【2011年度】 西橋北小学校 学校より

 元気に外遊び2011.10.21
 本校では,健康・体力の向上の取り組みとして子どもたちが元気に外遊びをすることを学校づくりビジョンの中であげています。
 特にこの10月は,20分休みの外遊びを奨励しています。そのため,子どもたちが運動場に出て元気よく遊ぶ様子が見られます。遊具での遊びはもちろんのこと,サッカーやドッヂボール,一輪車。キャッチボールや砂遊びなども見られます。ときにはもめごともありますが,相手のことを考えるよい機会にしたいと思います。これからもしっかり遊びましょう。そして,しっかり学びましょう。
 

 花壇に花の苗を植えました2011.10.21
 10月21日の20分休みに,栽培委員さんらによって,家庭科室の前や昇降口の前の花壇に花の苗が植えられました。用務員さんのアドバイスを受けながら,上手に苗が植えられました。
 この苗は,「花の輪運動」という取り組みを主催する団体に申し込みをしていただいたものです。抽選の結果,当選しました。
 苗の種類は,4種類です。パンジー・ビオラ・ノースポール・西洋さくら草がそれぞれ72株あります。全部で300近くの苗をいただきました。春先にはきれいな花が見られることでしょう。今から楽しみです。

 読み聞かせB2011.10.21
 10月21日は,5年生に来ていただきました。今日の本は「だじゃれ日本一周」でした。内容は,だじゃれで各県が登場するというものです。子どもたちはそのとき出てきた県の県庁所在地を聞かれると,一生懸命答えていました。感心したのは,県庁所在地をよく知っていたことです。(写真左)

 来週の金曜日まで読書週間で,その間は朝読でしっかり本を読みます。
 尚,来週は3回,読み聞かせにきていただきます。

 読み聞かせA2011.10.20
 10月19日は,1年生に来ていただきました。前日に3年生で読んでいただいた「へんしんトンネル」を読んでもらいました。子どもたちは,大型絵本をみるのが初めてで,目を輝かせながら真剣に聞いていました。「言い方がおもしろかったよ」「来てくれてありがとう。また来てください」などの気持ちを文字していました。(写真左)

 10月20日は,3年生と4年生に来ていただきました。3年生は「きこりとおおかみ」,4年生は「きょだいな きょだいな」でした。4年生は,読み終わった後,「どうでしたか」と,お父さんのほうからみんなに聞いていただきました。お父さんの一生懸命さに頭が下がる思いでした。(写真右)

 読み聞かせ@2011.10.18
 本校の2学期の読書週間は,10月17日(月)〜28日(金)です。この間に,お父さんによる読み聞かせを行います。この間に,4人のお父さんに来校していただくことになりました。今日18日は第1回目でした。読み聞かせは,朝の8時半から始まります。今日は,二人のお父さんが2年生と3年生で読み聞かせをしてくれました。3年生は「へんしんトンネル」,2年生は「あたごの浦」というお話でした。お父さんの一生懸命な読み聞かせの姿に子どもたちもしっかり聞き入っていました。ありがとうございました。

 中学校との連携2011.10.18
 10月11日(火),6年生は朝から橋北中学校に東橋北小学校の6年生とともに,中学校生活の体験に出かけました。中学校の先生の授業を受けたり,放課後は部活動を見学したりしました。昼食は,中学校で実施しているデリバリーをみんなで食べました。希望の保護者の皆さんも試食をしていただきました。また,修学旅行が11月1日,2日にありますので,修学旅行の説明会も中学校をお借りして,実施しました。
 さらに,6年生と2年生の担任が,中学校で中3と中2にそれぞれ授業をしました。今後も橋北地区の学校・園間で交流をすすめていきます。

 後期委員会紹介2011.10.7
 認証式と表彰後,後期委員会の紹介とそれぞれの委員会から仕事に対する抱負の発表がありました。委員会は,代表・図書・掲示・体育・放送・飼育・栽培・保健と8つあります。それぞれの委員会ではどのようなことをするのか報告してもらったり,全校のみんなに協力してほしいことや気をつけてほしいことを言ってもらったりしました。
 例えば,赤い羽募金への協力してください,図書室でのマナーや本をたくさん読みましょう,20分休みには外へ出て遊びましょう,学校の亀のことを知ってください,花壇にはボールを入れないように気をつけましょうなどです。これはほんの一部です。
 校長先生からは,がんばるのは全校の皆さんで,それを上手に委員会の皆さんがまとめてくれますといった言葉がありました。
 みんなが気持ちよく学校生活を送るためには,どうすることが必要なのかを考えることは大事なことですね。

 認証式および表彰2011.10.7
 10月7日(金)の1時間目は学校集会でした。まず,後期児童会役員の認証式を行いました。4人の児童会役員の皆さんは,校長先生から認証状を手渡され,一人ひとり,力を入れてやりたいことを全校のみんなの前で述べました。
 
 表彰式では,社会科展と科学展の表彰を行いました。社会科展は3人,科学展では7人の皆さんに表彰状が送られました。校長先生からのお話にもあったように夏休みはさまざまなことに取り組めるいい機会です。来年もまた今年以上にすばらしい作品を期待しています。

 児童あいさつ運動(8回目)2011.10.7
 10月7日(金),本日の担当班は,川原町A@とAAでした。この日は,3件のおうちの方の参加でした。ありがとうございました。
 今年度から,担当班の保護者の皆さんにも一緒に登校していただき,あいさつ運動に参加してもらっています。ちょうど,これで半分の班が終了しました。この先も11月〜2月までそれぞれ月2回,8回ありますので,担当班のおうちの皆さんも通学班での登校の様子や朝の子どもたちの様子を是非ごらんになってください。よろしくお願いいたします。

 全校暗唱の取り組み2011.10.7
 昨年度の2学期から取り組み始めた全校暗唱から早いもので1年となります。一番最初に暗唱したのは,金子みすずさんの「私と小鳥と鈴と」の詩でした。それ以来,それぞれ毎月暗唱する課題を変えて暗唱に取り組んでいます。現代や近代の詩であったり,また,いろはにほへと・・・,小説や有名な古典の冒頭および漢詩まで,さまざまな文学作品の暗唱に取り組んできました。ちなみに,今月は「秋の七草」と「枕草子」の冒頭部分です。
 担任の先生に聞いてもらって合格したら,校長先生に聞いてもらいます。この時間は,校長先生との楽しいコミュニケーションの場にもなっています。
 校長室から,しっかりとした暗唱の声が聞こえてくると,自然と笑顔になります。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の状態に更新]