四日市市立富洲原中学校お知らせボード

 修了式・離任式が行われました。2013.3.25
 本日3月25日は、一年の締めくくりの日となりました。最初に表彰があり、その後、修了式を行いました。校長先生より、この一年を振り返りながら、各学年の不足していた点、成長した点、また、自分の今なすべきことをよく考えるよう、お話がありました。進級するにあたり、このお話を踏まえ、それぞれが春休みを有意義に過ごしましょう。
 離任式では、本校を去られる6名の先生方の紹介がありました。各先生方から、心のこもったメッセージや思い出に残る温かいお話を頂き、共に過ごせた日々を懐かしむとともに感謝の気持ちでお別れをしました。別れの季節となる3月は、とても寂しいですが、お世話になった先生方の思いを次へのステップにし、始業式に笑顔で元気に登校しましょう。

 卒業式が行われました。2013.3.11
3月8日(金)平成24年度第66回四日市市立富洲原中学校卒業証書授与式が行われました。穏やかな陽気のなか,120名の卒業生が卒業証書を授与されました。式の中で,校長先生から卒業生に向けて「自分を大切に」「地域の人に感謝」そして,「人のために生きられる人になってほしい」という、そんな思いをお話していただきました。
答辞では、小グループでの「学び合い」や学年での三泗音楽会への参加など振り返り,共に過ごした仲間や家族,あたたかく見守ってくださった地域の方や先生への感謝の気持ちが伝えられました。
中学生最後の合唱では思いのこもった歌声を披露し,立派に母校を巣立ってゆきました。
3年生の皆さん、3年生の保護者の皆さん 卒業おめでとうございます。
そして・・・・・・・さようなら・・・・・・・・・・・・・。

 3年生を送る会が開かれました。2013.3.5
3月4日(月)体育館で3年生を送る会が行われました。1・2年生は卒業式を目前に控えた3年生の新しい門出を祝福し、新たな富洲原中学校を築いていく決意表明を、また、3年生は後輩に願いや思いを伝える場となりました。
今年は、音楽部の発表に加え、E・F組の琴の発表も行われました。今までお世話になった3年生の先輩たちに、感謝の気持ちを込めてきれいなハーモニーと演奏を力いっぱい発表してくれました。
また、後半は授業風景や三泗音楽会での合唱の様子、そして3年間の生活を振り返る思い出のスライドが上映されました。終始、手拍子に包まれて思い出を楽しみたくさんの歓声が体育館に響きました。
最後に、全校合唱として「歌よ ありがとう」と「旅立ちの日に」を歌いました。3年生のすばらしい合唱を改めて感じられた、心温まる送る会でした。
3月8日(金)の卒業式、このすばらしい合唱をぜひお聴きください。

 第26回三泗特別支援学級学習発表会に参加しました。2013.2.25
2月22日(金)第26回三泗特別支援学級学習発表会に参加しました。この会は三重郡や四日市から集まった特別支援学級の小中学生が1年間の学習の成果を発表する場です。本校の生徒も1年かけて筝の合奏に取り組んできました。ステージでは「いつも、何度でも」を演奏し、会場から大きな拍手をもらいました。本番前はとても緊張していましたが、演奏は堂々としたもので1年間の成果を大きなステージの上で十分発揮していました。演奏後は安心した表情と「ヤッター」という表情が見られました。
また、展示作品も出品しました。慣れない裁縫に悪戦苦闘しながらつくった作品や、大人顔負けの細かい作業の作品があり、見る人の目を引きつけていました。自分たちが作ったものを見て「すごいね。」と言われるたびに、うれしそうな表情をしていました。
一人ひとりの成長が感じられる舞台発表と作品展示でした。この作品は職員玄関に展示されます。富洲原中学校に来校された際には、ぜひご覧ください。

 3年生、奉仕作業を行いました。2013.2.21
2月20日(水)、3年生が奉仕作業を行いました。南側の溝の泥を上げたり、体育館の倉庫の整頓、駐車場側の校舎の窓拭きなど、普段の清掃活動では行うことの少ない箇所を中心にきれいにしました。
子どもたちは、これまで3年間お世話になった学校に感謝の気持ちをこめ、予定していた時間を越えて、頑張って取り組んでいました。子どもたちの中には「窓拭き結構寒かった。でもやりがいがあって楽しかった」「つかれた〜」と言っている子もいましたが、その姿は見ていて清清しいものでした。

 調理実習が行われました。2013.1.24
1年生では1月22日から、ヘルスメイトのみなさんのサポートのもと、調理実習が行われています。メニューは「豚肉のショウガ焼き」と「ひじきの煮物」。各グループにヘルスメイトさんに入っていただき、アドバイスを受けながら調理を進めました。出来映えはどのグループも上々のようで、自分たちの作った料理をおいしそうにいただいていました。「おいしくできました。家でも作ってみたい。」などの声もあり、今回の実習が家庭でも生かされそうです。実習は24日まで行われます。

 津波を想定した暁幼稚園との合同避難訓練が行われました2013.1.10
 1月9日、暁幼稚園との合同避難訓練が実施されました。
想定を超える地震・津波等の災害の備えに対する意識を高め、生徒たちが率先避難者・率先救助者たる資質を養うことが今回の目的でした。
 昼休みに、地震を想定した緊急放送を入れ、まず生徒たちを避難させたのち、教頭先生より「1時間後に津波が来るため、幼稚園児の避難の支援にあたるように」と生徒に指示があり、園児とともに本校3階へ避難するという訓練でした。生徒たちは少しでもはやく安全に園児を避難させることができるよう、おんぶや抱っこに戸惑いながらも、園児に優しく声をかけ避難している姿が印象的でした。

 始業式が行われました。2013.1.9
1月8日、落ち着いた雰囲気の中で、3学期の始業式が行われました。
校長先生からは新学期にあたって、「朝食を摂る」「適切な睡眠時間を確保する」など、生活リズムを調えることが、学力や判断力の向上につながることや、これまでの反省を生かして気持ちを切り替え学習に臨もうといったお話がありました。
また、生徒会からは、着用が増えるウインドブレーカーの着方について呼びかけがあり、気持ちを引き締め新しいスタートを切ろうとする空気が感じられました。
今日の始業式のような落ち着いた雰囲気の中で、1年の締めくくりであるこの3学期を過ごしていけたらと思っています。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72
[トップページへ]