[HOME] お知らせボード

 「学年末テストに向けてがんばっています。」1,2年 質問日2014.2.21
 1,2年生は、来週の火曜日(2月25日)から木曜日(2月27日)の三日間、今年度最後となる定期テスト、学年末テストを行ないます。1,2年生徒は、テスト範囲が発表された日に、学年末テスト最終日までの家庭学習計画を立てました。
 テスト発表期間中でなければ、見ていたテレビ番組、友だちとの取り留めのないおしゃべり…を我慢して、生徒のみなさんは、家庭学習に励んでいることと思います。
 本校では、テスト発表期間中の放課後の時間を利用して、「授業や家庭学習の中で生まれた疑問や質問に、各教科担当の先生が答える」質問日を設けています。質問日は、教科別に行い、会場も別れています。参加は強制ではないので、各会場の参加人数は変動します。
 写真は、本日放課後、集団学習室を会場にして行なった2年生英語の質問日の様子です。頭を抱えて悩んでいる人もいましたが、学校を出るときは疑問が解けてすっきりとしたのではないでしょうか。質問日は、月曜が最終日です。1,2年生のみなさん、放課後の時間、有効に活用してください。

 生徒総会が行なわれました2014.2.20
 寒い日が続く中、2月19日(水)6限目に後期の生徒総会が行われました。
この日に向けて各クラスで話し合いを重ね、生徒会本部や各委員会でも今までの取り組みを振り返ってきました。
 寒い体育館の中、長時間にわたり各クラスから出された議題について、みんな真剣に耳を傾け、意見を出し合う姿が見られました。特に「来年度以降、ここを改善していきたい」という前向きな意見・提案がたくさん出されていて、建設的な話し合いが行なわれたと思います。
 ここで出されたさまざまな意見を、これからの学校生活に反映させていってほしいと思います。

 社会見学2014.2.19
18日(火)、2年生は社会見学に名古屋へ行ってきました。産業技術記念館、名古屋城、名古屋ボストン美術館、でんきの科学館、名古屋市科学館、ランの館、NHK放送センターなどから、各班3ヶ所選んで名古屋市内の施設を見学してきました。無事に帰ってきました。

 「保育士の仕事って、たいへんなんですね。」1年進路学習2014.2.18
 寒い一日となりましたが、天気の崩れはなく、2年生は予定通り、名古屋市内の社会見学を行ないました。2年生のみなさんがいない学校内は、何となく静かで寂しい感じです。2年生のみなさん、名古屋市内班別の分散学習お疲れさまでした。今晩は、早めに体を休めてください。
 さて、1年生は進路学習として、職業について学んでいます。本日6限目は、視聴覚室で、NHKで放送された「仕事ハッケン伝」を視聴しました。中味は、お笑い芸人の「クロちゃん」が保育園で、現場で働く保育士のみなさんにまじって、保育士の仕事に挑戦するという内容でした。
 ただ、小さい子どもと、楽しく遊んでいたクロちゃんに、体験初日から園長先生の厳しい指摘が飛びます。園児の保育はもちろん、朝の掃除、道具や遊具の準備、保育日誌の記入、保育計画の立案・・・。慣れないクロちゃんは、何がなにかわからないまま、休む時間もなく、時が過ぎていきます。
 涙を流して挫折しそうになるクロちゃんでしたが、先輩保育士のアドバイスと、園児のみんなのクロちゃんに対する言動が、クロちゃんを助けます。・・・
 写真は、姿勢をくずさず、真剣に視聴する1年生のみなさんです。

 「学年末テストの発表を行ないました。」1,2年生2014.2.17
 本日も北西の季節風が吹く肌寒い一日となりました。午後から3年生は、県立後期選抜等、最終進路先決定のための三者懇談会がありました。お仕事や家事等でお忙しい中、お越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。三者懇談会は明日もあります。明日に三者懇談会を予定されている保護者のみなさま、あたたかい服装をして、おいでください。
 さて、1,2年生は本日、今年度最後の定期テストとなる学年末テストの発表を行ないました。学年末テストは来週の火曜から木曜(2/25〜2/27)ですが、2年生は明日、社会見学ですので、早めに発表しました。
 写真は、テスト範囲・内容が発表され、それを基に学習計画を立てている2年生のみなさんです。テスト問題を解いているのかと見間違えるほど、一心不乱に打ち込んでいます。この姿勢が続けば、テストも期待できますね。

 「うなりを上げて吹いています」2014.2.16
 室内に差し込む光に、春の気配が感じられるようになりました。本州付近は、強い冬型の気圧配置になっており、屋外に出ると、室内のぬくもりがうそのように、北西の季節風が「ビュゥーウーン、ビュゥーウン・・・」とうなりを上げて吹いています。まるで風神の仕業のように、一定のリズムで吹いています。
 塩浜中学校の1,2年生のみなさん、明日は今年度最後の定期テストとなる学年末テストの発表日です。1年間の締めくくりとなる大切なテストに向けて、これまでの復習を今のうちから進めておきましょう。
 3年生のみなさんは、県立高校後期選抜に向けて、一生懸命、学習に取り組んでいる人も多いと思います。また、卒業後の進路が決まったという人もいます。いずれにしても、中学校生活は、残りあとわずかです。一日一日を大切に過ごすためにも、健康管理をしっかりして、感染症に負けないからだを作ってください。

 「マスクの種類」ヘルスミーティングより2014.2.15
 先日(2月13日)体育館で行なわれたヘルスミーティングで、保健委員会のみなさんが発表した内容について、一部ご紹介します。
 マスクには、使用目的や使用場所によって、様々な形状や材質のものがあります。医師や歯科医が使う医療従事者用マスク、サージカルマスク、作業現場で使用する作業用マスクと一般家庭で使用する家庭用マスクがあります。
 家庭用マスクには、ガーゼマスクと不織布マスクがあり、最近よく使用されているのが不織布マスクです。「不織布」とは、織らない布、つまり、繊維同士をいろいろな方法で結合させてシート状にしたものです。
 マスクを着用すると、どんなメリットがあるのか、マスクの効用として@加湿効果(喉や鼻の粘膜を乾燥させない)A防塵効果(塵や埃を吸わない)Bウィルスを飛散させないがあります。
 インフルエンザ等の感染症のピークは、過ぎたかもしれませんが、これはあくまで統計上の判断です。これから感染する可能性は多いにあります。感染症に罹った人、罹っていない人関係なく、これからも手洗い・うがい、さらにマスクを着用するなど、感染症予防に努めてほしいと思います。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
[最新の状態に更新]