おしらせ


件名:週休日の体育館(2008.1.14)
 今日のように体育館が混雑するときが時々あります。体育館を防球ネットで分けて二つのクラブが同時に活動しています。卓球台は顧問が修理したものも含めた14台を2列に並べて練習をしています。館内のスペースはこれが限度です。それでも出席している男女部員全員が同時に台を使ってこのように練習ができます。
 奥のハーフコートのバレー部も、リズムよく練習が続き、大勢の掛け声が飛び交っていました。



件名:地域での挨拶(2008.1.13)
 年末の学校評価で一保護者の声がありました。「朝など、近所の人に会ったりしても、自ら挨拶をしない子が沢山いて、学校内との差があるようです」というものです。確かに校内では生徒も職員も「掃除・挨拶・ノーチャイム」に力を入れていて一定の成果があります。先日の「あいさつ運動」も一連の取組みの一つです。
 校外で弱いとなれば対策が要るようです。そんなことを思っていて、この連休に、ある駅前で写真の表示を見かけました。道路向かいからでも気がつく大きな文字です。外国人の乗降も多い駅で、ほとんどひらがなだけの表示もありました。
 挨拶は双方向のものです。挨拶を忘れている子にはぜひ声をかけていただける羽津地域の雰囲気を育てていきたく思います。



件名:この学校は…(その2)(2008.1.12)
 社宅か病院のようにも見えますが、市内の学校なのです。校舎の周囲にかなりのスペースがあります。さてどこの学校でしょう。セピア色になっていることから、ずいぶん以前の…と時代を遡ると、お分かりでしょうが、これが羽津中学校なのです。体育館が無くて、雨の日の体育は校舎内で行なったそうです。集会はグラウンドでした。雨ならどうしたのでしょう…当時の方に聞いてもはっきりとは思い出せない様子です。校舎ができて開校し、手前の広場に体育館ができるまでの1年間、そうした時期の貴重な1枚が未整理の写真から出てきました。



件名:あいさつ運動(その2)(2008.1.11)
 あいさつ運動の3日目、最終日です。担当の生活委員と生徒会役員が、定刻に正門(写真)と裏門に立ち並び、登校してくる生徒に声をかけます。「あいさつ」については、「時間・そうじ」とともに、毎月、学年単位で振り返りを行なって結果を昇降口に掲示しています。今回の全校一斉の取り組みは、あいさつの習慣をより確かなものにしていく上で意義が大きいと思います。



件名:通学路の安全(2008.1.10)
 本校に沿って東側を南北に走る道路です。ごらんのように、現在、路肩寄りの下水道工事のために交通規制が行われています。カーブミラーの見える十字路は、左に登ると、昨日の写真の本校の裏門通路につながります。撮影位置の後方50mほどのところにも十字路があり、朝の登校時間帯には本校生徒と羽津小の児童が合流したり横断したりします。見通しが悪い上に、かなりの坂道で、最近の交通量を思うと危険な箇所です。今日、市の担当者がみえて、カーブミラー設置を検討していただきました。実現すると思います。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110 Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120 Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130 Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140 Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150 Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157
[最新の状態に更新]