★八郷中央幼稚園からのお知らせ★
子どもたちの毎日の様子や園からのお知らせをお伝えします

 消防団の人になりたいな2021.12.16
 今年も八郷消防分団の皆さんに幼稚園に来ていただいて、消防団のお仕事や防災について学んだり、消防体験をさせてもらったりしました。

 服に火が燃え移ってしまったときに消す方法や誰かが倒れた時に毛布を使って運ぶ方法など、自分の命や自分の大切な人の命を守る方法を教えてもらい、子どもたちも真剣にやってみる姿がありました。
 
 また、消防服を着させてもらって写真を撮ったり、消防車に乗せてもらったりもしました。消防車の中は、気になるものがいっぱい!!
「このボタンはなに?」と尋ねると「押してみてもいいよ」と言われやってみると大きな音でサイレンが鳴ってびっくり!!
モーターサイレンは渋滞中などに手動で鳴らすサイレンだそうです。

 そのあとは、練習用のホースを使って消火体験もさせてもらいました。
本物のホースを持たせてもらった子どもたち。「めっちゃ重い」とびっくりしていました。
「なんで太さの違うホースがあるの?」と質問した子には、太いほうがたくさん水が出ることを教えていただきました。
水がなくなったら「川からホースで汲み上げる」ということも教えてもらいました。その時に葉っぱやごみが入らなくするための道具も見せてくださいました。

 「八郷分団にはどうやったら入れますか?」という質問には、18歳以上で八郷地区に住んでいる健康な人なら入れるよ。八郷分団にはいないけど、女の子も入れるんだよということを教えてもらい、「大きくなったら八郷分団に入りたい!!」という子もいっぱいいました。
こんなにたくさんの有志がいるなんて、八郷地区の未来は明るいですね!!(笑)

 最後はみんなで「敬礼!!」
消防についてや消防団のお仕事についてなど、子どもたちの質問にも丁寧に答えていただき、とても楽しく学ぶことができました。
八郷分団のみなさん、本当にありがとうございました。

 メリークリスマス!!2021.12.16
 10日は、待ちに待ったクリスマス会。
ホールでパネルシアターを見たり、先生たちのハンドベルの演奏を聴いたりしていると、遠くからシャンシャンシャンシャン・・・と鈴の音が聞こえてきました。

 「ホーホーホー!メリークリスマース!」と入ってきたのは、とっても体の大きいサンタクロースと二人のエルフさんでした。
「うわ!!本物のサンタさんだ!!」
みんな大歓声で、体全体を使って喜びを表現しているのがとてもかわいかったです。

 サンタさんからプレゼントをもらって、一緒に写真も撮ってもらって・・・
みんなで考えた質問にも答えてもらいました。
なんとサンタさんの好きな映画は「スヌーピー」!!
子どもたちもよく知っているキャラクターの映画だったので「かわいいもんね!!」と共感する子もいましたよ。
サンタさんとエルフさんの歌とダンスもとても素敵でした💛

 楽しい時間はあっという間に過ぎ、サンタさんは急いで次の幼稚園に向かったのですが、なんと慌てすぎたのかみんながホールから外に出ると、そりの跡とともに赤いリボンのついたベルがコロンと転がっていました。

 「大変!トナカイのベル落としてったんじゃない?」
子どもたちは空に向かって大きな声で「忘れ物してるってー!!」「取りに戻ってきてー」と叫んでいました。
サンタさんに声が届いたかなぁ?
「やっぱりあわてん坊のサンタクロース🎅だったね(笑)」と子どもたち。

 それからみんなでケーキを食べて、楽しいひとときを過ごしました。
MerryChristmas🎄

 クレープ屋さん開店でーす!2021.12.13
 つきグループさんが11月から少しずつ準備していた「ハロウィンのクレープ屋さん」がとうとうオープンしました。(12月ですが・・・笑)

 ハロウィンのイメージで黒の衣装に身を包んだ売り子さんが、不織布を丸く切ったクレープ生地を鉄板で焼き、毛糸のクリームや不織布で作った果物を乗せてくるくる!!
準備している段階でパフェも作りたくなった子もいて、相談の結果クレープとパフェの売っているお店になっているので、パフェも作ってくれるんですよ。
トッピングは、スチロールパックを鉛筆で型抜きしたクッキーや紙を巻いて作ったポッキーなど。まるで本物そっくりです。

 そして、なんとイマドキ!!
映える写真の撮れる「映えスポット」も!!!🎃(*'▽')🎃
買った人には、くじ引きもあります。

 とても素敵で楽しいお店に、お客さん役のほしグループさんも大興奮💛
おいしそうなクレープを手に写真を撮ってもらったり、イートインコーナーで食べたり・・・
楽しい時間を過ごしました。

 午後からは、ほしグループさんもつきグループさんの真似をしてお店屋さんごっこを始めていました。
仲良しの年長さんの姿を間近で見て、刺激を受けられるのは、混合クラスのいいところだなと感じました。

 昔の道具って面白い!!2021.12.9
 八郷小学校には地域の方たちが運営する学習資料室があり、昔の暮らしで使われていた道具や農具がたくさん展示されています。
その運営委員のお一人が園児のおじいちゃんだったので、幼稚園の子どもたちも見せていただくことになりました。

 昔の家の一室が作られていたり、かまどや井戸があったり・・・
「これ、トトロで見たことある!」「テレビでこうやって使ってた」
大人にとっては懐かしいものですが、子どもたちにとってはテレビや絵本の世界でしか見たことのないものたちが目の前にあり、しかも触ったり動かしたりしてもいいよと言われたので、興味津々で遊んでいました。

 これはこうかなと考えたり、わからないことを運営委員のおじいちゃんたちに聞いたりしながら学んでいる子どもたち。手で回す洗濯機や炭を入れるアイロン、湯たんぽなどを見て「なんで電気使わんの?」と不思議がっていると「昔は電気がなかったんやで」と教えてくださり、「えーーーー???信じられやん!!」とびっくりしている姿もありました。
 また、羽根つきやダルマ落としなどの遊びも盛り上がっていましたよ。

 当初はそんなに長く興味も続かないかもしれないな・・・と思っていたのですが、なんと1時間も触って遊んでいろんなことを教えてもらって。
帰る時間には「まだ帰りたくなーい!」「もっと遊びたかった!」という声があちらこちらから聞こえてきました。
なんでも自動でできる便利な世の中になったけれど、やっぱりアナログのもの、手動でできるものは面白いし魅力的なんだな・・・と改めて子どもたちの姿から考えさせられました。

 なかなかできない体験をさせてくださった八郷小学校コミュニティー委員学校資料室運営委員のみなさんにとても感謝しています。ありがとうございました。

 人形劇を観たよ!!2021.12.6
 3日、人形劇団むすび座さんがやってきて人形劇を見せてくれました。
演目は「金のガチョウ」と「せんたくかあちゃん」。

 「金のガチョウ」はどんどんみんながくっついていくのが面白くて子どもたちも大笑い。また、紙コップで作った人形での劇で、どうやって動くのか子どもたちだけでなく職員も興味津々!でした。
帰りに紙コップ人形を一体置いて行ってくださったのでとてもありがたかったです。

 「せんたくかあちゃん」は絵本の中からそのまま抜け出してきたみたいなリアルな登場人物や魅力的ないろんな仕掛けに、すっかりお話の中に引き込まれていく子どもたち。
面白いところでは大きな声で笑ったり、驚いた時には「え!なんで?」「すごーい!」と感嘆の声を素直にあげたり、本当にびっくりして椅子から転げ落ちたりする子どもたちの姿に、思わずほほえんでしまいました。

 人形劇が本当に面白かったという子どもたち。帰りの時間、今日あったことをそれぞれが発表するときも、人形劇の話で盛り上がっていました。

 そして次の月曜日の今日。
「あの人形、作りたい!!」とほしグループさんの子どもたちが作り始めました。
人形の土台は先生が作ってくれましたが、そこに顔を描いたり髪の毛や動物の耳をつけたり、服を作ったり…
それぞれが自分の人形を作って動かして遊ぶ姿がありました。
おうちや車、川や草を作って、そこで友だちと人形を使って遊んでいます。
中には「人形劇みたいに見せたい」という声も・・・

 とても楽しかった経験が、さっそく子どもたちの遊びを広げてくれたようです。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166
[最新の情報に更新]