お知らせボード(学校長より)

 常中だより(11号) 2012.9.21
 二学期が始まり、はや半月が経ちました。残暑が厳しい日が続いていますが、子どもたちは暑さに負けず、体育祭の練習、そして本番と一生懸命に取り組んでくれました。
 一学期は学校内外の生活で、問題行動がいくつかありましたが、夏休みは大きな問題もなく、落ち着いた状況で2学期をスタートできています。ご覧いただいた体育祭も子どもたちの生き生きとした姿を見ていただけたのではないでしょうか。いろいろな行事がある二学期ですが、この状態で学習に、部活動に、そして行事にと取り組んでくれることを期待しています。
 
 体育祭 〜Never Give Up〜 「輝く常磐魂」が見られました
 今年は例年より僅かですが練習時間に余裕があり、また残暑は厳しかったものの好天に恵まれたこともあって、学年練習、クラス練習、全体練習と予定通りに行うことができました。また、前日のテント張りや机椅子並べ、ライン引き、ロープ張り、石拾い、用具準備など各クラブ単位で準備しましたが、どのクラブもてきぱきと動き、予定していた時間よりかなり早く終えることができました。そして、練習から本番に至るまで、体育祭のテーマ『Never Give Up 〜今こそ我らの力をとき放て 輝け常磐魂!〜』の通り、皆さんが最後まであきらめず真剣に取り組んでくれたことを大変嬉しく思います。輝く常磐魂を見せてもらいました。
 体育祭当日は気温は上昇したものの、カラッとした秋晴れの体育祭日和でした。午前中は各自が選んだ選手種目を中心に、熱戦が展開されました。最後まであきらめず、力の限り走り、跳び、競争することができました。100mや200mの短距離走では、1位になって、やったーと叫ぶ人、転倒しても最後まで走りきる人、3年生男子はスピード感あふれる走りでした。走り高跳びでは男子は150cm、女子では115cmを巡る争いとなりました。800m・1500m走では3学年が一斉にスタート。抜きつ抜かれつの大接戦。さすがに3年生の走りは見事なものでしたが、今年も駅伝が楽しみになりました。メドレーリレーでは最後の借り物によって順位の運命も変わったようです。2人3脚では短距離のためスタートが命、何度もフライングがありました。綱引きは本年度初めての試みである親子対決、1対1で仲良く引き分けでした。学級代表である400m・800mリレーでは、各クラスの意地を賭けての競走でした。
 午後の種目は団体競技が中心でした。3年生は“ムカデ競争”。5人が「イチニ、イチニ」と息を合わせ、滑るように進んでいきました。転倒してもすぐに立ち上がり、必死になって追い上げる姿が見られました。2年生は“いろいろリレー”。その名の通り、いくつかの種目が盛り込まれたリレーでした。どの種目もみんなが息を合わせないとうまくいきません。ボールを落としてもあわてず、慎重に運んでいました。1年生は“大縄跳び”。練習の時はなかなか連続して飛べませんでしたが、本番では練習の成果をしっかりと発揮し、どのクラスもうまく飛べていました。
最後の種目である“全員リレー”どの学年も、どのクラスも必死になって走り、バトンを受け渡していました。混戦の中、転倒しても最後まで走り抜く姿が見られました。1年生はまだ男子も女子も同じくらいのスピードなので、抜きつ抜かれつの混戦でした。2年生は、クラス対抗と同時に、先生チームとの争いも見所でした。3年生は最後の体育祭での種目。走っている人も、応援している人もボルテージは最高潮に達し、これぞ3年生という走りを見せてくれました。
 このように大変盛り上がり、とてもすばらしい体育祭でした。この体育祭を通して学んだことをこれからの学校生活に生かしていってください。しばらくは、授業中心になりますが、新人戦が終わったら、文化祭への取り組みが本格化します。文化祭でも、皆さんの生き生きと輝く姿を期待しています。

<体育祭 結果>
1年 【優勝】6組  【準優勝】7組  【3位】4組
2年 【優勝】1組  【準優勝】6組  【3位】4組
3年 【優勝】5組  【準優勝】3組  【3位】1組

 〜保護者、来賓、地域の皆様へ〜
 体育祭当日は平日にもかかわらず、早朝よりたくさんの方々にお越しいただき、子どもたちに暖かい声援をいただきましてありがとうございました。
 また、今年もPTAの皆さんには競技にご参加いただき、生徒たちと楽しく、力強く“綱引き”をしていただきました。「子どもに負けるな」Vs「親に勝つぞ」。綱を挟んでの親子対決、真剣な勝負が見られました。大変お忙しい中、子どものために(自分の健康のために?)力を出していただいた皆様に改めてお礼申し上げます。
見ていただきましたように、子どもたちは一生懸命に走り、跳び、演技してくれました。それぞれが自分の持てる力を十分に発揮し、「生き生きと輝く」姿を見せてくれました。今後とも本校の教育についてご支援、ご協力をお願いいたします。

 <いじめ調査を行いました>
 4日、全校生徒を対象に「いじめアンケート」調査を行いました。大津市の事件を受けて全国的に調査が行われました。本校では各学年で数人の人が「今、いじめられている」、十数人の人が「今、いじめられている人がいる」と回答がありました。その対象と思われる生徒に対して、各担任が事情を聞き取りました。その結果、「深刻な事態になっている」、「今後、深刻な事態に発展する可能性がある」という状況ではありませんでしたが、今後とも子どもたちをきめ細かく見守っていきたいと思います。「いじめは絶対に許さない」ことを強く訴えていきます。

 <生徒会活動を活発にしよう>
19日に生徒会役員選挙の告示、26日には立合演説会及び投開票が行われ、新しい生徒会役員が誕生します。現在の執行部の皆さんは、この一年間、生徒会活動の中心として、また、リーダー役として常磐中の生徒会活動の活性化に努めてくれました。その先輩たちの意志を引き継ぎ、さらに生徒会活動が活発に行われるよう、力を発揮してほしいと思います。立候補した人たちは、みんなやる気を持って選挙に臨んでくれています。投票する側の皆さんも真剣に考えて投票し、当選した人たちを支えながら、生徒会活動をさらに生き生きとした活動となるよう協力をしてほしいと思います。
 
 <数えきれないほどの賞状の山>
 2日、中体連の大会や各種の大会の表彰伝達を行いました。例年のことながら数えきれないほどの賞状の山でした。時間の関係上、水泳や陸上競技などの個人で何枚も賞状をもらった人は代表的なもののみ表彰したのですが、それでも表彰伝達式を終わるのに、45分かかりました。前号でお知らせできなかった成績を紹介します。

<中体連陸上県予選>
【4位】福田柊斗(走高)
【5位】福田柊斗・岡本大和・岡本守永・川村健勝(4×200mR)

<三泗陸上競技ジュニア選手権大会>
【1位】川村健勝(100m) 【2位】鷲津悠仁(円盤)望月夏美(走幅)
【3位】鷲津悠仁(砲丸)福田柊斗・岡本大和・岡本守永・川村健勝(4×200mR)
【4位】中山諒祐(1年走幅) 
【5位】生川晃平(走高)望月夏美(100m)中根杏菜(走幅)杉本美優(走高)
【6位】岡本守永(110mYH)福田柊斗(走高)渡辺芳樹(2年走幅)高橋瑞希(走幅)

<全日本ジュニアバドミントン三重県予選>
【3位】平井遼

<三重県学年別水泳大会>
【団体2位】1年男子
【優勝】高野隆成・市川颯人・伊波盛一郎・河野正樹(1年200mR)
【4位】水谷耕大(1年200自)
【5位】加納ひかり(3年100バタ400自)鷲野岳大(3年100背)
【6位】加藤直(3年100平)水谷耕大(1年200個メ)
【7位】高野隆成(1年100自) 【8位】河野正樹(1年100m平)

<中体連三泗新人水泳大会>
【男子総合3位】 【1年男子2位】 
【優勝】河野正樹・高野隆成・市川颯人・水谷耕大(200mMR)
河野正樹・高野隆成・市川颯人・岡島申(200mFR)
    水谷耕大(100バタ)
【2位】高野隆成(100自)水谷耕大(400自)河野正樹(50m 100m平)
市川颯人(200個メ)

<バレーボール地域リーグ大会>
【優勝】 バレー部女子
【北勢選抜選出】隈田原千尋


 常中だより(10号) 2012.9.4
44日間の夏休みが終わりました。夏休みは長いのですが、終わってみればあっという間。いろいろなことをやろうと思っていた人もいたと思いますが、計画通りにできたでしょうか。有意義に過ごせたでしょうか。
3年生は中体連最後の大会でした。日頃の練習の成果を出し、悔いのない試合ができましたか。部活動を引退してから、進路に向けてスタートできましたか。
2年生は3年生が引退した後の部活動をきちんと引き継ぐことができていますか。学習にも意欲が出てきましたか。
1年生は暑さに負けず、休まずに部活動に参加できましたか。夏休みの宿題はきちんとやって提出できましたか。
たくさんの思い出があった夏休みだったと思いますが、今日からは2学期。新たな気分で、新学期をスタートさせましょう。

<行事をとおして輝こう>
 2学期は行事が目白押しです。その中の校内における二大行事は体育祭と文化祭です。
9月13日に開催される体育祭の今年のテーマは、3年3組が提案してくれた『Never Give Up〜今こそ我らの力をとき放て 輝け常磐魂!〜』です。体育祭まで練習時間はあまりありませんが、自分が出る種目の練習はもちろんのこと、クラスでの取り組みや各係活動の役割をきちんと果たすことも大切なことです。それぞれがやるべきことをしっかりとやって、それらの力を集結することでクラスの団結、学校全体の行事達成感を味わってほしいと思います。秋とはいえ、まだまだ残暑が厳しいときでもありますので、熱中症にならないよう水分補給や体調管理もきちんとして、元気に体育祭を行えるようにしましょう。
 2学期後半になりますが、文化祭では合唱にしっかりと取り組みましょう。本校の合唱は伝統があり、文化祭当日はたくさんの保護者の方が見に来ていただきます。保護者の方も合唱を楽しみにしておられ、また、年々耳が肥えてきて、合唱の出来具合を評価される方も見えます。音楽の時間はもちろんのこと、放課後等の練習時間を有意義に使って、学級の総力を挙げて合唱に取り組んでほしいと思います。合唱を行うことにより、美しいハーモニーを奏でるとともに、心を一つにしてクラスの団結を見せてください。また、文化部のみなさんは、日頃の活動の集大成を発表するときです。文化祭は文化部の人たちが主役となります。キラキラと輝いてください。
 校外の行事としては、中体連の新人大会が10月19,20日にあります。2年生・1年生のみなさんが主役となる大会です。夏休みに新チームができて初の公式戦になります。暑さに負けず練習してきた成果が発揮できるよう、これからの1ヶ月半さらに練習に励んでいきましょう。
 さらに、2年生は11月に職業体験学習があります。自分の進路を考える上で貴重な体験学習となります。各事業所の方々も、皆さんのために大切な時間を割いて協力をしていただくわけですから、皆さんは真剣に実習に取り組んでほしいと思います。
このように、2学期は盛りだくさんの行事があります。みなさんがこれらの行事を通して輝き、そして成長してくれることを願っています。みんなでさらに素晴らしい「生き生きと輝く」学校にしていきましょう。

<暑い中での作業 ありがとうございました>
 8月25日、大変暑い中でしたが、本年度2回目の吉田山ボランティア作業をしていただきました。部活動を中心とした生徒の皆さん、保護者の皆様、教職員あわせて約250名の参加を得て除草作業をしていただきました。夏休み中に、校内のいたる所で生い茂っていた草を刈っていただき、大変きれいになりました。すがすがしい気持ちで2学期を迎えられます。また、吉田山の農園は、2学期に1年生が農園活動としてジャガイモを植え、収穫する予定をしています。きれいに整備していただいたことにより、活動がしやすくなりました。本当にありがとうございました。
 作業の後は、PTA本部役員の皆様を中心に、かき氷を振る舞っていただきました。体に支障を来さない程度でおかわり自由ということで、2杯も3杯もおかわりしていました。中には10杯食べたという生徒もいました。おなか大丈夫だったかな…。汗を流した後の冷たいかき氷は、体も気持ちもさわやかにしてくれました。本当においしかったです。いつもお世話になりありがとうございます。
 なお、本年度3回目の吉田山ボランティア作業は2月23日(土)を予定していますので、よろしくお願いいたします。

<今年も生き生きと輝く姿を見せてもらいました>
 7月19日の壮行会では、各クラブの選手から力強い抱負を聞かせてもらいました。その言葉通り、7月21日から始まった中体連三泗地区予選大会では日頃の練習の成果を思う存分に発揮し、その後の県大会・東海大会を含め、すばらしい成績を収めてくれました。力及ばず、初戦で敗れた人たちも、持てる力を十分に発揮し、それぞれが輝いてくれました。また、音楽部もNHKコンクールなどで美しいハーモニーを聴かせてくれました。今年も『常磐中学校』の代表として皆さんが自分の持てる力を精一杯発揮して、「生き生きと輝く」姿を見せてくれました。
 私は今年もできる限り各会場へ応援に駆けつけました。初日が雨で屋外の種目が順延となったため競技の開始時間が重なり、全ての試合を見に行くことができませんでしたが、みなさんが一生懸命に試合をしている姿を見て、大変嬉しくなりました。3年生は部活動を引退となりましたが、部活動で鍛えた精神力を、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
 地区予選で3位まで、県大会・東海大会に出場した団体競技及び個人成績については、下記の通りです。

三重県中学校総合体育大会三泗地区予選大会 (7/21〜25、8/23,24)
<団体>          
【優勝】 バドミントン部男子・女子 剣道部女子
【準優勝】 バスケット部男子
【3位】 テニス部男子 バレー部女子 剣道部男子
<個人>
【優勝】(水泳)水谷耕大・100バタ(バドミントン)吉田岳志・平井遼 白石奈々未・林優希
【準優勝】(水泳)加納ひかり・100・200バタ (剣道)森川京香
(体操)高倉大貴(総合2位、あん馬優勝、鉄棒2位、跳馬3位)
     (陸上)川村健勝・100m 鷲津悠仁・円盤投
【第3位】(水泳)岡島申・50平 (剣道)木村千尋
(バドミントン)大久保樹・山本博斗 寺本一貴・釘宮悠人 松本澪奈・山下茉紘
     (陸上)鷲津悠仁・砲丸投 望月夏美・走幅跳

三重県中学校総合体育大会 (7/28〜31)
<団体>
バスケット男子 【3位】  テニス男子【3位】
剣道男子 ベスト16  剣道女子 ベスト8
バドミントン男子 1回戦敗退  バドミントン女子 2回戦敗退
<個人>
(新体操)三村杏実【総合優勝、リボン優勝、クラブ優勝】 城山青空【総合4位】
(バドミントン)白石奈々未・林優希【3位】
(水泳)加納ひかり【200バタ4位、100バタ5位】
(体操)高倉大貴【総合7位】
 (剣道)木村千尋 三回戦敗退  森川京香 二回戦敗退  伊藤佑将 一回戦敗退

東海大会 (8/8,9)
<団体>
 剣道女子 予選リーグ敗退
<個人>
 (新体操)三村杏実【7位】
(水泳)加納ひかり【200バタ12位】
 (バドミントン)白石奈々未・林優希 1回戦敗退


 常中だより(9号) 2012.7.19
 明日からは待ちに待った夏休みです。今年は9月1日、2日が土日のため、いつもの年より2日間長く44日間となります。そんなに長い夏休み。どのように過ごすかが、これからの皆さんの中学校生活を大きく左右することにもつながります。とりわけ3年生にとっては進路が決まってくることになります。充実した夏休みにしてほしいですね。
 ところで、この一学期、きちんと学校生活をおくれましたか。授業は集中して取り組めたでしょうか。部活動は積極的に参加できたでしょうか。宿題や家庭学習もしっかりとできたでしょうか。もう一度、一学期の反省をしっかりと行い、夏休みの計画をもとに充実した日々を送って、有意義な夏休みにしましょう。

中体連三泗地区大会 〜キャプテン・部長の抱負〜

 3年生にとっては、3年間の集大成となる最後の大会です。あっという間の3年間だったと思いますが、これまでの練習の成果を十分に発揮して悔いのないよう頑張ってください。また、音楽部の皆さんも各種のコンクールで美しいハーモニーを演奏してください。

<野球部>
 21日に北勢中央野球場で、中部中と対戦します。僕たちは4月にあった大会の後、一からやり直してこの中体連に向けて日々努力してきました。特に大事な場面で必要とされるプレーには重点を置いて練習してきました。3年生は部活動の集大成。声を掛け合い、最後まであきらめずに戦い抜きます。

<ソフトボール部>
 山手中学校で一回戦目、三滝中と対戦します。私たちは、練習試合でも元気なく声が出ていないといつも負けてしまいます。普段から声を出して、暑さに負けず元気よく練習することを心がけてきました。「最後まで声と笑顔を絶やさずに」をモットーに楽しく悔いの残らない試合をしたいです。

<テニス部男子>
 団体では三泗でベスト4に入ることができたら県大会に進めるので、何としても勝てるように頑張ります。個人では試合に出れる人全員が今までで一番いい結果が残せるように頑張ります。

<テニス部女子>
 私たちは21日に四日市ドームで一回戦、西陵中と試合をします。西陵中は強いと聞いているけれど、今まで暑い中、みんなと力を合わせて頑張ってきた成果を十分に発揮して、県大会に出られるように頑張りたいです。また、3年生にとっては最後の試合なので、いい結果を残せるように頑張ります。応援よろしくお願いします。

<バレー部男子>
 22日に中央緑地体育館で、一回戦目に朝明中と戦います。朝明中とは新人戦でも対戦し、接戦でしたが負けてしまいました。そのときはとても悔しい思いをしました。もうあんな悔しい思いをしないために、今まで頑張って練習をしてきました。僕たちのベストを尽くして頑張るので応援よろしくお願いします。

<バレー部女子>
 私たちは中央緑地体育館で一回戦目に大池中と羽津中の勝者と戦います。ねばり強いバレーをし、優勝めざして頑張ります。1年生が入ってから初めての大きな大会であり、3年生にとっては最後の大会なので、「私はできる、私たちはできる」をモットーに悔いの残らないよう精一杯頑張ります。

<バスケット部男子>
 3年生最後の大会です。この大会に向けて今までどんな練習にも耐えてきました。辛いときもあったけど、仲間がいたからみんなで乗り越えてここまで来ました。前の県大会では2位という結果で悔しい思いをしました。その気持ちをバネにして、中体連では県1位を取ります。応援よろしくお願いします。

<バスケット部女子>
 私たちは21日に朝日中学校で橋北中と戦います。一回戦目は勝てるように一生懸命頑張りたいです。二回戦は翌日、三滝中と当たります。強い相手だけれど、今まで頑張ってきた成果を全力で発揮したいです。最後に笑顔で終われるように頑張るので応援よろしくお願いします。

<バドミントン部>
 3年生は最後の中体連なので、みんなで優勝して県大会に出場したいです。頑張ります。

<卓球部男子>
 僕たちは中体連に向けて頑張って練習をしてきました。先生に怒られたりして厳しかったけれど、そのおかげで強くなれました。3年生にとっては最後の中体連なので、悔いのないように結果を残して、中学校の部活を終わりたいです。

<卓球部女子>
 私たちは今まで、「基本練習」を中心にやってきました。当日は今までの練習の成果が全て発揮できるように、団体戦ではみんなが協力できるように、個人戦では1点1点を大切に戦いたいです。みんなそれぞれが全力を尽くせるように頑張ります。

<サッカー部>
 7/21から垂坂サッカー場で一回戦山手中戦からスタートします。現在、三重県リーグ1部5位にいる僕たちは中体連でも県大会に出場し、東海・全国へと進んでいきます。応援よろしくお願いします。

<剣道部>
 川越中学校で、男子は保々中と大池中の勝者と、女子は暁中と西朝明中の勝者と戦います。今までの辛かった練習を活かして精一杯戦います。支えてくれた人々に感謝して、男女ともに全国大会をめざして頑張ります。

<陸上部>
 私たちは男子29人、女子20人で中体連に挑みます。自己記録と輝くようなパフォーマンスをめざして、一枚でも多くの賞状を取りに行きます。

<音楽部>
 1年生にとっては初めて、3年生にとっては最後のNHKコンクールと県合唱コンクールなので、悔いのないように全力を尽くします。きれいな歌声を響かせて入賞してみせます。応援よろしくお願いします。



 常中だより(8号) 2012.7.19
<自転車には2(ツー)ロックを>

 6月20日に本校は四日市南警察署から管内の中学校として初めて「自転車盗難防止モデル校」に指定されました。南警察署生活安全課の職員の方から、生徒会長に「指定書」と「看板」が手渡されました。常磐地区は四日市市内でも自転車の盗難による被害が多いそうです。生徒会長は「自転車に鍵をかけ、盗難防止に努めるよう全校生徒に呼びかけていきます」と答え、7月4日の生徒集会で全校生徒に対して、自転車に鍵をかけるよう力強く呼びかけました。また、5日の朝の登校時間には、生徒会本部役員が生活安全課や北勢サポートセンターの職員の方と一緒になって、鍵をかけるよう呼びかけました。自転車に付いている鍵はもとより、盗難防止のためには、さらにもう一個の鍵をかけるいわゆる
「2ロック」が大切とのことです。できれば、夏休みの間に「2ロック」にしていただくと良いかと思います。

<他にも様々な取り組みをしています> 

 1年生は、7月3日に常磐地区青少年育成協議会の協力を得て、市の道路管理課や四日市自動車学校の職員の方の指導で交通安全教室を行いました。交通事故を再現したDVDや自転車のシミュレーション機器などを使って、事故の恐ろしさや事故に遭わないために気をつけることなどを学びました。また、7月13日には教育委員会青少年育成指導室の職員の方に来ていただき、「万引き防止教室」を開催しました。万引きは犯罪です。絶対にやらないでください。
2年生は、二学期に行われる職業体験に向けて、7月6日に教材を扱っている会社の社長さんから働くことの意義や自らの体験、社会人としての基本などを話していただきました。働くときの心構えとも言えるでしょう。これからもいろいろな方の話を聞くことになると思いますので参考にしていきましょう。さらに、7月11 日にはKDDIの方に来ていただき「ケータイ教室」が行われ、携帯電話に忍び寄るネット被害に遭わないための防止策などを教えていただきました。携帯電話は便利なものですが使い方を一歩誤ると取り返しの付かないことにもなってしまいます。しっかりと気をつけましょう。

<表 彰 を 行 い ま し た>

<第66回四日市市民バドミントン大会>
 男子ダブルス(優 勝)吉田岳志・平井遼  
女子ダブルス(優 勝)白石奈々未・林優希
<三重県中学校バドミントン選手権大会>
 女子ダブルス(3 位)白石奈々未・林優希
<夏季北勢地区バドミントン大会>
 男子ダブルス(優 勝)吉田岳志・平井遼
(準優勝)大久保樹・山本博斗
 (3 位)寺本一貴・釘宮悠人
 女子ダブルス(優 勝)白石奈々未・林優希
 (3 位)八巻星・伊藤千晴
<選抜バスケットボール三泗地区予選大会>
 (準優勝)バスケット部男子 (優秀選手賞)春日部貴成・伊藤響・柴田拓実
<三重県中学生バスケットボール強化キャンプ大会>
 (4 位)バスケット部男子 (優秀選手賞)角田圭祐
<三重県中学生選抜バスケットボール大会>
 (準優勝)バスケット部男子 (優秀選手賞)春日部貴成・舟木聡良・伊藤響
<三重県中学生テニス選手権大会>
 (5 位)テニス部男子
<北勢地区バレーボール大会>
 (優秀選手賞)隈田原千尋
<樹の恵み杯名古屋鯱クラブカップ>
 (優 勝)バレー部女子 (優秀選手賞)隈田原千尋
<先賢彰徳三重県少年剣道大会>
 (準優勝)剣道部女子 (優秀選手賞)清水陽菜
<四日市剣道市民大会>
 (3 位)剣道部女子
<四日市中学校カーニバル大会>
 男子4×100mR(8 位)福田柊斗・角谷啓輔・岡本大和・川村健勝
 男子走高跳  (6 位)福田柊斗
【平成24年度よい歯の児童生徒のコンクール】
 (優秀賞)生駒柚葉

第2回 吉田山ボランティアにご参加ください
 第2回目の吉田山ボランティア活動を、8月25日(土)(雨天の場合
は26日に順延)に行います。すでに募集は締め切っていますが、当日の
飛び入り参加でも結構です。大変暑いときではありますが、是非ご協力の
程よろしくお願いいたします。
(PTAの方で冷たいかき氷を用意していただきます。)



 常中だより(7号)   2012.7.2
 期末テストが終わりました。テスト勉強の成果が出せたでしょうか。あまりできなかったという人は、夏休みにしっかりと復習をしておきましょう。
さて、楽しい夏休みが迫ってきました。いろいろと夏休みの計画も立てていることでしょう。しかし、うかれすぎないようにしてください。
3年生にとってこの夏休みは、進路を決定する一つの山となります。自分が本当に行きたいところはどこなのか、高校への体験入学等も含めてしっかりと考えましょう。2年生はこの一学期、気がゆるんだという人が結構いたのではないでしょうか。このままで過ごしてしまうと取り返しがつかなくなってしまいます。もう一度気を引き締め直しましょう。1年生は一学期、結構気を引き締めていたと思います。しかし、夏休みで気がゆるんでしまうという人が過去には何人もいました。気を緩めないように気をつけていきましょう。そして、どの学年も夏休みを有意義に過ごせるようしっかりと計画を立てていきましょう。

<家庭学習の習慣化、定着を>
 学校では基礎・基本の定着を図るために、授業ではグループによる学びあい学習を取り入れたり、各教科から毎日の宿題を出したり、帰りの会では10分間の補充学習“Toki10”を行ったりしています。
 学校でしっかりと勉強すればOKと言いたいところですが、やはり、基礎学力が定着し学力が向上するためには、学校で勉強するだけでは不十分です。毎日の家庭での学習の積み重ねが大切になってきます。我々人間の脳は、覚えることはできてもすぐに忘れていくこともあります。しっかりと記憶し深く考え、きちんと問題が解けるようになるためには、繰り返し学習する必要があります。学校では繰り返し勉強する時間はとれませんので、行うのは家庭でとなります。
 今回、家庭学習の手引きを配付しました。お子さんと一緒に御一読していただき、改めて家庭学習の大切さを理解していただくとともに、家庭学習が定着できるよう家庭でのご指導をよろしくお願いします。

<迷惑行為はやめましょう>
 昨年の常中だよりにも掲載しましたが、今年も地域の方から「夜中に中学生が花火をして、うるさくて眠れない」というお話をいただきました。騒ぎが繰り返しであったり、花火が家に投げ込まれたりしたということから、たまりかねて110番通報したということも聞かせていただきました。
 夜空に打ち上げられる花火は人の心を癒してくれます。しかし、禁止された場所で、深夜に大きな音が出る危険な花火を上げることは、そこに住んでいる人たちの生活を脅かすとても迷惑な行為です。
 人の立場に立って考える。迷惑な行為は絶対にしないということとともに、もう一度しっかりと考えてください。

<三者懇談会のお知らせ>
 7月17日(火)・18日(水)は三者懇談会です。
 担任、生徒、保護者の三者で一学期の学習や学校生活の様子、部活動の参加状況、友達との様子などの懇談を行います。3年生は進路についても触れます。大変お忙しい時ではありますが、お時間を調整していただきますようお願いいたします。
 なお、懇談の時間などの詳細については、各担任から連絡いたします。

 ◆夏の大会 対戦相手が決まりました◆ 
 3年生にとってはいよいよ最後の大会です。今まで3年間の練習の成果を思う存分出し切り、悔いの残らないよう頑張ってください。
保護者の皆様、地域の皆様も、子どもたちの生き生きと輝く勇姿をしっかりと応援していただきますようよろしくお願いいたします。
 なお、各クラブのキャプテン・部長の抱負については、次号に掲載いたします。

組み合わせは、図を見てください。
※ 個人戦は団体戦の前後でそれぞれ行われます。
※ 詳しい組み合わせ、試合結果は「三重県中学校体育連盟三泗支部」のホームページ
をご覧下さい。やがて組合せが掲載されるはずです。 
<アドレス>http://sanshicyuutairen.sakura.ne.jp

<7月の生活目標 “部活動を頑張ろう>
 上に記載させていただいたように、中体連の三泗地区大会の組み合わせが決まりました。3年生にとっては最後の大会。そのために、残された僅かな練習時間を大切に、集中して取り組んでください。こういう時期は僅かな不注意からケガをすることもあります。
その点は十分に気をつけてください。2年生、1年生も先輩に負けず、しっかりと練習に取り組みましょう。
また、文化部も合唱コンクールや体育祭のポスター、秋の文化祭での発表・作品展示に向けて制作等を頑張ってください。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26
[最新の状態に更新]