入園願書の受付が始まっています。2007.10.17
平成20年度幼稚園入園希望者の願書を2階職員室にて受け付けています。入園対象児は5歳児(平成14年4月2日〜平成15年4月1日の出生児)4歳児(平成15年4月2日〜平成16年4月1日の出生児)受付期間は10月31日(水)までです。平日9時〜16時 土曜日と日曜日は除きます。締め切り後、転居等で入園を希望される方は、幼稚園に電話にて問い合わせてください。  10月の遊ぶ会は19日(金)と26日(金) 3歳児(平成15年4月2日〜平成16年4月1日生まれ)対象の日は31日(水)です。26日は誕生会の催しとして、「食育」に関しての楽しい出し物があります。ぜひ観に来てください。これからの子育てにプラスになると思いますよ。

 北勢中央公園に出かけました2007.10.16
今日は、保々地区にある北勢中央公園にみんなで出かけました。暑くも寒くもないお天気の中、秋風を受けながら、年少組と年長組が手をつないで目的地めざして、てくてく歩きました。公園では、芝生の土手を転げまわったり、どんぐりなどの木の実を集めたり、木々の中でかくれんぼをしたり、普段幼稚園の中では味わえないような活動を思う存分楽しみました。帰りには、市場町のコスモス広場に立ち寄り、一面に咲くコスモスの花のそばでチョットお茶休憩をしました。公園で力を使い果たした子どもたちでしたが、何とか無事に幼稚園まで帰ってくることが出来ました。

 2学期がスタートして・・・・2007.9.11
 とても暑かった夏休みが終わり、2学期がスタートしました。3日にはお家の方のご協力のもと除草作業を行い、園庭・園舎周辺・溝などきれいにしていただきました。4日には災害時に備え、避難訓練とお子さんの引渡し訓練を行いました。
 夏休みの間にひとまわり大きくなった子どもたちは、ドッジボール・竹馬・かけっこなど全身を使って色々な活動を楽しんでいます。29日に行われる運動会への期待も徐々に高まりつつあります。秋とはいえ、まだまだ暑い日はありそうです。熱中症などに気をつけながら、充実した園生活を過ごせるようにしたいと思います。

 えだまめを たべたよ2007.7.20
ポットに種をまき、プランターに移植して育てた枝豆がたくさんの実をつけ、プクプクに育ったのでみんなで収穫しました。プランターで上手く育つのかなと心配していたのですが、予想外の生長ぶりでした。実をつけた頃は、その前に栽培したスナックえんどうと同じように収穫すると思い込んだ子どもたちが、プチプチ収穫し始め、大慌てで駆け寄り、枝豆の収穫方法をじっくりと説明したこともありました。今は以前のように枝ごと枝豆を売っているところを見かけないからしかたがないですよね。豆の種類によって収穫の時期や方法が違うことを実体験することが出来ました。収穫した枝豆は、大きなお鍋で塩茹でにして食べました。とても、おいしかったです。次は何を栽培しようかな?

 みんなで おおそうじ2007.7.19
一学期の終業をむかえ、4月から使ってきた保育室の大掃除をしました。みんなで、机や椅子を運び出し、広くなった保育室の床を雑巾がけしました。雑巾を固く絞る作業からはじまり、全身をうまく使って雑巾がけをすることは、身体作りにも役立ちます。みんなできれいにした保育室で二学期から、また、みんなと色々なことをして遊ぶことが今から楽しみな子どもたちです。

 カブトムシになったよ2007.7.11
昨年度地域の方にいただいたカブトムシの幼虫の世話を続けていた子どもたち。成虫になったカブトムシを手にして「うわぁー、カブトムシが生まれた。みてみて」と大騒ぎ。観察ケースを覗き込んだり、触ってみたり、頭を寄せ合う子どもたちです。昨年度腐葉土の中にいる幼虫を見つけては歓声をあげ、恐る恐る手にとっていた子どもたちですが、幼虫→さなぎ→成虫になっていく過程にはさらに感動することも多かったようです。

 PTA講演会・保育参加(7月4日)2007.7.5
PTA講演会には、MCサポートセンターみっくみえ代表の松岡典子さんに来ていただいて、子育てや生活習慣などについてお話をしていただきました。講演会後、さくら組では、お家の人と一緒に笹飾りを作り、笹につけました。ひまわり組では、お家の人と力をあわせ竹馬作りに挑戦しました。初めて作る方がほとんどでしたが、皆で教えあったり、協力し合ったりして完成することが出来ました。お昼前に雨が降り始め、園庭で出来上がったばかりの竹馬に乗ることが出来ず残念でしたが、今日はいいお天気になり、竹馬乗りに挑戦する姿がみられました。これからが楽しみです。

 Good morning!・・・・・・・2007.6.29
今日は、四日市市の教育委員会から英語指導員さんが来園。園児たちと一日中一緒に過していただきました。朝の挨拶からスタートし、ドッジボール、砂遊び、追いかけっこ、お家ごっこなどの活動をし、その後、英語での絵本の読み聞かせ、ゲーム、リズム表現などをし、一緒に昼食をとりました。降園時には一人一人英語で挨拶し、握手やタッチをしました。朝は少し緊張気味だった子どもたちも帰りには、指導員さんの目をしっかりと見つめて挨拶していました。「Very Good!」とほめてもらい、にっこりするこどもたち。英語に触れた楽しい一日でした。

 ファミリー参加とバザー開催2007.6.18
昨日、ファミリー参加とバザーが開催されました。保々小学校の体育館をお借りして、杉町先生に来ていただき、親子で触れ合う活動をしました。「体と心のスキンシップが不足がちになっていないかな?」再確認したひと時でした。10時30分からは園でのPTAバザーが行われ、地域の方々にも来ていただき、ご協力いただきました。どうもありがとうございました.

 ちからをあわせて おかたづけ2007.6.14
今日は雨ふり、子どもたちは保育室やテラスで、遊びました。お天気のいい日は、広々とした室内も今日は、遊具でいっぱいになりました。お友だちと楽しく遊んだ後は、みんなで力をあわせて、おかたづけです。二人でちからをあわせて大きな積木を運ぶ姿もみられます。きれいに片付いた後には、みんなでする楽しい活動が待っています。

 おにいさん・おねえさんとあそんだよ2007.6.1
保々中学校2年の生徒さんが家庭科の授業で、保々幼稚園に遊びに来てくれました。前日からこの日をとても楽しみにしていた子どもたち、最初は少し緊張している子もいましたが、徐々に緊張感がほぐれ、一緒に遊ぶ姿が増えてきました。戸外では、ドッジボール・おいかけっこ・すなあそび・野球ごっこなどで、室内では、折り紙・積み木・レールセット・粘土などで遊んでいました。おにいさんやおねえさんに「じょうずになげれるね」「かわいいのができたね」などと言葉をかけてもらい満足そうな子どもたちでした。みんなで集まってする活動では、ひまわり組は追っかけゲーム、さくら組は表現あそびを楽しみました。

 サツマイモのつるさし2007.5.31
 今年も市場町の生き生き農園で芋のつるさしを体験しました。幼稚園から年少組と年長組がペアになって、畑まで歩いていきました。畑に到着後は、老人会長さんからお話を伺い、その後おじいさんやおばあさんに手を添えてもらって、芋のつるのさし方をおそわりました。
 園に到着後、担任の先生に「お芋はいつ出きるって、おじいさん言ってた?」と尋ねられた子どもたち。「150日たったら」と答えていました。畑でのおじいさんのお話をしっかりと聞いていたようです。
 秋の収穫を楽しみに時々畑まで散歩に出かけたいと思います。

 絵本 大好き!2007.5.18
 今年度も中井さんの「絵本に親しむ会」がスタートしました。毎月1回クラスごとに絵本を読んでいただきます。中井さんの語りに吸い込まれるように夢中になる子どもたちです。いろいろな絵やお話に出会う機会となります。・・・本好きな子どもに育っていってほしいと思います・・・

 準備中2004.3.30
現在,運用に向けての準備中です。
このページは携帯電話でもご覧いただけます。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38
[最新の情報に更新]