★八郷中央幼稚園からのお知らせ★
子どもたちの毎日の様子や園からのお知らせをお伝えします

 とみまつ隊のみなさんに交通ルールを教えてもらったよ。2019.3.4
 3月1日(金)は、道路管理課交通安全係の方々と交通安全教育指導員「とみまつ隊」の皆さんに来ていただいて、交通安全教室を行いました。
 昨年度も来ていただいているので、年長児は「けんちゃん来るのー??」とすごく楽しみにしていました。腹話術人形の「けんちゃん」と一緒に、道路を渡るときのお約束「とまる・みる・まつ」を教えてもらったり、信号の見方を教えてもらったりしました。指導員さんに「赤は?」と聞かれると、「止まるー!!」「じゃあ、青は?」「渡ってもいい!」「じゃあ、チカチカしてたら?」「渡らない。止まる!」「じゃあ、渡っている途中でチカチカ光ったら?」……「うーん…止まる?」いえいえ、途中で止まったら車に轢かれてしまいますよね。「途中で光ったら、急いで向こう側へ渡るんだよ。戻ったりしないでね」と大切なことを教えてもらいました。
 その後は、模型の信号機や横断歩道を使って、実際に渡る練習をしました。信号が変わったからといって、周りを見ずに歩きだしてしまうと、曲がってくる車などにぶつかってしまいますよ。信号が青に変わっても、「右、左、右」を見て、手をしっかり挙げてさっと渡ることを確認しました。
 年長さんは、集団登校の時を想定して、何列かで連なって渡る渡り方も教えてもらいました。
 つきグループさんは、もうすぐ小学生になり、自分たちだけで歩いて学校に行かなくてはなりません。また、ほしグループさんは年長さんになって、今度入ってくるほしグループさんの手をつないでお散歩やお出かけに行かなくてはなりません。みんなの大事な大事な命を守るため、交通ルールはしっかりと守って、安全に歩きましょうね。

 じゃがいもの種を植えました。2019.2.28
 25日(月)は、福寿会の皆さんに来ていただき、4歳児がじゃがいもの種を植えました。じゃがいもの種はじゃがいもなんです!「これが種?じゃがいも土に埋めるの?」とびっくり。おじいちゃんたちに、「おへそがたくさんあるほうを上に向けて植えるんやぞ」「よく見てみ。こっちのほうが多いやろ?」と教えていただき、30センチ間隔であけた穴の中に植え、土のお布団をかぶせました。「大きくなりますように・・・」とみんながお願いをした後に、おじいちゃんが何かをかぶせました。「それなに?」と聞くと、「もみ殻って言って、お米の皮なんやで。まだまだ寒いから、あったかくしとくでな」と教えてくれました。「そっかー。おいも、風邪ひくとあかんもんな」と子どもたちも納得していました。そしてこれは、長年じゃがいもを園で育てている職員も知らなかったのですが、芽が出るまでは、腐ってしまうといけないので、水をやらないのだそうです。おいしいじゃがいもがいっぱいできるといいですね。

 これまでは、畑の活動は主に年長児がやっていましたが、これからは、ほしグループさんのお仕事です。春になったら、玉ねぎやえんどう豆も収穫できます。毎日の水やりや草抜きも頑張ってね。

 英語では、ワン、ツー、スリーっていうんだよ。2019.2.26
 22日(金)は、英語指導員さんに来てもらって英語活動をしました。
 5歳児は、今回初めて保育園の5歳児と一緒に英語活動をしました。1から10までの英語を教えてもらい、絵本を読んでもらった後、友達と二人組になって数を数えるゲームをしました。前に覚えた「色」も一緒に英語で伝えるので、少し戸惑う子もいましたが、ペアの友だちとフォローしあいながら、「yellow,three!!」などと、先生に伝えに行く姿がありました。
 また、4歳児は7までの数を教えてもらいました。しかし、10まで知っている子も多く、先生もびっくりしていました。
 一緒に遊んだり、お弁当を食べたりもしてもらい、英語に楽しくふれることができました。

 小学校の給食、おいしかったよ!!2019.2.26
 21日(木)つきグループさんは、八郷小学校へ行き、5年生のお兄さんやお姉さんと一緒に給食を食べました。
 幼稚園の子どもたちを、席まで案内してくれ、給食の用意や小学校でのトイレや手洗いの仕方を教えてくれました。そして、みんなでいただきまーす!!この日のメニューは、玄米パンとラーメンとフライビーンズと牛乳でした。幼稚園では、ラーメンは食べられないので、「やったー!小学校へ行ったらラーメン食べられるんや!!」と喜んでいました。
 最初は大きい子たちの雰囲気に圧倒されたり、ちょっぴり緊張していたりするつきグループさんでしたが、優しく声をかけてくれたり、子どもたちに笑ってもらおうと面白いことをしてくれたりする5年生の優しい気持ちに、子どもたちの気持ちもほぐれ、いつの間にか一緒に笑ったり、会話に参加したりしている姿がありました。給食の後には少ししか遊ぶ時間がありませんでしたが、5年生のことが大好きになって、おんぶしてもらったり、別れるのを寂しがったりする姿もありました。
 八郷小学校に入学する子たちにとっては、1年生の時に6年生となるお兄さんやお姉さんたちです。ここでのつながりが、小学校へ行ってからのつながりや安心感になっていけばいいなと思います。

 八郷小学校のお兄さんやお姉さんと遊んだよ!!2019.2.19
 つきグループさんは、八郷小学校に行き、一年生と交流しました。あいにくの雨でしたが、「小学校へ行くときの練習だよね」と傘をさして一列になって歩いていきました。
 小学校では、一年生のみんなが待っていてくれました。入り口で、一年生の作ってくれたペンダントをプレゼントしてもらい、みんな嬉しそう!!昨年の年長さんの顔もちらほら見えて、「おーい」とお互いに手を振り合う姿もありました。
 まず最初は、八郷小学校の校歌を歌ってくれました。お兄さんやお姉さんの元気なだけじゃない、きれいな声の出し方に「上手だねぇ・・・」と感心していました。次に、鍵盤ハーモニカの演奏です。「立って吹いてる!」「吹くやつが短い!」と自分たちが吹いているのとは違うことにびっくり。また、運動会で踊ったという「ドラえもん」のダンスもとてもかっこよかったです。
 そのあとは、紙コップけん玉を作って一緒に遊びました。お兄さんやお姉さんたちが、優しく作るのを手伝ってくれたり、けん玉の遊び方を教えてくれたりしました。けん玉名人の1年生が、いろいろ技を教えてくれるのを「ぼくもやってみたい!!」と真似するつきグループの姿、そしてうまくできないのを「ここを狙って。膝をぐっと曲げる」などと手取り足取り教えてくれる1年生の姿があり、なんだかとても素敵な雰囲気でした。
 交流が終わった後も、「楽しかった!」「○○ちゃんと友だちになったよ」「家が近くの子がいた!」ととても楽しそうに話す子どもたちの姿がありました。
 「小学生になるのはうれしいけれど、なんだかちょっぴり心配」という子もいますが、こういった交流でお兄さんやお姉さんと仲良くなることで、小学生になることへの緊張や不安が少なくなっていくといいなと思います。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166
[最新の情報に更新]