★八郷中央幼稚園からのお知らせ★
子どもたちの毎日の様子や園からのお知らせをお伝えします

 絵本の読み聞かせ2012.11.16
 八郷地区市民センターに来てくださるボランティアの皆さんの絵本の読み聞かせに行きました。
 いつも園で読んでもらっているのとは又違った雰囲気の中で、いろいろな絵本を読んでいただきました。
 子どもたちのよく知っている絵本や初めての絵本など、30分以上にわたってとてもステキな時間を過ごすことができました。子どもたちも一生懸命に聞き入っていました。
 地域の皆様、ありがとうございました。

 八郷地区文化祭に参加しました。2012.11.10
 11月4日に行われた八郷地区文化祭に出演と出品をさせていただきました。
 地域の皆様に、運動会で踊ったリズム表現4歳児の「あひるサンバ」と5歳児の「チューチュートレイン」と組体操を見ていただき、5歳児の♪カレンダーマーチ♪を聞いていただきました。
 子どもたちが元気いっぱい、「笑顔がよかった」「かわいかった」と言っていただき、とても嬉しく思いました。これからも、地域の皆様ともに成長していきたいと思います。ありがとうございました。

 おおきなおおきなおいもがほれたよ!(11月7日)2012.11.10
 八郷地区の老人会・福寿会の皆様にお世話になって園から少し離れたところにサツマイモを育てていました。そのサツマイモを福寿会の皆様と一緒に掘りました。
 はじめに福寿会の方々につるを切っておいて頂いたうねとつるを伸ばしたままのサツマイモのうねの両方をお世話していただきましたので、子どもたちはすぐにお芋を見つけて掘り始めたり、いものつるを引っ張って「うんとこしょ!」と頑張って掘り出したりしました。
 この畑の土はとてもやわらかくて掘りやすかったですが、今年のサツマイモはとても大きくてなかなか抜けませんでした。でも、みんなで一生けんめい掘っていくと・・・。中から大きな大きなおいもがたーくさん出てきました。「うわー、おっきい!」「これみて!」「かぼちゃみたい!」「こっちのは拳銃みたいや!」などなど、たくさんのお芋をみんなで掘りあげました。
 どのお芋も大きくて子どもたちでは持てないため、福寿会の方にお世話になって幼稚園まで運んでいただきました。
 そしてみんなで並べると、こんなにたくさん収穫できました。
 最後に福寿会の皆様にお礼を言って収穫を喜びました。
 このお芋で、福寿会の方と焼き芋パーティーをしたり、カレーパーティーをしたり、園でいろいろなお料理にして食べたいと思います。
 おうちに持って帰ったお芋で、早速お弁当に入れてもらったお子さんや、「これから作ってもらうの」と楽しみにしているお子さんなどみんなで作ったサツマイモを十分に楽しんでください。
 これも、福寿会の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

 楽しかった運動会2012.10.6
 今日はみんなが待ちに待った運動会。
 とても良い運動会日和になりました。
 ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちもとても張り切って運動会をすることができました。
 中でも、それぞれの学年で行うかけっこやリズム表現、年長児の「勇気100%」(障害物競技)、異年齢で行う「力をあわせて(大玉ころがし)は、楽しみながらも毎日真剣に練習を重ね、たくさんのご声援と拍手をいただき、大変自信を持つことができました。
 保護者の皆様と一緒にした4歳児の「みんなでレッツゴー」や団体競技の「こんにちは玉入れ」5歳児親子の「心をつないで(親子リレー)」もおうちの方や地域の方とのふれあいを楽しみながら、一生懸命に頑張りました。
 最後の「きみのこえ」の親子ダンスでのうれしそうな笑顔は、運動会をやりきったうれしさと、保護者の皆様と一緒にするうれしさがとてもにじみ出ていて、こちらまで思わずニッコリするほどうれしくなりました。
 どのお子さんも、この運動会への取り組みを通して、いろいろなことにチャレンジする楽しさや、最後まで頑張る気持ち、やれば出来るという気持ち、そして、仲間と一緒にすることの楽しさを一層強く感じることが出来ようになったと思います。
 今日頑張ったことをたくさん褒めてあげてください。よろしくお願いします。
 これからも、職員一同、子どもたちと共に努力してまいりたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。
 前日に引き続き、早朝より準備のお手伝いをいただいた運動部の保護者の皆様、本当にお世話になり、ありがとうございました。

 たけうまに乗れるようになって来ました。2012.9.25
 6月のファミリー参加でおうちの方と一緒に作った竹馬を運動会で皆様に見ていただこうと、5歳児は一生けんめい練習しています。
 はじめは乗れなくて、練習する気持ちになれないお友達も多かったのですが、一人、二人と友達が乗れるようになるとみんな一生懸命に頑張って練習し、ほとんどのお子さんが乗れるようになって来ました。
 そして、自分が乗れるようになるだけでなく、友達を「こうやってするといいよ」「わあちょっと乗れたやん」「すごいやん」など褒めあったり、褒めてもらうと「ありがとう」とお互いの努力を認め合える仲間になってきています。
 そして、1歩でも多く乗れると「竹馬しよ」「1日中乗っとるわ」「楽しい」と自信がついてきています。
 これからもお互いに切磋琢磨し合えるよい仲間になっていって欲しいと思います。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166
[最新の情報に更新]