★八郷中央幼稚園からのお知らせ★
子どもたちの毎日の様子や園からのお知らせをお伝えします

 豆まきをしました。2019.1.31
 2月3日は節分です。幼稚園では今日、一足早く、豆まきをしました。
お部屋で先生から「心の中にいる悪い鬼を追い出すんだよ」というお話を聞いて、「怒りんぼ鬼かな」「好き嫌いする鬼かな」など、追い出したいものを考えて、いざテラスに出て、「鬼はー外!!」・・・すると、なんと、本当に鬼さんがやってきました!!
 「わー!!」とびっくり仰天の子どもたち。「鬼はー外!!」と豆を投げつけます。しかし、なんだか鬼さんの様子が変です。隠れたり、悲しそうにしていたりします。そこで聞いてみると、実は鬼さんたちは、一緒に遊びたくてやってきただけだったんですって。「なーんだそうだったのか」「そういえば、前に来た鬼さんも遊びに来ただけだったよね」
 鬼さんのことをちゃんと知らずに、「鬼は怖い」「鬼は悪い」と思い込んで、豆をぶつけてしまってごめんね。ちゃんとお話聞けばよかったね。
 そこで、鬼さんと握手をした子どもたち。ちょっぴり怖がる子もいましたが、抱きしめてくれたり、頭を撫でてくれたり、ハイタッチしてくれたりと、とても優しい鬼さんなんだということがわかって、自分から鬼さんに抱きつきに行ったりする姿がありました。
そして、最後にみんなで写真撮影。「はいポーズ!!」。頭に指でつのを作って、鬼さんになる子どもたちもいましたよ。鬼さんたちに「また来年ね〜!!」とお別れをすると、鬼さんたちは、どこかに帰っていきました。
 実はこの鬼さん、有志のお母さんたちだったのですが、あまりの演技の上手さに、子どもたちも「誰だったのかなぁ」「やっぱりホントの鬼だったんじゃない?」と話していました。お母さんたち、ありがとうございました!!
 それから子どもたちは、豆を年の数分だけ食べて、心の中の悪いものを追い払い、一年の無病息災を祈りました。
 

 劇ごっこ、楽しいね♡2019.1.29
 2月9日(土)は生活発表会です。子どもたちが、これまでに遊んできたことや楽しんできたこと、頑張ってきたことを、おうちの皆さんに見てもらいます。
 ほしグループさんは、劇ごっこが大好き。絵本「てぶくろ」のお話の劇をするのですが、みんな森の動物さんになりきって、大きな声でセリフを言ったり、歌ったり、演技をしたりして楽しんでいます。最初はちょっぴり恥ずかしかった子も、友だちと一緒に何度か劇をするうちに自信も出てきて、笑顔で取り組むようになってきています。
 また、劇ごっこの延長で、その役になりきったまま、自ら選んでする活動の中でも、森のお医者さんごっこや森のお店屋さんごっこをして楽しむ姿も、4歳児らしいとってもかわいい姿だな、と思います。

 あっ!!氷だ!!2019.1.24
 今年は暖冬なので、なかなか冬らしい寒い朝を迎えることがありませんでしたが、昨日は初めて霜で真っ白になりました。
 朝、登園してくると、足洗い場のたらいに氷が張っているのを発見!!薄い氷だったので、触るとすぐに割れてしまいましたが、それでも大喜びの子どもたち。「氷探しに行こう!!」と園庭中を探し始めました。
 すると、氷はありませんでしたが、園庭のあちらこちらが霜で真っ白になってることに気がつきました。「見て、見て!葉っぱが凍ってるよ!」「鳥の羽も凍ってる!」「お花が凍ってるの、きれい!!キラキラしてる!」といろいろなものを見つけて持ってきてくれました。
 「ほかに凍ってるところはないかなぁ」と探しているので、「あれ、白く見えるけど、霜じゃないかなぁ」と砂場のテーブルに気づくよう促すと、「あれ?ハート描いてある。うわ!!氷に絵が描ける!!」とみんなで指で絵を描いて遊びました。実は、子どもたちが来る前に、先生がハートを一つ描いておいてくれたんですよ。
 また、先生が虫眼鏡を持って氷を見ていたので、「氷ってどんな形なんだろう?」と自分たちも虫眼鏡を持って見始めました。霜を削っって作った「雪」を手に持っていた子が、「あれ?さっきまで白かったのに、手で固めたら、透明の氷になったよ!!」と発見したことを教えてくれる姿もありました。
 しばらくすると、霜が溶けてしまったところと、まだ溶けずに白いところがあることに気づいた子どもたち。「どうしてかなぁ」と考えているうちに、「わかった!!こっちは太陽が当たってあったかいから溶けたんだ。太陽が当たってないところは寒い!!」と年長さんが気づきました。ところが、太陽に当たっているところなのに、ラインパウダーを引いたところだけは溶けていないことを見つけた子どもたち。「なんでだろう??」「不思議ー!!」「パソコンで調べてみてよ!」と言われましたが、残念ながら、調べてもわかりませんでした。どなたか化学の得意な方がいれば、教えてください(>_<)(ちなみにラインパウダーの成分は炭酸カルシウムです)
 こんなふうに、子どもたちが遊びの中で、疑問に思ったり、発見したり、考えたり、調べたりすることが、小学校以降の深い学びにつながっていくのだと改めて実感しました。

 誕生会をしました。2019.1.16
 今日は、1月生まれと、誕生月にお休みをしていたお友だちの誕生会をしました。おうちの人に、おうちでの様子やがんばっていることなどをお話ししてもらうときには、ふだんとは違う、ちょっぴり甘え顔になるのがとてもかわいかったです。
 そして、今日のおたのしみは、ほしグループのお母さんたちの有志のみなさんが、ウクレレと手話ソング「にじ」を聴かせてくれました。子どもたちも、大好きで何度も歌ってきた曲なので、一緒に楽しそうに口ずさんでいましたよ。お友だちのお母さんにこんな特技があるなんて知らなかった子どもたち。「すごーい!!」「上手だったね」とにこにこ笑顔でした。
 また、おやつには雑煮をいただきました。
中村町の能原神社で鏡開きとどんど焼きが行われたそうです。そのお下がりのお餅を、宮司さんが「幼稚園の子どもたちにどうぞ」と持ってきてくださいました。鏡餅には年神様の魂が宿っているとされているため、鏡餅を食べることでその力を授けてもらい、一年の無病息災を願うといわれています。
 「お雑煮めっちゃおいしーい!!」「あったまる〜」とおかわりもいっぱいしていた子どもたち。きっと、鏡餅のパワーをいただいて、ますます元気もりもりになったことでしょう。

 あけましておめでとうございます🌄2019.1.8
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2019年が、皆様にとって健康で幸せな一年となりますように。

 さて、今日から新学期がスタートしました。
年末年始にいろんなところに行ったり、おうちのお手伝いをいっぱいしたりと楽しいことがいっぱいだった子どもたち。「新幹線に乗ったよ!」「毎日、洗濯ものたたんでたんだよ」「おじいちゃんとおばあちゃんにお年玉もらった!」などなど、冬休み中にあったいろいろな話を聞かせてくれました。たくさん遊んで、いろんな人たちと会って、楽しい経験をして、おいしいものもいっぱい食べて・・・なんだか心も体もちょっぴり大きくなった気がします。
そして、久しぶりにお友だちと会えてとてもうれしそう!!今日は午前中だけだったのですが、さっそくマラソンも頑張って走り、お友だちと一緒に、ごっこ遊びをしたり、鬼遊びをしたりしてめいっぱい楽しんでいました。
 3学期には、卒園、進級に向けての様々な行事があります。このメンバーで過ごせる時間もあと3か月。様々なことを経験し、たくさんの素敵な思い出を作っていってほしいですね。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166
[最新の情報に更新]