【2011年度】 西橋北小学校 学校より

 マラソン大会試走2011.11.24
 11月24日(木),東橋北小学校の皆さんとともに本番さながらにマラソン大会の試走を実施しました。今日は,お天気はよかったのですが,風が少し強いときがありました。
 子どもたちは,どの学年も先生や他の学年のみんなの声援を受けて一生懸命走りました。学年が上がるごとにスピードも違います。さすがに高学年は速かったです。とにかく今までの学校での練習の成果を発揮してしっかりと走りきってほしいものです。
 本日,応援にお越しいただいた保護者の方,ありがとうございました。30日も応援,よろしくお願いいたします。
 

 観劇2011.11.22
 11月21日(月),東橋北小学校の皆さんと一緒にむすび座の人形劇を観ました。東橋北小学校の皆さんとは毎年,一緒に劇を観ます。今年は,本校に来てもらいました。
 作品は,「天人松の兄(あん)ちゃん」で,1時間半ほどの劇です。とても大きな和太鼓の生演奏も楽しみながら,観られる作品でした。おもしろいしぐさや言葉に対しては,心から笑い,じーんとくる場面では真剣なまなざしを向けている子どもたちがいました。この人形劇を通して,人間らしい生き方を大切にすることを感じとってもらえたらいいなあと思います。
 来年は,どんな作品に出会えるでしょうね。

 音楽会の曲披露2011.11.16
 11月16日(水)は,三泗小学校の音楽会の日です。本校からは,毎年,3・4年生が発表します。今年の合唱曲は「ドリーム」と「上を向いて歩こう」です。
 文化会館での発表前に,全校のみんなに今までの練習の成果を発表してくれました。曲に合わせて体を揺らしながら歌い,素敵なハーモニーを聴かせてくれました。文化会館でもきっと精一杯歌ってくれることでしょう。

 PTA家庭教育講座2011.11.16
 一日公開デーの6限目,文化教養部さんが中心になって企画していただいたPTA家庭教育講座を実施しました。今回は,子どもたちも一緒に参加です。半数以上のおうちにも参加いただきました。東橋北小学校からも何人かお越しいただきました。
 講師には,マリンバ奏者の中川さん,ピアノ奏者の中原さん,パーカッション奏者の中村さんの3人をお迎えして,お一人ずつのお話も交えたとても楽しい演奏会でした。数日前には,学び舎音楽会で,クラリネットやバイオリンを聴きましたが,今回は打楽器を使っての演奏会でしたので,学び舎音楽会とは,また違った雰囲気で楽しめました。今回は,アフリカでは大変ポピュラーな楽器である「ジャンベ」を聴かせてもらいました。中村さんの迫力のある演奏と声に子どもたちは大喜び。おそらく子どもたちにとっては,初めての楽器だったと思います。私たち大人も十分に楽しむことができ,会場は笑いでつつまれました。「ジャンベ」にはってある革は,やぎの皮だそうです。世界にはさまざまな楽器があることを知りました。もう一つ,「カオン」という楽器も教えてもらいました。これは,子どもたちから,質問が出たのです。さすが,子どもたちは好奇心旺盛です。ボックスの形をしている初めてみる楽器でした。
 マリンバの演奏もすばらしく,打楽器の魅力を十分に伝えていただきました。最後には全校で「赤い屋根のいえ」「世界が一つになるまで」を楽器の演奏に合わせて歌いました。特に「世界が一つになるまで」のときは,歌詞もよくわかっているので,大きな声で気持ちよく歌えました。アンコールまで飛び出し,子どもたちからの要望に応えてもらい,中村さんに「ジャンベ」を音色をもう一度聴かせていただきました。
 演奏をしていただいた3人の方,企画していただいた文化教養部の皆さん,大変お世話になり,ありがとうございました。



 炊き出し訓練2011.11.15
 一日公開デーの3〜4限目に,みえ防災コーディネーターの方々にお越しいただき,炊き出し訓練(通称「炊き出し君」)を5・6年生が実施しました。保護者の皆さんにもたくさん参加いただき,非常時における炊き出しを体験してもらいました。この訓練は,今年で2回目で,2年前から実施しています。訓練の中で学ぶことはたくさんありました。

児童の感想より
 ・地震が,明日,起こるかもしれないので,本当にためになったし,自分の命を守り生  きていくための事を教えてもらえて,本当によかったです。
 ・地震の時に,紙皿やしゃもじにラップをかけたりする工夫をはじめて知りました。
 ・土鍋で炊いたご飯はとてもおいしかったです。
 ・もし地震が起きたら,人を助け,大人の人と協力し,この土鍋を活用して自分の力を  十分に発揮します。この訓練は,命を助けるとても大切な事だと思いました。

 一日公開デー ありがとうございました2011.11.15
 11月12日(土)の一日公開デーには,たくさんの保護者や地域の皆さんににお越しいただき,いろいろな場面での子どもたちの様子をみていただくことができました。。
 4年生図工の時間は,かなづちを使っていましたので,保護者の皆さんにもたくさん支援に入っていただいたり,2年生の体育の時間には,子どもたちと一緒になってドッジボールをしていただいたりと,多くのご協力をありがとうございました。また,6年生では,みなとライオンズクラブさんによる薬物乱用防止のお話を保護者の皆さんにも聞いていただくことができました。
 お忙しい中をお越しいただき,ありがとうございました。また,いつでも学校の様子を見にお越しください。 

 図書室に冬の訪れ2011.11.12
 図書ボランティアさんが,図書室に冬らしい飾りを作ってくれました。カウンターの上に置かれているそれは,松ぼっくりのツリーでとても愛らしい感じです。どんぐりなども上手に利用されて作られています。ペットボトルとどんぐりを使ったおみくじも作ってもらっていました。なかなかのアイディアもので,素敵です。図書室にお越しの際は,一度やってみてください。
 図書ボランティアの皆さん,気持ちを和ませてくれる環境を作っていただき,ほんとうにありがとうございます。

 保育園給食体験と交流活動2011.11.12
 11月11日,橋北保育園24人の園児の皆さんが,小学校の給食体験に来校しました。この日のメニューは,一番人気のビビンバでした。皆さん,しっかり食べてもらいました。園児の皆さんが帰るとき「給食室に来て、お礼を言ってもらいました。」と,調理員さんもうれしそうでした。
 給食体験の前には,5年生と体育館で交流をしました。ボールを使ってのいろいろなゲームを一緒に体験しました。これは5年生が考えた手作りのゲームです。さすがは5年生,とても上手に楽しませてくれていたので感心しました。保育園の皆さんもきっと喜んでくれていると思います。
 

 児童あいさつ運動I2011.11.12
 11月11日(金),10回目の児童あいさつ運動がありました。この日は,川原町A―BとA―Cの皆さんが当番でした。あいにくの雨でしたが,傘をさして元気よくあいさつをしました。2件のおうちの方にも参加していただき,雨の中を子どもたちと一緒にあいさつをしていただきました。
 雨が降っているときは,少し肌寒く感じますが,あいさつすることで,温かな気持ちになります。人と人とをつなぐ大事なコミュニケーションですね。
 

 安全パトロール2011.11.12
 11月9日,安全部の3人の部員さんと四日市橋交番のお二人の警察官の方で,安全パトロールを実施していただきました。今回が2回目です。
 今回は,川原町を中心に巡回しました。警察の方には,子どもたちの下校にあわせて,東西の校門付近で見守りをしていただきました。保護者や地域の方に見守っていただきことによって,子どもたちの安全・安心な環境を作っていただいています。ありがとうございます。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の状態に更新]