありますが、補習的なことも始めました。小さなこと、できることから少しずつ積み重ねていこうと思っています。
***************** 
さて、校内に戻ってある日の朝の様子を具体的かつ象徴的に再現してみましょう。昇降口では、短いスカートの女子が4,5人通り過ぎ、ワックスで髪をツンツンにした男子が3,4人通り過ぎ、ピアスを1つ預かり、遅刻してきた生徒数人を教室へ催促。そして、朝の会でクラスを見渡せばボタンを上までとめていない男子は各クラスに2,3人・・・。授業が始まれば、席にいない生徒の確認。「えらい」と言って保健室に行っている生徒が数名(もちろん、本当に体調不良のときもありますが、単に夜更かし・寝不足の場合も多いようです)。この後、平然とお昼過ぎにやって来る生徒がいたりして・・・。
「曲げているスカートをのばしな」
「頭髪のワックスを洗い流すこと」
「ピアスはずしてね」
「ボタンをちゃんととめようよ」
「授業始まっとんのやで早く行かなきゃ」
校舎内では毎日このような言葉が発せられています(私たちだけでなく積極的に声をかけてくれるクラスメイトもいて、大変嬉しくまた心強いです)。素直に従う生徒もいれば、そうでない生徒もいます。その場ではちゃんと直すもののすぐまた元に戻してしまう生徒もます。ただ、ここで一つ忘れてはならないのは、そのようにきまりを守れなかったり、集団のマナーを乱している人の中にも(というか誰にでも)「良い部分」が必ずあるということです。私たちは、どうしても「悪い部分」ばかりに目がいってしまいがちですが、一人の人間としていろんな角度から総合的に見ていきたいと思っています。
           *****************
ところで、生徒の皆さんはなぜ集団にはルールがあるのか考えてみたことありますか。
@ その集団に属するすべての人たちにとって居心地のよい場所を保障する
A 将来、いろいろな制約やルールのもとで生活することになるために心の準備する
いずれにしても、「身勝手な自分」や「独りよがりの私」の成長を期待します。
*****************
文化祭のとりくみが始まりました。各クラスともいい合唱を作り上げようと多くの生徒が一生懸命頑張っています。特に、室長をはじめ、自主的、積極的に実行委員や指揮者などに立候補してくれた人たちは意気込みもひとしおです。文化会館のステージでは
各クラスともきちんとした服装、髪型、態度で練習の成果を発揮してほしいものです。真摯な態度、真剣なまなざし、真心のこもった歌声が感動を生むのです(そして、それはもちろん、日ごろの練習のたまものでしょう)。一人一人が声をかけあい、仲間を支えあって「どこにも負けないそのクラスならではの合唱」をつくっていきましょう。
*****************
 私たちが気にすることの一つに、「授業への集中」ということがあります。現状では、学校全体が落ち着いて授業できる雰囲気であるとはとても言えません。3年生としてはこの時期もうそろそろ一人一人が自分の生き方、即ち「進むべき道」(=進路)というものを真剣に考える必要があると思うのですが。もちろん、すでに真剣に考えている人もいるでしょう。だったらなおさら周りにいるそんな人のためにも、そしてまた、自分自身のためにも、今自分が何をしなければならないかじっくり考えてみて下さい。
*****************
この時期にこのような内容の学年通信を配布するのは、先の号外でもふれましたように(すでにお子さんからいろいろと校内の様子等お聞き及びのこととは思いますが)、学年の現状をありのままにお伝えすることがまずもって大切なのではないか、と考えたからです。特定の個人を名指しで非難する意図はありません。保護者の方におかれまては、この機会に一度じっくり学校生活のあり方、自分の進路のことなどをお子さんと話し合っていただけたら幸いです。文化祭、そしてその後にやってくる進路選択・決定の時期に向けて、学年が一丸となってより良い方向に前進していきたい、と思うしだいです。
*今回の学年通信の内容にかかわり、ご意見ご感想等を同封の別紙にお書きいただき、お子さんに持たせていただけないでしょうか。よろしくご協力お願いいたします。

 進路通信No.142007.10.30
朝明中学校第三学年
進路通信 No.14
2007.10.29(月)
 先日は久しぶりの秋晴れ。肌寒さも少し緩みました。ただ、1日の中で寒暖の差はまだまだあります。体調管理にご注意を。喉をやられると…。

  ○○年後の私の姿は・・・

 先日進路についてのお話をしました。一言に進路といってもさまざまな意味があります。直接的な進路としては、中学校卒業後の選択になります。長い目で見れば、あなた自身の生き方とも言えます。望ましい考え方としては、まずは生き方を考えること。そしてそのために、直面する中学校卒業後の進路選択をするということなのです。
 今は、残された中学校生活をどう過ごし、進路をどう実現していくかを真剣に考える時期なのです。
 ところで、5ヶ月後にはそれぞれの進路先で新しい生活が始まります。教科学習はもちろん、集団活動を通じて経験したことはそこで生かされるでしょう。でも、基盤となる生活がしっかりしていないと…
 ということで、先日こんなチェックを行いました。
┌────────────────────────────────────┐
│○朝起きるのがつらい ○起床後登校までぼんやりしている ○朝怒りっぽい │
│○朝ご飯がおいしくない ○授業中よく眠くなる │
│○休み時間自分の席からあまり離れない ○弁当がおいしくない │
│○弁当を残してしまう ○下校していくのがしんどい ○帰宅後よく寝てしまう│
│○晩ご飯がおいしくない ○帰宅後家でいらいらすることが多い │
│○家庭学習をする気が起こらない ○夜寝付きが悪い ○夜中によく目が覚める│
└────────────────────────────────────┘
 いくつくらいあてはまったのでしょうか。もちろん数が多ければ多いほど、あなたの生活に亀裂が生じてきていると言えるのです。三度の食事をおいしく食べるという当たり前のことも、ぐっすり眠って翌日元気に一日を過ごすという当たり前のこともできなくなってしまう原因は、やはりあなたの生活にあるのです。そして、この習慣はなかなか改善することができないのも特徴なのです。
 進路先での生活ももちろんですが、それまでの準備期間の生活という点でも気をつけていってほしいものです。

 話は戻りますが、近い将来のことは、まずまず想像がつくでしょう。でも、5年後、10年後、20年後、50年後というといかがでしょうか。20歳、25歳、35歳、65歳…の自分ってどんな自分なんでしょうか。そのときのあなたは幸せに生活しているんでしょうか。
 この「幸せ」というものがキーワードなのかもしれません。そして、この「幸せ」を考えることが、長い目で見る進路なのではないでしょうか。
 時間は決して止まってくれません。ましてや、戻ることなど絶対に不可能なのです。15歳のこのとき、あなたが何を大切にし、何を考え、何を努力するのか。人それぞれではありますが、決して目先のことだけのために行動しないでほしいということが願いです。おぼろげでもいいですから、未来の自分をイメージし、あなたにとっての幸せをイメージした上で、今の行動を考えてくれればと思います。

学びのルービック学習計画表 〜11月〜
┌─┬─┬─┬───────┬────┬─┬─┬─┬────────┬────┐
│日│曜│教科│ 学 習 内 容│ページ │日│曜│教科│ 学 習 内 容│ページ │
├─┼─┼─┼───────┼────┼─┼─┼─┼────────┼────┤
│2│金│数│19.平行四辺形、円│ 90〜 93│13│火│英│20.長文、対話文に強くなろう│ 98〜103│
├─┼─┼─┼───────┼────┼─┼─┼─┼────────┼────┤
│5│月│理│19.気象観測 │ 88〜 91│14│水│国│21.古文を含んだ文章を読もう│ 98〜101│
├─┼─┼─┼───────┼────┼─┼─┼─┼────────┼────┤
│6│火│英│19.自由英作文に強くなろう│ 92〜 97│15│木│社│21.現代社会と私たちの生活│106〜109│
├─┼─┼─┼───────┼────┼─┼─┼─┼────────┼────┤
│7│水│国│20.漢詩・漢文を味わおう│ 94〜 97│20│火│数│21.式の計算 │100〜105│
├─┼─┼─┼───────┼────┼─┼─┼─┼────────┼────┤
│8│木│社│20.流れで見る歴史│ 96〜101│21│水│理│21.運動の規則性│102〜105│
├─┼─┼─┼───────┼────┼─┼─┼─┼────────┼────┤
│9│金│数│20.確率 │ 94〜 97│22│木│英│21.受け身 │106〜109│
├─┼─┼─┼───────┼────┼─┴─┴─┴────────┴────┤
│12│月│理│20.天気の変化 │ 92〜 95│※1日文化祭、16日実力テスト、23日〜期末テスト期間のため行いません│
└─┴─┴─┴───────┴────┴───────────────────┘

☆☆実力テストについて☆☆

 第4回の実力テストが11月16日(金)に行われます。これまでの実力テストは、主に1,2年生の復習のテストでしたが、次回は3年生の内容がかなりはいってきます。もちろん、1,2年生の内容も含みます。
 何度も復習することは、自分にとってきっとプラスになりますので、時間は限られていますが、頑張って準備してください。
┌──────────────────────┐
│国語…新研究 P6〜P107 │ いずれの教科も、前回の範囲に
│社会…新研究 P6〜P121 │ 加えられた内容から4割ほど出
│数学…新研究 P6〜P123 │ 題されます。残りの6割ほどは
│理科…新研究 P6〜109、P114〜119│ 1,2年生の内容からの出題に
│英語…新研究 P6〜129 │ なります。
└──────────────────────┘

 進路通信 No.132007.10.12
朝明中学校第三学年
進路通信 No.13
2007.10.12(金)
 中間テストが終わり、学習の記録が返却されたと思ったら、実力テストの1週間前。ため息が出そうではありますが、正念場でもあります。


 十月も半ばにさしかかり、季節は確実に移ろいつつあ
ります。厳しい残暑という言葉も懐かしく、冷え込みと
いう言葉もちらほら。秋が深まり、やがて冬がやってく
る。今年も例年にもれず、同じ冬がやってくる。ただ、
今年の冬は、あなた達にとっていつもと違った冬でもあ
る。
 そう、その後にやってくる春。この春をどんな春にする
かを決定する季節がやってくるのである。
 「まだ早いんじゃない?」なんて思ってる人もいるかもし
れない。本当にそうだろうか。何かを成し遂げるためにはそれ相応の準備が必要であり、どちらかといえば「もう遅いんじゃない?」と言われてしまいそうな時期なのである。
 1,2年生からの復習を計画的に行うために行っているルービック学習。毎日少しの時間ではあるが、それでも毎日続ければ力にもなる。しかし、おろそかにしてきた人も多いようである。
 やがて来る進路選択のとき、最終的に決定するのはあなたとその家族であり、そこに進むのはあなたである。そういう意味で、進路選択は時の流れにまかせてしまうものではなく、あなた自身の大切なものなのである。
 誰のものでもないあなた自身の進路選択。あなたにはその自覚がありますか?

学びのルービック学習計画表 〜10月後半〜
┌─┬─┬─┬────────┬───┬─┬─┬─┬────────┬───┐
│日│曜│教科│ 学 習 内 容│ページ│日│曜│教科│ 学 習 内 容│ページ│
├─┼─┼─┼────────┼───┼─┼─┼─┼────────┼───┤
│22│月│国│18.古文の基礎を学ぼう│86〜89│26│金│英│18.会話表現@ │86〜91│
├─┼─┼─┼────────┼───┼─┼─┼─┼────────┼───┤
│23│火│社│18.二度の世界大戦と日本│88〜91│29│月│国│19.古文を味わおう│90〜93│
├─┼─┼─┼────────┼───┼─┼─┼─┼────────┼───┤
│24│水│数│18.三角形 │86〜89│30│火│社│19.現代の日本と世界│92〜95│
├─┼─┼─┼────────┼───┼─┴─┴─┴────────┴───┤
│25│木│理│18.動物のなかま│84〜87│※31日は文化祭準備のため行いません。│
└─┴─┴─┴────────┴───┴──────────────────┘
┌──────────────────────────────────────┐
│☆三重県立いなべ総合学園高等学校(いなべ市)より「秋期学校説明会」のお知らせ│
│ 期日:2007年11月17日(土) 10:30〜12:10 │
│ 場所:いなべ総合学園高校 │
│ 内容:別紙配布済みプリント参照 │
│ 対象:中学三年生及びその保護者 │
│ 校内申し込み締切:2007年11月2日(金) │
│  ※校内申し込み時、ピンクの申込書といなべ総合学園専用の申込書を〆切日 │
│   までに提出すること │
│ │
│ 注意!!⇒要項にある楚原駅発のバスがダイヤ改正によりなくなります。楚原から │
│     は徒歩8分程度ですので徒歩でお願いします。 │
│ │
│☆桑名工業高等学校(桑名市)より「体験実習」のお知らせ │
│ 期日:2007年11月10日(土) 9:45〜14:45 その後クラブ自由見学 │
│ 場所:桑名工業高校 │
│ 内容:学校・学科紹介/体験実習/アンケート/希望者はクラブ見学 │
│ 対象:中学三年生及びその保護者 │
│ 校内申し込み締切:2007年10月23日(火) │
│  ※校内申し込み時、ピンクの申込書と桑名工業高校専用の申込書を〆切日 │
│   までに提出すること。また、実習希望を専用申込書に明記すること │
│ │
│☆昴学園高等学校(多気郡大台町)より「体験実習」のお知らせ │
│ 期日:2007年11月3日(土) 10:20〜16:00 │
│ 場所:昴学園高校 │
│ 内容:学校紹介/体験実習/希望者は寮見学 │
│ 対象:中学三年生及びその保護者 │
│ 校内申し込み締切:2007年10月23日(火) │
│ │
│☆三重県立四日市農芸高等学校(四日市市)より「生活入門講座」のお知らせ(再) │
│ 期日:2007年10月20日(土) 9:00〜15:00頃 │
│ 場所:四日市農芸高校 │
│ 内容:学校・学科紹介/体験実習/部活動見学 │
│    10:10〜保護者対象の学科説明会もあります │
│ 対象:中学三年生及びその保護者 │
│  ※再募集です 新たな希望者は本日(10/12)の放課後3年5組に集合すること │
└──────────────────────────────────────┘
いずれも希望者は担任まで(詳細は進路担当まで)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。