ひまわりレストラン開店!2014.12.5
今日はあそび会でした。ひまわりさんはあそぶ会の小さいお友だちにおいしいさつまいものバター焼きをごちそうしようと、ひまわりレストランを開く相談をしていました。朝から、何やら保育室にみんなが集まって相談をしていました。焼くのは今日のお当番さんになったそうです。そのほかに、チケットを配る係り、案内する係り、焼けたバター焼きを運ぶ係り、仕事を分担していました。これらはみんな子供たちから出されたアイデアでした。「遊びたいけれど、小さい子にサツマイモあげるから、遊ぶのお昼からにするの」と言いながら、コックさんの帽子を作ったり、机を並べていましたよ。小さいお友達がやってくると「いらっしゃいませ」「こちらへどうぞ」本物のお店の人みたいにどんどん声をかけていく子供たちでした。「なんかめちゃくちゃ楽しい!!」どの子も生き生きとした笑顔の一日でした。

 おうちの人とクリスマスツリーを作ったよ!2014.11.27
今日はわいわいがやがや講座でした。「わいわいがやがや講座」はその名の通りおうちの方と子供たちが「わいわいがやがや」といっぱいおしゃべりをしながら楽しく作って楽しみましょう!と毎年PTAの方が行っている行事です。今年は大きなまつぼっくりを使ってクリスマスに飾って楽しもう!ということでまつぼっくりツリーを作りました。いろいろな飾りを役員の皆さんが揃えてくださり、子供たちはあれこれと迷いながら自分の好きな飾りを選んでいました。大きなまつぼっくりは、金、銀、緑、白の中から自分の好きな色を決めておき、役員さんがスプレーで着色もしてくださったので、クリスマス色たっぷりのツリーになりました。もうすぐ12月、おうちで世界に一つだけのまつぼっくりツリーを飾ってサンタさんを待ちましょう!

 中学生のお兄さんとリレーをしました2014.11.11
今日から保々中学校のお兄さん二人が保々幼稚園に職場体験に来てくれました。最初は子供たちもお兄さんたちもドキドキ?だったのでしょうね。朝体操を一緒にしたときはあまりにも元気に「ラーメン食べたい~ラーメンだいすき〜チュルチュルチュル・・・」と歌いながら踊る子供たちに少々圧倒されていた(かもしれない)中学生のお兄さんたちも、子供たちとドッチボールやリレーをするとみるみる元気!リレーでは子供たちと一緒に走り、その速さに子供たちも大喜び!憧れたこと間違いありません。一緒に手をつないだり、一緒に走ったり、一緒にお弁当を食べたり、中学生のお兄さんとずっと一緒に過ごすことのない幼稚園の子供たちにとって今日はとっても楽しい、わくわくした一日になったと思います。

 保々小学校で給食体験です2014.11.7
6日(木)年長児は保々小学校へ出かけ、「小学校で給食を食べる」という体験をしてきました。年長のひまわりさんは、登園した時から「今日は小学校へ行くんやもんね〜」「メニューしっとるわ〜、お母さんが教えてくれたもん」お友達と会話も弾んでいました。楽しみにしている様子が体中から伝わってきました。お昼前、幼稚園に小学校の先生からお電話が入りました。「待っているからね〜いつでもきていいよ〜」子供たちに伝えると大喜び!準備も手早く整え、年少さんたちに「いってきまぁす」足取りも軽く横断歩道を渡って出かけました。小学校ではまだ4限目の授業中・・・確か、1匹くらいしかいなかった池の鯉がなんだかたくさんに増えていて「いっぱいになっとる」「大きいのもおる」つい大きな声を出してしまい「し〜、小学校のおにいさんたちお勉強中だよ」と先生に教えてもらって口チャック(閉じて)でランチルームへ入りました。まずは栄養士の先生と食べ物のお勉強をしました。今日のメニューの食べ物が、赤の仲間(げんきな体をつくる)黄色の仲間(体を動かす力になる)緑の仲間(体の調子を整える)のどこに入るのか、みんなで考えました。ひまわりの子供たち、さすがでしたよ。幼稚園でも給食のときに食べ物の仲間わけをいつも考えているので、どんどん答えを発表していました。今日の学校給食のメニューは・小型玄米パン・牛乳・大豆入りミートスパゲティ・フルーツヨーグルトでした。ちょっぴり緊張もしていたのか、静かにパクパク食べるひまわりさん。おかわりもたくさんして、食缶を空っぽにして帰ってきました。

 コンサートに行きました。2014.10.31
30日(木)保々ふてあい会館で「ふれあいいきいきサロン」が開催されました。いつも地域のお世話役の方から幼稚園にも声をかけていただき、今回もウクレレと篠笛、ピアノのコンサートを聞かせていただいてきました。今回は保育園の年長さんも一緒に参加させていただき、日ごろあまり聞く機会のないウクレレのウキウキするような音色、また、うっとりするような篠笛の音色に子供たちはうっとり耳を傾けていました。年長さんはウクレレにちょっぴり触らせていただくこともできとても貴重な体験をすることができました。クラシックの曲が中心でしたが、幼稚園、保育園の子供たちのために、さんぽ、ななつの子、となりのトトロなどのよく知っている曲も演奏してくださり、みんなで合唱をすることもできました。とっても楽しそうでした。一緒に聞いた地域の皆さんも子供たちを温かいまなざしで見てくださっていました。

 体操もしたよ!2014.10.31
市場町の老人会のおじいさんやおばあさんに最後にラーメン体操を見ていただきました。ラーメン体操は子供たちが大好きなテンポのいい体操です。「ら〜めんだいすき〜ら〜めんたべたい〜ツルツルツル〜」と踊りだすとそれを見てくださっていた老人会のおじいさんやおばあさんも一緒に大きな声で「それ!」「どした!」「もう一つ!」などど合いの手を入れながら踊り始めました。子供たちの「チュルチュルチュルッ」という声も大きかったのですが、おじいさんたちもすごくお元気な声で子供たちの動きをまねて踊ってくださいました。子供たちもそれはもう雰囲気が楽しくて大喜び!おなかのそこから声を出して踊りを楽しんでいましたよ。

 グローブジャングル2014.10.29
市場町の公園には幼稚園にはない遊具があります。グローブジャングルとシーソーです。毎日幼稚園で遊んでいる子供たちは日ごろ見たことのない珍しい遊具にくびったけ!!みんなで乗って回して遊びました。回してくれたのは年長さん、ぐるぐる回っていると目が回ってしまいます。でも、子どもたちはへ〜いき!さすがです。やったことのない遊びは大人気。また行きたいね。

 今日はおいもほりでした!2014.10.29
5月に市場町の老人会のおじいさんやおばあさんと一緒にさつまいものつるをさしました。暑い夏にはペットボトルに水を入れて畑まで水やりに出かけました。あれから5か月!今度は大きくなったさつまいもをほりに出かけました。朝早くから市場町のおじいさんとおばあさんは園児と一緒にお芋を掘るためにいろいろと準備をして待っていてくださいました。子供たちは畑でおじいさんやおばあさんと一緒に畑を一生懸命掘りました。手で土を掘ると出てくる出てくる大きなお芋がご〜ろごろ!おばあちゃんが手伝ってくれた子、おじいちゃんと一緒にお芋を運んだ子、いろいろとふれあって楽しむことができました。市場町の老人会の皆さんは保々幼稚園の子供たちとのこのおいもほりをすごく楽しみにしてくださっていることをお聞きし、本当にうれしく思いました。

 枝豆の収穫をしました!2014.10.11
さて、収穫してから年長児が一体いくつあるのかという話になって数えました。どうやって数えようか・・・・・うーん・・・1学期にたくさん取れたゴーヤを並べて数えたことがありました。先生からのヒントもあって10個ずつのかたまりを作って数えようということになったみたいでした。一人一人が10個ずつを何回も数えて塊を作り、根気よくじっくりとがんばっていた年長のひまわりさん!見ていてもびっくり!感激しました。みんなで協力して数えた数は、なんと、3230個でした。ほんと〜にいっぱい取れたのですが、私は最後まで数えきった子供たちに感動!!!でした。そのあとは、お待ちかね、お弁当の時にゆでたての枝豆をみんなでおいしくいただきました。やっぱり、とれたて、ゆでたての枝豆は最高においしかったようです。どのお子さんもたくさん食べていましたよ。

 枝豆の収穫をしました2014.10.11
幼稚園では少し遅めの6月に大豆を植え付けました。大豆は畑ではなく、園庭の隅っこに植えたのですが、さすがに強い生命力でしっかりと成長して、運動会のころにはプックプクの枝豆ができました。そこで、9日(木)子どもたちで収穫をしました。砂地にも植えてあったので、もっと簡単に抜けるかと思っていましたが、なんとなんと、それはしっかりと根っこを張っていました。子供たちはどうしたら抜けるかなぁ〜と考え「大きなかぶ」の劇のように友達の後ろにつながって一緒に抜こうとしていました。経験が生きていましたね。年長の子供たちは昨年食べた枝豆のおいしさを知っているので、「食べたい!」「おいしいよ!」と年少さんにも教えて一生懸命に頑張りましたよ。ここでも幼稚園での経験が生きていてうれしく感じました。

 秋晴れの今日!!2014.10.7
土曜日に運動会を経験した子供たち、昨日は台風18号の影響で大変な日でしたが、今日は透き通るほどの真っ青な空!とっても気もちのいい秋晴れに恵まれて戸外で思いっきり体を動かして遊びました。運動会で経験した跳び箱や竹馬、トンネルくぐりや高いところからのジャンプ・・etc 自信たっぷりに繰り返す年長児、そして年長さんにあこがれを抱いていた年少児は同じことに挑戦する姿がありました。ゲームボックスによじ登ってウレタンマットへジャ〜ンプ!きっとやってみたかったのでしょうね。今日は何度も何度も挑戦するさくらさんがいました。ひまわりのお姉さんが一緒にしてあげる姿も見られ、一回り気持ちが大きくなったひまわりさんの姿も感じました。

 保々幼稚園運動会でした2014.10.4
今日は運動会、台風が来ているのでとても心配をしましたが朝からとってもいい天気に恵まれました。子供たちは朝から「きょうは運動会!がんばろう!オー」張り切っていました。たくさんのお客さんに来ていただいて、大きな拍手をしてもらい、頑張ったことをたくさんほめてもらいました。日ごろからいろいろなことに挑戦をしてきた年長さん、今までできなかったことも運動会に向けて何度も何度も挑戦をしてきました。竹馬はできるようになったお友達が「こうすると乗りやすいよ」と教えている場面もありました。みんなとてもかっこよかったです。頑張っている年長さんを年少のお友達も「すごいな」「やってみたいな」と憧れてみている姿もありました。初めての運動会だった年少さんもニコニコの笑顔で一生懸命踊ったり走ったりしましたよ。とてもかわいかったです。この運動会での経験が子供たちの大きな自信になり、2学期後半の幼稚園での活動の原動力になりますように!!!

 ここまでおいで!2014.10.2
保々幼稚園の運動会は今週の土曜日、4日の予定です。幼稚園の子供たちは今元気に一生懸命練習をしています。運動会では小さいお友達が走る競技「まわれかざぐるま」があります。まわれかざぐるまの時はゴールで年長さんがかざぐるまを持って「ここまでおいで〜」と待ってくれているんですよ!昨日の遊ぶ会の時は楽しく走りっこをしました。年長さんはゴールで旗を持って待っていてくれましたよ。小さいお友達は初めての走りっこでしたが大きいお兄さんやお姉さんが「ここまでおいで〜」と声をかけて旗を振って待っていてくれたので最後まで走りきることができました。頑張ったね!4日の運動会の日は10時から小さいお友達の競技が始まります。是非参加してください。待っています。(少し早めに来てくださいね。9時半ころに)

 もうすぐ運動会です2014.9.30
 今日は運動会のリハーサルでした。朝からPTAの役員さんやお手伝いの方にお世話になって、運動会さながらに子供たちは頑張っていました。ダンスやかけっこ、玉入れや障害物、少し緊張しながらも楽しく取り組んでいました。年長さんは自分の出る競技だけではなくて各競技のアナウンスをしたりお手伝いをしたりもします。年少さんは初めての運動会リハーサル、きっとドキドキ、わくわくだったでしょうね。運動会当日はおうちの方や地域の方々・・・たくさんの皆さんの応援を受けながら、一人一人の子供たちが自分の持つ力をいっぱい発揮して楽しく頑張ってほしいです。

 ちゃぼくん 仲間入り2014.9.24
お隣の下野幼稚園で生まれたチャボの赤ちゃん、ずいぶん大きくなってお母さんと離れても大丈夫になりました。そこで、保々幼稚園に仲間入り!とっても慎重?なのか子供たちと一緒に覗いているとそろりそろり・・・と近づいてきます。でも目はパッチリ!とさかもふかふかしていてとーってもかわいいちゃぼ君です。先生と一緒に餌を入れたり水を変えたりして年長さんはかわいがっています。チャボ君の家は道路の近くにあるのですが、通りを小学生や中学生が歩いていると興味津々なのか近づいて行ってかわいく鳴いているチャボ君。これから毎日みんなでかわいがっていきたいと思っています。

 今日は保々中学校の体育祭2014.9.11
・毎年保々中学校の体育祭を見に行く保々幼稚園です。子供たちの中には中学生のお兄さんやお姉さんの兄弟がいる子もいます。100メートル走はやっぱり圧巻の迫力!先生たちも子供たちに一生懸命最後まであきらめないで走りぬく中学生の姿を見せたい!と思い朝から出かけました。到着すると同時に100M走、まじかで見る中学生の姿、きっと子供たちにはすごくかっこよく映ったでしょう。200M走、800M走、1000M走・・・どんどん競技は続きます。台風の目には幼稚園の先生も飛び入り参加!しました。中学校の先生チームに入り「保々学園チーム」になりました。幼稚園の子供たちも大好きな先生が走る姿に「がんばれ〜」と大きな声で声援をしていました。たくさんのお兄さんやお姉さんたちが「こんにちわ〜」「かわいいね〜」「タッチ!」と声をかけてくれました。いろいろなふれあいをさせてもらって楽しんだ体育祭でした。

 保育園のお友達と遊びました。2014.9.10
2学期になって初めての保幼交流でした。15日(祝)に保々地区の敬老会があります。その時に保々幼稚園と保々保育園の子供たちが一緒に参加させていただいて、おじいさんおばあさんと一緒に歌ったりふれあい遊びをします。今日はそのリハーサルもかねて保々ふれあい会館に出かけました。4歳児、5歳児、みんなで一緒にどんぐりころころやしょじょじのたぬきばやしを広い会館で歌いました。そして、5歳児はしっぽとりをしてみんなで会館を走って楽しみました。15日が楽しみですね。

 2学期が始まりました。2014.9.10
 今年の夏は天候が不安定でしたが、子供たちはずいぶん体も気持ちも大きく成長して登園してきてくれました。何よりもうれしいことでした。9月8日(月)は9月生まれのお友達のお誕生会と収穫祭をしました。幼稚園の畑で収穫したとうがんを使ったシチュー、なすとおくらの煮物、ポテトサラダ、そして中秋の名月にちなんで、きなこだんごというメニューでした。なすとオクラも畑で収穫したものです。煮物はあまり苦手・・・というお子さんが多いと思いますが、幼稚園でとれた野菜ということとお友達と一緒にいただくという環境でどのお子さんも食が進んでいました。シチューは子供たちはだ〜いすき!畑で採れたもう一つのとうがんにはお顔を書いたり名前を付けて楽しんでいましたよ。

 2月の保幼交流2014.2.12
保々幼稚園では毎月保々保育園のお友だちとの交流をしています。年長のひまわり組は保育園の年長のライオン組のお友だちと毎月いろいろな計画を立てたり、お互いの園庭や保育室を行き来して、自分の園にはない遊具などを一緒に使って遊んだりもしています。今月はドッジボール大会をしました。それぞれの園だけでしても人数も限られてしまいますが、保幼全員でするといつもの倍ほどになるのでとっても楽しい様子です。コートも広めに作って、いざ!!!ところが、なかなか勝てません・・・ひまわり組の子どもたちはだんだん表情が変わってきてとうとう涙を流して悔しがる子も現れました。「何で勝てやんの?」「何で当てられてばっかなん?」おにごっこが大好きなひまわり組の子どもたちはずっと鬼ごっこを誘い合って楽しんできましたが、ドッジボールはそれほど熱中してやってはきませんでした。でもこの敗北で気がついたみたいです。さて、明日からひまわり組の子どもたち、どんな工夫をしてドッジボールと向き合うのでしょうか?楽しみです。

 今日は発表会でした!2014.2.8
朝から保々は雪・・・でも子どもたちはとっても元気に幼稚園にやってきました。なんといっても今日はず〜っと楽しみにしてきた発表会です。ドキドキわくわくという言葉がぴったりなのでしょうか?それともルンルン かな?おとうさん、おかあさん、おにいちゃん、おねえちゃん、そして小さい子もみんな揃って保々幼稚園へ来てくれました。歌や、合奏、劇、そして5歳の年長さんはハンドベルをしました。幼稚園に入って初めての発表会だった4歳児のさくら組の子どもたち、ドキドキしながらもおうちの方がみんなで見に来てくださったので本当にうれしそうでした。年長のひまわり組の子どもたちはさすがです。緊張はしていたのですが、友達と一緒なら勇気百倍!どの子も自信を持って自分のセリフを言ったり演技をしていました。また、協力して舞台装置を準備したり裏方もがんばっていました。お客さんからたくさん拍手をもらってすごくうれしそうでした。子どもたち一人ひとりが、がんばってきたことを十分認めてもらえて満足そうな笑顔が印象的でした。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38
[最新の情報に更新]